「ボルメテウス・」を含むwiki一覧 - 2ページ

永遠のリュウセイ・カイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーン、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。 一万年眠り続けたおかげか、「エピソード3 レイジVSゴッド」では羽が完治した状態で覚醒。[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》>ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン]]に似た効果をドラゴンに与えるため相手のS・トリガー潰しには最適。しか

予言者クルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第二回バトルアリーナにおいて、【赤白速攻】が優勝してしまった。当然、その中にはクルトの姿もあった。優勝の要因として挙げられているのが、[[《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》>ボルメテウス・サファイア・ドラゴン]]が多く採用された影響でS・トリガーが薄くなっていたこと。また、[

パクリオ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、このハンデスはあくまでも時間稼ぎでしかない。デッキの文明、自身の戦略に合わせて、ハンデスの種類を使い分けるといい。相性がいいカード達《[[ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン>ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン]]》 相手のシールドを直通墓地に送る白き竜。厄介な「S・トリガー」つきの

邪藩牛次郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

継ぎ、牛次郎を倒すではなく、救うために戦い彼にデュエマに負けた時の悔しさ、そしてデュエマの楽しさを思い出させることができた。ホカベン戦では《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》などの殿堂入りカード満載の五色デッキ、バサラ戦では水単に《目的不明の作戦》で踏み倒して唱えるための《英知

火文明(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では珍しい性格。代表的な種族アーマード・ドラゴン火文明といえばかつてはこれという時代があった。主人公の切り札であり、ボルシャック・ドラゴン、ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン、爆竜 GENJI・XXなど主役級クリーチャーが多い。反面、主役ゆえに高いスペックを持つものが多く無双竜機ボ

ボルシャック・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ック的には特に変更点はないのでDMRP-01時点のカードプールが狭い環境の時期から使われる機会は少なく、更に事前登録者30万人突破の記念で《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》が全ユーザーに配布されたことも痛手となった。と言ってもボルメテウスの配布枚数は1枚だけだったことや一応誰で

母なる系呪文(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」という順番となり、相手の強制敗北を誘えるため強力なメタになった。総じて《ボルバル》と《大地》は切っても切り離せない存在であったといえる。《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》前述の《ボルバル》がプレミアム殿堂入りしてから登場。シールド焼却・高いパワー・Tブレイカー・そしてスピー

勝利宣言 鬼丸「覇」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ようだったガチンコ・ジャッジが、逆ギレクラスの本気を出したカードである。というかもう《無双竜機ボルバルザーク》や《ボルバルザーク・エクス》《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》といった歴代の壊れカードたちの隣に立ってもいいくらい凶悪なスペックのカード。なんといってもまず注目すべき

不亞幽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んでいた。牛次郎、爆発しろ牛次郎には「サバイバー」(アニメ版では「ウェーブストライカー」)のデッキを渡しているが、これはバケツマンの持つ、「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」(アニメでは「太陽王 ソウル・フェニックス」)を奪うためである。デュエルの実力は確かで、劇中では黒城、ジョ

スピードアタッカー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていたらどうなるだろうか?先ほど中量級に「自分ではなく味方をSA化するものも好まれる」と書いたが、それはやはり上のような理由からでもある。《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》のシールド焼却が出たターンからはじまったら脅威ではないだろうか?…というのを、サポートを組み合わせて戦うな

ゼニス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

烈な能力を持つ。「祝ってやるよォ!」でお馴染み《「祝」の頂 ウェディング》は、相手に自身の手札とクリーチャーを計4枚をシールドに埋めさせ、《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》のごとくブレイクするシールドを墓地送りという、能力が自己完結している強さを誇る。鬼丸のライバルで後に親友と

「色災」の頂 カラーレス・レインボー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クトリーでの収録」など様々な期待が寄せられていたのだが、効果の詳細が明かされると落胆の声が数多く寄せられる事になってしまった。同パックには《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》に《飛翔龍 5000VT》《邪幽 ジャガイスト》等の強力な新規カードが多数登場しているだけに、最高レア

ボルシャック・ドギラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

歩行型ドラゴン」である《燃える革命 ドギラゴン》と「その友である二足歩行型ドラゴン」である《ボルシャック・ドギラゴン》のコンビは、極神編の《ボルメテウス・武者・ドラゴン》と《ボルシャック・大和・ドラゴン》の関係に似ている。《燃える革命 ドギラゴン》のモチーフは《ボルメテウス・ホワ

超ブラック・ボックス・パック(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くせに《レアリティ・レジスタンス》や《超電磁 パックE》は強い。旧ファンへのファンサービス勝舞編のドラゴンの再録《ボルシャック・ドラゴン》《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》《ボルメテウス・武者・ドラゴン》《ボルシャック・大和・ドラゴン》《ボルバルザーク・紫電・ドラゴン》《ボルシ

ガチャンコ ガチロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た型。新しく登場した《龍星装者 “B-我”ライザ》を使用して大量のドラゴンの展開を行う。8コストのドラゴンには、かの《ニコル・ボーラス》や《ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン》、《勝熱英雄 モモキング》、《リュウセイ・天下五剣カイザー》といった強力なドラゴンが採用される。基本的に一度展

デッキ破壊(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまう。このデッキタイプの消滅後、デュエマにおける山札破壊の系譜は永い眠りを迎えることとなる…。なお、このデッキからLOカードを抜いた穴に《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》を突っ込んだのがいわゆる「ボルコン」の原型である。ケロディナンスライブラリアウトデュエマの氷河期とも言われ

竜極神ゲキ/竜極神メツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに山札に加えてシャッフルする。戦国編第2弾より登場した自然文明のアース・ドラゴン。何故かゲキメツと《ボルメテウス・武者・ドラゴン》が融合したかのような見た目をしている謎多きクリーチャーであり、その弩級の基礎パワーやフレーバーテキストのチンピ

2016カレンダー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。キューブドラフトの種にいかが?カード紹介1月 火文明 (1)クリーチャー:2016カレンダー 1000このクリーチャーは攻撃できない。《ボルメテウス・武者・ドラゴン》がイラストに描かれた1月のカレンダー。おそらくボルメテウス関連のカードでは1番コストが低い。火文明コスト1クリ

王来篇(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードが目立つどころかR以下止まり。そして追い打ちを掛けるように20周年トレジャーの登場によって廃止されるという悲しい末路になってしまった。ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン20thSPレア キャンペーン特別仕様の《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》と特製アクリルのセットが貰えると

暗黒王デス・フェニックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

札に加えるかわりに自身の墓地に置く。このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手は自身の手札をすべて捨てる。上述の通り進化Vで召喚され、《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》と同じシールド焼却効果と、バトルゾーンから離れた際にオールハンデスする効果を持つ。デス・フェニックス自体が

クロスギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0枚のデッキのスペースを圧迫するため、使用者に一定の構築力やプレイング技術が求められるという点もあった。結果として転生編で一番目立ったのは《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》であり、しばらくの間「サファイア地獄」が開幕した。転生編自体商業的な面でも調子がよろしくなく、結果として

ボルスレッド・ファイアー・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明 (3)クロスギア:サムライこれをクロスしたクリーチャーは、種族にアーマード・ドラゴンとサムライを追加し、パワーが+2000され、名前に《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を追加する。これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、相

レアリティ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

竜機>無双竜機ボルバルザーク]][[ボルバルザーク>無双竜機ボルバルザーク]]》、《[[アストラル・リーフ>アストラル・リーフ]]》、《[[ボルメテウス・サファイア・ドラゴン>ボルメテウス・サファイア・ドラゴン]]》はいずれもベリーレアである。というか、殿堂入り及びプレミアム殿堂

エヴォル・ドギラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に人気も高い。進化前とされる《エヴォル・メラッチ》とデザイン上も共通点は多い。面白いことに、その見た目が「赤いボルメテウス」といった風貌。《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》とはどういう関係があるのだろうか?アニメ・漫画アニメでは第一話から登場しており、勝太の切札となっている。「

月光王国(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、シールドで要塞化された城などが墓地に置かれても能力はトリガーする。また、ブレイクに反応するのではなく「シールドが離れたら」反応するため、《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》のようなシールド焼却にも反応できる。その特性は基本的にはシールドをブレイクされることに対してのカウンター能

デュエル・マスターズ ビクトリーV3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れていたが力が弱まったことで復活したオラクルの神官。本名は神聖鬼デトロイト・テクノ。カードをオラクルのカードへと変える能力を持ち、この能力でボルメテウス・サファイア・ドラゴンを神青輝 P・サファイアに転生させこれを切札としている。実力は高く、ドラゴン龍を倒すほどの腕前であるが…、

ガルド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

二つに両断するなど剣技にも長ける。使用デッキは《炎槍と水剣の裁》と《クリスタル・ツヴァイランサー》を切札とした火水中心のデッキ。アニメでは《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》も使用。M (マンソン)CV:小西克幸ガルドの科学者。アメリカ出身。不亞家のUFOの管理やザキラの治療など

Volzeos-Balamord - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キング》へと再覚醒し、ボルシャックの刀に12本の刀の力を込めてヴォルゼオスに放った。[[「決闘」>ボルシャック・ドラゴン]] [[「闘魂」>ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン]] [[「勝利」>ガイアール・カイザー]] [[「無法」>切札勝太&カツキング -熱血の物語-]][[「熱

炎槍と水剣の裁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム殿堂から解除された……のだが。プレミアム殿堂解除と悲しい現実このカードは過去に環境を大いに荒らし回ったカードであるにもかかわらず、なんと《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》などとは異なり、プレミアム殿堂からの一発解除ということになった。もっとも、このカードの殿堂期はむしろ無制

夜露死苦 キャロル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードがマナゾーンにあれば」というものがあるが、これはキャロル自身をマナゾーンに置いてしまえば済む。注意として、この効果は置換効果であるため《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》などの「シールドをブレイクする代わりに墓地に置く」効果では普通に墓地に置かれたり、進化元にしていて進化クリ

殿堂入り(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろう。ちなみにデュエマでは殿堂入りからプレミアム殿堂になる事はあっても、殿堂入り(プレ殿)から解除された事はなかった…のだが、近年になって《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》がプレミアム殿堂から殿堂入りに格下げ。その後2016年に入り新たに6種(+プレミアム殿堂から2種)の殿堂

始虹帝 ミノガミ/天地命動 バラギアラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うにして、実質無限になったマナで何かしらして勝つ。最終的な勝ち筋は《本日のラッキーナンバー!》を無限に唱えて反撃の手段を封じてから殴ったり《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》などの盾焼却能力持ちを《輪廻独尊》&《輪廻暴炎》でワールド・ブレイカー&SA化して相手の盾を全焼却したりと

悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と相手の置換効果による破壊。 例えば、《冥府の覇者ガジラビュート》の能力でシールドからフォーエバーが墓地に置かれる場合は能力が使える。が、《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》をはじめとした「ブレイクの代わりにシールドを墓地に置く」といった置換効果では能力が誘発せずに墓地に置かれて

大勇者「ふたつ牙」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に【牙サファイア】や【牙バジュラズ】・【牙デルフィン】といったデッキでの採用実績が有名か。デッキ名に付く“牙”とは「ふたつ牙」の事である。《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》や《バジュラズ・ソウル》《光神龍スペル・デル・フィン》といった重量級のフィニッシャーを獲得したことで、こ

切札家 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世界を放浪している。使用デッキは火、自然のドラゴンデッキ。切り札はボルシャック・ドラゴン、ボルベルグ・クロス・ドラゴン、超竜ヴァルキリアス、ボルメテウス・サファイア・ドラゴン。禁止カード?気のせい気のせい。なお、MtG時代のデッキは「The Deck」であることが分かっている。毛

メタゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し世界大会ではあまり見られなかったあたり、世界ではあまり認識されていなかったようだ。●【チューザビート】(デュエル・マスターズ)猫も杓子も《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》、という環境だった日本一決定戦に不意に現れて優勝を掻っ攫っていった全くメタ外のビートダウン地雷デッキ。《

ロスト・チャージャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドでドルバロムを墓地に落としつつブーストしてバーロウを出すことで8ターン以内にドルバロムを降臨させることができる。また、それ以外にも同弾の《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》などを墓地に落として墓地回収によって疑似サーチといった使い方もできるため、面影がなくなったことを除けば優

ベイB ジャック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードが揃った。光は《天雷王機ジョバンニX世》、水は《アクア・パトロール》、闇は《超次元バイス・ホール》と《フューチャー・スラッシュ》、火は《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》。後に光には《ベイB ジャック》と同弾である《ヘブンズ・フォース》が、闇には《ヨミジ 丁-二式》が、水に

無敵城 シルヴァー・グローリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャーがスレイヤーだとバトルに勝っても破壊されるので、スレイヤーには弱い。ただし《冥府の覇者ガジラビュート》などのシールドを捨てる効果や、《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》のシールド焼却効果はブレイクでは無いので、シールドごと墓地に送られてしまう。コストがそこそこ重いので、速攻

猛菌魚雷ヤサカノフカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リガーでないのを願いながら殴らなければならないのである。その汎用性の低さから実際にはコントロール系では、とりあえず殴って通れば大打撃を与えるボルメテウス・ホワイト・ドラゴンや、トリガーなどで死ににくい聖鎧亜クイーン・アルカディアスにフィニッシュ手段での人気を奪われがちであり、正直

時空の火焔ボルシャック・ドラゴン/勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。(覚醒した後すぐ解除されても召喚酔いは消える)主人公補正とは恐ろしいものだ。そして、こいつが覚醒した後の能力は《ボルシャック・ドラゴン》《ボルメテウス・武者・ドラゴン》《ボルバルザーク・紫電・ドラゴン》のヒーロー級クリーチャーが融合した能力である。攻撃中は墓地の火文明カードの数

デュエル・マスターズ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アントデッキを使用。切札勝利勝舞の父親。デュエルマスターに近い男と呼ばれている、ガルドの一味に散々な目に合わされている。切り札は凶悪龍こと《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》。NAC勝利の旧友で、(MtGで)アジア最強と称される。ガルドに敗北したことでズタボロの状態で帰国。さら

カモン・ビクトリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/06/02 Sun 11:30:55更新日:2023/10/13 Fri 13:24:10NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧当たれ!ボルバルザーク!カモン・ビクトリーとは、デュエル・マスターズの呪文カードである。このカードが収録された「DMX-12

超竜バジュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。第8弾「闘魂編 第3弾 超神龍の復活インビンシブル・レジェンド」で初登場した進化アーマード・ドラゴン。《ボルシャック・ドラゴン》や《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》と並んで根強い人気を誇る一枚である。●目次【解説】超竜バジュラ SR 火文明 (7) 進化クリーチャー:ア

竜魔神王バルカディア・NEX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。W・ブレイカー主人公とライバルの切札が合体したクリーチャー第1号、とその転生版。こちらは《ボルメテウス・武者・ドラゴン》と《龍聖霊ウルフェウス》の融合体になっており、デザイン面では二体の要素を取り入れた上で全く新しいクリーチャーの

ブラック・ボックス・パック(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、無双竜機ボルバルザークが温泉に入った状態で収録。当然公式戦では使えない…と思ったあなた。同弾収録の《カモン・ビクトリー》をどうぞ。なにげにボルメテウス・サファイア・ドラゴンも収録されている。一応言っておくと、真面目なカードも結構ある。《竜魔神王バルカディア・NEX》とか…え、混

火 - デュエルマスターズ・プレイス攻略wiki

カード名 レアリティ コスト カードタイプ ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン SR 7 クリーチャー クリムゾン・ワイバーン SR 8 クリーチャー バルキリー・ドラゴン VR 7 クリーチャー ガトリング・ワイバーン VR 7 クリーチャ

バザガジール・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

評された。実はコスト論的にはパワーを損しているのだが*1、闘魂編環境下では特に気にならない十分な高さであり、特に闘魂編の目玉カードであった《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》を潰すことが可能だった。《襲撃者エグゼドライブ》のように毎ターン手札に戻ることで返しのターンの除去を防ぎな