「ボスゴドラ」を含むwiki一覧 - 2ページ

ギャロップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15-06-22 20:04:22) ホエルオーとかもそうだけど体重設定がおかしい、ギャロップより大きいサラブレッドが500㎏近くあるから、ボスゴドラくらいの体重があってもおかしくない -- 名無しさん (2015-12-02 14:23:15) ↑2 でも走る速さ自体は実は

シンジ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マニューラ、ヤミカラスが犠牲になった。シンオウリーグでのサトシとの対決でも、サトシの手持ちポケモンの大まかな把握とドラピオンでの制圧のため、ボスゴドラとトリトドンを捨て駒にしている。上述の通りヨスガシティのタッグバトル大会の優勝商品である『やすらぎのすず』を「俺には必要ない」とサ

エアームド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

19:22:15) アニメだとAG編までは味方のイメージがそこそこあったが、DP編以降は何か悪役のイメージが濃くなっていったような気がする ボスゴドラみたいに刺々しい見た目だからか?特に悪人キャラにこき使われる事が多いような -- 名無しさん (2020-08-07 19:5

ゴウカザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所の他の炎ポケモンと一緒に、サトシのゲンガーのおにび習得に貢献(マスターズトーナメントでおにび戦術は活躍。きしくもゴウカザル同様、ゲンガーはボスゴドラを火傷状態にして下した)。ちなみにこの時、アクシデントでゲンガーの鬼火がサトシに当たりそうになるものの、ゴウカザルは技を使わずに鬼

エンブオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/17 Sun 20:01:34更新日:2023/08/18 Fri 10:37:11NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧エンブオーとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.500分類:おおひ

ゲンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イマックスしていない公式戦の試合での勝率は2勝6敗と今一つ(それでもゴウカザル達から教わったおにびによって勝ち星を挙げたこともある。ダイゴのボスゴドラ戦がその好例)。良くも悪くもキョダイマックスを活かしたバトルが得意なポケモンである。■ポケダンでのゲンガー救助隊のメインキャラの一

ドータクン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9:44:14) 隠れ特性はヘヴィメタル。実用性は知らん。 -- 名無しさん (2014-04-18 15:35:58) ヘヴィメタルはボスゴドラがいますし… -- 名無しさん (2014-06-06 14:03:52) 残念ながら、もはやすっかり過去のポケモンだな…劣化

氏 - ナツメノロウ。

名前:氏(ともぼし)性別・種類:ボスゴドラ♂年齢:22歳性格・個性:気紛れな性格/打たれ強い特性:石頭備考ユグドラシルの癒軍兵士。アンティーク喫茶「ナノハ」を手伝っている。昼間は喫茶店、夜間はバーで働くフレアバーテンダー。酒類は1口飲んだだけで銘柄から産地まで解る秀でた味覚の持ち

サファイア アチャモ単騎チャートメモ - attokiba_wiki

たせるHP回復ダイゴ(セーブ推奨)エアームド ビルド3 瓦2 S負け(どくどく、つばめがえし) B+0で100ダメージ S実数値102で同速ボスゴドラ HP回復 スペア2 HP回復 地震メタグロス 地震アーマルド めざ氷 地震ネンドール めざ氷2 光壁されたら 瓦ユレイドル 瓦ひ

オノノクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

好きなんだけど -- 名無しさん (2015-03-22 20:38:52) 強化ORASリーグ攻略に運用してる。型破りと地震ギロチンでボスゴドラとエアームドを頑丈ごとブチ抜けるのがすごく優秀 -- 名無しさん (2015-03-22 20:46:55) 進化は遅い部類だ

ポケモンルビー RTA 安定向け - attokiba_wiki

場合 スピーダー1)冷凍ビームフライゴン:冷凍ビームフライゴン:冷凍ビームボーマンダ:冷凍ビームダイゴ戦闘エアームド:ビルドアップ5 大文字ボスゴドラ:地震ユレイドル:地震アーマルド:地震ネンドール:切り裂くメタグロス:地震撃破THE ENDですこのチャートでも2時間30分は切れ

ポケモンルビー RTA ver3 - attokiba_wiki

ビームフライゴン:冷凍ビームフライゴン:冷凍ビームボーマンダ:冷凍ビームグラ先頭木炭持たせるダイゴ戦闘エアームド:ヨクアタ1 スペア3 文字ボスゴドラ:地震ユレイドル:文字アーマルド:文字ネンドール:文字メタグロス:文字撃破THE END

ポケモンルビー RTA 記録狙い - attokiba_wiki

場合 スピーダー1)冷凍ビームフライゴン:冷凍ビームフライゴン:冷凍ビームボーマンダ:冷凍ビームダイゴ戦闘エアームド:ヨクアタ スペ3 文字ボスゴドラ:地震ユレイドル:文字アーマルド:文字ネンドール:文字メタグロス:文字どくどく食らったら回復の薬カイオーガと比べてオーガの場合は 

ボスゴドラ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9b2進化/HP 170/鋼ワザ鋼無無 ガチガチプレス 80次の相手の番、このポケモンがワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンにダメカンを8個のせる。鋼無無 ギガインパクト 160次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。弱点:炎/抵抗力:超₋20/にげる:無×4

既存ポケモン - ポケットモンスターデリート 設定wiki

シドーブルミルタンクラルトス キルリア サーナイト エルレイド@キノココ キノガッサノズパス ダイノーズ@ヤミラミクチートココドラ コドラ ボスゴドララクライ ライボルトスボミー@ ロゼリア ロズレイド@ゴクリン マルノームキバニア サメハダーホエルコ ホエルオードンメル バクー

タイキョク図鑑 - ポケットモンスターデリート 設定wiki

 メグロコ056   ワルビル057   ワルビアル058  エアームド059  シンボラー060  ココドラ061   コドラ062   ボスゴドラ063 @ブンチャガ064 @カチカチャマタイキョクトンネル065  ズバット066   ゴルバット067   クロバット086

アチャモカイオーガ乱数有メモ - attokiba_wiki

いとうビームフライゴン れいとうビームフライゴン れいとうビームボーマンダ れいとうビームダイゴエアームド スペア1 なみのりc下降 瞑想2ボスゴドラ なみのりユレイドル なみのりネンドール なみのりメタグロス なみのりアーマルド なみのりTHE END質問があれば attoki

ホワイト2 ヨーテリー単騎メモ(乱数調整未使用) - attokiba_wiki

 シンボラー おんがえしアイリス  サザンドラ ふるいたてる2 おんがえし ★ふるいたてる3回      クリムガン おんがえし      ボスゴドラ ほのおのキバ3 orあなをほる1      オノノクス 回復 おんがえし2      ラプラス  (スピーダー) おんがえし  

アンネリリーゼ - ベルンシュタイン秘封図書館

バット / デンリュウ / ブラッキー / ハガネール / バンギラス / ライコウ第三世代:クチート(メガクチート) / サーナイト / ボスゴドラ / オニゴーリ / メタグロス / レックウザ第四世代:ドンカラス / ガブリアス / ドサイドン / エレキブル / ブーバー

ヤドラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

爆上げ、他の能力は一切変わらずという数あるメガシンカの中でも特に開き直った数値である。これにより元より高かった防御の数値がなんとパルシェンやボスゴドラにも並ぶ180にアップ。上述の通り覚えられる技が豊富であり、その物理耐久を活かしてメガボーマンダや、メガガルーラ等のトップメタ級の

ウソッキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たな -- 名無しさん (2014-03-23 17:56:27) 石頭ウッドハンマーはこいつだけの個性だけどBWで頑丈が強化されたからボスゴドラほどじゃなくてもどう攻めるか悩まされるポケモン。 -- 名無しさん (2014-11-16 15:34:53) 初登場した当時

とくせいカプセル/とくせいパッチ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまう。ハッサムがメガシンカ前のトレース対策で相手にテクニシャンを渡さない目的で極稀に採用される程度。376メタグロス379レジスチル306ボスゴドラヘヴィメタルライトメタル勢同様、通常特性の方が鋼の耐性と噛み合いすぎてて選ぶ余地はあまりない。ドータクンに至ってはくさむすびやけた

リージョンフォーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意。一応、はがねタイプは「ぜったいれいど」で強行突破できるものの、それすら無力化してしまう『がんじょう』持ちのはがねタイプには滅法弱い。特にボスゴドラやジバコイルあたりを警戒するなら「めざめるパワー(地)」の採用もありか。ディグダ/ダグトリオ頭の先に毛が生えた。ダグトリオになると

アクジキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

久指数No.1。つまりコイツより物理耐久が高いポケモンはきせき・メガストーン持ちしかいない)でも乱数で落ちる、半減でもHB特化のテッカグヤやボスゴドラを確2で落とせるレベルの超火力。アクジキングは愚かフェアリー等倍以上のほとんどのポケモンが一撃で吹き飛んでしまう。事実か捏造かで言

最弱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/02/15 Sun 14:18:27更新日:2024/01/12 Fri 10:34:15NEW!所要時間:約 33 分で読めます▽タグ一覧私って史上最弱のプリキュアですか??歯を食いしばれよ、最強さいじゃく────俺の最弱さいきょうは、ちっとばっか響くぞちから

サトシの手持ち(DP編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に進化してからは自身の成長とサトシへの信頼からついに『もうか』を自分の力としてコントロール出来るように。シンオウリーグ準々決勝のシンジ戦ではボスゴドラとテッカニンを撃破し、遂にライバルであるエレキブルとの最終決戦を迎える。グライオンとピカチュウを立て続けに破ったエレキブルの圧倒的

ポケットモンスターXY特別編 最強メガシンカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かったが、ActⅡではちゃんとチャンピオン。担当声優も変更された。銀色のメガメタグロスをパートナーとしている。(AG編)22話ではココドラとボスゴドラも所持していたが現在でもその設定通り所持しているのかは不明。ちなみに再登場までに十年以上の月日が経っているがアニポケではたまにある

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/05/05 Fri 00:00:00更新日:2024/02/06 Tue 11:04:09NEW!所要時間:約 40 分で読めます▽タグ一覧さあ始まりました!ポケモントーナメント、リトルカップ!!バトルを繰り広げるのはまだまだ未熟なポケモンばかりですが、彼らは一

ガチゴラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

値の高い連中がいるが、彼らはもろはのずつきで反動を受ける上、耐久力も高くはないので、劣化にはならない。「いしあたま」と両立可能なジーランス、ボスゴドラ、ウソッキー、ヒスイウインディと比べても、彼らの中で最も攻撃が高い。素早さはヒスイウインディに抜かれたものの、強力な積み技「りゅう

ロマン技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まる技。最大威力はあの地震をも凌駕し、運が良ければ凄まじい火力となる技である。「じしん」同様に、相手が「あなをほる」使用中は威力が倍になり、ボスゴドラやトリデプスに当たれば倍プッシュとなる。なお、威力の期待値は71、じしんを超える威力になる確率は15%、あなをほるを超える威力にな

カプ・テテフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手も同じなので、対面なら「きあいのタスキ」や鋼ポケモンで一発耐えて反撃してもいい。具体的にはメタグロス、ギルガルド、テッカグヤ、がんじょうボスゴドラあたり。特にメタグロスは性格陽気でメガシンカした状態で先制されたらスカーフ持ちが確定するので非常に相性が良い。その圧倒的な性能から

不遇特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/10 Sat 21:35:00更新日:2024/02/19 Mon 11:56:08NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧ポケモンには特性という能力が設定されている。本編・対戦共に特性の強さはそのポケモンの使い勝手を大きく左右する。世代が進む毎

ジンダイ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/30 Sat 17:12:45更新日:2023/11/24 Fri 13:31:49NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧さあ! きみの あつい ゆうきをぶつけて きたまえ!ポケットモンスターの登場人物。■人物エメラルドのバトルフロンティアで登場

コウヘイ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した。「ヒカリさん,覚えていてくれてコウヘイ…いや光栄です。」最終日でもコウヘイといっしょに走った。シンオウリーグでは残念ながら出番なし。■ボスゴドラタッグバトル大会2回戦で使用。バトルはダイジェストだったため詳しい実力は不明。■ヘラクロスタッグバトル大会決勝戦で使用。ヒカリのブ

まおうのつかい(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/05/20 (木) 17:35:17更新日:2024/05/27 Mon 11:17:28NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ケケケ!こいつがムドー様を倒したという○○○○なのか。にしてはなんという 弱さだ。だが すぐには楽にさせるものか。せいぜい甚

チャンピオン(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新無印に再登場した際に、チャンピオンをやめてルネシティのジムリーダーに戻ったと確定した。ダイゴ手持ち:メタグロス(色違い)→メガメタグロス、ボスゴドラ、ココドラ、ユレイドルAG編で初登場したのだが、この時点では通りすがりの凄腕トレーナーということしか分かっていなかった。次に登場し

ヒカリの手持ち(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トされた。ゲットした頃はマイペースながら素直な性格だったが、進化するにつれ言うことを聞かなくなった、所謂サトシのリザードンポジション。野生のボスゴドラに襲われケガをした時にヒカリやポケモン達に看病されたことで再び心を開く。最初の頃はコンテストに見向きもしなかったが、徐々に興味を持

Pokemon GO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンを見て自分の手持ちを決めることができるため、本編の対戦では不遇なポケモンにも活躍のチャンスがある。例えば半減は多いが4倍弱点がメジャーなボスゴドラは、ノーマルタイプのポケモンを中心に構成されたジムが相手であれば半減の多さと防御の高さを武器に活躍できる可能性がある。環境トップの

ポケとる - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間が止まり、その間に盤面をタッチすることで以下のような効果を発揮する。限られた時間で最善手を選ぶ判断の早さが求められる。メガバンギラス、メガボスゴドラ3点を指定し、それらを中心とした十字型の5マスを消去する。オジャマの種類や位置を問わず対処でき、コンボを誘発する能力も高い、全てに

ジュラルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せればジュラルドンvsバンギラスが実現するぞ! -- 名無しさん (2020-01-11 12:19:21) 是非エキスパンションパスでボスゴドラも参戦してセキタンザンも含めて四つ巴のバトルを -- 名無しさん (2020-01-20 21:15:33) こいつのキョダイ

じばく/だいばくはつ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーストタイプを無償降臨されたりすると涙目。逆にダブルバトルでは、これらのタイプが味方に居る時に使うことで味方への被害を防ぐことができる。特にボスゴドラ、トリデプス、ダイノーズ、ツンデツンデは相性に加えて素の防御が高いため余裕で耐える。もう1つのメリットとして、攻撃を受けずに味方の

役割論理(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/18 Sat 12:07:08更新日:2023/11/24 Fri 13:29:06NEW!所要時間:約 21 分で読めますぞwww▽タグ一覧ですぞwwwヤケモン、ゲットですぞwwwーー名もなき論者役割論理(Role Logic)とは、ポケットモンスターシ

ダイノーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とても激しいのが特徴。一応「でんじふゆう」で地面は対策可能だが、鈍足で低火力なため有効に機能するとは言い難い……。また同じタイプのポケモンにボスゴドラやトリデプスがいるが、彼らと違って強力なカウンター技「メタルバースト」を覚えないため、その火力の微妙さを補う事が出来ず同タイプの中

ポケモン+ノブナガの野望 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クポケモンとなる。イエヤスフクツの国のブショーリーダー。「ランセの伝説」ではノブナガの配下となり主人公の行く手を阻む。ベストリンクポケモンはボスゴドラ。ブショー進化後はレジスチルも追加される。タダカツイエヤスの配下。進化条件が鬼畜なブショーその1。まずベストリンクとなるメタグロス

ゴルダック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。【シグナルビーム】:対ルンパッパ、ユキノオー専用。【きあいだま】:命中不安定だが範囲と威力は優秀。【けたぐり】:HGSSから。バンギラスやボスゴドラには有効。命中率も安定している。【こごえるかぜ】:ダブルに有効。一回放てばガブリアス辺りは抜ける。他多数変化技も有効で、味方のサポ