ブシドー(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
にボーナスが入る(正確には被与ダメージや行動速度回避率等に補正が入る)。構えはシリーズ共通で三つのモードがある。''上段の構え''火力重視でブシドーの売りである火力が最も活かされる。火属性攻撃技も持つ。シリーズの伝統として最強スキルは「ツバメ返し」で固定されている。''青眼の構え
にボーナスが入る(正確には被与ダメージや行動速度回避率等に補正が入る)。構えはシリーズ共通で三つのモードがある。''上段の構え''火力重視でブシドーの売りである火力が最も活かされる。火属性攻撃技も持つ。シリーズの伝統として最強スキルは「ツバメ返し」で固定されている。''青眼の構え
な仮面で素顔を隠し、陣羽織風の改造制服を身に纏った謎の男(笑)。その武士然とした容姿、時代錯誤とも思える言動から何時しか周囲から「ミスター・ブシドー」と呼ばれるようになった。その為、登場時から本名を含めた一切の素性が不明である(棒)。旧ユニオン領出身の技術士官ビリー・カタギリとは
デコが特徴的な女の子。師匠とキャラ被り。別名「シショーグン」アナザーカラーは髪が栗色になる。隠し職で紙耐久高火力なうえ和風の剣士と前作までのブシドーの特徴をそのまま受け継いだような職業。だがスキルの癖が更に強くなり攻撃だけでなくある程度支援も出来る等、使い勝手はブシドーと少し異な
重複すると効果が減衰せず加算されるようになった。アルケミストの毒マスタリーが最大Lv5になり、明確に術式取得の前提のためだけのスキルと明記。ブシドーの青眼の構えLv9の攻撃上昇率が23%から13%に修正。元々13%にする筈だったと言われているが、リマスターにおける珍しい下方修正。
様子も描かれている。●主要人物マナリィのギルドは、ギルド登録の際にギルド名で揉め、結局そのまま保留となっている。パーティ構成は「ガンナー」「ブシドー」「ドクトルマグス」「ペット」「カースメーカー」の5名。マナリィ今作の主人公。職業はガンナー。容姿は原作での「ガンナー♀」4年前に迷
絶な斬り合いを演じ、最後は相討ちとなった。安否は不明だったが、最終回EDでよく似た仮面の男が確認された。【2ndシーズン】終盤にてミスター・ブシドーがまさかの(笑)グラハム・エーカーであるという事実が判明。ミスター・ブシドーという名が彼自身の命名ではなく、気付けば他人につけられた
体重量:72.3t武装GNビームサーベルGNショートビームサーベルGNバルカン×2GNショートビームキャノン×2GNシールド搭乗者ミスター・ブシドー機体概要(近接戦闘型)アヘッドを近接戦闘に特化させたカスタム機の一つで、開発コードは「サキガケ」。本機は開発段階からパイロットである
ムサーベル 「ハワード」GNショートビームサーベル 「ダリル」ビームチャクラムレーザー機銃×2GNバルカン×2GNフィールド搭乗者ミスター・ブシドー機体概要(マスラオ)ビリー・カタギリら元ユニオンの技術陣が製造した疑似太陽炉搭載型の実験用試作機。機体名の「マスラオ」は堅強な男児な
整されている。例えば片手剣はMH3Gの頃の操作感でギルドと大差が無いのだが、ハンマーはなんと初代の頃なのでギルドスタイルとかなり勝手が違う。ブシドースタイル狩技が1つしか装備できないが、ジャストアクションという、モンスターの攻撃に対しタイミング良く操作することで特殊な回避・防御・
人。重厚な鎧に身を包んだ聖騎士。前衛キャラであり、攻撃することよりも味方を守る事の方が得意な守りのエキスパート。PTの安定感を保つ為の存在。ブシドー等の耐久が低いアタッカーと相性が良い。某お風呂さんの職業もこれ。概要ストーリー序盤は敵の攻撃があまり激しく無い為パラディンの防御技は
X)とMHRiseで、この4作品では大剣の縦切りと同じ高火力なアクションになっている。一方突進切り(MHRise)や特殊な変形斬り(MHXのブシドースタイル)から派生させないとモーションが遅いという弱点を抱えている。更に言えば大剣ではなく「剣モード」の縦斬りと同威力にまで弱体化し
文字をとって名付けられた。その正体は叢雲劾の連合軍時代のパーソナルデータをコピーしたカーボンヒューマン。西暦機動戦士ガンダム00◆ミスター・ブシドー地球連邦軍独立治安維持部隊「アロウズ」所属。ガンダムに対してセンチメンタリズムな運命を感じており、特に刹那・F・セイエイとダブルオー
ブシドーブレード(BUSHIDO BLADE)は、1997年3月14日に発売されたプレイステーション用対戦型格闘ゲーム。開発はライトウェイト、発売元はスクウェア(現スクウェア・エニックス)。販売本数約39万本。デジキューブ初のコンビニ専売ソフト。続編として1998年3月12日にブ
登録日:2021/07/28 Wed 16:39:08更新日:2024/05/30 Thu 13:54:39NEW!所要時間:約 37 分で読めます▽タグ一覧●目次【概要】『スーパーロボット大戦Operation Extend』はスーパーロボット大戦シリーズの作品で、PSPのDL
第5話の時点で蓮華・錆丸コンビが既に捕獲しており、宝太郎に貸し出されてガッチャード バレットチョウチョワイルドへの変身に使用された。アッパレブシドー≪APPAREBUSHIDO≫アッパレ!アッパァ~レ~!レベルナンバー:8ガッチャンコケミー:スケボーズCV:逢坂良太朱赤の甲冑を身
剣。敵単体に攻撃しつつ、バステ耐性弱体を付与させる。行動遅延補正が入るので、同ターン中にバステ付与させたいなら同じく行動遅延補正の大きい青眼ブシドーのスキルや、ターン終了時に判定があるミスティックの陣スキルとの相性がいい。いずれにせよ強敵ですら完封させやすいリーパーの虚弱の瘴気と
オーラシステムそのものまで撤廃した上、擬似的なガードコマンドやカウンターまで与えられると至れり尽くせりである。気刃無双斬りMHX/MHXXのブシドースタイルやブレイヴスタイル、MHRiseで登場した新たなフィニッシュモーション。ブレイヴスタイルの場合は名前が「剛・気刃斬りⅢ」と異
だ。~ コマンドー ~私は司令部より、独自行動の免許を与えられている。つまりは“ワンマンアーミー”…たった1人の軍隊なのだよ。~ ミスター・ブシドー ~敵の血潮で濡れた肩地獄の部隊と人の言うウドの街に、百年戦争の亡霊が蘇るパルミスの高原、ミヨイテの宇宙に無敵と謳われたメルキア装甲
/06/28 Sat 20:09:07更新日:2023/12/18 Mon 13:51:09NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧ブシドーブレード弐とは1998年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)が発売したゲームである。ジャンルは武器格闘(当時)、和風格闘(現在の
。ちなみにこのシーン、先制攻撃を仕掛けたハンターたちを軽く蹴散らすディノバルドの戦闘能力や、それに対し鬼人笛でハンターを鼓舞するニャンター、ブシドースタイルのジャスト回避でブレスを躱し一撃を叩き込む大剣使い、エア回避で味方を踏み台にして跳躍して弾をバラ撒くエリアルボウガン使いなど
いk…ぎゃぁぁぁっ!」1997年3月14日――スクウェア(現スクエニ)が、FF7で記録的ヒットを生み出した直後にPSで販売したソフト。それがブシドーブレードである。RPGではなく、スクウェアとしては比較的珍しい対戦格闘ゲーム。初見殺し満載。素手ではなく、全員武器を所持して戦う。し
して軍に復帰する。次期主力機候補としてアヘッドをベースにした試作機を開発していたのだが、古くからの親友であるらしいグラハ……いや、ミスター・ブシドーの専用機となる事が決定した為、開発を一からやり直す。ブシドーからの「最高のスピードと最強の剣」という要望もあり、フラッグを発展させた
が響いており、ある意味では三姉妹やその支配者であるグリオンの醜悪な本性を端的に表した最悪のアイテムと言えよう。ブラッディーABレプリアッパレブシドーのカードでドレイン技を発動し、レプリアッパレブシドーの力を奪う事で錬成される日本刀型の武器。刀身部に破壊エネルギーをみなぎらせる事に
の逆転の一手へと繋がった。リボンズにとってこの情報流出は百害あって一利なしだったにもかかわらず、せいぜい妨害として王留美の潜伏先にミスター・ブシドーとルイス・ハレヴィを派遣するくらいで、直接的な阻止行動は取らずじまいだった。派遣した2人にも「情報を持っている者の捜索・抹殺」や「情
ススキル: 絶対防御その名の通り、1ターンの間、敵の全ての攻撃を無効にする技。一撃でこちらを全滅させるような終盤の強敵との戦いでは重宝する。ブシドー剣と刀を装備可能(ただし攻撃スキルは刀専用)な高火力&低防御のアタッカー。前作ではカースメーカー共々、ストーリー進行で解禁される特殊
ゃける中、この男が自重する筈もないわけで。技名を私物化する先駆者といっても過言ではないだろう。そして時代を経るごとに悪化していく。ミスター・ブシドー「見よ!ブシドーは!赤く燃えているぅーーー!!」「これが極みか………ッ!」ブシドーをこじらせ、今度は流派東方不敗の挨拶を自分色に染め
かに胸がデカい。更には右手の刀のせいで確認しづらいが下乳が見えている。ごちそうさまです。世界樹刀職恒例の、紙耐久高火力アタッカー。前作までのブシドーやショーグンの特徴を受け継いだような職業。ただしマスラオは重鎧を装備できるため、ある程度防御力に関してはカバーすることが可能。それで
も可能だが移動速度はかなり遅い。連続ヒットする風圧やついばみ等はスタミナを一気に削るためガードせず避けるように。ジャストガードMHX(X)のブシドースタイル及びRiseで使用可能。いわゆるブロッキングで、攻撃に合わせてガードをするとガード性能にかかわらず削り・スタミナ消費なしで受
さも健在。ただしサブクラスでは無効化までできないので注意。メインパラ抜きで属性攻撃を完全に防ぎたいならSP激重だがゾディアックの先見術を。◯ブシドーⅠ・Ⅱから出張のお侍さん。構えの仕様がまたまたまた改変され、一部を除きどの構えからでもスキルが使えるように。サブクラスで構えたい場合
だしクラシックモードの場合は新規キャラ作成や引退でこれ等を選ぶことは出来ず、転職した場合のみ使用できる。余談だが、初代では隠しクラスであったブシドーとカースメーカーは今作では最初から使用可能である。◯フロアジャンプ今作より実装された階層をスキップする機能。具体的には、フロアマップ
て好意を抱いており、そのせいで強制契約を結ばされた。かなり脳天気な即物的思考の持ち主で感情が豊か。趣味はアニメ鑑賞。特に『魔法少女マジカル☆ブシドームサシ』がお気に入りで、リズの影響かマニアックなハマり方をしている。頼もしい思いこみができる。これ重要。発想によって出鱈目な結果を引
での活躍世界樹の迷宮のカースメーカープレイヤーが使用できるのは随分と後。4階層でツスクルから「呪いの鈴」を貰い、作成可能となる。同じく隠しのブシドーが3階層で仲間に出来るのを考えると、かなりの遅さである。その頃にはスタメンなどが決定していることが多く、かつ初代はレベル上げが面倒く
同士の連携の強化と団結力の向上を目的として行われた仮想ミッションが舞台。何故か刑事モノ。「ちょりーっすwwwwww」再臨、公式ハブラレルヤ、ブシドー(グラハム)とリボンズの絡み等々、『MISSION 2306』を上回る暴走っぷりを見せた。◆4 MONTH FOR 2312シリーズ
▽タグ一覧『ひむかいさんだからしかたがない』とは世界樹の迷宮シリーズのイラストレーター、日向悠二氏が描いたイラストに対して、“なんでブシ子(ブシドー♀)は前衛なのにこんなに露出してるの?”“なんでみんなロリ顔なの?”“なんで男の子が女の子より可愛いの?““なんで世界樹エロ同人最大
様の側近。ゼハートと共に地球圏へ派遣され、地球制圧の陣頭指揮を執る。片目が義眼となっており、時々光る。体形は肥満体で、兜や軍服も相まって「デブシドー」と一部では呼ばれている。捕獲したキオの尋問や追撃を進言するなどやや好戦的でタカ派な面も目立つ。また一方で自身より若く(と言ってもコ
を正した代表的人物という扱いになり、大佐から昇進して准将に。詳細は当該項目参照。◆グラハム・エーカー旧ユニオン領出身のトップガン。ミスター・ブシドー?誰だそいつは?“フラッグファイター”である事に強い誇りを持ち、ユニオンフラッグに拘り続けた彼の信念は後にブレイヴという機体で実を結
テム価値↑探索補助の「ダッシュ」、1マス前に曲がり角がある時は切ないな。「匍匐前進」、敵が出にくくなるとかメリットが無いと何のスキルなのかwブシドーチラ裏修正案多彩なスキルを持ちつつも何故か使えないブシドーをブシドーらしさを残しつつ強化したい修正案範囲攻撃は懸念されるが構えのハン
MHXにおける弓は『勇猛と光明の凄烈弓』や『THEデザイア』といった他の武器種と比べても明らかに異常なスペックを有しており、更に相性のよい『ブシドースタイル』の追加により『MHX屈指のバランスブレイカー候補』として有名である。そしてそんな『強い』と評判な存在を見逃すはずは無かった
器技」を強い武器で使うなど、色々可能性がある。がそれよりも、チャージが「次ターンの全ての行動」に乗る点が重要。つまり、ソードマンのチェイスやブシドーの『阿吽の追撃』など、1ターンに何度も攻撃するスキルで使うと非常に強い。これに前述のブラッドウェポン&血の暴走コンボも絡めると、血の
た。また、建設途中で放棄されたコロニーも存在する。『2nd』では、沙慈が働いていたコロニー「プラウド」や、留美と紅龍が逃げ込み、付近で刹那とブシドーとの戦闘が行われたコロニー「エクリプス」などが登場した。『劇場版』では、コロニー公社により開発が進められているが、裏で不正行為が働か
し、従来のヘビィと全く違う操作感になる。慣れればぴょんぴょん跳ねながら拡散弾をまき散らし、乗りまでこなすというヘビィとは思えない狩猟が可能。ブシドースタイル相手の攻撃に合わせてタイミングよく回避をするとジャスト回避になり、リロードやしゃがみ撃ちに派生できるようになる。しゃがみ撃ち
放斬りが使えるのが最大の長所で、モーションが早い上に威力も優秀。とにかくこれをいかにぶち込めるかがエリアルチャージアックスの決め手と言える。ブシドースタイル盾突きからの簡易属性強化回転斬りができなくなっている。他の部分は大体ギルドと同じ。剣モードではジャストガード、斧モードではジ
マンの声を務めていたことから「(悠一の方と)間違えたんじゃないか」と思ってしまった逸話も。コロナ禍の影響で取りやめになったものの、ミスター・ブシドー役を舞台版で優一氏が演じることになった他、『ポプテピピック TVアニメーション第二シーズン』の最終話では遂に共演を果たした。念願の初
戦がしやすい。反面地力を上げるパッシブスキルの充実性やソニックレイドの有無などが、同じ堅実剣士型サブクラスとしてソードマンと棲み分けする所。ブシドー素早さブースト、物理攻撃ブースト、エッジスキルを連発し続ける立ち回りをする場合効果的な果し合いと、とにかく攻撃し続けるアタッカーとし
かむらゆういち』がついに繋がったという事で彼らのファン達を賑わせた。その後、舞台版『機動戦士ガンダム00』にて中村悠一が演じていたミスター・ブシドーを中村優一が演じるという事で再び話題となった*12。ちなみに中村優一は先述のとおりだが、中村悠一も『ウルトラマンX』等の特撮作品に何
常が付加されたり強力な補助技が使えるようになるなど、性能が劇的に変化する。この状態を維持することがリーパーの基本的な運用となるので、ある意味ブシドーの構えに近い。逆に言うとこの状態にならないと真価を発揮できないので、痛し痒しな点とも言えるが戦闘開始時に瘴気兵装になるスキルもあるの
ます……レジスタンスのアジトを守る見張り役の銃士。レジスタンスに所属してこそいるものの、どちらかというと平穏に暮らしたいようで……血気盛んなブシドーガール (演:脇山珠美/愛野渚/浜川愛結奈)管理機構のオートマトンなど、我々にかかれば敵ではありません!決起の時は近いよ!戦いに備え
篇』では、「貴様たちはガンダムではない!」とばかりにあらゆる敵ガンダムとアロウズの皆様を切り伏せて行く。このためサーシェスもグラハムも大使もブシドーもリボンズも、わざわざ異世界から持ってきて量産したデストロイガンダムも、みんな刹那にとってはペラッペラの紙同然の存在である。意気揚々
は5のとあるFOEが使用するのみという非常に珍しい敵の技。あと従いたくないです。強者への賞賛前衛職(ソードマン・パラディン・ダークハンター・ブシドー・ペット)に大ダメージ(1000ダメージ程度)、その他に1桁ダメージ 突属性・脚技熟者への賞賛強者への賞賛の中衛職版(レンジャー・バ
さん (2019-01-12 19:52:56) マニキェ… -- 名無しさん (2020-07-09 19:38:15) ミスター・ブシドー(中の人的な意味で) -- 名無しさん (2022-08-31 19:36:26)#comment