「フレンズ」を含むwiki一覧 - 3ページ

トベマホローア - 星のカービィ 非公式wiki

トベマホローア<コピー能力>MagoloranLaunch.jpg読み:とべまほろーあ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力トベマホローアは、フレンズ能力のひとつ。概要[]マホロアが上を押すと、「コーリングローア」が発動。そこに他の仲間が乗ると発動。乗ったキャラを

ストーン - 星のカービィ 非公式wiki

である。星のカービィ スターアライズステキにムテキ さか道 スベるよイロイロへんしん クイも うてちゃう水やアイスで どこでも カーリング!フレンズねんじて うかんで ドッスン!時には アートに 目ざめちゃうかも?星のカービィ Wii デラックスドッスン ドッスン おしつぶし!カ

地上の翼 - ジャパリグループ

。 チョウシュウ鳥類館(だったかな)でこの姿になった私は、リウキウエリアって呼ばれるこの島に住むことになった。 この島、私みたいな鳥のフレンズもいる。ヒクイドリ、ヤンバルクイナ、ジャイアントモア…だけど、みんな飛べないことをまるで気にしてない。 私にはわ

ニンジャ - 星のカービィ 非公式wiki

ような動きをするシーク、しのびポケモンであるゲッコウガのamiiboからコピー可能。カービィ バトルデラックス!星のカービィ スターアライズフレンズ能力にメラーガニンジャ、ブリザニンジャ、スプラニンジャ、ウィンガニンジャ、バリッカニンジャがある。また、水面のある場所でプレイヤー操

けもフレ「表面上の対立をやめたところで、という感じ」その1 - 足立淳 @adatijun まとめwiki

定ばかりしてくる奴はろくに他の作品を見ていない」「やらかして人生詰んでほしい」 「アライさんはイキリどもの小道具」 真フレは敬称「堂々と真のフレンズなんですね」 「何と言われようがゴマすりクソバードという呼び名は使い続ける」 アニメ流行語大賞2019「数字に真実を求めるようになっ

バリカンデーン - 星のカービィ 非公式wiki

バリカンデーン<コピー能力>Zapsplasher.jpg読み:ばりかんでーん初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力バリカンデーンは、フレンズ能力のひとつ。概要[]ウォーター能力のキャラクターが上を入力しているときに他の仲間が電気属性の技を当てると発動。「かんけつ

アイス - 星のカービィ 非公式wiki

た敵にダメージを与えられる。投げた敵は壁にぶつかるとダメージを受けるが、しばらく壁に当たらないと氷から脱出する。星のカービィ スターアライズフレンズ能力で、ブリザ系の属性付与が可能。フレンズヘルパーはチリー。星のカービィ ディスカバリージャンプするとスケートのような回転ジャンプを

ディメンションII - 星のカービィ 非公式wiki

他言語での名称5 関連記事概要[]アナザーディメンションヒーローズにおけるステージ2。ディメンションIクリア後に入ることができる。ドリームフレンズはアップデート第1弾の3体を使用する。登場作品[]星のカービィ スターアライズマップ[]マップ番号は仮のもの。カービィマップ1動く足

サンドボックス(まろ) - JGP公式サンドボックス

                   ---ジャパリパーク某所、昼食のじゃぱりまんに向けて--- 自分よりも大きい、またはほぼ同じ大きさフレンズやヒトに対しては、自分がかつて大型爬虫類に絶滅させられたからかとても臆病。 フレンズ紹介冒頭のセリフのように、敬語かつ常に謙遜して

アイシックランス - 星のカービィ 非公式wiki

アイシックランス<コピー能力>KSA icicle rance.png読み:あいしっくらんす初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力アイシックランスは、フレンズ能力のひとつ。概要[]ウォーター能力のキャラクターが上を入力しているときに他の仲間が氷属性の技を当てると発

ロボボアーマー - 星のカービィ 非公式wiki

ビィのステッカーは『ロボプラ』にも登場している(ロボプラのステッカーでは右を向いているが、こちらは正面向きである)。『スタアラ』ではドリームフレンズとして登場の秘書スージーが搭乗するという案もあったという[6]。Squirrel_Armor.jpg『リスボックリ』におけるパロディ

マイク - 星のカービィ 非公式wiki

トルデラックス!カッターのきせかえにマイクのスタンドマイクをモチーフにしたと思しき、「モヒカンヘア」が登場する。星のカービィ スターアライズフレンズとともに歌う、デスボイコーラスというフレンズ能力がある。星のカービィ公式ツイッターでのマイク[]2017年5月25日の投稿で、リサイ

ファイア - 星のカービィ 非公式wiki

の1つにファイアモードが存在。炎を使うキャラであるマリオ、ルイージ、リザードンのamiiboからもコピーできる。星のカービィ スターアライズフレンズ能力でメラーガ系の属性付与ができる。また、風属性との組み合わせメラインガバーナーもある。フレンズヘルパーはバーニンレオ。星のカービィ

けもフレ「表面上の対立をやめたところで、という感じ」その39 - 足立淳 @adatijun まとめwiki

自信の根拠はなんだろうな」 「『知能に高度な欠陥抱えてるでしょ』一撃で葬ろう」 「アライさんはイキリどもの小道具」 真フレは敬称「堂々と真のフレンズなんですね」 アニメ流行語大賞2019「数字に真実を求めるようになっちゃおしまいよ」 「何と言われようがゴマすりクソバードという呼び

ウィング - 星のカービィ 非公式wiki

ンジ」がある。星のカービィ トリプルデラックスバードンからコピー。キーホルダーとしても登場。星のカービィ スターアライズバードンからコピー。フレンズ能力でウィンガ系の属性付与が可能。フレンズヘルパーはバードン。なお、風属性と斬撃属性をどちらも持つが、フレイムチェーンは斬ることがで

証言記録1 - ジャパリグループ

の様子を見て居ると、すぐに時間は来ました。ゲートが開かれ、先導するガイドさんと、参加者と、事前にそれぞれの参加者のパートナーとして付いていたフレンズさんたちが、順番に入って行きました。私のパートナーはそうですね、とっても大きくて、薄汚れたコートを纏った、それでも、どこか理知的な狼

ソード - 星のカービィ 非公式wiki

からコピーしており、唯一最初から使える能力である。星のカービィ スターアライズ刃が上に向く、USDX以前の作品準拠の剣の持ち方になっている。フレンズ能力にメラーガソード、ブリザソード、スプラソード、ウィンガソード、バリッカソードがある。フレンズヘルパーはブレイドナイト。メタナイト

ウィップ - 星のカービィ 非公式wiki

ブラシリーズでプラズマウィップを使うゼロスーツサムスのamiiboからもコピー可能。カービィ バトルデラックス!星のカービィ スターアライズフレンズ能力にメラーガウィップ、ブリザウィップ、スプラウィップ、ウィンガウィップ、バリッカウィップがある。フレンズヘルパーはウェスター。また

スリープ - 星のカービィ 非公式wiki

いても笑顔になることがない。星のカービィ スターアライズ本作ではコピーのもとが存在しない。鼻ちょうちんを仲間に割ってもらうことで素早く起きるフレンズ能力「オメザフレンズ」がある。多人数プレイ時はスリープをコピーした状態で体力がゼロになると、能力が解除されないままダウンする。そのた

プラズマ - 星のカービィ 非公式wiki

スのスパークのようなデザイン。星のカービィ スターアライズ3Dの本編作品では初。真上にプラズマを放つ技や、高速で移動する技が追加されている。フレンズヘルパーはコンセ。↑長押し中や、プラズマバリア発動中に水属性の技を味方にもらうとフレンズ能力、スプライデーンが発動する。また味方の武

メラインガバーナー - 星のカービィ 非公式wiki

メラインガバーナー<コピー能力>Risingsizzler.jpg読み:めらいんがばーなー初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力メラインガバーナーは、フレンズ能力のひとつ。概要[]ファイア能力のキャラクターが上を入力しているときに他の仲間が風属性の技を当てると発動

サンダイ鳥類センター - ジャパリグループ

鳥に関した豆知識やイベント情報などを発信している。館内博物館鳥の体の仕組みや色々な鳥の生活の仕方についての展示がされている、ここの目玉は鳥のフレンズの飛び方を体験できる最新鋭の体感型アトラクション「みんなも鳥のフレンズなんだね!!」である。しかしながら設置してから日がたっておらず

ビーム - 星のカービィ 非公式wiki

スマブラシリーズで使う「ロボビーム」からの連想で、ロボットのamiiboからコピー可能。星のカービィ スターアライズ全体的に技が強化された。フレンズ能力でバリッカ系の属性付与が可能。フレンズヘルパーはワドルドゥ。カービィファイターズ2ファイターズランク10で使用可能。カービィのグ

スプライデーン - 星のカービィ 非公式wiki

スプライデーン<コピー能力>Thundersplash.jpg読み:すぷらいでーん初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力スプライデーンは、フレンズ能力のひとつ。概要[]プラズマ能力のキャラクターが上を入力しているときに他の仲間が水属性の技を当てると発動。電撃を纏っ

スティック - 星のカービィ 非公式wiki

帽子を被る。如意棒をイメージした自在に伸びる棒で敵を攻撃。棒高跳びのようにしてジャンプする技もある。登場作品[]星のカービィ スターアライズフレンズ能力にメラーガスティック、ブリザスティック、スプラスティック、ウィンガスティック、バリッカスティックがある。フレンズヘルパーはジャハ

デデデ大王 - 星のカービィ 非公式wiki

ことで振り返り、宿敵の暴君 デデデ大王との戦いになる。最初はハンマーで戦うが、体力を減らすと筋肉質な見た目に変化する。また、撃破後はドリームフレンズとして仲間にすることも可能で、倒した後にフレンズハートを投げつけるとその場で仲間になる。従来のシリーズに比べて顔が小さくなり背も少し

メタナイトでゴー!(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミスを覚悟した方がいいだろう。星のカービィ スターアライズストーリーモードクリア後に星の○○○○が解禁。「ヘルパーマスターの道」のように各種フレンズ&ドリームフレンズからプレイヤーを選ぶことができる。フレンズの特徴カービィではなくフレンズを操作する事以外は概ねストーリーモードと同

マルク - 星のカービィ 非公式wiki

Marx能力:カッター(シューターカッター)、アイス(アイスボウル)初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:大ボス、ラスボス、ドリームフレンズ性別:不明“たいようと月がケンカしたのも、キミがこうしてうちゅうにいるのも、すべては、ボクのかんぺきなけいかくなのサ!”—マルク(『

クラッシュ - 星のカービィ 非公式wiki

反対側にいる敵にも攻撃が届く(ステージ中央にいる敵には攻撃できない)。星のカービィ スターアライズ爆発に味方を巻き込むパニクルラッシュというフレンズ能力がある。星のカービィ ディスカバリー3Dアクションになったため、画面全体攻撃というわけではなくなった。ワドルディのぶき屋で進化さ

パラソル - 星のカービィ 非公式wiki

クス!この作品では攻撃をしていない時はパラソルを閉じて持っている。星のカービィ スターアライズ↑長押しで傘を巨大化させると、防御範囲が広がるフレンズ能力「アイアイパラソル」が発動する。スプラ系の属性付与も可能。また空中でスライドパッドか十字ボタンのどちらかの下を長押しし、もう片方

第1話 8月9日のフレンズ観測データ - ジャパリグループ

う。それは以前パークで起きた「ある」事件がきっかけだ。 「女王襲撃事件」といえば知っている人は多いかもしれない。自らを女王と呼び、多くの人やフレンズから「輝き」を奪おうとした事件。あれは「トワ」という人物が解決したらしいがいまだ問題は山積みである。 怪我をしたフレンズの保護と治療

コピー能力一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

『星のカービィ Wii』のスーパー能力7 『星のカービィ ロボボプラネット』のロボボアーマー8 ジョブ9 『星のカービィ スターアライズ』のフレンズ能力10 『星のカービィ ディスカバリー』のコピー能力進化11 特別なアイテム12 『毛糸のカービィ』のメタモル能力13 『タッチ!

ポルターガオブジェ - 星のカービィ 非公式wiki

ポルターガオブジェ<コピー能力>Geokinesis.jpg読み:ぽるたーがおぶじぇ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ポルターガオブジェは、フレンズ能力のひとつ。概要[]エスパー能力のキャラクターが上を入力しているときにストーン能力の仲間やリックの「リックスト

ファイアモード - 星のカービィ 非公式wiki

ボボプラネット燃え上がる 赤きリュウの尾の ごとく!全てを こがす…クリムゾンテイル!!余談[]『星のカービィ スターアライズ』で、ドリームフレンズの秘書スージーのフレンズ能力メラーガスージーがクリムゾンテイルのような技を使用できる。脚注[]関連項目[]ロボボアーマーファイアコピ

ヨーヨー - 星のカービィ 非公式wiki

ターアライズ3D作品では初。顔に絆創膏を貼っている、帽子に星マークがある、等の変化がある。ステージセレクトなどの時には帽子にヨーヨーを挟む。フレンズ能力にメラーガヨーヨー、ブリザヨーヨー、スプラヨーヨー、ウィンガヨーヨー、バリッカヨーヨーがある。フレンズヘルパーはギム。カービィフ

証言記録3 - ジャパリグループ

きな場所だったアル。全部がこまめで、きれいで、思いやりが行き届いてて…何よりけものとヒトがが珍しいくらいに調和してたネ。職員もフレンズたちに優しいし。 あのまんまジャパリパークに引っ越しちゃおうか迷ったのを思い出すアルよ。 けれど、アナタたちは捨てた、あの楽

エスパー - 星のカービィ 非公式wiki

oからコピー可能。なお、『ポッ拳』シリーズのダークミュウツーのamiiboカードは別キャラ扱いでランダムになる。星のカービィ スターアライズフレンズ能力にストーンとの組み合わせのポルターガオブジェがある。バリッカ系の属性付与が可能。フレンズヘルパーはネスパー。カービィのグルメフェ

ウォーター - 星のカービィ 非公式wiki

する。登場作品[]星のカービィWiiエナジースフィアを70個集めると「ウォーターチャレンジ」で遊べるようになる。星のカービィ スターアライズフレンズヘルパーはプルアンナ。仲間の能力へのスプラ系付与ができるほか、氷属性との組み合わせでアイシックランス、電気属性との組み合わせでバリカ

エンデ・ニル - 星のカービィ 非公式wiki

その煙の中から破神エンデ・ニル、魂Extraでは真 破神エンデ・ニルが復活する。第1段階[]Void_termina01.jpgこの時のみのフレンズアクションである、ティンクルスターアライズで戦闘する。魔神形態とも[2]。山羊のような角に白いハート型の仮面が付いている姿。胸・右肩

ヌリクルオブジェ - 星のカービィ 非公式wiki

ヌリクルオブジェ<コピー能力>Rockpainter.jpg読み:ぬりくるおぶじぇ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ヌリクルオブジェは、フレンズ能力のひとつ。概要[]ストーン能力のキャラクター及び、リック、グーイが上を入力しているときにアーティスト能力の仲間か

ナリモン水族館 - ジャパリグループ

にパフォーマンスを披露したりとスタッフの一員として活躍している。・コガタペンギン「コロラ」ナリモン水族館で飼育しているコガタペンギンの一羽がフレンズ化した個体。・オキゴンドウ「セーラー」元々神奈川某所に存在する某水族館にて飼育されていたが、訳あって移動してきた。その後フレンズ化し

アイアイパラソル - 星のカービィ 非公式wiki

アイアイパラソル<コピー能力>KSA aiaiparasol.jpeg読み:あいあいぱらそる初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力アイアイパラソルは、フレンズ能力のひとつ。概要[]パラソル能力のキャラクターが上を長押しすると発動。パラソルが巨大化し、より広い範囲を

リックバーニング - 星のカービィ 非公式wiki

ーの森のステージギミックとしての登場。前方のカービィにダメージを与える。本作ではリック単独で使っている。星のカービィ スターアライズドリームフレンズ、リック&カイン&クーが使える技の1つとして、これをモチーフにしたと思しき「リックファイア」が登場。前後に長い直線状ではなく、上下に

リックストーン - 星のカービィ 非公式wiki

まう。『星のカービィ3』ではこの能力を使用していると、ゼボンをすり抜けることが出来る(2-6)。『星のカービィ スターアライズ』ではドリームフレンズ、リック&カイン&クーが使える技の1つとして、これをモチーフにしたと思しき「リックストーン」が登場。コマンドは「ダッシュ+B」。この

バーニングカッター - 星のカービィ 非公式wiki

連記事[]コピー能力コピー能力ミックスファイアソード - 『参上! ドロッチェ団』に登場した能力。メラーガソード - 『スタアラ』に登場したフレンズ能力。コピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング | ウォーター | エスパー |

サンダーボム - 星のカービィ 非公式wiki

シャボンミックスコピーパレットのミックスで出来る能力ファイアソードアイスソードサンダーソードアイスボムバリッカボム - 同じく雷の爆弾を操るフレンズ能力コピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング | ウォーター | エスパー | エ

サンダーソード - 星のカービィ 非公式wiki

#シャボンミックスコピーパレットのミックスで出来る能力ファイアソードアイスソードアイスボムサンダーボムバリッカソード - 同じく雷の剣を操るフレンズ能力コピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング | ウォーター | エスパー | エ

ヘイト二次創作合同まとめ - 足立淳 @adatijun まとめwiki

ート***も続けるしか!」 「ヤオヨロスの名前を捨てるのもったいない」「気になる方は、ぜひメロンブックス様にGo!」 「****さんがけものフレンズわーるどに貼った『***を返せ』の貼り紙を合同誌に収録したいんですが」 「『ビート***合同誌』が星雲賞を取っても!」 「『ビート*

リボンクリスタル - 星のカービィ 非公式wiki

ステッカーには、この能力のコピーアイコンを基にした「リボン」「クリスタル」という二つのステッカーがある。星のカービィ スターアライズドリームフレンズ「アドレーヌ&リボン」の技の1つに「リボンクリスタル」が存在する。こちらではアドレーヌがクリスタルの弾を発射する。画像[]K64_R

ミラー - 星のカービィ 非公式wiki

スト5にランクインしたヨーヨー、スリープ、U.F.O.、プラズマも鏡に映っている形で描かれている。『星のカービィ スターアライズ』にドリームフレンズとして登場するダークメタナイトはミラーの様に敵の弾丸を反射する技があり、その演出や効果音も酷似している。また、ミラーぶんしんや、ミラ