「ビーム砲」を含むwiki一覧 - 14ページ

エスペランサ(MA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

また逢えたわね『機動新世紀ガンダムX』に登場するMA。型式番号:なし所属:バルチャー全長:18.3m重量:6.3t搭乗者:エニル・エル武装:ビーム砲×2マシンキャノン×2セインズアイランドを拠点とするシーバルチャー、ルマーク・カウトがサルベージしたパーツを組み上げて開発したハンド

小型ゾイド(共和国) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジライフルかマイクロミサイルポッドの選択式。人気の仕様だったらしいが、高価だったのか配備数は少ないとか。スナイプマスターAS:トンファーやビーム砲、可動式シールドアームを装備した白兵戦仕様。小型ゾイドに追加装甲って焼け石に水な気が……。総合的に評価されたのか安かったのか、配備数

凰鈴音 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かけて砲弾・砲身を形成する『空間圧兵器』で、早い話が見えない空気砲。しかしアニメでは演出の為、発射のエフェクトがあるのだか、どう見てもただのビーム砲にしか見えない。また360度あらゆる方向に向けることが可能である。遠・近距離に対応したバランスのいい武装を持つが、鈴の実戦不足のせい

ELSが擬態・融合した機体・人物一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル級中型ELSが巡洋艦に侵食・擬態した姿。MS型に擬態したものとは違い、見た目の再現度がかなり高い。戦闘力も無論そのままで、その高出力大口径ビーム砲で、ガンダムサバーニャのシールドビットを一気に失わせた。■ELSダブルオー漫画版にてELS GN-Xの代わりに登場。劇場版でも初期草

旧神と旧支配者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

配者の復活を察知すると赤い火の玉となって地球に飛来して素手で格闘を挑み旧支配者を叩きのめした後に、三対の腕っぽいものを組み合わせた筒のようなビーム砲らしきものから光線を発射、旧支配者を再び封印する存在であるという。そして筒のような乗り物に跨って飛び去るという実に尋常ならざる姿をし

MAP兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は範囲はやや狭いが敵味方識別の着弾指定型であり、使い勝手自体はよい。ただし、宇宙以外の地形適応が悪いため強化パーツでフォローしたい。誘導機動ビーム砲塔システム(アカツキ(シラヌイ装備))ドラグーン・システム(レジェンドガンダム)自機中心型で非常に範囲が広く、敵味方識別もついている

第2世代ガンダム(機動戦士ガンダム00) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

称の由来タロットカードの「戦車」に描かれるスフィンクスから。ア○ルホールとか言わない。○武装 •GNバルカン 頭部に固定装備された小型の粒子ビーム砲。主にミサイル迎撃や牽制用の、連射性重視で低威力の火器。ただし、GN粒子を用いない旧世代の機体が相手であれば十二分の威力を発揮する。

ガンダムデュナメス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たような形になっているなお、「リペアⅢ」ということは「リペアⅡ」もあるはずだが、どのような機体かは不明。武装・装備GNバズーカ手持ち式の大型ビーム砲。ヴァーチェのそれと比べてやや細身になったものの、疑似太陽炉とGNコンデンサーによる稼働でも高い破壊力を発揮出来るよう設計されている

ゼイドラ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徴である実体剣「ゼイドラソード」やヴェイガンMSとしては初実装となる携行銃「ゼイドラガン」。更には従来のビーム兵器を上回る破壊力を持つ大出力ビーム砲「ビームバスター」を内蔵している。ゼハートのパーソナルカラーたる「真紅」に彩られたその姿は、連邦軍にとって畏怖すべき存在である。また

デッド・ボーダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 12.8m全幅 7.5m重量 92t最高速度 140km/h乗員人数 1名武装重力砲(G-カノン)×2火炎放射機150mmカノン砲×2二連ビーム砲高圧希硝酸噴出口レーザー砲×2ミサイルポッド熱線砲×3ニードルガン×4レーダーシールドフェルチューブゼネバス帝国との戦争が終了後にそ

ジュアッグ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちが多々登場しその一体としてジュアッグも登場。しかも冒頭部分である。320mm三連装ロケット砲×2が多連装小型ロケット砲×6に変化。胸部にはビーム砲が備えられ、実際に使用された。ジオン残党兵*1が搭乗し連邦の首都ダカールへのテロに運用、カプール*2を相棒に連邦のMSと交戦。カプー

蜃気楼(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)墜とされまくったゼロを守る為の武装であると思われる。指揮官がおいそれと撃墜される訳にはいかないのである。●拡散構造相転移砲胸部に内蔵されたビーム砲。蜃気楼の主武装である。胸部に貯蓄された特殊な液体金属を胸部ブロック全体の冷却システムにより数分でプリズム状に凝固。使用時には胸部装

斑鳩(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……ルルーシュは前線に出たがるし扇はロクに使えてないし -- 名無しさん (2013-11-24 08:40:57) 10m以下の機体のビーム砲が主砲を務められるのって、この世界の艦装砲技術が低いのかしら -- 名無しさん (2014-08-14 23:41:28) ↑ガ

ふしぎの海のナディア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラス号の十倍以上はあろうという巨体だが発掘された反重力システムにより単独飛行が可能。武装面でもスーパーキャッチ光線砲、原子振動砲、トラクタービーム砲、殲滅爆弾、重力子爆弾など古代アトランティスの超兵器を満載している。ネオアトランティスの一大拠点として中盤から登場しノーチラス号を一

ダブルオーライザー/トランザムライザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの新素材を採用している。GNソードⅡと同じく、ライフル、ソード、ビームサーベルと三形態があるが、可変機構はエクシアのGNソードと同様。三連ビーム砲となるライフルモードは集束・連射・拡散と用途が広がり、ソードモードではライザーソードを一本で使用可能。また、ビームサーベルはトランザ

ガンダムAGE-1タイタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウラン防衛戦のあいつは謎だわw -- 名無しさん (2014-07-23 17:20:22) 長年の君の疑問に答えよう。ウェイボードにはビーム砲やミサイルが内蔵されてるからそれで空中戦が出来るんだ。え?タイタス部分いらね?そうだね、やっぱ謎だわアイツ。何しに出てたんだ? -

サイボーグ009 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう姿の巨大多脚ロボット風サイボーグ。これでも一応サイボーグであり、ジョーにも「こいつはこれでもサイボーグなのか!?」と驚かれていた。多数のビーム砲と粘着弾を装備し、ジェット飛行可能でガメラのように回転飛行もする。切り札の毒液はサイボーグも殺せる。脳だけ移植された男は元の体に戻し

ヘイグス粒子 - シドニアの騎士 Wiki

グス粒子砲ヘイグス粒子 (へいぐすりゅうし) とは、『シドニアの騎士』の作品世界の宇宙空間に漂っている架空の粒子。用途は様々で灯りや動力源、ビーム砲撃のエネルギー源などから通信のプラットフォームにまで使える。また奇居子はこれをエサにし胞衣を形成する。便利だがカビと同様に奇居子を寄

空母ヲ級と行くフランス旅行@3-1272 - 艦これTRPG部 Wiki

に見つかったかな?それとも…」21:56:ダンケルク:「総員、戦闘配置、二重輪形陣!」21:56:2-77@GM:みるみる近づいてきた漁船はビーム砲をぶっ放します!21:56:ダンケルク:「はぁあああああああああ!?」21:56:赤城@2-1485:「きゃあぁぁ!」21:56:ジ

ゲイオス=グルード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意味なら実体弾の可能性も)長射程・高威力で砲撃戦のメインウェポン。このクラスの武装ですらあくまで「標準」なのがゲストの恐ろしいところ。大口径ビーム砲機体中央から極太のビームを発射する。ドライバーキャノンを必死でかい潜った末にこんなものをぶっ放されてはやってられない。ライグ=ゲイオ

リヴィエラ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

フィールドコマンダーに強力な武器の提供や、時には強化改造まで施すマッドサイエンティスト。ゾンバットに代わり、アルマダの兵士を巨大化させる巨大ビーム砲・マキシマイザーも彼女の発明であり、よほどの事が無い限りフィールドコマンダーを巨大化させるのも彼女の役目である。自身が開発した武器で

結城丈二_(仮面ライダーバトル_ガンバライド) - 仮面ライダー非公式wiki

織を裏切ったことで大首領に右腕を奪われ、復讐を企む。全てを喪った士の態度に、絶望からでも立ち上がる必要と必然を説く。義手を取り外して装着するビーム砲アタッチメントを用いて戦う。脚注[]↑GACKTが超美形ライダーマンに“変身”! 2009年6月26日 ORICON STYLE↑G

豪獣神 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

獣ドリル(ごうじゅう - )を31世紀の未来から召喚する。普段はタイムジェットと同様に時間保護局によって管理されている。機体各所に設けられたビーム砲・豪獣キャノンによる遠距離攻撃を得意としており、必殺技は豪獣ドリルアタック、船首のドリルを用いた強力な突撃攻撃である。豪獣レックス[

百獣戦隊ガオレンジャー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

力と防御力を誇るが、技ではガオキングに劣る。出力は5000万馬力。鎖のついた巨大な錨マッスルアンカーを持ち、両肩にはマッスルクラッカーというビーム砲を備える。敵を両腕で締め付けるマッスルベアハッグ、両足できりもみ回転キックを放つバイソンキックが使える。必殺技は、両腕でパンチを叩き

開発技官インサーン - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

al Themes4 関連項目概要[]行動隊長に強力な武器の提供や、時には強化改造まで施すマッドサイエンティスト。行動隊長を巨大化させる強化ビーム砲も彼女の発明であり、よほどの事が無い限り行動隊長を巨大化させるのも彼女の役目である。自身が開発した武器でザンギャックが全宇宙を征服し

仮面ライダーW_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

使うこともある。ハードタービュラー車体後部を赤色のタービュラーユニットに換装した空戦形態。自在に空を飛ぶことが可能。この形態では主翼に備えたビーム砲「エナジーバルカン」、主翼前縁に備えた振動刃「スクランブルカッター」が追加される。ハードスプラッシャー車体後部を黄色のスプラッシャー

ヴァンガード・ホライゾン - パシフィック・リム Wiki

ップライジング』や未邦訳作品の情報を扱っています。閲覧の際にはネタバレにご注意ください。ヴァンガード・ホライゾン基本情報現状不明戦闘性能武器ビーム砲メタ情報登場作品パシフィック・リム:ブラックアウト[テンプレート]ヴァンガード・ホライゾン(Vanguard Horizon)はマー

アップデート_29 - Warframe日本語 Wiki

主力艦に向かい、胸部にミサイルランチャーを搭載している「アトロック ラクノイド」、至近距離グレネードランチャーを駆使する「バムバック」、高熱ビーム砲を搭載している「カルベリ モア」やコーパス・プロキシマのエリート「オーラックス」勢を掃滅しよう。敵のコーパスクルーシップをハイジャッ

メタルガルルモン - デジタルモンスター 非公式wiki

[]体が黒いウィルス版メタルガルルモン。通称・暗黒式機械獣。ブラックメタルガルルモンと呼ばれることもある。X抗体版[]二足歩行になり、右肩にビーム砲、左腕にメタルストームというガトリング砲が追加された。亜種・関連種・その他[]ズィードガルルモン超弩級の最終兵器「ズィード砲」を搭載

仮面ライダーディケイド_オールライダー対大ショッカー - 仮面ライダー非公式wiki

前に現れ、孤独でも命の限り戦い続ける必要と必然を説く。一見分からないが右腕が義手になっており、鉄柱を容易く折り曲げるほどの強度を誇る。また、ビーム砲アタッチメントブラスターアームに装着して戦うことも可能、ただし激痛を伴う。当初ブラスターアームの他に、特製レザースーツとサングラスを

ドラス - 仮面ライダー非公式wiki

然の力・Jパワー』を全身に吸収し巨大化した姿。大きさは不明だが巨大化した仮面ライダーJとほぼ同じだと推測される。胸と両肩から発射される三門のビーム砲が武器。フォッグ・ドラス[]『MASKED RIDER ZO EDITION -ZO vs J-』オリジナルドラスが、Jによって破壊

MSZ-006_Zガンダム - ガンダム非公式wiki

のロングテール・バーニア・スタビライザーの基部ラッチに装備し(一時期の装甲パターンではリアスカートアーマー部にもラッチが設置されている)固定ビーム砲として機能する。センサー部分が2つ存在しレーザースコープ(ガンサイト)がメインセンサー部分でコックピットに射撃システムとして直結して

Gメカ - ガンダム非公式wiki

ンダム1機につきGメカが1セットでバックアップするという運用方法が取られた。本機は多様性に富んだ運用が出来るよう設計されていて、コクピットとビーム砲を含むAパーツと推進装置と主翼・走行装置を含むBパーツなどから構成されており、分離可能な中央部にRX-78を搭載・格納できた。運用体

ZMT-S29_ザンネック - ガンダム非公式wiki

う機体が描かれている。漫画版では大量のMSの首を切断し、ビーム鎌のような武器に団子状に串刺ししていた。武装[]ザンネック・キャノン[]強力なビーム砲であり、成層圏から地表を狙い撃てるほどの桁外れの威力を誇る。機体背面に一対の三日月の様な加速器を備え、ビームを発射する際、ミノフスキ

SCVA-76_ネェル・アーガマ - ガンダム非公式wiki

の戦闘で1発が限界である。サブ・メガ粒子砲船体側面シャッター部に収納されたメガ粒子砲。対空機銃座×16(OVA版×24)解説が入ります。単装ビーム砲×2解説が入ります。単装副砲×2(OVA版×0)解説が入ります。2連装メガ粒子砲×2(OVA版×4)解説が入ります。乗組員[]第一次

ガンダムF90II_Iタイプ - ガンダム非公式wiki

と脚部に装備する推力増加ユニットにより高い機動性を有する。専用のビームランサーを装備。ビームランサーはランサー型のビームを撃ち出すことと拡散ビーム砲を撃ち出すことも可能である。宇宙世紀0121年10月28日にガンダムF90II及びLタイプオプション(一説にJタイプオプション)と同

木星帝国戦艦 - ガンダム非公式wiki

木星帝国戦艦Battleship-je.jpg所属:武装:対空レーザー砲 ビーム砲×2 大型メガ粒子砲×2画像サイズ3100px木星帝国の宇宙戦艦であり、主力艦。馬蹄を縦にしたような特異なフォルムが特徴である。艦体各所に他数の火器が満載されており、高い砲撃能力を有している。(最も

ムサイ級軽巡洋艦 - ガンダム非公式wiki

ることができる。また、コムサイは大気圏突入用シャトルでもあり、ムサイ本体から切り離してMSや人員を輸送する事もできる。主砲として連装メガ粒子ビーム砲塔三基や各種ミサイルランチャーを主艦体と艦橋の間に配置、単装の砲塔を前後に振り分けている連邦軍のサラミス級とは対照的な配置である。こ

ポゥ・エイジ - ガンダム非公式wiki

、ウォドムに乗り登場。事前に攻撃を禁じられていたにもかかわらず、プロペラの複葉機で何度も接近攻撃を仕掛けるミリシャに耐え切れず、感情的に対艦ビーム砲を発射してしまう。これにより∀ガンダムが起動し、月と地球の戦争が始まることとなった。その後∀ガンダムを「ヒゲ」と呼び再三再四挑むがそ

REIDEEN - サンライズ Wiki

現象型巨獣機。相手を自分の有利な次元に誘い込む事が出来る。ウルティマ全長:約110m 体重:測定不能。メカ型巨獣機。三本の腕を持ち、21門のビーム砲を装備。スタッフ[]原作 - 東北新社監督 - 本郷みつる副監督 - 多田俊介シリーズ構成 - 本郷みつる、横谷昌宏キャラクターデザ

AMX-011_ザクIII - ガンダム非公式wiki

ビーム・サーベル兼用ビーム・キャノン×2顎部メガ粒子砲銃剣付きビーム・ライフル(R・ジャジャ用と同型)ビーム・サーベルクラッカーバズーカ中型ビーム砲(オプション)搭乗者:ラカン・ダカランネオ・ジオン一般兵ザクIII(ザクスリー、ZAKU III)は、アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』

コンパチカイザー - サンライズ Wiki

イルを撃ち出すMAP兵器。ただし、パイロットの思考パターンの問題で劇中では見られない。サンダースマッシャー機体横にある2門の砲塔から撃ち出すビーム砲。必殺技ゲートブレイカー機体全体をブレイクフィールド(らしき物)で覆い、最大戦速で突撃する。Gコンパチブルカイザー[]テンプレート:

コア・ブースター - サンライズ Wiki

ハングパックを装着した形態がコア・ブースターと呼ばれている。元のコア・ファイターの武装である60mmバルカン砲2門に加え、ガトリング砲2門とビーム砲2門が追加される武装強化がなされている。また、機体下部のハードポイントに折り畳んだビームスマートガンを懸架する事も可能。関連項目[]

ザフトの艦船及びその他の兵器 - サンライズ Wiki

装高エネルギー収束火線砲2基と66cm連装レールガン2基、対空迎撃用として沈胴収納式の58mmCIWSを計10基装備。レールガンは小型の連装ビーム砲に換装可能で、艦後部にミサイル発射菅を持つなど火力重視の艦も存在する。主砲の威力はかなり高く地球連合軍のドレイク級を一斉射にて撃沈可

ザク・マリンタイプ - サンライズ Wiki

スターがあった(のちにスニーカー文庫版小説『Ζガンダム』単行本口絵に採録)。漫画『機動戦士ガンダム MS IGLOO 603』では、試作水中ビーム砲「エーギル」の射撃運用実験にザク・マリンタイプが使用された。パイロットはギュンター・ローズマン曹長。ゲームブック『機動戦士Ζガンダム

ザンジバル_(ガンダムシリーズ) - サンライズ Wiki

務めた。デラーズ紛争の最終局面で、味方機を帰艦させようとガイドビーコンを出したため位置を視認され、ガンダム試作3号機(デンドロビウム)のメガビーム砲の直撃を受け轟沈した。艦名は第二次世界大戦中に流行したドイツの同名の歌謡曲から。インゴルシュタット[]漫画『機動戦士ガンダム C.D

グフイグナイテッド - サンライズ Wiki

伝達し破壊する事が可能。資料によっては「ウイップ」とも表記されている。M181SE ドラウプニル 4連装ビームガン両前腕に内蔵されたの4連装ビーム砲。小型故射程距離は短いが速射性能に優れ、近接戦闘ではビームライフル以上の有効性を持つ。固定火器のため、他の武装を携行したまま使用出来

ジェガン - サンライズ Wiki

れた機体で、同時期にMS用のLCAC(エア・クッション型揚陸艇)もデザインされている。ジェスタ・キャノン[]ジェスタの重装備仕様機。右肩にはビーム砲を、左肩には4連マルチランチャーを増設している。火器管制機能が強化されており、増設された装甲でよりマッシブな体型となっている。増設装

シルエットフォーミュラプロジェクト - サンライズ Wiki

能となり、ネオガンダムはF91をも上回る限界性能を実現した。本機独自の武装であるG-B.R.D(G-バード)は、ジェネレータを内蔵する大出力ビーム砲であり、その威力は、ヴェスバーを上回る。これらの各種能力を充実させたネオガンダムは、次期主力MSの開発ベースたるに相応しいポテンシャ

ゲイツ_(ガンダムシリーズ) - サンライズ Wiki

機関砲頭部に2基内蔵される近接防御機関砲。ザフトの汎用量産機としては初の固定火器。エクステンショナル・アレスターEEQ7R両腰部に設置されるビーム砲内蔵型ロケットアンカー。アンカーを敵機へ射出・捕捉後、ゼロ距離射撃による確実な撃破を目的とした装備。砲の射程距離は極めて短く、実際の