スーパーロボット大戦シリーズのシステム - スーパーロボット大戦 Wiki
撃値を元にダメージが算出される。マジンガーZのロケットパンチなど中-遠距離攻撃でも格闘に属する武器もある。逆にガンダム試作3号機の零距離メガビーム砲など近接攻撃に見えるが射撃に属する武器もある。一部作品ではこれらの武装のために「射撃格闘」のタイプを別に設けている場合もある。合体攻
撃値を元にダメージが算出される。マジンガーZのロケットパンチなど中-遠距離攻撃でも格闘に属する武器もある。逆にガンダム試作3号機の零距離メガビーム砲など近接攻撃に見えるが射撃に属する武器もある。一部作品ではこれらの武装のために「射撃格闘」のタイプを別に設けている場合もある。合体攻
持つ地上戦用ドローンである。主に三連装ロケットランチャーとマシンガンの組み合わせが一般的な武装であり、その他狙撃銃や連装ミサイルランチャー、ビーム砲などが装備可能である。人口の少ないジュナヴォ共和国の主力兵器であるため無人化されており廉価で多数揃えられる事から脅威となった。量産型
航艦は高い巡航性能と高い戦闘能力、多様な任務を遂行するための装備を持つ万能艦である。武装[] 主砲にはエネルギーボルト砲、副砲にはエネルギービーム砲を装備し、補助装備に電磁投射砲を装備している。宇宙魚雷発射管とミサイル発射管も多く装備し武装数は戦闘巡航艦に匹敵する。防御装備[]
続距離を誇る。また、複数の探信儀や長距離通信装置を搭載しており、索敵能力に優れている。基本武装は小型艦艇の迎撃に特化しており、単装エネルギービーム砲塔1基、単装エネルギーボルト速射砲砲塔2基、レーザー防御システム2基、対空電磁投射機関砲砲塔3基、VLS16基、短宇宙魚雷発射管2基
間ミサイルV2による戦略攻撃計画。成果が認められ、さらなる改良が進められた。V3計画[]ハイパースキップフィールドを利用した超高速エネルギービーム砲のドッペルフュースラー砲による星間砲撃による戦略攻撃計画。完成前にUSU軍によって破壊された。V5計画[]遺伝子操作によって生み出し
われており戦闘艦艇としてより洗練された設計となっている。また主武装に一撃必殺の重宇宙魚雷発射口を船体に多数配備している。砲火器にはエネルギービーム砲と高速電磁投射砲を中心とした必中砲撃装備が中心となっている。また通常航行での機動力や機動性が高い事もあり実質的には高速戦闘巡航艦に近
仕様の変更が行われている。また武装の取り外しが簡易化されており派生型の原型にもなった。FF Mk.VII フィンフィンMk.VIIエネルギービーム砲装備型。ミサイルランチャーを廃し、大型冷却装置とレーザー速射砲を装備している。小型レーザー砲ではなく同威力の簡易構造で体積の大きい廉
火力は飛躍的に向上したもののその重量のため機動力は落ちてしまっているので近接戦闘には向いていない。追加武装は背部にマウントされたオルトロスⅡビーム砲×1、デュポーン超高速レールキャノン×2、両肩にミサイルランチャー、専用のシールドに内蔵の50㎜近接機関砲×2。スラッシュウィザード
る負担が小さく小型な事から巡航艦とはまた異なった多目的軍用宇宙艦としての機能を備えている。武装[] 武装には主砲として電磁投射砲、エネルギービーム砲、エネルギーボルト砲などが数基装備されており、更に重火力兵器である宇宙魚雷発射管、ミサイル発射基なども装備されている。武装の種類とし
する補給と修理、整備を行う広いデッキや大格納庫を持つ物が多い。超長距離砲や戦術級ミサイル、戦略級ミサイル、地対宇宙ミサイル、高出力エネルギービーム砲や高出力エネルギーボルト砲などを装備しており長距離重火力支援を行う。移動できるとは言えその速度は遅く、移動可能な地形も限られている巨
ボーグ。目次1 概要2 声優3 出典・脚注4 関連項目概要[]多脚機動兵器型のサイボーグ。円形の本体に6本の脚部という姿で、本体側面に多数のビーム砲、粘着弾発射装置を備える。脚部底面のジェット、もしくは脚部を収納して高速回転することによって飛行も可能である。「わし」という口調(平
High enegy Weapon Experimental type)[]高出力の新型主機を搭載した新型エネルギーボルト砲およびエネルギービーム砲式PTWの使用試験機。MT-S06R-3 高機動型ザヴIIR3型[]ザルヴヴ開発のためのデータを集めるために開発された機体でRP型の
シュエッジビームブーメラン×2右胸近接防御機関砲×1エクステンショナル・アレスター×2小型アンチビームシールド×2ブラスト高エネルギー長射程ビーム砲『ケルベロス』×2超高初速レール砲×2二連装ミサイルランチャー×2右胸近接防御機関砲×1エクステンショナル・アレスター×2全長18.
時にも平時にも様々な任務を行う多目的巡航宇宙船である事から装備も多様である。武装[] 武装としては主砲及び副砲として電磁投射砲、エネルギービーム砲、エネルギーボルト砲などがいくつか装備されており、更に対艦攻撃用の重火力兵器である宇宙魚雷発射管、ミサイル発射基なども装備されている
eto-o.jpgシゲトちょっと!ソレじゃもう機動兵器じゃ無いじゃん!サイ当時は凄かったぞ~。陽電子リフレクターは普通に装備するわ、戦艦用のビーム砲を当然のように装備するわ。Ico-shigeto-sweat.jpgシゲトなんか、凄いことになってそうなんですが。サイそもそも、コー
お父さんだな、俺は!) 気を取り直してメカニックに高千穂ではなく機動力に優れた磯鷲を準備させるべく通信を入れる。黄昏の背部に大型ブースターとビーム砲を備えた高機動バックパック『磯鷲』が装着される頃には陽気な上司ではなく“エンディミオンの鷹”として数多の敵を屠ってきたエースの顔に切
ズイラディエイターパットン光弾ペトリウム光線砲ドッペルフュースラー砲M88光線砲イワン砲サリシャ砲加流電子砲光子性重量子収束放射砲重粒子弾道ビーム砲Gショックカノンオービットダイビングミサイルランチャースタンダーツミサイルプローブミサイルオレルファシールドペネトレイタルミサイルフ
ボルト砲の光弾(Light bolt)、エネルギー弾(Energy bolt)、プラズマ砲のプラズマ弾(Plasma bolt)、エネルギービーム砲の光線(Energy beam)と異なる砲弾を指すものである。当然ながら実体弾は便宜上の呼称であり実体弾と称されない光弾や光線には実
一般的なエネルギービーム兵器の1つ。目次1 概要2 歴史3 関連項目4 Behind the scenes概要[] フォイザー砲はエネルギービーム砲の一種であり、特に古くから使われている非常に一般的でよく知られた兵器の1つである。出力の調整が容易な事から単なる破壊光線砲としてだけ
ていれば数倍は受注があっただろうとも言われている。性能[] ブリギャン級は自身を含む貨物船を防護するためミサイルと宇宙魚雷に大口径エネルギービーム砲4門という強力な艦載兵器での一撃で襲撃者を殲滅するという方針で武装されている。その為中途半端な火砲や兵器は装備しておらず輸送船として
護衛などの任務のために運用されていた。低級のハイパースキップドライブを搭載しており星系間航行が可能である。武装は電磁投射砲4門と単装レーザービーム砲塔1基、4連装ロケットランチャー2基だけだったが改造され武装が追加されたものも少なくない。混乱期に入ってもブラックワン級は開拓領域で
られていおらず、慣性による運動エネルギーと質量によって破壊力を備えるワイヤレスフレイルを操る事は容易くない。また、尖端の棍棒部にスラスターやビーム砲、シールド発生装置を組み込んだ特殊で強力なものも開発された、ワイヤレスフレイルに属するCT用格闘武器としてはワイヤレスヌンチャク、ワ
とスパシアルジェットエンジンによって高機動で飛行し地上目標を攻撃する目的で開発された。武装としては多連装対地ロケットランチャー2基、拡散ギガビーム砲1門を基本とし機体下部ハードポイントに爆弾や増槽、ガンポッドなどが装備可能である。生産型[]MT-A-04X ロレロレ試作型(Exp
ムの搭載が施されている。BW-T-type114A mark.II ヴィンド・ストラグル mark.II火力支援型。高出力を活かしエネルギービーム砲、多連装ミサイルポッドが追加されている。派生機[]BW-T-type114mark.III ヴィンド・ホワール mark.III民間
宇宙魚雷とその他のミサイルに明確な基準があり区別されている訳ではない。基本的に弾道は直線に近いため迎撃レーザー防御システムや高射速エネルギービーム砲などによって命中する前に破壊されやすい。一方で命中せずとも至近距離で爆発するだけでも小型宇宙船や小規模施設が衝撃や高熱などの影響を受
軍事用の人工天体の一つで自身が戦闘する為の装備を備えたものである。主に危険宙域の間、基幹宇宙航路などに設置されスキップドライブ妨害装置や牽引ビーム砲などで敵対する宇宙船の航行を妨害し、目標を破壊する事を目的としている。ダイコン銀河ノウンスペース内においては恒星連邦軍F-9艦隊に属
宇宙船であるため搭載装備されているものは攻撃用の火器と防御用の特殊装置が優先されている。火砲及び武装[] 武装としては電磁投射砲、エネルギービーム砲、エネルギーボルト砲、宇宙魚雷発射管、ミサイル発射基、ロケット弾発射基などの火器全般がそれぞれ大量に装備されている。宇宙戦艦同士の戦
イフル弾切れ時の火力不足を補うためと両肩の大口径キャノンの有効性を検証するため開発された。このキャノン砲は実弾とビームと諸説あり、小説版ではビーム砲と思われる描写がされている。(ただし、エイガーが戦車隊の砲兵出身で火薬のプロを自称していた事や、ガンキャノンのデータのフィードバック
、戦闘中にオーバーヒートが何度も発生していた。【武装】メカゴジラらしく武器も全身に豊富に搭載されており、ゴジラの熱線と同等の破壊力を持つ口部ビーム砲「メガバスター」両目に搭載された「レーザーキャノン」腕部から放ち、撃ち込んだ後に高圧電流を流し込む「ショックアンカー」それに肩から放
うよみ00:16:秋津洲@4-1090-2:とりあえずそれでリリヤちゃんが前科者になるのは防げる はず00:17:2-77@GM:解体するかビーム砲持たせて魔法使いさんチームに入れるかのどっちかですね!00:18:鹿島@4-946:魔法使いさんチーム、実在したんですね! 魔
ケッターを搭載。●シャリンガータンク分離機構を備えた宇宙戦車。飛行ができ、地中用戦闘車“モグリラン”を収容している。側面のロケット砲や機首のビーム砲が武器。ギャビオンと異なり中に入って操縦するため、シャリバン以外の人間にも操縦可能。●モグリランシャリンガータンクに収容された地中用
ハメハ大王から。基本的には気を前方に飛ばす飛び道具系の技。見た目は青白い光球がビームの尾を引き飛んでいく感じ。高出力の物になると正にぶっといビーム砲。本編で初使用したのは亀仙人。ちなみに彼はこの技の開発に50年かけている。フライパン山の火を消す為に用いられたが、余りの威力に山が牛
陸上自衛隊 Gフォース陸軍全長:16m全幅:9.5m全高:4.8m重量:85t乗員:2名速度:時速47km【武装】500万ボルトメーサービーム砲(射程12km) ×1門自動追尾装置×1基、8連装ミサイルランチャー ×2基(92式改のみ)通称「メーサータンク」。『ゴジラVSビオ
]]兵器がモチーフで最新技術の粋を凝らした重装備に身を包む戦闘ロボットで構成される機甲軍団の凱聖。戦艦をモチーフとしていて、各部に装備されたビーム砲や剣を武器として使う。他の凱聖に比べて力押しを好む傾向にあるが、影の薄さも人一倍。―[共演作について]―デザインモチーフとなったキカ
Sとして再設計された為、ランダムバインダーを廃止し、高機動デバイス(プロペラントタンク兼ブーストポッド)を採用している。追加武装として肩部にビーム砲、ビーム・ガトリングガンを装備している。量産型百式改『Ζ-MSV』出身。百式改から頭部と肩部以外のパーツが百式に戻され、コストダウン
落ちたが、それ以外の性能はほぼそのままで、大幅な小型化に成功。蜂の羽を思わせる形状で四基搭載。機体マウント時にはスラスターとして機能する他、ビーム砲とビームサーベルで攻撃を行う。■ケルディムガンダムパイロット:ロックオン・ストラトス本格的な武力介入に用いられるガンダムには初搭載と
しを向けている。■搭乗機◇ノートゥングモデル マークアハト中距離支援型の第8番機。主武装は、ガルム44(銃)、ルガーランス、メデューサ(大型ビーム砲)。蒼穹作戦では分割型のジークフリードシステムと小型イージスを搭載した。他の機体に比べるとそれほど大きなアドバンテージは持っておらず
銃「ガインショット」だが、初回を除けば毎回毎回弾かれており、「ガインショットが効かない!?」というセリフがお約束であった。また、脚部に大型のビーム砲、ガインバスターが装備されているが、劇中では使われなかった(コピー機体であるブラックガインは使用している)。変形時にどこから出てきた
ランチャーシールドに取り付けられた二連装グレネードランチャー。発射後は自動装弾される。シールドビームカノン同じくシールド先端に取り付けられたビーム砲。ビームマグナムユニコーンガンダムの装備。シャンブロ戦でユニコーンから奪い使用した。一発撃っただけで右腕が破損し、動かなくなってしま
されていない。単純に「戦闘兵器」として見た場合、間違いなく2314年時点で最強クラスの兵器。【武装】GNブラスター機体の機首に装備された大型ビーム砲。機首そのものが展開して砲身となる……のだが、この機首、大体ガデラーザの半分くらいある。そこから放たれる威力は当然ながら強大で、艦艇
リスがHGガンダムG30thを改造した機体。全身に青い追加装甲を付けており、バックパックには「H」字状にフリーダムのバラエーナのような形状のビーム砲を4門備えている。ファンネルとして分離も可能。「平成のフルアーマーガンダム」というコンセプトに基づいた改造であり、ガンプラに施せるあ
放つ。ゾルダが最も使用した武器。だが、威力面や使いやすさではギガキャノンのほうが上という不思議な設定。ギガキャノン:マグナギガの両脚を模したビーム砲。3000AP。ギガランチャーとは異なり、背中に装着するので両手を空けながら使用できる。ストライクベント ギガホーン:マグナギガの頭
ヤマトを庇って散っていく様が描かれている。最後は惑星アクエリアスにてヤマトに対し使用。しかし、真田さんが開発した「対ハイパー放射ミサイル艦首ビーム砲」にて迎撃され、敗れた。なお、アクエリアスへの最後の航海に望むヤマトへの追撃、及びデスラー総統率いるガルマン・ガミラス帝国との最終決
ンクォンタムサージの影響でメタルス化したメガトロン。同じくティラノザウルスに変形。武装は尻尾が変形したマルチウェポン「ペンチアーム」と両肩のビーム砲「プラズマファランクス」。さらに、ターボファンを展開して高速移動形態(ビークルモード)に変形することも可能。実は全形態で唯一の、ちゃ
た。暗灰色のボディには名の由来でもあるダイアモンドを思わせる鉱物結晶がちりばめられ、武装は右手に保持した「星槍ゲイボルグ」のみ。ゲイボルグはビーム砲『ロック・バスター』(岩男じゃないよ)と穂先からビームの刃を発生させての刺突のモードを使い分けることが可能で、これ一本であらゆる戦局
レンパワード以降の富野監督の特色として挙げられる牧歌的で明るい作風、いわゆる「白富野」の代表格として知られる作品だが、イングレッサの街が対艦ビーム砲で焼き払われ夥しい犠牲者が発生した第2話を皮切りに、地球人とムーンレイスが互いに激しい憎悪を燃やし合い戦争状態に突入。戦場の描写より
代わって装備。一発あたりの威力は低いが軽くて取り回しがよく、連射性能に優れる。スラストビームキャノン両肩に装備されているスラスター兼用の大型ビーム砲。本機に高い機動性を与えると同時に火力も高めている。その威力は一撃で複数のビルゴをプラネイトディフェンサーごとブッ飛ばすほど。ビーム
最初に見せつけ戦艦の主砲を流用しマシンガンとしても強力なビームライフルとしても使える二連装ビームマシンガンを製造シールドに対MS用の19連装ビーム砲(通称ハモニカ砲)とMA用大型スラスター二基を装着し、火力、防御力、機動力、局地戦闘能力、全てを向上させる複合兵器ディバイダーを造り
燃えを見せつけてくれた機体だと思う。 -- 名無しさん (2013-09-29 10:33:31) 可変機構、パワーアップシステム、粒子ビーム砲、そしてあの最期。まさしくロマンの塊。 -- 名無しさん (2013-09-29 10:37:44) UXでの戦闘アニメも神再現
パック)〕防御・火力の増強を図ったパーツ。VF-1のものを凌ぐ耐弾性能をほこる。装甲内には無数のミサイルが内蔵されており、両肩には長大な連装ビーム砲計四門。専用の長砲身ガンポッドを装備している。リアクティブアーマー仕様で、一定のダメージを受けると高速の徹甲弾となってパージされる。