「パラレルワールド」を含むwiki一覧 - 4ページ

SDガンダム_GGENERATION - サンライズ Wiki

年5月2日に発売されたプレイステーション用ゲームソフト。『F』の拡張ディスク的な意味合いが強く、シチュエーションモードは存在しない。各作品のパラレルワールド的ステージをプレイするスーパーチャレンジモードではザク系や量産型MS、ハロ系機体しかそれぞれ登場しないステージや敵が女性パイ

龍が如く OF THE END - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でなかった桐生と真島が背中を預け合うというシチュエーションや、まさかの双龍(桐生と龍司)共闘などの熱いシーンもある。時系列は『4』の後だが、パラレルワールドとして扱われている*1。その独自設定故か、後年『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』への参戦を

X-MEN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒロイン、ミズ・マーベルの意識とパワーを半永久的に自分の物にしていた*1。奔放な性格なのに体質のせいで恋愛関係が行くとこまではいなかったが、パラレルワールドと同様にマグ様と結ばれる。名残惜しみつつも別れたが、今度は変身してれば能力が通じないことが今更になって明らかになったコロッサ

ゼロ(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スの前に現れる。ちなみに取説にはシルエットでバレバレなのに復活のハンターと名前が伏せられている。ゼロEDでは100年の眠りにつき、そこからのパラレルワールド分岐として『ロックマンゼロ』に繋がる…と、ファンの間で囁かれている。だが、公式でX6のエンディングからロックマンゼロに分岐す

仮面ライダー913(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/03/05 Thu 09:18:30更新日:2024/05/16 Thu 12:51:29NEW!所要時間:約913 8 分で読めます▽タグ一覧月光と月影───、ふたつの心を持つ男、草加雅人────。新たなライダー伝説が始まる!『仮面ライダー913』とは、201

エピソード・オブ・バーダック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク」の冒頭で描かれたバーダックとフリーザのやりとりが全く違うものになっている。しかしドラゴンボール世界ではタイムマシンの影響等によって無数のパラレルワールドが存在している設定がある。(劇場版がその良い例である)また原作者によって近年執筆されたドラゴンボールの前日譚である『銀河パト

クリストファー・パイク - Star Trekマニア Wiki

でに壮年である。また正史上ではエンタープライズの2代目船長であるがこの映画では初代船長へと変わっている。この映画でのパイクは舞台自体が一種のパラレルワールドであるのでパイク自身も厳密にはパラレルワールドのパイクである。劇中では宇宙艦隊士官だった父を亡くし荒んだ日々を過ごしていたカ

超時空要塞マクロスⅡ-LOVERS AGAIN- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をあげた本作の存在はシリーズとして非常に重要だと語られている。結果的にマクロスシリーズは『プラス』『7』の流れが主流になったため、今作は長年パラレルワールドとして扱われるようになっていた。しかし、「視聴者が見ているマクロスは、作中世界の人々が後年資料に基づいて作ったドラマである。

ウルトラマンネクサス(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れぞれの世界で活躍しているウルトラヒーローたちが登場するという形をとっている」とされているため、今回のネクサスはかつてのウルトラ戦士のようなパラレルワールドの別人という設定ではなく、Nプロの本人だと推測できる。また本作ではジュネッス形態へ変身し、ダークメフィストのエタルダミーと交

攻殻機動隊 - 攻殻機動隊 Wiki

より転じたものであり、タイトルだけではなく、この中で取り扱われている概念も本作に使われている。世界観物語の舞台は1988年以降の歴史が異なるパラレルワールドで、大規模な核戦争による第3次核大戦[2]、および第4次非核大戦[3]を経て荒廃した2029年より始まる。特徴として、架空の

WXIII_機動警察パトレイバー - サンライズ Wiki

これは、本編公開時点で現実の年代がパトレイバーの年代設定を追い越してしまった事に対する処置として、本作の作品世界に『現実と異なる歴史を歩んだパラレルワールド』としてのニュアンスを持たせた設定である。だが、それは同時に従来の各シリーズに対してもある程度の距離を置くための物として機能

乙女ゲーム主人公 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り者であるため、内心不安を覚えながらも着実に子供を育てていった。◆久世ツグミ(ニル・アドミラリの天秤)CV. 木村珠莉大正時代が25年続いたパラレルワールドが舞台である『ニル・アドミラリの天秤』の主人公。没落し続ける華族・久世家の長女。貴族然としたちょっとツンとした性格。この世界

冴羽獠 - CITY HUNTER Wiki

ター」として生きていくことを決意し、やがて彼女の想いにも応えていく。エンジェル・ハートにおける人物像[]2001年から『シティーハンター』のパラレルワールドである『エンジェル・ハート』が週刊コミックバンチ(新潮社)で連載中である。『エンジェル・ハート』では、香にプロポーズしたもの

FRINGE_(テレビドラマ) - Movies Wiki

ほぼ同じ1000万ドルで、やはり旅客機が登場する。基本的に1話完結で奇妙な事件(おもに怪死事件)の捜査が行われるが、第1シーズン最終話以降はパラレルワールドのテーマが根底に流れるようになる[2]。特に第3シーズンでは2つの世界のFringeチームの捜査活動を交互に描きながら、双方

2001年宇宙の旅 - Movies Wiki

説では300万年前という設定だが、映画では400万年前とされているなど、細かな点の相違は多い。後にクラークが執筆した『2010年宇宙の旅』はパラレルワールドとされ、ストーリーの多くの部分は続編の形を取りながら、主な舞台は木星周辺となっており、そこだけは映画版と同一になっている。「

八九寺真宵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して街を歩き回っている。が…その行動が後にあるものを呼び出すこととなる。ちなみに暦は八九寺を自分の家に誘拐したことがある。傾物語ネタバレ注意パラレルワールドとして、彼女がもし交通事故にあってなかったら、キスショットによって世界が滅びる。彼女がもし、幽霊として阿良々木暦に出会ってい

山菜茜(イナズマイレブンGO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しく拗ねた態度を見せていた。ドラマCDでは、温泉のなかに潜って盗撮?などしていて、剣城と白竜に引かれていた。【二期】いきなりタイムトラベルやパラレルワールドの話になったが即座に理解を見せた。どうやらそっち方面に造詣が深いらしく、自称「SF3級」。あんた一体何者なんだ…ちなみにパラ

天気の子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とから『君の名は。』と本作はパラレルの関係にあると推測される。後に同様の質問への回答という形で、パンフレットにて監督が『君の名は。』と本作はパラレルワールドであると明言した。しかし、本作においても雑誌『ムー』にもティアマト彗星を扱った胡散臭い記事が掲載されていることから、「君の名

フランク・ウェスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たりしたが、肝心の証拠は破壊されてしまい、仕方なくチャックと共に脱出することになる。2011年 フォーチュンシティ事件(非正史)「2OTR」パラレルワールドでは、ウィラメッテ事件のあと有名人になるも、スキャンダルによって落ちぶれてしまい、育毛剤の会社を企業するも失敗、毎日必要なゾ

機動警察パトレイバー - サンライズ Wiki

劇場版1作目の世界と連なっているらしき描写も見受けられる。また、劇場版3作目は漫画版における「廃棄物13号編」をベースとしながらも、公には「パラレルワールド的なニュアンスを含む」という意図的に曖昧な位置づけがなされている。なお、非公式ながら劇場版1作目と2作目の間に位置する世界観

エクサランス - サンライズ Wiki

スの部品も転用が可能らしく、5年前へタイムスリップ後の修理時にパーツを流用していた。OGシリーズではシャドウミラーと同じ「あちら側」の世界(パラレルワールド)で開発されていた。2機存在し1号機にフィオナ、2号機にはラウルが搭乗。換装システムに着目したシャドウミラーに狙われることと

コードギアス_(漫画) - サンライズ Wiki

メア・オブ・ナナリー』および『コードギアス 漆黒の蓮夜』については当該記事を参照。全て角川書店刊。漫画版では主人公がそれぞれ異なるアニメ版のパラレルワールドとなっており、主要キャラはそのままだが世界観や細かい設定が違っている。ナイトメアフレーム(KMF)に関する扱いは作品ごとに変

冴羽りょう - サンライズ Wiki

ター」として生きていくことを決意し、やがて彼女の想いにも応えていく。エンジェル・ハートにおける人物像[]2001年から『シティーハンター』のパラレルワールドである『エンジェル・ハート』が週刊コミックバンチ(新潮社)で連載中である。『エンジェル・ハート』では、香にプロポーズしたもの

絶望の世界 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

MECHITTA』は日記では無く、ある男の生徒宛てのメールを書く。内容は笑えるキモさがあり、本編とは全く無縁。短く、未完なのが悔やまれる。【パラレルワールド】『絶望の世界A』は<洗脳始動編><逆襲幻想編><冤罪逃亡編><断罪回帰編>の四編によって組まれる大作。イジメられる主人公が

メディアミックスに伴う別人化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ようになり、終盤でようやく仲間として合流するが…本田ヒロト、野坂ミホ(東映版遊戯王)カードゲーム路線化以降は基本的に漫画版とアニメ版は一種のパラレルワールドの扱いになっている遊戯王シリーズ。しかし、初期路線を基にしている東映版では原作の空気キャラとして名高い本田の設定を思いっきり

機動戦士Ζガンダム - サンライズ Wiki

ミーユの状態やガンダムMk-IIの喪失、またアクシズの前線撤退などTV版の続編『機動戦士ガンダムΖΖ』には直接繋がらない形となった(いわゆるパラレルワールド)。富野は『ΖΖ』新訳版制作に関しては否定的なコメントを残しており、またファーストから『逆襲のシャア』までの劇場版を7部作と

メダロット魂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の設定をガン無視している上に、前作レギュラーの大半がリストラされ全く出てこなかったりする。根本的な設定から全く違うため、ファンの間では前作のパラレルワールド的に認識されている。ロボトル時に「合意と見てよろしいですね!?」がないのは相当寂しい……。また単純にアニメとしても演出や構図

リン・ミンメイ - MACROSS wiki

に疲れ、ファンである一条輝との幸せに憧れる。しかし最後には天職を選んで、大スターへの道を歩みだす。本作品は公開当初はテレビシリーズとの違いはパラレルワールドという解釈であったが、後に「第一次星間大戦の戦勝20周年を記念して(マクロス世界における)2031年に作られた映画」という設

超時空要塞マクロスII_-LOVERS_AGAIN- - MACROSS wiki

ズ公式年表」は『II』製作時の年表とは一致せず、『プラス』、『7』版の年表に『II』関連のエピソードは記載されなかった。このため、『II』はパラレルワールドと位置付けて紹介される例が出てきた[6]。『7』では『II』のウェンディー・ライダーが唄う劇中歌「バルキリーで誘って」がアイ

主人公(原神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23:21:36) 何気に声が風花雪月のリンハルトとリシテアちゃん -- 名無しさん (2022-10-10 17:35:11) 崩壊のパラレルワールドみたいな世界観だから、ウェンティや八重、雷電将軍はパラレルワールドでの同一人部みたいなのが崩壊にいるけども …丁度、蛍みたく

マウンテンピーナッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/05 Thu 00:45:45更新日:2024/01/12 Fri 10:44:14NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧『マウンテンピーナッツ』とは『S-Fマガジン』2015年1月号に掲載された、『ウルトラマンギンガS』の外伝短編小説、および劇

仮面ライダーディケイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全平成主役ライダーに変身し、その能力や武器を使用できる公式チート。【A.R.WORLD】アナザー・ライダーズ・ワールド。要は各原作ライダーのパラレルワールド。ディケイドは全ての世界を巡らなければならない。各世界は原作と登場人物や設定が異なる他、オリジナル怪人も登場する。基本的に各

小説 仮面ライダー鎧武 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てるだろうし、もう少し様子見て見ない? -- 名無しさん (2016-09-25 22:24:02) 戦国MOVIE大戦やライダー大戦はパラレルワールドとかとしてフォローされてるけど流石にキカイダーリ・ブートはフォローされなかったw -- 名無しさん (2016-09-2

DRAGON BALL- 放たれた運命の子供 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の悟空の幼少期の設定等には赤ん坊のイメージが強かったため驚いたらしい。もっとも、ドラゴンボールの世界観はウルトラマンやスパイダーマンよろしくパラレルワールドの群れで構成されたマルチバース構造になっているという解釈も存在するため、あまり問題視しなくてもよいのかもしれないが。追記・修

マブラヴ オルタネイティヴ ストライク・フロンティア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:11) 最近のメインシナリオみたらヤバい事になってんな。 -- 名無しさん (2017-11-17 10:46:47) ↑2 まぁまぁパラレルワールドも根幹設定だから。武もアンリミ⇒オルタ間にいくつか世界移動してるからその内のどれかでしょ。オルタ世界は娯楽ほぼまったくないは

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はコアファイターのような脱出装置の役割を持つ。【余談】ガンダムシリーズは「映像化されたものは(TV版と劇場版の違いや『サンダーボルト』などのパラレルワールドは存在するが)公式設定」(逆に小説や漫画のみは例え富野などが直々にやってても非公式) というルールがあり、OVA作品の本作は

ベガ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とめ」となっており、最早ネタの領域。特にシリアス担当のメインキャラ以外のEDはギャグ的展開が多い『ZERO』シリーズ自体は公式には『II』のパラレルワールド的位置づけとなっているため『II』以降にもベガは登場するが、『IV』以降は『ZERO』シリーズにおける展開や設定もある程度正

スタンド - ジョジョの奇妙な冒険 Wiki

deeds done dirt cheapディー・フォー・シー(D4C) (いともたやすく行われるえげつない行為)ファニー・ヴァレンタインパラレルワールドを物質を通じて行来でき、パラレルワールドの出来事を同じ場所に存在させられる。D4C -ラブトレイン-聖人の遺体と一体化したル

エンリコ・プッチ - ジョジョの奇妙な冒険 Wiki

によりエルメェス、アナスイ、徐倫、時を止められる承太郎をも抹殺するが、エンポリオには逃げられてしまい、時が極限まで加速したことにより到達したパラレルワールド「一巡後の世界」で決着をつけようとする。エンポリオをかつての彼の部屋まで追い詰めるが、ウェザー・リポートの能力を得たエンポリ

星のカービィシリーズ(角川つばさ文庫の小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライトノベルの異世界モノチックである。原作では最低限のテキストのみで察せたストーリーを、今回は小説版が独自に肉付けした格好となる。元々完全なパラレルワールドなので、同じ見た目のキャラクターでも今回は別人。タランザも例外ではない。第10弾『星のカービィ 決戦! バトルデラックス!!

K-クラスシナリオ(SCP Foundation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/12/29 Thu 23:48:56更新日:2024/02/01 Thu 13:56:08NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧問題がある。タンポポのお酒を作るときにはまず花を摘み取らないといけないってことが問題だ。ここでは、シェアード・ワールド怪奇

プリマクロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

逃亡した。この反乱に懲りたプリマクロンは今度はエネルギーを吸収して育つエネルギー生命体であるトルネドロンを生み出し、宇宙に解き放った。…要はパラレルワールドにすら巻き込んで同一存在として暗躍するユニクロンの生みの親な訳だから、実質的にシリーズの元凶とも言える。プリマクロンは明らか

Dirty Deeds Done Dirt Cheap(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Cのみが、その多次元との間を自由に行き来することができる。つまりは並行世界移動・干渉能力。そもそもこのPart7自体、歴代ジョジョシリーズのパラレルワールドともいえる世界を舞台にした物語であり、その性質を具現化した、ある意味メタ的要素も含んでいるスタンド能力である。他次元で生きて

神人類 ヨミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て完全に支配され「感情や考えを奪い、争いや苦痛のない平和で統制された世界」という背景世界序盤のオラクルに支配されたような、絶対的な停滞であるパラレルワールドを現実世界に開放しようと目論む。侵入した勝太達には街のクリーチャー達で追い込み、仲間を一人一人時間差で力を奪い人知れず消す*

フィオナの森(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

細は不明。そしてそのまま、基本セットからの世界観で繰り広げられる物語は一旦終わりを告げた。ドラゴン・サーガ基本セット~エピソード3の世界とはパラレルワールドになっているDS世界。そのため、このDS世界にもフィオナの森が存在するのかは不明。ただ、DS世界は従来の超獣世界とは似た歴史

ロックマンXコマンドミッション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8間にあたる物語となるはずなのだが、何故か年代は西暦22XX年、つまりX8より未来となっている(X8は西暦21XX年)なのでX7から派生したパラレルワールドと言うべき作品だが、X8を抜きにしてもまだ矛盾が残る。※後述のアクセルの項目を参照。スタッフインタビューにて「初期の構想から

管理国家ラビリンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であるが、住民はメビウスに洗脳されているせいか、「全てはメビウス様のために……」としか言わない。【目的】スウィーツ王国やラブたちの世界など全パラレルワールドを支配すべく、インフィニティを手に入れることである。【構成員】◇総統メビウス(声:西村知道)初登場:第1話我が名はメビウス、