戦艦ハルバード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
は見たことがある。艦首に奴のマスクがついていたな。自分の顔が艦首にあるというのは、どういう趣味なんだ?ついていけん。」 メイ・リン『うーん、ナルシストなのかしら?誰かさんと似ているわね。』 スネーク「…それは誰のことだ?」 メイ・リン『さぁね。』スネークは『自分の顔を鑑首にしてい
は見たことがある。艦首に奴のマスクがついていたな。自分の顔が艦首にあるというのは、どういう趣味なんだ?ついていけん。」 メイ・リン『うーん、ナルシストなのかしら?誰かさんと似ているわね。』 スネーク「…それは誰のことだ?」 メイ・リン『さぁね。』スネークは『自分の顔を鑑首にしてい
リアするのは不可能である。バルテロメ『暁』で初登場した新キャラ。元老院議員の中でもルカンに次ぐ権威と傲慢さを誇り、オリヴァーに引けを取らないナルシストでもある。有能なゼルギウスのことをかなり気に入っていた様子で、自身がオカマっぽいこともあって相当キモい。主に鼻がキモい。ラグズ連合
そこまで考えていたのか -- 名無しさん (2017-11-10 02:02:43) 正直なところ、こいつの事はクソッタレの大悪党の尊大ナルシストで個人的に大嫌いなタイプではあるけど、でも恐怖の象徴としては必要な人間じゃないかと思える。 -- 名無しさん (2018-01
高の物語を目撃することを至上の目的とする。そのため当事者意識に乏しく、視点が作者的。平凡な人物を見下し、非凡な人物には不躾な質問を浴びせる。ナルシストで台詞に自作を引用することが多いが、「死亡フラグ」など極めて現代的な用語も使う。劇作家という事で本人自体の戦闘力は非常に低い。……
示録』の著者であり、熱狂的な信者が居るが(おい、大天使ども)、あまりにぶっ飛んだ描写の数々にイエス本人は引き気味。髪型に異常なこだわりを持つナルシストで、前髪が短くなると戦闘力が減る。2000年ぶりに新作を書くことを決意し紅茶をキメながらホテルにこもった結果、ブッダの助けもあって
リツォー)極小氷結晶(ダイアモンドダスト)氷結唐柩(フリージングコフィン)極光処刑(オーロラエクスキューション)◆アフロディーテ魚座。敬語とナルシスト以外は基本的に本編と同じサディスティックな性格。原作では敬語も使わず、ナルシストではない。何だかんだでアイオリアを認めている。●必
四公方クラスと二人がかりなら光もヤバいくらいの強さだもんな -- 名無しさん (2014-04-28 17:41:35) 何で村正世界はナルシストが強いんだろうか…… -- 名無しさん (2014-05-03 14:44:12) 装甲悪鬼の中では一番好きなキャラだわ -
t)CV:矢尾一樹『死神』ディスト。自称『薔薇』のディスト。ジェイド曰く『鼻たれ』ディスト。第二師団師団長。ジェイドの幼なじみで、筋金入りのナルシストでかつ陰険、ゴキブリ並みの生命力を持つ。ジェイドとのやりとりもあって完全なるギャグキャラでもある。本編でもジェイドにからかわれ時に
ろうけど。所々に英語やフランス語などを交えて喋るキザな野郎。語尾には「~デース!」や「~ネ!」と付ける。なにかんがえてるのを使うと、かなりのナルシストだというのが分かる。盗みの腕は確かで、逃げ足も早い。部下に3人のパチールを引き連れている。【キノコ城~どろぼうロード】マリオがキノ
ップできるように。アピールで「皆、見ていてくれ……」「今回も僕の勝ちだね」とやたらキザな緑川ボイスで言うものだから、FEを知らない人からよくナルシストキャラやキザキャラと勘違いされがち。「皆、見ていてくれ……」は多くの仲間とともに戦うゲームなのでにその仲間たちを意識させるセリフな
おり、更に闇属性版2バージョン、イベント配布の計4体も出ている超絶かわいい美少女キャラ。スキンもやたらと多い。更に性格も、自分を可愛いというナルシストな所もあるが、尽くす系の皆のアイドルである。その正体は、錬金術師の開祖(男)が、病弱な体から魂を移したホムンクルス。ゲームシステム
ダウンさせられる。その素早さのせいですっごいすべってダメージ受けるよ!というノリが伺える。またリメイク版での一人称は「私」で、芸術家気取りのナルシスト。ただし美的センスは世間一般のそれとはかなりズレている。あらゆるものに美を求め、醜さは罪だと思っており、ボンバーマンなどを馬鹿にし
残っている。余談だがGXでは使用カードが登場しているものの、本人の名前が出る事はなかった。ちなみに北欧神話モチーフのデッキや中世的な顔立ちやナルシストな仰々しい芝居がかった雰囲気は、後の5D'sのキャラクターチームラグナロクのハラルドを彷彿とさせる。肝心な時にモンスターを引けなか
を求めて警察署に向かった際に出会い、受付とは違い一応は聞き入れてくれた。尤もクレーマー扱いに過ぎなかったようだが。市民受けがいいが、かなりのナルシストで、人や物の名前をちょくちょく間違えるなど、どこか空回りしがち。ロボとーちゃんがちちゆれ同盟を扇動していた際も、「デモは市民の権利
ミッシェル」はいわば芸名で、本人は音楽活動以外でもよく自称するものの、殆どの人物は本名である「栄吉」と呼んでいる。*1 性格は超がつくほどのナルシストで、自分に酔っている時はとことん自己完結している。世間一般とはややズレた美的感覚と自意識過剰は、時に仲間からも呆れられたりドン引き
もなく「アルコール」のもじり。登場人物もそれぞれ酒の名前から取っている。没キャラ開発段階では帝国の男性幹部がもう一人いて、ジーンという美形のナルシストが登場するはずだった。ブランディとリキュールは二人とも彼の気を引こうとするのだが、実はホモである。しかもお相手はよりにもよってあの
読んで「魔法などというわけのわからない力に頼ってはダメだ!」と一念発起し科学者を目指し始める。 自他共に認める天才ではあるが、それゆえに少々ナルシスト。 大戸岐学園には保健室が複数存在するが、珠魚が怪しい薬を実験しようとするので彼女のいる保健室は学内最高のデンジャーゾーンと恐れら
間」とのこと。戦場において珍しい形のニュード結晶を見つけては、収集して自分のコレクションにしている。◆特徴一言で言えばイロモノである。口調はナルシストというよりはオネェ系。ガスマスク着けてみたり鼻や口元にピアスを刺しているのは彼だけ。オマケに彼のK・Z・Mスーツだけアフリカの先住
ないやり込み要素だって -- 名無しさん (2015-10-25 09:44:43) 立ち振る舞いは好青年って感じなのに何故ポケナビではナルシスト全開なのか -- 名無しさん (2016-01-17 16:50:06) 多分ネット弁慶的な何かなんだよ -- 名無しさん
宙の高まった光牙、エデンの二人を相手にしてもなお圧倒する実力者。それでも最期はアプスに憑依された光牙に腹パン一発であっけなく死亡。シスコン・ナルシスト・フェミニスト・太ももフェチで、ユナにもプロポーズするほどの変態紳士。●白銀聖闘士詳細はリンク先参照。第一期では敵対し、第二期では
い「中学生の多感でピュアな心」を愛し、全ての生徒を好いている。また「教育以外で子供達の心に踏み込むのは罪」と考えており、シスコンであることとナルシストであることを覗けば作中では比較的まともな人物。美しいものが好きで仁岡の素顔を見てからは「兄さん」と呼び慕う。幼少の頃は姉にかなり可
用貧乏な点も見られる。『血塗られた鉤爪』バルログ「神の力をもってしても、私の美を作り出すことは二度と出来ない」シャドルー四天王の1人。重度のナルシストで、鉤爪を使うスペイン忍者。非常にスピーディで、じっくり攻めるのが得意。その代わり防御面は弱い。『不撓の帝王』サガット「敗北せぬこ
し、多くの勲章を身に付けている。OPの時点からいたが、1話の冒頭では顔見せのみであり、本格的な登場が8話とやや遅めだった。かなり自己中心的でナルシストな性格。勲章は自分お手製らしく、戦いに勝つたびに自分で作っているらしい。力押しかと思いきや、かなり頭のいい一面もある。だがナマケル
。なんとなくサウラーの人間体のイメージに近い。色白細身のイケメン。見た目からしてクールなイケメンである。ふつくしい。その美しい見た目に似合うナルシスト。自分こそが宇宙一美しい男だと自負する。実際そうだから問題ない。例えこれから戦う敵であろうとも、その素敵なお姿を収めたブロマイドを
緒に下着のはきっこや脱がせっこをしようと誘ったりする。アイアンモデルはジャイアン。ガキ大将で原典と同じくあび太にちょっかいを掛ける。ジュネ夫ナルシストな美少年。モデルはスネ夫。大抵いつも一輪の薔薇を持っている。スパロボにパイロットとして参戦する予定であり、アスカに乗ってみたいと願
長よりも目立っており(というかアクが強い)、専用BGMまで用意されている(曲名は「アイアムビヨウイン」)。自称“美の化身”らしく、筋金入りのナルシスト。自分以外の存在を「一般雑草」と見下しており、「美しくないもの」に至っては目にすら映らない。そのため美しくないものや気に入らない相
編ではえりかの予想でファッションデザイナーではないかと考えられていたのみだった。小説版の設定では実際にファッションデザイナーだったが、生来のナルシスト的思考によるトラブルが絶えなかった。本作では戦闘時のレアカード爆弾としてまさかの水着グラビアを披露。■関係者花咲薫子/キュアフラワ
の領から成る緑豊かな国リキアの侵攻を管轄している。三竜将の地位は実力で得たものではなく、ゲイルがベルン人ではないことを理由に横取りしたもの。ナルシストで傲慢かつ自己中心的な性格で、自分が追い詰められると平気で部下を切り捨てるため、人望は薄い。しかし無能ではなく、リキア同盟軍やエト
参」など、騎士というよりはニンジャめいたモチーフが強め。任務一筋・無機的な雰囲気を漂わせてはいるが、実際は負けず嫌いで意地っ張り、ちょっぴりナルシストなお年頃。肝心なトドメを雷牙に持っていかれることが多いのが悩みの種だったが、「月虹ノ旅人」では雷牙不在の状態でマユリやゴンザを守っ
の中では、比較的除去耐性があるこのカードを進化元にするのも面白いかもしれない。補足DM-32のフレーバーテキストでは、挑発的でありながらややナルシストな言動をしている。確かにファイアー・バードである以上「可愛い」のは間違いではないのだが、ウザさを感じる発言だろう。このカードに苦し
なって欲しいと告げるのだった――【登場人物】可児江西也cv. 内山昂輝主人公。容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群な完璧超人だが、それを憚らないナルシストな為に学校ではぼっち状態。昼休みはトイレでカレーパンを齧っている。最近は屋上に変えたらしい。甘ブリの立て直しの為に支配人代行を依頼
の風貌や名前などが過去作のあの2人と被ってると言ってはいけない。夢は日本舞踊の家元。今川 シュウCV.田丸篤志2年生で生徒会副会長。爽やかなナルシスト。みなみに対しノーブルプリンセスのナイト役を自称した。ノーブルパーティーのダンスイベントではみなみを誘ったが、彼女は最初に踊る相手
/ ブラックスワン怪人CV:遊佐浩二第三話の怪人。バレー部の顧問が欲しかった学校側が間違えて採用したバレエ部の顧問。とにかくモテまくりたいナルシスト。●五十顔 親治 / 美少年怪人CV:鳥海浩輔第四話の怪人。人呼んで「五十の顔を持つ男」。年齢的に。校内でも教師と間違われるほどの
の幻柳だ』サリエルの腹心。通称「糸繰りの幻柳」。自らの術に絶対的な自信を持ち、自身を「この世(セレスティア)でサリエル様の次に美しい」と称すナルシスト。その名の通り糸を使った技と魔物の召喚魔法を用いる。初登場時はその糸繰りで幼女を殺す(厳密にはナイフを持たせて術で操り自殺させる)
、未来では大規模な再編成国家になっているため。必殺技はデススピアー、デスブレイクミストレーネ=カルス CV:渡辺久美子通称ミストレ。肉体派。ナルシスト。そして男の娘。名前のせいで性別詐欺に警戒しているはずの層からも性別を間違う人が続出した。性別詐欺の多さに定評のある本シリーズだが
意をむき出しにしている。サンストリーカー ポリマー製の頑丈な装甲を誇るランボルの兄弟。電子推進ブースターを備えており、ランボル同様飛行可能。ナルシストで、自分の身体が傷つくことを嫌う。また地球人に対しあまりいい印象を抱いていなかったらしく、地球人に敵と誤解された際には、「人間なん
る。おたまが武器だが、あまり使われない。主役になる事もあまりなく、地味だと思われがちだが、濃いキャラクターなので問題ない。また、キザな性格でナルシスト。実はかまめしどん同様、映画から本編に登場した経緯を持つ。弟にたまごどんまんというのがいる。彼に対しては厳しい態度を取っているが、
を吸ってしまった事により、その店は使用不可能になってしまうのだ。ただ、このおどろおどろした表現はぷよ通以降消えていき、コンパイル末期の頃にはナルシストなナンパ師へと変貌していった。なお、同じ夢魔であるサキュバスとは非常に仲が悪い。「Wiki籠もりもこれで私の追記・修正の虜になるの
誤解されやすい発言に変更されてしまっている。まあっ!!彼は変態だからこそ面白いんだけどね☆なお、音楽ゲーム『ぷよぷよDA!』では、『超絶美形ナルシスト』という不治の病にかかってしまい、今までの変態的なイメージとはガラリと変わり、陽気にサンバを踊る明るい性格になり目つきも良くなって
| ノ【ベニー】(CV.武田華)青い牛(豚にも見える)。ウザい。すぐ弱音を吐くトラブルメーカー。自分の部屋に自分が写ったポスターを貼るナルシスト。【ティコ】紫のリス。日本語が話せないが、けっこう賢い。「みんなは追記、修正する?」「そう、私もよ!」この項目が面白かったなら……
どボクには指一本触れられないよ」若くしてムエタイの頂点に立ち、しなやかさの中に鋭さを持った数々の蹴り技を繰り出す事から「神の右足」と呼ばれるナルシストの美青年。自らの格闘技と美貌にかなりの自信を持ち、彼のハンサム顔に傷を負わせた人間は一人もいなかったようだ。だがこの手のナルシスト
ラージュショットにより顔面を叩き直されたためハンサム化。整形後の顔面をいたく気に入ったことで性格も激変し、無駄にテンションが高くポジティブなナルシストになった。あれほど恨みをぶつけたサンジのことも慕うようになり、自分の電伝虫の番号を教える、ケイミーが攫われた時に部下を率いて麦わら
わしい」「二度目は、ない」ペガサス型。空中移動庭園から酸性雨や雷を撒き散らし自然を破壊する。「エクレール」は、フランス語で「雷」の意。キザでナルシストで自惚れが強く他者を見下した性格で、クラフトにも慇懃な態度を取り、内心では取って代わりたいと感じている。どこぞのキザ坊やとは近いよ
殺害する。理由は不明。誰が手を下したかもわからない。少女の恋人だった主人公は、名前を偽って未来人たちと行動を共にする。彼女の仇をとるために。ナルシスト、ハードゲイ、毒舌ロリ、巨根ショタ、中二病キモヲタ、鬼軍曹――じゃれ合いながらも手加減抜きで競い合い命を落とす未来人たち。ばれれば
意してくるが、「勤め先の人達はちゃんと仕事をしてさえいれば何も文句は言わない」と返している。フラー・デラクールと婚約しているが、彼女は美人でナルシストなところがあるため、モリー・ジニー・ハーマイオニーからは疎まれている。とくにジニーは、ハリーやロンがフラーの話をするたびに不機嫌に
話ではヘリコプターを操縦している。武器はトランプのカード。よく刺さる。ホームズ探偵学院では担任の他、色々な教科を教えている。イケメンであり、ナルシストで、自分自身に酔うこともしばしばあるが、それでも全体的に高スペックな御仁である。しかし、彼はそれらが完全にかき消されるほどの変態で
メ版以降の作品のためレギュラーとして登場。そのため原作では活躍しないTDX編などでもその姿が確認出来る。今作ではかっこよさを勘違いしたキザなナルシストと化しており、ハイテンションなノリで何故かルー語で喋る。登場する度に薔薇の背景でキラキラと決めポーズをする。そして付いたあだ名は「
いないにも関わらず、とばっちり的に災難に遭う回が幾つかある。カレCV.園岡新太郎東洋的な意匠とバルタン星人みたいな両手が特徴的なオネエ口調のナルシスト。そのあまりの恐ろしさから、もはや名前を呼ぶことすら憚られ、いつしか「彼(カレ)」と代名詞で呼ばれるようになったという謂れを持つ妖
大袈裟な言い回しや芝居掛かったポーズを好む。銀竜を駆って現れるが、そのやって来る方向から「外側の大陸」に本拠地を置くと想像される。尚、余りにナルシストが過ぎるのか頼まれてもいないのに自分の言葉に酔っている内に目的を喋ってしまう癖がある様である。【劇中の経緯】「アレクサンドリア」の
魔王】CV.沼倉愛美アイドル的人気を誇る火耀界の魔王。性格も目立ちたがりのアイドル気質で、常に多くの取り巻きファンに囲まれている。◆エルカ【ナルシスト勇者】CV.秦勇気火耀界の勇者。種族は人間ではなく悪魔。猛烈なナルシストで、自分が世界で一番美しく、世界中の女性は自分に惚れている