「ナギナタ」を含むwiki一覧 - 3ページ

侍合体ダイテンクウ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ー! 天下武装!」―組み合わせ後の発表[元]侍合体シンケンオーと梶木折神のコンビネーション. この形式で、カジキシンケンオーはダイシンケン・ナギナタモードに変換し、背後にミサイルを2発発射する舵木一刀両断(かじきいっとうりょうだん)攻撃を発射することができます. その体から水の流

妖怪ウミボウズ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

折させ、「坊主が上手に絵を描いた!」の掛け声と共に人間が体験した過去の恐怖を幻影として生み出す。海面に浮遊した状態であぐらをかき、トゲ付きのナギナタ「ぎざぎざ渚」をパドルのように操り、海上を自由自在に泳ぎ回り、沖合から海上専用手投げ弾で相手を撃沈する。経歴[]キンジを次の標的に選

仮面ライダーゼロノス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が所有している。デンライナーと比べると型が古く、車両も格段に少ない。イメージが暴走した巨大な怪物ギガンデスを倒す際に使用する。種類はドリルとナギナタの2つ。『ディケイド』1話ではイメージ的に噛み合うゾルダを車両本体の上に搭乗させ、ファイナルベントを繰り出す連携を見せる…が、ディケ

ストライクフリーダムガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が駆る機体としてミーティア装備で参戦。メイの駆るモビルドールメイ+IIネオ・ジオング戦ではバックパックにマウントしたままのドラグーンでビームナギナタを受け止め、至近距離のビーム切断で勝利した。続くヒロトのバルバトスルプスルクス戦ではミーティアを破壊されて大気圏内に突入する。ここで

ノーベルガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用するガンプラとして「ノーベルMガンダム」が登場。紫のカラーリングは紫とポニーテールが特徴で、ライジングガンダムと同じくビームアローとビームナギナタで武装している。ときた洸一氏によるコミカライズのおまけ漫画がんばれ!ドモンくんシリーズでは、新機動戦記ガンダムW期にドロシー・カタロ

常磐ソウゴ/仮面ライダージオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スカッシュタイムブレーク細切れにしてやるぜー!それ輪切り……両手に大橙丸Zを構えて突進し、すれ違い様に標的を斬り裂く。斬られた相手は原典の「ナギナタ無双スライサー」のようにオレンジ型のエネルギーに取り込まれ、真っ二つになって爆散する。……のだが、この魔王の場合はどういうわけか子供

武者・騎士・コマンド SDガンダム緊急出撃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

御同輩」と呼んでいた。 本作ではコメディリリーフ担当であり、名乗りに夢中で背後に迫る敵に気付かずコマンドにツッコまれたり、宇宙大魔王の攻撃でナギナタや刀が使い物にならなくなるなど、若干間が抜けた印象を受ける。 実は名前のある敵を倒していないのだが、雑魚のロボットを倒し、リプリンの

どろろ(PS2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れて魂だけとなっていた魔神達が一体化してどろろの肉体を乗っ取ろうとするも多宝丸に阻まれて失敗。どろろの替わりに多宝丸を魔神と化させた。二股のナギナタを使った雷属性の攻撃や、強烈な雷を操る他、HP回復まで備える。其乃四十四『白神龍』弱点:頭醍醐城三階の魔神召喚室に潜む隠れ魔神。三郎

牙鬼軍団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大会に便乗し、ハンドルを回してニンニンジャーを凍らせてしまった。戦闘の際は火炎の術ですら鎮火してしまう強力なかき氷攻撃と、絶対に砕けない氷河ナギナタ「氷天下ひょうてんか」を振り回して戦う。妖怪マタネコクイズに答えるニャ!この勝負、勝つのはどっちでしょうか!?答えは……オレだ!正解

修和女学校(花子とアン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/05/18 (水) 22:11:23更新日:2024/01/23 Tue 13:25:39NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧修和女学校(しゅうわじょがっこう)とは2014年度NHK連続テレビ小説「花子とアン」に登場する高等女学校である。主人公、安東

メタルクラスタホッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グ』で使用。オンステージング鎧武プログライズキーをアタッシュカリバーにセットし、二刀流で斬撃を叩き込む。鎧武も二刀流が基本スタイルであり、「ナギナタ無双スライサー」など、斬撃を飛ばす必殺技を見せたこともある。【暴走克服後】それまでの最高戦力だったシャイニングアサルトホッパーから大

ポールウェポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/15 Thu 22:57:35更新日:2024/01/12 Fri 10:21:12NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧ポールウェポンとは、長い竿状の柄に攻撃用のパーツを据えた、ロングリーチタイプの白兵戦用兵装である。ポールアーム、長柄武器、

ヘリコプター(航空機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロボ・噴(轟轟戦隊ボウケンジャー)トリプター(炎神戦隊ゴーオンジャー)ヘリコ(魔進戦隊キラメイジャー)※ドクターヘリがモチーフゼロライナー・ナギナタ(仮面ライダー電王)※電車に変形するゲキオコプター(仮面ライダーガッチャード)イリューヒン(キン肉マンⅡ世)※AH-64アパッチガト

千生将軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で瓢箪型の千手サイドワインダーを発射する。ひょうたんボンバー棒の先にいくつもの瓢箪型の爆弾が取り付けられ、回転させてまき散らす。撃ち尽くすとナギナタになる。後に千生爆弾せんなりボンバーに改名され、四方八方刀を取り付けてビームシールドを展開する千手盾の機能が追加された。サラマンダー

深海マコト/仮面ライダースペクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用のガジェットに見えるが、ゴーストのガンガンセイバー各モードに合体させることも可能。合体させると技の名称はオメガファングと異なるものになる。ナギナタモード+鎌の方がちゃんと鎌モードに見えるのは気のせいである。◆必殺技オメガファングダイカイガン!オメガファング!ドライバーにガンガン

仮面ライダーグランドジオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たアポストロスで貫かれ、消滅した。仮面ライダー鎧武オレンジアームズEP39冒頭及びEP40話アナザー電王戦で召喚。第1話でビャッコインベスにナギナタ無双スライサーを発動したシーン。EP41のアナザーライダー戦でも召喚され、オレンジを模した斬撃を飛ばす技でアナザー鎧武を撃破。しかし

ダークシャドウ(轟轟戦隊ボウケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲッコウに忠実であるが……。ダークシャドウの戦闘頭であり自ら前線に赴くことが多い。高い戦闘力と闇や折り紙に因んだ多彩な忍術を持ち、合体するとナギナタに変化する2本の忍者刀を武器としている。モチーフは『忍者戦隊カクレンジャー』の無敵将軍。[[風のシズカ>風のシズカ]]ボウケンジャー

仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プスピード同様、タイヤが斜め向きに装着される。専用武器は無双セイバーと大橙丸で、流麗な二刀による剣術でZZZメガヘクスを圧倒した。本家同様、ナギナタモードにする事も可能。時代劇を意識しているのか、やたら進ノ介は気取ったポーズを取っていた。パッと見、色物な外見だが、身体スペックは基

サブ・フライト・システム(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力にもディンと「グゥルに乗ったMS」で対抗するつもりだったと思われる。*8 ガンダムMk-Ⅱの「フライングアーマー突撃」、ディジェの「ビームナギナタ」、ジェスタの「トライスター・フォーメーション」など。*9 あの劇場版でカットされた「ククルス・ドアンの島」である。

グレイトフル魂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒミコゴーストを呼び出した状態で使用。リョウマゴーストがサングラスラッシャー・ブラスターモードからの光線、ヒミコゴーストがガンガンセイバー・ナギナタモードでの斬撃を放っていた。第34話ではムサシゴーストがガンガンセイバー・二刀流モードで、エジソンゴーストがガンガンセイバー・ガンモ

機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なければ異なる機体カテゴリーの武装を装備することは出来ない。一例MS:ゲルググメイン武装1:【射】ジャイアント・バズAメイン武装2:ビーム・ナギナタサブ武装:クラッカー→近距離ではなく射撃カテゴリーとして扱われる。MS:ガンダムメイン武装1:ビーム・ライフルAメイン武装2【格】ビ

ガンダムAGE-2 ダークハウンド - flashofplanetのうぃき

弾切れになると中距離では影響力すらなくなるため、射撃CSへキャンセルしたり15連射しないようにして節約したい。射撃CS:ドッズランサー 投擲ナギナタ系武装。上下誘導が凄い代わりに横誘導は一切しない。メインからのセカインやコンボの〆、遠目の位置から急速変形→変形特格をした

ムゲン魂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットすると∞を描く光が発生する。また、発動時にベルトと眼魂がそれぞれ異なる色に発光する。ヨロコビストリーム「喜」の必殺技。ガンガンセイバー(ナギナタモード)を振るって黄色いエネルギー刃を放つ。イカリスラッシュ「怒」の必殺技。ガンガンセイバーとサングラスラッシャーをブレードモードに

凍京NECRO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

涙無しには見られないシーン。主要武器は口径20ミリのアンチ・マテリアル・ライフル『オガサワラTFD-20』。近接戦闘時にはバヨネットを付けてナギナタのように扱う。○鴉済 五勝(からすずみ いっかつ)燎子の夫であり、早雲・時尭に近接銃術を教えた師匠。2年半前に燎子を毒ガスから庇って

終わる世界とキミとぼく - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変扱いやすい。長い棒加工素材。だが持ってないとあるランダムイベントで大変困るので常に1本はキープしたい。でも加工先も「釣竿」「ハンモック」「ナギナタ」と大変優秀なのでそこも悩むところ。動かないラジオ加工素材。「動かない」だけであって壊れているわけではないのがポイント。早期に正常稼

ケイデンス・オブ・ハイラル:クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる。固有技は混乱効果のある「みわくのうたごえ」♭インパ同じく元NPCのゼルダの側近。固有技はリザルフォスと同じ動きと、正面遠距離攻撃の「ナギナタチャージ」♭シャドウリンク中ボスからプレイアブルに昇格したリンクの影。♭シャドウゼルダいそうでいなかった本作初登場のゼルダの影。同じ

クジョウ・キョウヤ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に正面に捉えてダメージを与えることだったようなのだが、当のチャンピオンはすべて避けたうえで、上述のセリフを述べた。説得力が違うその後もビームナギナタをドラグーンで受け止めたり、手動でドラグーンを取り外してバルバトスの肩にグリグリ突き刺したり、ストフリのフルバーストのマルチロックオ

正義の味方部 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/04/11(日) 16:02:50更新日:2024/05/27 Mon 10:23:07NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『正義』はどこにある?『The justice is in your heart!正義は君の心の中に!』正義の味方部とは、[[

妖怪学園Y - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/03/20 Sat 19:27:38 更新日:2024/05/27 Mon 09:27:37NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧あの妖怪達が、今度はなんと人間に!?概要『妖怪学園Y』とは、劇場版『妖怪学園Y 猫はHEROになれるか』をはじめとした妖怪

機動武闘伝外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の電極で必殺技「雷神虞プラズマ」を放つ。ライジングの余りパーツ(シャイニングガンダムで言えば脚カバー)を二キット分使用し、両肩と両腰に接着。ナギナタ二本をコアランダーの両脇に接着し、ビームボウガンの突起を前方に向けて接着。目にはホイルシールを貼る。ライジングイエロー大出力化したジ

GALZOOアイランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/11/22 Sat 18:46:01更新日:2023/12/21 Thu 13:39:34NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧GALZOOアイランドとは、アリスソフトから発売された18禁アダルトゲームである。~あらすじ~立派な魔物使いとなるため、日

ジャスティスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のビーム刃を形成する。作画バンクの多用によりアスランは2基を連結した「アンビデクストラス・ハルバード」形態を良く使用していた。見た目はビームナギナタだが、別に両方の刃は使わない。なぜわざわざ連結するのかは謎。ラケルタとはラテン語で「トカゲ」の意。MA-M20 ルプス・ビームライフ

ファンタジスタドール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/08/18(日) 21:28:37更新日:2023/11/10 Fri 13:42:35NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧私、鵜野うずめ。どこにでもいそうな普通の中学生…のつもりだったんだけど、なぜか普通じゃないお友達がいるんです。そのお友達って、

ジム・カスタム/ジム・クゥエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て活躍した。*2主な装備は概ね連邦軍機と同じ。改になってからは左腕にガンダムNT-1と同型の90mmガトリング砲と、高機動型ゲルググのビームナギナタに苦戦した経験からビーム・ミツマタを装備している。まあ、三つ又のツイン・ビームスピアみたいなものである。アトミックヘビーアーマー・ジ

最強フォーム(平成ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムの武器も使用できる。必殺技は〈スペシャルドロップ〉(命名:ガンバライジング)◇仮面ライダーゴーストテンカトウイツ魂武器:ガンガンセイバー(ナギナタモード)、サングラスラッシャー、ガンガンハンド、ディープスラッシャー、ガンガンキャッチャー初登場:仮面ライダー平成ジェネレーションズ

マゼラン級戦艦(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みにネームシップのマゼランとこのレナウンだけは緑一色で塗装されている。劇場版ではなぜか緑のシーンと青のシーンが混ざっている。ゲルググのビームナギナタなんかは「新規作画は黄色、流用作画は青色」と明確に分かれているが、レナウンの場合は「新規作画の中にも緑と青がある」。なぜこのようにな

シャイニングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムシャイニングガンダムのプロトタイプを基に開発された対デビルガンダム用のMF。近距離特化のシャイニングに対し、ライジングはビームボウとヒートナギナタを用いた遠~中距離特化。ライジングシールドという盾もあり、全体的に一対一で戦う想定のMFというよりMSに近い。一応シャイニング同様、

ライダーフィギュアシリーズ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴースト&ノブナガゴーストセット(ガンガンハンド・鎌モード及び銃モード付属)ベートーベンゴースト&ベンケイゴーストセット(ガンガンセイバー・ナギナタモード及びハンマーモード付属)ゴエモンゴースト&リョウマゴーストセットグリムゴースト&サンゾウゴーストセット〈連動シリーズ〉合体霊獣

機動戦士ガンダム THE ORIGIN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14 ゲルググ全身のいたるところにスラスターが追加された他、ビームライフルはゲルググJのビームマシンガンと似たものになっている。また、ビームナギナタは柄を両断されても2本のビームサーベルとして機能する。MSN-02 ジオングご存知ラスボス機であり本作最強最後のMS。コクピットが首

万次 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さ)名工虎徹の手による刀、一本だけならまともに見える刀だが、二本揃うともうダメ。なぜなら二本の刀を連結する事ができ、その威容はさながらビームナギナタの如し。この刀にある事情から万次さんの中でも思い入れの強い刀。*2四道(しど)パンクな人とは関係ない、小ぶりな刀。デカい十手のように

ジェガンD型 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガン型の90㎜マシンガンを使用する。『NT』でマーサ・ビスト・カーバイン移送の護衛部隊として登場。襲撃してきたディジェ隊と交戦するが、ビームナギナタで胸部を貫かれたり、頭を踏みつぶされたりと一方的に撃破された。ジェガンD型(ピコ・アルティドール専用機)型式番号:RGM-89D『機

バウ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

径:20,300m装甲材質:ガンダリウム合金武装:ビームライフルビームバルカンフレキシブルビーム・ガンビームサーベルビームアックス(ビーム・ナギナタ)グレネードランチャー腕部グレネードランチャーマシンキャノンシールド搭乗者:ルガー・ルウガンダムフロント東京のドーム映像『機動戦士ガ

紫色のクオリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/15 Wed 00:23:21更新日:2023/10/02 Mon 13:17:57NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧紫色の瞳を持つあたしの友だち毬井ゆかりは、人間が“ロボット”に見えるという――『紫色のクオリア』は電撃文庫のライトノベル。著

ガグン・ラウズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持ち武器。ギムノスの武装かガグンの武器かは不明。外見はまんまスレードの斬艦刀だが比率が違い、柄に比べて刀身がちょっと短い。なので剣というよりナギナタ。ヴェセル=戦艦、スライサー→薄切り機なので、意訳すると「斬艦刀」になる。◇シャイニング・クラウズ大技。ミサイルで牽制した後スライサ