「ドラゴンクエストシリーズ」を含むwiki一覧 - 4ページ

ドラゴラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

金) 17:00:12更新日:2023/08/10 Thu 14:54:35NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ドラゴラムとは、ドラゴンクエストシリーズに登場する呪文。▽目次【概要】唱えた者は竜に変身し、激しい炎や鋭い爪で敵を攻撃する。初登場はDQⅢ。基本的には味方の

ギガスラッシュ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2/11/13(火) 23:09:40更新日:2023/08/10 Thu 12:17:10NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストシリーズに登場する特技。新たな職業システムが登場し、特技が大幅に増えたⅥで初登場。それまで勇者専用の呪文として根付いていたデ

ポケモン博士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/26(日) 14:05:57更新日:2023/08/11 Fri 16:41:26NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ゲームやアニメで展開される『ポケットモンスター』シリーズに登場する、ポケモンを研究する博士達のこと。メタ的に言ってしまえば、プ

無口(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/10 Sat 21:06:12更新日:2023/08/08 Tue 17:25:42NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧『………………(ツンツン)』「ん、どうした?」『………………(ポチポチ)』「ああ、ここは"無口"属性についての項目だな」『…

ヒュンケル(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/24 Thu 14:36:27更新日:2023/08/09 Wed 11:09:35NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧アバンの弟子すべてが師を尊敬し、正義を愛する者ではないということよなかには暴力を愛し、その身を魔の道に染めた者もいる…正義

封印作品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラが登場したが、そちらは該当キャラのみ担当声優が変更されている。◇ドラゴンクエスト ダイの大冒険(アニメ版・1991年版)国民的人気ゲームのドラゴンクエストシリーズを原作とした漫画のアニメ化。映画も3本公開され放送延長もありえたほどの人気作品だったが、当時のTBSの番組再編に巻き

メドローア(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/03(木) 22:43:15更新日:2023/08/09 Wed 11:10:01所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧極大消滅呪文だその名をメドローアというドラゴンクエスト ダイの大冒険に登場し、後にゲームに逆輸入された呪文。●目次■概要炎熱の「メラ」

エビラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

写はない)が、ヘドラに続いて吹っ飛ばされ、鋏がヘドラに突き刺さって身動きが取れなくなったところを2匹まとめて放射熱線で粉砕されてしまった。◎ドラゴンクエストシリーズのエビラおそらく上記の怪獣とは特に何の関係もなさそうな同姓同名のモンスター。だが、案の定エビのモンスターであり、さら

竜の騎士(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/25(月) 20:20:05更新日:2023/08/09 Wed 11:10:03NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧竜ドラゴンの騎士きしとは、漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』に登場する特定の人物を指す。【概要】太古の時代、世界の覇権を狙

伝説巨神イデオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するクリエイターも多い。声優の置鮎龍太郎も本作の大ファンで当時の劇場版も観に行ったりとその影響力は計り知れない。のちに国民的RPGの代表作『ドラゴンクエストシリーズ』で名を知らしめるすぎやまこういち氏も劇伴として参加している。放送当時は局地的な人気を得たのみで視聴率は振るわず打ち

魔改造 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きる作品であればそれらは惜しみなく投入され、更にパワーアップしていく。一部のプレイヤーによってキャラの魔改造が施されることが多いシリーズの例ドラゴンクエストシリーズファイナルファンタジーシリーズファイアーエムブレムシリーズテイルズオブシリーズ原形を留めないぐらいに魔追記魔修正お願

ギラ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7(金) 00:53:25更新日:2023/08/09 Wed 11:11:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ギラ系とは、ドラゴンクエストシリーズに登場する呪文体系のひとつ。閃光で敵を薙ぎ払い、その際に生じる炎熱でダメージを与える(後述)。エフェクトは「光が画面

ドラゴンクエストⅥ 幻の大地 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Qを超えるのはDQだけ。『ドラゴンクエストⅥ 幻の大地』(DRAGON QUEST VI: Realms of Revelation)とは、ドラゴンクエストシリーズの第6作。DQ4から始まった天空シリーズの最終作だが、時系列では天空シリーズの最も古い時代にあたる。(時系列順ではD

レティス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/01 (日) 02:16:14更新日:2023/08/08 Tue 16:52:05NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君の登場人物もとい鳥物。最初は中ボスとして現れるが、それ以降は心強い味方。CV:

最強装備/最強武器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/29B Mon 15:26:54更新日:2023/08/08 Tue 16:55:25NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「ようやく手に入った……これで最強だぜ」「俺TU……むしろ敵YOEEEEEEEE」最強装備を手に入れた時、往々にして敵は弱

主人公(DQⅠ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出するため、広大なアレフガルドを一人で旅をする。名前はプレイヤーが決める事になるが、小説版及びCDシアター版では「アレフ」という名前である。ドラゴンクエストシリーズで唯一、最後まで一人で戦いぬくことを選んだ漢。モンスター達もそんな彼の強い覚悟を認めてのことか、常に一匹で襲い掛かる

ゲッコー・モリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。さらに額、下顎から首にかけて縦に縫い目があり、首と顔の境目がない。過去に顔をぶった斬られたのだろうか?身長692cmという七武海一の巨体。ドラゴンクエストシリーズのラスボスのようなノリの風貌で、誰より人間からかけ離れている。「蛇首族」というには首は短く、若い頃は首は普通の長さだ

ホイミ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/23(木) 03:58:43更新日:2023/08/09 Wed 11:11:50NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ホイミ系とは、『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する呪文体系の1つ。■概要自分や味方のHPを回復する、有名な呪文体系。細胞を活

勇者(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/08/15(月) 15:49:27更新日:2023/08/10 Thu 12:13:33NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストシリーズでお馴染みの職業。基本的に高い能力を持ち、多くの武器が装備でき攻撃も呪文もそつなくこなす戦いのエキスパート。ただ本職

イオ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8(土) 12:37:18更新日:2023/08/09 Wed 19:43:18NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧イオ系とは、ドラゴンクエストシリーズに登場する呪文体系の1つ。空気を圧縮して広範囲を巻き込む爆発を引き起こす。エフェクトは「敵の中心、もしくは頭上で爆発

キラーマシン(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/04(火) 23:13:14更新日:2023/08/09 Wed 19:43:30NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧キラーマシンとは、ドラゴンクエストに登場するモンスターの一種。名前の通りロボットのモンスターで、改良種がいたりとバリエーショ

メガンテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぞ……。じいさんやめろォォォ!!! それだけはやっちゃいけねェェェ!!!連れていってあげて…。マルモを…外の世界へ…。【概要】メガンテとは、ドラゴンクエストシリーズにおける呪文である。自らの命と引き換えに敵を道連れに大爆発する所謂自爆魔法である。FC版の説明書によれば神々が人間に

ザキ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15:58:57更新日:2023/08/10 Thu 12:03:48NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧【概要】ザキ系とは、ドラゴンクエストシリーズに登場する呪文体系の1つ。相手に呪われた「死の言葉」を投げかけて命を奪うが、失敗することもある。成功時のエフェクトは

ピラニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

捜ジャスピオン)ヒカルド(キン肉マンⅡ世)ロックジョー、スナップジョー(スーパードンキーコング2)キバニア(ポケットモンスター)ピラニアン(ドラゴンクエストシリーズ)ピラニアが登場する作品ゴルゴ13 『鬼畜の宴』大富豪の老人2人組によって、川へ放り投げた少女をピラニアの群れが何秒

メガザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

木) 22:44:37更新日:2023/08/10 Thu 12:10:08NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「メガザル」とはドラゴンクエストシリーズに登場する呪文の一つ。【概要】チカラつきた仲間を蘇らせる「ザオラル」や「ザオリク」と同じ蘇生呪文の一種だが、格段に効

メラ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7(金) 20:40:58更新日:2023/08/09 Wed 19:43:17NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧メラ系とは、ドラゴンクエストシリーズに登場する呪文体系の1つ。魔力を圧縮させた火の玉で攻撃。下位は火遊び程度だが、段階を経る毎に威力が跳ね上がる。エフェ

ラスボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宿敵。ひと昔前までは自ら序盤にボスとして出陣することが多かったが、最近は手下を使ったりすることが多い。ヒドイときは、ラスボスじゃないときも。ドラゴンクエストシリーズりゅうおう、ゾーマ、デスピサロ、エビルプリースト、デスタムーア、オルゴ・デミーラ、ラプソーン、エルギオス、ネルゲル、

やまびこのぼうし(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/13(日) 00:05:24更新日:2023/08/09 Wed 11:11:54NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「はぐりんは イオナズンを となえた!」「じゅもんが やまびことなって こだまする!」「はぐりんは イオナズンを となえた!」

二刀流/双刀・双剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/28 Sat 04:09:21更新日:2023/08/09 Wed 11:39:06NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧二刀流とは2本の刀剣を持つスタイルでロマンと実用性の両立!スペクタクルと結果の共存!ウォーズマン理論の正当性の証明!である

バギ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7(金) 15:20:07更新日:2023/08/09 Wed 11:12:15NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧バギ系とは、ドラゴンクエストシリーズに登場する呪文体系の1つ。風を操り真空の刃や竜巻を引き起こす。エフェクトは「風が吹き抜けざまに敵を切りつけていく」と

メタル系(ドラゴンクエスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧簡単に 戦いの経験を得ようなどという淡い夢を抱いたふざけた冒険者はこの我が すべて一掃してくれるわっ!ドラゴンクエストシリーズに登場する、メタリックなスライム種のモンスター群。あくまで「スライム種」なのでメタルハンターやメタルドラゴンは入らな

音ゲー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーケード版が作られている。・シアトリズムシリーズ3DSの音ゲー。音ゲーにRPG要素のエッセンスを加えた作品。ファイナルファンタジーシリーズとドラゴンクエストシリーズ系列がある。ゲームの名場面やボス戦を盛り上げたBGM、主題歌でリズムゲームが楽しめる。最初はどうせヌルゲーだろ…と思

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

漫画。全37巻。監修:堀井雄二原作:三条陸漫画:稲田浩司+ 目次-【概要】正確な表記は『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』。RPGドラゴンクエストシリーズのメディアミックス作品であり、モンスターや魔法などの設定をゲームと共有する一方、キャラクターや世界観は本作オリジナル

風属性/空気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣)レヴィン(ファイアーエムブレム 聖戦の系譜)セネリオ(ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡/暁の女神)僧侶(ドラゴンクエストシリーズ)ミネア(ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち)主人公(ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁)宮廷魔術師、海女、イーリス族(

マーディラス(現代) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/18(水) 22:35:44更新日:2023/08/11 Fri 16:42:39NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧マーディラス(現代)とは『ドラゴンクエストⅦ』に登場する城及び城下町である。過去のマーディラスはマーディラス(過去)にて説明さ

さそり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ELD OF PACIFIST)バタララン・ドゥ(コードギアス 復活のルルーシュ)おおさそり、てつのさそり、死のさそり、メタルスコーピオン(ドラゴンクエストシリーズ)グライガー、グライオン、スコルピ、ドラピオン(ポケモン)スコピオモン(デジタルモンスター)スティンガー(バイオハザ

水中戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティが水中に問題なく潜れるようになる。進め方次第では、七英雄の一人であるスービエと戦うのに必須となる。あと皇帝が人魚と駆け落ちするのに必要。ドラゴンクエストシリーズ『DQ6』ではマーメイドハープによって船のまま潜水して戦う。フィールド扱いの海底では特技『ひばしら』が必ず不発になる

スライム(おもちゃ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/14(水) 20:48:06更新日:2023/08/21 Mon 13:44:43NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧不思議な触感 スライムみなさまもCM等で見た事はないだろうか?玩具のスライムとは、小さなバケツに入った『にょろ~ん』としたあの

都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/27 Sun 02:29:34更新日:2023/08/18 Fri 18:59:56NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧あのね私の友達のお姉さんが実際に見たらしいんだけどねアニヲタwikiっていうサイトがどっかにあるらしくてさそれでね…そのサ

アイアント(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/05(火) 17:56:34更新日:2023/08/21 Mon 13:54:39NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧鋼の鎧を身にまとう。天敵のクイタランの攻撃を集団で防ぎ反撃する。山を掘って巣穴を作る。複雑に入り組んだトンネルはアイアントが作

水鏡凍季也(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た目*3とギャグ時の発言のウケがあまり良く無さそうだからだろうか。なお、「水鏡」は本来「みずかがみ」と読み、「みかがみ」とは読まない。これはドラゴンクエストシリーズに登場する「みかがみのたて(水鏡の盾)」が由来の造語だったりする。追記・修正は友人にぎゅうぎゅうに締め付けられてから

にじくじゃく(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ri 18:52:47NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧炎が氷を溶かし大きな虹が出来た――シオン預言書第五節にじくじゃくとは、ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスター。◆概要七色に輝く翼と尾羽、角を持っている4本足の鳥型モンスター。孔雀を名乗っているが、体つきは

ネズミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

星のカービィシリーズニークドンキーコングシリーズスニークブリッスルズノーティアルクバーディーきょだいネズミMOTHER2 ギーグの逆襲トーポドラゴンクエストシリーズやまねずみ/おおねずみ/おばけねずみエアラット/みみとびねずみ/エビルハムスターフェアリーラットサンダーラット/プラ

冒険の書 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 17:00:00更新日:2023/08/18 Fri 10:25:42NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『冒険の書』とは、ドラゴンクエストシリーズのセーブデータのこと。復活の呪文システムに代わりDQ3から登場。SFC版および携帯ゲーム機版はカセット一つにつき3つ

うまのふん(ドラゴンクエスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)かぐわしい香りうまのふんとはドラゴンクエストシリーズに登場する謎のアイテム。初登場はⅣから。使用すると上記のメッセージが流れる。それだけ。……本当にそれだけ。プレイヤー

ドラキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9/08/12(水) 15:32:56更新日:2023/08/18 Fri 17:01:59NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスターの一種。コウモリ型のモンスターである。名前は「ドラキュラ」に由来。ドラクエではヴァンパイア系はお