「ジェネクス」を含むwiki一覧 - 2ページ

ドリアード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

守が低いのは変わってないのですぐ破壊されてしまい、扱いづらい。《風林火山》とのコンボが有名。他ではシンクロ素材の属性に応じた効果を得る《A・ジェネクス・トライフォース》の素材に利用される場合もある。《ドリアード》とレベルが違うので《高等儀式術》では使えないが、《ドリアードの祈り》

素早い(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カテゴリ化の立役者。明らかにマンボウと合わせて使うようにデザインされており、レベル・属性・種族もぴったり一致する。また、マンボウ抜きにしてもジェネクス・ウンディーネや鬼ガエル、さらにはおろかな埋葬やサモンプリーストなどの汎用カードとも相性が良かったり。総じて、「素早い」デッキのメ

魔轟神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神の種族群として見られ、魔轟神という名に関わる効果にしっかり対応している。(ただし種族の違いに注意。)DT出身テーマの中ではA.O.Jおよびジェネクスと並んでモンスターしか存在しないテーマとなっており、その中でも唯一「効果モンスターしか存在しない」テーマとなっている。元々DTのシ

魔轟神獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、神獣を手先とし、惑星支配へのシナリオの序曲を唄い始める。――新たな敵、魔轟神獣の出現――■概要魔轟神獣とは、デュエルターミナル第7弾、『ジェネクスの進撃!』にて登場した、『魔轟神』の派生種族。光属性・悪魔族である魔轟神に対し、魔轟神獣は属性は同じ光属性だが、種族は神獣であるが

リチュア・エリアル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で場持ちがよく、サーチしたビーストを召喚すればレベル4モンスターが簡単に3枚並んだりする。たとえ戦闘破壊されたとしてもビーストで蘇生し、A・ジェネクス・バードマンを用いてアーカナイト・マジシャンにシンクロ召喚、なんて芸当も可能。なんだかんだでやればできる娘なのだ。天敵はライオウ。

佐藤謙羊(遊戯王TFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったカードがさ?“結構高い値段で売れた”んだよね。だからもっかい大会行かね?負けてもカードは貰えんだし。」おい、一緒に貰った友情のハイドロ・ジェネクスを売ったのか?しかも罪悪感等なしで  おまけにもう一回大会に行こうと言ってるが目当ては「カードを売って手にいれたお金」そんな事を思

天狼王 ブルー・セイリオス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

葬などを使うのがベターだが、このカードとはどれも相性が悪い。縛り無しレベル6闇属性はセイリオスのみの為、よくダークエンド・ドラゴンやレアル・ジェネクス・クロキシアンを召喚するための繋ぎになることを強いられている。そしてKONAMIのシンクロ規制の余波で星6シンクロ屈指の汎用性を持

フレムベル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た新たなフレムベルの原点たる火の玉。自己SS効果を持つチューナーではあるが条件が厳しく、汎用性では同じ属性のレッド・リゾネーターが圧勝。A・ジェネクス・バードマンや【御巫】でバウンスすれば何度でも出せる。《ネオフレムベル・ガルーダ》効果モンスター星3/炎属性/炎族/攻1200/守

サルベージについて - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ki-遊戯王 -アニヲタWiki- 結果(583件)|TOP 「遊戯王」を タグで検索 |▽ 次 ■-OZONE-(遊戯王5D's) ■A・ジェネクス・バードマン(遊戯王OCG) ■A・O・J リバース・ブレイク(遊戯王OCG) ■A・O・J(遊戯王OCG) ■BEGINNER'

超古深海王シーラカンス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば始まらない。ライフがあればいきなり出せるのでワンショットも決め易い。戦線復活の代償通常モンスターをコストに墓地のモンスターを特殊召喚する。ジェネクス・ウンディーネで墓地に送り、ジェネコンをコストにすれば無駄がない。ガエルリリース確保がしやすい。後述の水霊術との相性も良い。伝説の

プラシド(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/01 (土) 20:21:04更新日:2023/08/10 Thu 14:49:47NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧不動遊星、また邪魔をするか。ならば……キサマの相手はオレがしてやろう。遊戯王5D'sの登場キャラクター。CV:根本正勝(アポ

ディフォーマー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め、レベル3とレベル4を使い分けられる機械族チューナーという点を生かし、広いレベル帯のシンクロ召喚が狙える。あとステータスのおかげで、地味にジェネクス・ニュートロンによるサーチとファルシオンβによる蘇生に対応している。《D・ステープラン》効果モンスター星4/地属性/機械族/攻14

ヴァイロン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場に風穴を開けて一気に制圧する。まさに「神にも等しき存在」というキャッチコピーに相応しい堂々とした戦い方である。――――――――――【現実】ジェネクス・ニュートロン、混沌球体スフィア・オブ・カオスなどを使いヴァイロン・キューブを素早くサーチ。ヴァイロン・シグマをシンクロ召喚する。

迅雷の騎士 ガイアドラグーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンサービスは私のモットーですから」彼はきっとこの先も、事あるごとに姿を変えて我々のデュエルを支えてくれるだろう……流石は伝説のガイアさんだ!ジェネクス・ガイア「やめろ」余談だがモデルは竜騎士ガイア。レベルを意識して同じ数値のランクになっている。なので竜騎士ガイア2体をオーバーレイ

手札誘発(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/05/27 Sat 23:10:22更新日:2024/07/05 Fri 13:46:57NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧手札誘発とは、遊戯王OCGにおける非公式用語である。■目次概要非公式といっても、昨今の遊戯王界隈では当たり前に使用されてい

遊戯王マスターデュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》(OCG無制限)《自爆スイッチ》(OCG無制限)制限カード《金満で謙虚な壺》(OCG準制限)《A・ジェネクス・バードマン》(OCG無制限)《サイバー・エンジェル-弁天-》(OCG無制限)《霞の谷の神風》(OCG無制限)《メタバース》(OC

勇者トークン/アラメシアの儀(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るし、墓地発動の天敵《マクロコスモス》の影響下でも発動可能なのがキーカードのサーチ役として大変ありがたい。なお《アラメシアの儀》の制約上、《ジェネクス・ウンディーネ》や《マスマティシャン》のような通常召喚が必要なモンスターで落とすのは狙えないので注意。このカード自体が「《アラメシ

フィッシュボーグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ては、《フィッシュボーグ-ガンナー》登場時点で既に制限カード、そしてそこから半年足らずで禁止カードとなっている。他に相性の良いカードとして《ジェネクス・ウンディーネ》が存在する。フィールド条件、墓地肥やし、手札コスト確保と《フィッシュボーグ-ガンナー》の運用に必要な要素のほぼ全て

空牙団(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と防がれやすいが、他の下級空牙団同様自分の効果でトリガーを引ける。モンスターの除去にはうってつけだろう。このカードに限った話ではないが、A・ジェネクス・バードマンなど、自分のモンスターをバウンスするモンスターと相性が良い。展開後にバウンスされても、展開した方の空牙団の効果でまた出

元カスレア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロケット】というデッキトップへのバウンスによるドローロックを中心戦術に据えたメタビートが現れた時である。ヴォルカニック・ロケット&バレットとジェネクス・ウンディーネという炎と水を墓地に落としながら手札補充を続ける手段が出たことで、コストも事故も気にならなくなったのだ。更にファイヤ

遊戯王デュエルリンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/05/01 Mon 21:52:00更新日:2024/02/06 Tue 11:02:45NEW!所要時間:約 80 分で読めます▽タグ一覧我が海馬コーポレーションの技術はスマホでのデュエルを可能にした!!ポケモンYouTubeチャンネルは制圧していません●目次

GOLD SERIES(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

師-サイレント・マジシャンE・HERO ブレイズマン深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト無頼特急バトレイン調弦の魔術師妖精伝姫-シラユキジェネクス・ウンディーネユニゾンビ堕天使イシュタム海亀壊獣ガメシエル浮幽さくら旧神ヌトスアルティマヤ・ツィオルキンクリスタルウィング・シンク

リゾネーター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/29(日) 05:15:23更新日:2023/11/20 Mon 11:10:41NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧遊星「なあ、ジャック…なんでお前はリゾネーターを使っているんだ?」ジャック「なぜそんな事を聞くんだ、遊星?」遊星「いや、なん

BIRDMEN(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2014-01-12 04:06:10) 週刊連載してほしいな。 -- 名無しさん (2014-01-12 10:18:58) アーリージェネクスかなにか? -- 名無しさん (2014-01-12 22:21:51) 雷句先生の読みきりかと思ったらそんなことはなかった

竜星(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られるのがマジつらい。 -- 名無しさん (2014-06-26 01:28:44) 自然界の力を持ったシンクロテーマ、と言う事で微妙にジェネクスとの共通点があるのかもしれない -- 名無しさん (2014-06-26 01:39:57) 正直カード関係ないからその他の竜

氷結界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よってワームは撃退。氷結界がこの辺にどの程度関わってたかは曖昧。【第七弾】ワーム撃破も束の間、魔轟神が本格的に侵略を開始。A・O・Jは「A・ジェネクス」を開発して対抗。氷結界の登場メンバーは「守護陣」や「破術師」、そして守り神である「神精霊」。守りを固めに入ったのだろうか。魔轟神

  • 1
  • 2