ビッグマシン(仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
よる漫画版『仮面ライダー』及び、それを原作とした関連作品に登場するキャラクター。『仮面ライダー(漫画)』最終章「仮面の世界」において登場したショッカーに所属する幹部格の怪人。漫画版の事実上のラスボス。富士の地下にあるショッカー大要塞の指揮官で、ショッカー最大の作戦「10月計画オク
よる漫画版『仮面ライダー』及び、それを原作とした関連作品に登場するキャラクター。『仮面ライダー(漫画)』最終章「仮面の世界」において登場したショッカーに所属する幹部格の怪人。漫画版の事実上のラスボス。富士の地下にあるショッカー大要塞の指揮官で、ショッカー最大の作戦「10月計画オク
開始とともに始まった「平成ライダー10周年プロジェクト」の第3弾であり、『超・電王&ディケイド』(春の章)、『ディケイド オールライダー対大ショッカー』(夏の陣)に続く「秋の陣」として位置づけられる。『ディケイド』が平成ライダーシリーズの9年を総括する作品だったのに対し、本作は「
じ2 登場人物2.1 風の戦士/仮面ライダー2.2 レジスタンス2.3 民間人2.3.1 マーシャルライドの選手2.4 ZX党2.5 グランショッカー2.5.1 陽炎村の部隊2.5.2 アポロガイストの部隊2.5.3 ジェネラルシャドウの部隊2.5.4 殺戮部隊2.5.5 ジャー
を倒せ!」/1971年9月18日放送出典:仮面ライダー/東映/第24話「 猛毒怪人キノコモルグの出撃!」/1971年9月11日放送所属組織:ショッカーモチーフ:キノコ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第24話「猛毒怪人キノコモルグの出撃!」、第25話「キノコモルグを倒せ!」身長
ライダーは、汚い名前で呪われるのだ!出典:仮面ライダー/東映/第92話「 兇悪!にせ仮面ライダー」/1972年12月30日放送所属組織:ゲルショッカーモチーフ:ハエトリソウ+ハチ身長:166㎝体重:51㎏出身地:バルバドス島声:山下啓介『仮面ライダー』の第92話「兇悪!にせ仮面ラ
大ショッカーとは、『仮面ライダーディケイド』に登場する架空の組織。目次1 概要2 登場作品3 構造3.1 頂点3.2 大幹部3.3 怪人3.3.1 改造人間3.3.2 ネオ生命体3.3.3 フォッグ3.3.4 グロンギ3.3.5 アンノウン(ロード)3.3.6 ミラーモンスター3
組織。表向きは対立関係にある東西の某国が、高度経済成長によって急成長にある日本を牽制すべく、水面下で手を握って組織した秘密結社。以前の組織(ショッカー~デストロン)が世界征服を目的としていたのに対し、GODは改造人間を使っての「日本全滅」を目論む。しねしね団は関係ない。組織のシン
仮面ライダーシリーズ仮面ライダー > ショッカー > ショッカー怪人 > ショッカー怪人 (テレビシリーズ) > 蜘蛛男 (仮面ライダー)仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧 > 仮面ライダーシリーズ第1期登場怪人一覧 > ショッカー怪人 (テレビシリーズ) > 蜘蛛男 (仮面ライダ
:2023/10/20 Fri 12:35:01NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧FBIの犬!お前の仲間は死んだ!お前も死ね!ショッカーに刃向かう者は全て地上より抹殺する!!出典:仮面ライダー/東映/第14話「 魔人サボテグロンの襲来」/1971年7月3日放送出典:
りにして、コバルト120を奪い返すのだ!出典:仮面ライダー/東映/第59話「 底なし沼の怪人ミミズ男!」/1972年5月13日放送所属組織:ショッカーモチーフ:ミミズ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第59話「底なし沼の怪人ミミズ男!」【能力解説】ビキニ諸島での水爆実験で唯一生
05:21:30更新日:2024/05/16 Thu 12:49:17NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧驚いたか!?俺様は大ショッカーのてれびバエくんだ~!ヒーローでいっぱいの『てれびくん』なんて許せない!ライダーを倒し、『てれびくん』を『てれびバエくん』に変えて
ィー」を本拠地とする。日本での拠点は「阿修羅谷」。『ZX』の主人公・村雨良が洗脳されていた際の所属組織でもある。同じくナチスが結成に関わったショッカーの流れを汲む組織で、これまで1号~スーパー1までの9人の仮面ライダーに倒された歴代組織を裏で支配していた上部組織とされる。戦力はバ
W!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧太平洋の暴れ者、ノコギリザメの改造人間その名はギリザメス!出典:仮面ライダー/東映/第67話「 ショッカー首領出現!!ライダー危し」/1972年7月8日放送所属組織:ショッカーモチーフ:ノコギリザメ出身地:グアム近海身長:185cm 体
き合うと、二人の光太郎はBLACKとRXに同時変身し、共にアポロガイストを撃退した。映画『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』変身解除はしなかったが、倉田てつを氏が声を担当。冒頭のライダーバトルに勝ち残り、仮面ライダーV3と仮面ライダースーパー1と共にチ
の作品とは世界観の異なっている『仮面ライダーアギト』が、本作では昭和仮面ライダーシリーズと同一の世界観に統合されている[1]。登場する怪人はショッカー・ゲルショッカーの怪人だけである。ジェネレーションザッピングシステムというものがあり、1つの時代で起きたことが他の時代にも同様に発
読めます▽タグ一覧今度はお前達の番だ!出典:仮面ライダー/東映/第45話「 怪人ナメクジラのガス爆発作戦」/1972年2月5日放送所属組織:ショッカーモチーフ:ナメクジ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第45話「怪人ナメクジラのガス爆発作戦」【能力解説】ナメクジ型の改造人間。怪
は「世界征服が目的の組織が幼稚園バスジャックwww道遠すぎwww」と笑いものにする空気があった。『中島らものますます明るい悩み相談室』に、「ショッカーはなぜセコイのか」という相談が寄せられた。『完全世界征服読本』では「人質を取るにしても、その辺のバスをナイフ一本でジャックしようと
思い知ったか!デンジャーライトで吹き飛ばしてやる!出典:仮面ライダー/東映/第12話「 殺人ヤモゲラス」/1971年6月19日放送所属組織:ショッカーモチーフ:ヤモリ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第12話「殺人ヤモゲラス」【能力解説】白川博士の助手である柴田が改造されヤモリ
仮面ライダー第3話に登場した怪人。「早瀬五郎とは昔の名だ。今の俺の名は、ショッカーの幹部さそり男!」CV:池水通洋(原作)/ 大塚明夫(AZITO2)/江川央生(仮面ライダーSD)人間態(早瀬五郎):渚健二目次1 概要1.1 再生2 その他の作品について2.1 仮面ライダーSD(
がよくあるが、劇中では吸い込まれる描写だけである。余談だが『空想科学読本15』でこの技を考察した際、柳田理科雄氏は「浅倉は昭和なら間違いなくショッカーにいるべき人材」と評していたがそうとしか言いようがない。事実、ショッカーの怪人であるキノコモルグは、服役中の凶悪犯という人材がベー
あらすじその戦いは、突如として始まった。ジオン軍のしかけた電光石火の攻撃は、地球連邦軍を始めとしたあらゆる防衛力を無力化した。時同じくして、ショッカーのテロ作戦、宇宙人の侵略行為、さらにはツナミ・地震・たつまき…あらゆるワザワイが、地球を襲った。ついにはジオン軍によるコロニー落と
い、この頭脳破壊電波を受けて狂い死にしていけ!出典:仮面ライダー/東映/第27話「 ムカデラス怪人教室」/1971年10月2日放送所属組織:ショッカーモチーフ:ムカデ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第27話「ムカデラス怪人教室」【能力解説】ムカデ型の改造人間。ゾル大佐の配下。
戦士族が中心。全体的に攻守はやや低めの傾向にあるが、相手モンスターのコントロールを得る魔法・罠カードで補助し、エースモンスターであるサイコ・ショッカーでトドメを刺すトリッキーな戦術を得意とする。使用カード●人造人間-サイコ・ショッカーご存知電脳ハゲ。エスパー絽馬のエースモンスター
お前の命はこのドクガンダーが貰った!出典:仮面ライダー/東映/第20話「 火を吹く毛虫怪人ドクガンダー」/1971年8月14日放送所属組織:ショッカーモチーフ:ケムシ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第20話「火を吹く毛虫怪人ドクガンダー」【能力解説】ケムシ型の改造人間。策略家
イダー1号(新1号)改造元:桜島1号、旧2号の頭部ほぼ新造だが、マスクは過去のものの流用(エピソードによって使用されたものは異なる)。また、ショッカーライダー編から導入された新造マスクも旧1号から型取りして製作されており、ある意味これもリデコスーツと言える。仮面ライダー2号(旧2
縛デクレアラー・リストリスクション』を構えるも、除去カードの連打で手札を使い切ったことでその後の展開を許したことが原因で敗北した。【サイコ・ショッカー】vsガイドさん(第12~13話)デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編-で新規カードを得た[[《人造人間-サイコ・ショッカー》
な…!身長185cm→不明(スーパーアポロガイスト)体重75kg→不明(スーパーアポロガイスト)種族改造人間→ファンガイア所属GOD機関→大ショッカー特色・力愛銃「アポロショット」による銃撃愛刀「アポロフルーレ」を用いた剣技世界の融合を加速させる能力(スーパーアポロガイスト)初登
シス帝国の地球侵略を阻止するため登場。戦闘時は特に目立った活躍はなく、台詞も少なかった。『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』(声:吉野正裕)初の映画出演となる。冒頭のライダーバトルでは仮面ライダー龍騎と戦い、逃げ込んだミラーワールドの鏡を衝撃集中爆弾で
『仮面ライダー (スカイライダー)』の劇場用作品。目次1 概要2 あらすじ3 登場人物3.1 主要人物3.2 歴代の仮面ライダー3.3 ネオショッカー3.4 銀王軍4 キャスト5 主題歌6 スタッフ7 余談概要[]原作者である石森章太郎が総監督をつとめ、出演もした作品。仮面ライダ
イダー/東映/第42話「悪魔の使者怪奇ハエ男」/1972年1月15日放送ハエ男とは、『仮面ライダー』に登場する怪人。▽目次【概要】所属組織:ショッカーモチーフ:ハエ出身地:ネパール(どう見ても日本人を日本で改造しているんで、ハエがネパール原産なのだろう)登場作品:『仮面ライダー』
宣伝も兼ねた内容となっている。KAMEN RIDER OOO -OOZ-『仮面ライダーOOO』の外伝。『レッツゴー仮面ライダー』の後日談で、ショッカーグリード以外にも5体の人造グリードが登場する。火野映司のヘビ嫌いもクローズアップされており、ショッカー首領や『劇場版 仮面ライダー
時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧走れ稲妻!(『仮面ライダー』第38話(1971/12/18放映))(制作:MBSテレビ、東映)所属組織:ショッカーモチーフ:エイ(シビレエイ)登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」声:谷津勲【能力解説】
事堂を一発で破壊する、1キロトンの威力を!出典:仮面ライダー/東映/第23話「 空飛ぶ怪人ムササビードル」/1971年9月4日放送所属組織:ショッカーモチーフ:ムササビ出身地:北海道身長:185㎝体重:68㎏。ムササビだから軽め?登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第23話「空飛
ライダーとして登場。『アマゾンの世界』を司る仮面ライダーで、変身するのはアマゾンこと山本ダイスケ。本家と違い片言気味のデスマス口調で喋る。大ショッカーに征服された世界でたった1人ゲドンや大ショッカーと戦っていた。なお、この世界に登場する怪人はいずれもゲドンの獣人の代役として登場す
えない事がわかったか?さあ立て、立つんだ!出典:仮面ライダー/東映/第43話「 怪鳥人プラノドンの襲撃」/1972年1月22日放送所属組織:ショッカーモチーフ:プテラノドン登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第43話「怪鳥人プラノドンの襲撃」【能力解説】 翼竜の一種プテラノドンの
17話「リングの死闘倒せ!ピラザウルス」/1971年7月24日放送ピラザウルスとは、『仮面ライダー』に登場する怪人。▽目次【概要】所属組織:ショッカーモチーフ:架空の古代生物ピラザウルス登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第16話「悪魔のレスラーピラザウルス」、第17話「リングの
プロードページ)「ハッハッハ……仮面ライダー、いやブラックサン!私と戦い、キングストーンを渡すのだ!」『仮面ライダーBLACK』の登場人物。ショッカーライダーのような偽物ではなく、主人公と全くの同質・同格の戦士としての「悪の仮面ライダー」の開祖とも呼べる存在であり、ダークライダー
/10 Thu 14:29:26NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「走れ、本郷猛」仮面ライダー1971-1973の登場人物。《ショッカー》幹部の一人。常にナチスドイツの軍服を身に纏った寡黙な男性で、物腰柔らかで冷静な性格。外国人だが日本語も完璧に話せる。【大使】らと
!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧「士さん……? 今までどこに?」演:大浦龍宇一『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』に登場した青年で、門矢士の実家にて執事を務めている。士が消息を絶ってからは、士の妹の門矢小夜の世話を引き受けており、彼女からは大
イダーナイトサバイブ仮面ライダー龍騎サバイブ(ドラグバイザーツバイ付属)仮面ライダーオーディン番外編・EXナンバーなど0 仮面ライダー旧1号ショッカーライダーショッカーライダーNO.2EX 仮面ライダークウガ グローイングフォーム(トライアクセラー付属)EX アメイジングマイティ
つの間に…!?今度こそは息の根を止めてやる!出典:仮面ライダー/東映/第11話「 吸血怪人ゲバコンドル」/1971年6月12日放送所属組織:ショッカーモチーフ:コンドル登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第11話「吸血怪人ゲバコンドル」【能力解説】これまでライダーに倒された四名の
on 17:29:07更新日:2024/06/18 Tue 10:00:50NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ようこそ本郷猛、ショッカーの人体実験場へ!出典:仮面ライダー/東映/第2話「恐怖蝙蝠男」/1971年4月10日放送『仮面ライダー』の第2話「恐怖蝙蝠男」に登
敵を蹴散らせ!」『滅びの爆裂疾風弾バーストストリーム』!ATM「行けブラック・マジシャン!」『黒・魔・導ブラック・マジック』!凡骨「サイコ・ショッカー、プレイヤーに直接攻撃だ!!」『電脳サイバーエナジーショック』!!顔芸「太陽神ラーの特殊能力……それは、オレが神と一体化することな
コンピュータゲーム『仮面ライダー』のゲーム作品として、1998年10月1日に発売された。概要[]仮面ライダーシリーズ初となる3D格闘ゲーム。ショッカーの方も主人公に出来る珍しい作品でもある。ストーリーモード「ライダーストーリー」と「ショッカーストーリー」の2つがある。1P対戦モー
:2024/03/22 Fri 13:48:57NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧今から五年前 正体不明の首領が率いる悪の組織ショッカーによって最初の仮面ライダーは誕生した…いらい今日までたくさんの敵が生まれ そして それはあらたな勇者を生んだ…これはその勇者たちの
(2002年10月。ハピネットJPオリジナル)仮面ライダーストロンガー チャージアップver.(2002年10月。ハビネットJPオリジナル)ショッカーライダー(2002年10月。ハピネットJPオリジナル)ショッカーライダーNo.2(バンダイホンコンのみ、日本未発売)ショッカーライ
第19話「 怪人カニバブラー北海道に現る」/1971年8月7日放送カニバブラーとは、『仮面ライダー』に登場する怪人。▽目次【概要】所属組織:ショッカーモチーフ:カニ登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第19話「怪人カニバブラー北海道に現る」カニ*1型の改造人間。口から噴く白い泡を
テンプレート:ゲームの注意CRぱちんこ仮面ライダー~ショッカー全滅大作戦~(シーアールぱちんこかめんライダー ショッカーぜんめつだいさくせん)は、京楽産業.が発売したパチンコ機。2007年7月導入。保通協における登録名は「CRぱちんこ仮面ライダー2」。デジパチタイプ。目次1 スペ
『仮面ライダーZX』に登場するバダン総統に当たる人物。概要バダン(BADAN)の支配者であり、1号~スーパー1までの歴代ライダーに倒された、ショッカー~ジンドグマまでの全組織を裏から操っていた悪の大首領。即ち「真のショッカー首領」である。その正体は二人の従者を伴って、「竜」と呼ば
様の超能力は何一つこの蟻地獄の中では使えないのだ!出典:仮面ライダー/東映/第26話「 恐怖のあり地獄」/1971年9月25日放送所属組織:ショッカーモチーフ:アリジゴク登場作品:『仮面ライダー』話数題名:第26話「恐怖のあり地獄」【能力解説】 アリジゴクの改造人間。猿のような鳴