D2G ゴッドファーザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ドファーザーに勝るとも劣らない酷いスペックの持ち主だからというのもあるが。後にこのカードは強力すぎるが故殿堂入りするが、Dスイッチを削除してコスト2になった《Dの光陣 ムルムル守神宮》が出たのでゴッドファーザーさんには微ダメージで済んだ。爆裂G ダスカポネ UC 火文明 (6)ク
ドファーザーに勝るとも劣らない酷いスペックの持ち主だからというのもあるが。後にこのカードは強力すぎるが故殿堂入りするが、Dスイッチを削除してコスト2になった《Dの光陣 ムルムル守神宮》が出たのでゴッドファーザーさんには微ダメージで済んだ。爆裂G ダスカポネ UC 火文明 (6)ク
りのブルーエンプレスコーデ…スターライトクイーンカップでスミレが使用したコーデである。アタックした際にデッキの一番上のカードを破棄し、それがコスト2/4/7のカード(アイカツコラボでルミナスをはじめあかジェネ勢に割り振られているコスト帯)のカードであればライフダメージが発揮。さら
登録日:2015/03/17 Tue 15:20:28更新日:2024/01/12 Fri 10:48:29NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧その幻影の盾は、光とゼロの力を受けて、具現化する。《幻盾の使徒ノートルダム》は、デュエル・マスターズのクリーチャー。概要DM
ャージャー系呪文との相性は抜群。後述するが、とあるチャージャー呪文とは凶悪すぎる相性の良さを誇った。cip能力を抜きにしても、素のスペックもコスト2でパワー3000のブロッカーと標準程度にはある。ただマナ回収という性質上、マナの少ない序盤の防御体制の要員としては出しにくいところも
しやがって -- 名無しさん (2015-08-17 12:49:50) 《モリノオウジャダケα》のお陰で、若干使い勝手が良くなったね。コスト2の軽量でS・トリガー持ちだから出しやすいし、何よりサバイバー能力持ってないから進化元にしても痛くないという -- 名無しさん (
登録日:2015/08/01 Sat 15:37:08 更新日:2024/01/16 Tue 11:10:11NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧おい、アイラ!『デュエル・マスターズ』に参加してるのはモルトだけじゃないんだぜ!? ---爆山伏 リンクウッド《爆山伏 リ
リーチャーをデッキに入れる必要が無くなったら…?超次元サプライズ・ホール C 光文明 (3)呪文S・トリガー次のうちいずれかひとつを選ぶ。►コスト2以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。►コスト4以下の光または水のサイキック・クリーチャー
セル能力の起動条件を満たしつつSA化で召喚酔いによるタイムラグもカバーできるため、アクセル持ちのクリーチャーを扱う上でこの上ない逸材である。コスト2の軽量級であるギガザンダとの相性は言わずもがなで、タップ後の隙を度外視すれば効果だけなら発動できるようになった。補足相手の山札に直接
くならない。セイバー:ジャイアントジャイアントのコストを軽減できる上自身もジャイアントで、更にセイバー:ジャイアントを持つため無駄が少ない。コスト2の《フェアリー・ライフ》からつながるのも見逃せない。他に進化元になり得るのがこの《絢爛の超人》である。絢爛の超人ゴージャス・ジャイア
」でリブートすることはできない。◆強敵への賛辞アレキサンダーB24-001 強敵への賛辞アレキサンダー(きょうてきへのさんじあれきさんだー)コスト2 IGブレイバー[常]ヴォイドブリンガー(このカードがライフから登場する際、あなたのライフが相手のライフ以下ならば、スクエアにあるゼ
ーデッキから3枚ドローしその後2枚を捨てる、いわゆる天使の施し。緑の2コスト1軽減は単純にコストが軽すぎた。調整版のストロングドローは青の3コスト2軽減で最小コストでならば同じく1コストまで下がるがこちらは無制限、同じ2コストなら2ドロー1捨てのスワロウテイルも存在する。コスト1
登録日:2011/07/01 (金) 01:09:59更新日:2023/11/21 Tue 11:00:41NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧戦国大戦の織田軍に所属する武将カードの一枚である。スペックコスト 2兵種 鉄砲隊武力 8統率 2特技 気合難しいことはわかん
登録日:2011/07/27 (水) 00:56:42更新日:2023/11/21 Tue 11:00:03NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧この戦、俺の言う通りにすりゃ勝てるさ『平井の孫市』鈴木重兼・武将説明鈴木佐太夫の子で雑賀孫市の兄。雑賀衆では政治面で大いに活
3/12/04 Mon 12:56:48NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧TCG ヴァイスシュヴァルツのカードの一枚レベル3 コスト2パワー7500 ソウル3レアリティはR自 この能力は1ターンに一回まで発動できる。あなたのキャラのトリガーチェックでクライマックスが
登録日:2011/05/03 Tue 21:10:30更新日:2023/11/21 Tue 10:59:57NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧戦国大戦で織田家に所属する武将カード。通称成政様。以下スペックコスト 2兵種 鉄砲隊武力 7統率 7特技 無し計略 母衣衆の
+500【永】他のあなたの衛宮士郎がいるなら、このカードは「【自】アンコール(手札のキャラを一枚控え室に置く)」を得る。キャラ【黄】レベル2コスト2トリガー1パワー7500ソウル2特徴はサーヴァント、武器イラストはRRは西脇だっと、RRRは藤真拓哉が書き下ろしている。ひとつ目の永
登録日:2012/05/12 Sat 00:40:49更新日:2023/11/21 Tue 11:00:01NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧いいぜ、かかってきな戦国大戦に登場するカード。上杉謙信を支えた古参、軍事政治どちらにも才覚を発揮し邪気を払うという神「鍾馗」
れるのだ。コスト軽減クリーチャーの先駆けでもある《念仏エルフィン》というクリーチャーと比べても…《コッコ・ルピア》召喚コスト3ドラゴンの召喚コスト2軽減《念仏エルフィン》召喚コスト4クリーチャーの召喚コスト1軽減という感じである。いかにこいつが強力であるかが分かるだろう。つまりこ
バトルゾーンに自分の《流星のフォーエバー・カイザー》と《ウコン・ピッピー》があれば、そのクリーチャーとこのクリーチャーを裏返しリンクさせる。コスト2とサイキック・クリーチャーでは《時空の喧嘩屋キル》《時空の英雄アンタッチャブル》と並び最軽量。そのため、あらゆる方法で呼び出せる。・
登録日:2011/03/01(火) 17:53:16更新日:2023/11/20 Mon 10:51:58NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧なんとイカしたキャード名。なんと厨二病的なキャード名。《極限への衝動》通常罠手札を2枚墓地へ送って発動する。自分フィールド上に
み技読み等で使用し動く機会を増やす等の用途もある。第九世代ではモトトカゲ、ミミズズ用の技「しっぽきり」でもみがわりが関わっている。その効果はコスト2倍でいつもの身代わりを作り、交代先に引き継ぐというもの。主な活用法耐久型「どくどく」「やどりぎのタネ」等をかけた後に「みがわり」で粘
理由としては、まずマナコストにある。1マナである《Demonic Consultation》に比べて預言する妖術使いは唱えるのに2マナ+起動コスト2マナ、計4マナと実に重い。次にクリーチャーであるため、召喚酔いの影響で能力を使用するまで1ターンのラグが発生する。これが地味に痛い。
登録日:2011/12/19 Mon 14:11:01更新日:2023/11/20 Mon 11:57:05NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧手を伸ばして。あなたは一人じゃない。妹天使“真代 詠”ブレイクカードファクター 黒 4 コスト 34/4/4イレイザーバイン
しい。導きを求めて1マナのプリースト専用呪文。連続クエストという必ず最初の手札に入り、条件を満たすと報酬と次の条件が出現するカードであり。「コスト2/3/4のカードを手札から使用する」→「コスト5/6のカードを手札から使用する」→「コスト7/8のカードを手札から使用する」と条件を
登録日:2013/11/05 Tue 00:39:53 更新日:2023/12/05 Tue 10:16:27NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧私たちの信仰が、ついにドラゴンのオラクリオン様を降臨させたのだわ…… 《信心深きコットン》とはTCG「デュエル・マスターズ
私服の響」従来のレベル1相打ちとは異なりコスト1以下を相殺する。登場にコストがいるがみくるで使い回せるためそこまで気にならない。またレベル2コスト2はあまり採用されないので大半のレベル2とも相打ちがとれる。「鉄槌の騎士ヴィータ」レベル2と相打ち+CXシナジーで先攻1点使い勝手は悪
する自動能力を有する。この能力は累積するためリブート効果を持つカードや、パンプアップの値を2倍する「牙娘ウェアマンモス」と組み合わせることでコスト2の貧弱なゼクスですらパワー10000オーバーのゼクスを粉砕するようになる。ただし、致命的な欠点としてこの自動能力は強制である。なので
登録日:2014/06/03 Tue 17:53:41 更新日:2023/12/18 Mon 12:45:43NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧PHOTON SHOCKWAVEで初登場したテーマ。明確にテーマ化されたのは デュエリストパック-カイト編-になってから
なんでこいつら眠りについてたんだろう?なんか説明とかあったっけ -- 名無しさん (2016-11-10 17:05:01) クイーンはコスト2上げて範囲を2にあげたカード。範囲上がったしQENDで流れるように勝利揃えたりできる -- 名無しさん (2016-11-10
キを破壊しライフを回復する特異な効果を持つ。デッキ破棄を愛する阪口氏らしいデザインといえる。なお、衣装持ちで初の「軽減込み0コスト(実際は2コスト2軽減)」スピリット。サンタコスチュームを着せることで後攻1ターン目からダブルシンボルで殴れる。「フーガ・リン」登場までこれは唯一であ
登録日:2014/04/04 Fri 12:12:24更新日:2023/12/14 Thu 11:47:20NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧失われていた9冊目の奥義大全。その中には、力なき者たちを導くための奥義が記されていた。 弱者が勝つ方法、それは数で攻める事
登録日:2017/03/26 Sun 20:49:20更新日:2023/12/18 Mon 13:51:15NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧曖昧さ回避TCG「デュエル・マスターズ」→デュエル・マスターズ(TCG)漫画「デュエル・マスターズ」→デュエル・マスターズ
登録日:2014/04/06 Sun 11:47:28更新日:2023/12/14 Thu 11:47:45NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧命を育むため、ジャスミンは自らの命をかけた。霞み妖精ジャスミンは、デュエル・マスターズ(TCG)のクリーチャーである。▽目次
魔法カードを除外できるからコンボ向きなんだよな -- 名無しさん (2015-04-30 13:21:02) ゲームのスピードスペルは「コスト2程度の軽いもの」と「スピードカウンターが一定数たまってなければいけないが、コストは無し」に強いものが固まっているから、このカードの出
登録日:2011/05/02(月) 14:02:12?更新日:2023/12/08 Fri 11:53:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧《お花見》とは、Precious Memories第2弾「ひだまりスケッチ」で登場したイベントカードである。《お花見》イベン
登録日:2009/07/10(金) 00:02:19更新日:2023/12/08 Fri 11:54:23NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧TCG・ヴァイスシュヴァルツで存在するデッキ。基本的にビートする。コントロール一切無し。頭が悪い相手でも問題無し。プリニー「俺
とは-Precious Memories-の第1弾「けいおん!」で登場した中野梓のカードである。《中野 梓(049)》キャラクターカード使用コスト2/発生コスト1/青/AP20/DP20このカードは、自分の場にこのカード以外のキャラが4枚以上いる場合、アプローチでは退場しない。日
登録日:2012/06/08 Fri 17:34:08更新日:2023/12/08 Fri 11:57:53NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧教えてやるぜ!てっめえらみてーなのをどうするのかを!!「Dガンダム」とは、『ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム』に登場す
登録日:2011/07/10 Sun 19:12:56更新日:2023/12/08 Fri 13:51:55NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧万策尽きたかと思われた時、五人の戦士の力が集まり、ストームG・XXに最大の奇跡が起こる!TCG「デュエル・マスターズ」のDM
ライバータップするだけで敵クリーチャーを1体破壊。クリティカル・ブレード敵クリーチャーを1体破壊。これはコスト5の《チェイン・スラッシュ》をコスト2で唱えるような物。ザ・ストロング・クラッシュ効果は火炎流星弾と同じだが、パワー6000以上のクリーチャーがいると1ドローのオマケ付き
トにセットするほどの効果はなく、しかもただ召喚するだけ。一方で普通にこのスピリットをコストを支払って召喚するプレイングは当時存在していた。7コスト2軽減、つまり最大軽減でも5コストかかるため、2枚目の【烈神速】の条件を無理やり満たすためのプレイングとして意義があったのだ。どこまで
力を強化し、更に味方全体の最大HPを1.2倍する『サマーバケーション』。スキル覚醒すると『ロングサマーバケーション』になり、お馴染みの撃破時コスト2倍に加え、その名の通りスキル時間が伸び攻撃力の倍率も少し上がる。自身以外の最大HPの強化という非常に珍しいスキルで、ワルキューレであ
バーは無い。【ユニットの特徴】●コスト1紙装甲で避けれないユニットがほとんど。サポート及び隙間埋め。主な機体……ボン太くん、コスモダイバー●コスト21より強いがあまり戦力的には期待できない。主な機体……種系の量産機、エステバリス三人娘機●コスト3全体的に主力となるユニットが多い。
文明に対応した効果で立ち塞がる他、効果だけ見るなら《Disガンバ》が条件次第で相手プレイヤーを攻撃可能という実質的な上位互換である。幸いにもコスト2のコマンドという点で《有象夢造》からリアニメイトしたり、封印の解除役を低コストで担えたりするなど、差別化できる要素自体は意外と豊富。
ルにおいて、うんちくが【グルメ墓地ソース】というガチの名に相応しいガチデッキの1枚として使用し、《樹食の超人》による大量墓地肥やしを活用してコスト2で召喚した。メテオバーンのパワー低下で《アビスベル=ジャシン帝》を除去耐性ごと貫通して破壊しつつ《ブラキオ龍樹》も蘇生する活躍を見せ
肩書きの「混美」は、主人公であるぜんいちとマイッキーのコンビを捩ったもの。カードとしてはアビスラッシュとターン終了時の墓地肥やし効果を持ち、コスト2である事を考えるとそこそこ優秀。デンヂャラスアビス『絶体絶命でんぢゃらすじーさん』とのコラボ種族で、コロコロイヤルの1体《深淵の伝邪
破壊するので一気に4コスト軽減してくれる。このカードを召喚した時点でコスト3以上のクリーチャーには対応しているため、墓地に0枚の状態からでもコスト2の《若き大長老 アプル》を切りよく除去可能。そうでなくても墓地肥やしが頻繁に行われるデッキなので、カードが溜まる中盤以降には大型クリ
魔の異形◆解放条件ナイトメアで15階層に到達◆初期スキルデッキ降魔の儀式 ×1[即効]2マナを消費して発動するこの戦闘であなたが除外したスキルを下から2つ手札に戻すそれらは次の一度だけ、[即効]を持つ破滅の書 ×2あなたは手札の他のスキルを全て戦闘中デッキから除外し、除外した数+
引けなければ敗北が濃厚となる上に、サガループ側からもメタに対するメタカードで対応できてしまう。よりによってサガループ妨害に間に合わせるためのコスト2以下を的確にバウンスした上で召喚ロックまで掛けてくる《「敬虔なる警官」》の他、パワー2000以下のクリーチャーも《爆撃男》のパワー低
による制限が無いのも魅力的。再録するたびイラストが変更されるため集めるのも楽しいかもしれない。後にマジックワールド以外は条件付きとはいえノーコスト2ドローがデフォになる(インフレぇ)。ソロモンの鍵 上巻 レア/デッキ商品魔法ワールド:マジックW 属性:魔力■【対抗】君のデッキの上