「ギーグの逆襲」を含むwiki一覧 - 2ページ

カービィ - 任天堂 Wiki

ドトラックス背景の看板スーパーファミコン任天堂1994スーパーゲームボーイテレビCMスーパーファミコン周辺機器任天堂1994MOTHER2 ギーグの逆襲デバッグモードのカーソルスーパーファミコン任天堂1994カービィボウル主人公スーパーファミコン任天堂1995Kirby's Av

能登谷哲也 - 星のカービィ 非公式wiki

デザインアルカエスト (SFC、1993年) - スペシャルサンクスロロの大冒険(GB、1994) - CooperatorMOTHER2 ギーグの逆襲(SFC、1994年) - グラフィックアーティスト(KOUICHI OOYAMA、HIROYUKI SAKIYAMA、KOUI

スーパーファミコン - 星のカービィ 非公式wiki

めて! カービィのカービィマスターの元ネタ。ワイルドトラックス (1994年6月4日発売)カービィの描かれた看板が登場する。MOTHER2 ギーグの逆襲 (1994年8月27日発売)デバックモードのカーソルがカービィ。脚注[]^ ファミコンの正式名称がファミリーコンピュータなので

ドンキーコング_(ビデオゲーム) - 任天堂 Wiki

ダード」モードのレベル13にも本作の要素が登場。TETRIS 99カスタマイズで選択できるスキンに「ドンキーコング」が存在。MOTHER2 ギーグの逆襲オネットのゲームセンターのBGMに、本作の100mのBGMが組み込まれている。新・光神話 パルテナの鏡19章「光の戦車」にて、坂

HAL研究所 - 星のカービィ 非公式wiki

市の山梨開発センターが有名。昨今は主にゲーム開発の傍ら、任天堂関連のソフト、周辺機器なども開発。カービィシリーズ以外には、『MOTHER2 ギーグの逆襲』や初期2作の『スマブラシリーズ』開発でも知られている。近年ではハコボーイ! シリーズや「HAL EGG」と称したスマホゲームブ

カービィ年表 - 星のカービィ 非公式wiki

発売-カービィの描かれた看板がある。7月21日星のカービィ 夢の泉の物語(サントラ)グッズ宮田まこによる歌あり。8月27日「MOTHER2 ギーグの逆襲」(SFC)発売-デバッグモードのカーソルがカービィ。9月21日「カービィボウル」(SFC)発売ゲーム-1995年2月1日「Ki

ゲーム一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

チーフ元となった問題がある。ワイルドトラックスSFC1994年6月4日看板にカービィが描かれている。No_image.pngMOTHER2 ギーグの逆襲SFC1994年8月27日デバッグモードのメニューアイコンにカービィがいる。HAL研究所が制作に関わったためと思われる。Spec

ゲストキャラクター一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

ン『メトロイド』シリーズからのゲスト。本人は登場していないが、ストーンで変身できるものの種類にサムスの像がある。どせいさん『MOTHER2 ギーグの逆襲』からのゲスト。本人は登場していないが、「洞窟大作戦」のお宝にどせいさんのぞうがある。ピーチ姫『マリオ』シリーズからのゲスト。「

スペースインベーダー - 任天堂 Wiki

売していた過去がある。関連する任天堂作品[]スペースフィーバースペースフィーバー ハイスプリッター任天堂が発売したコピー品。MOTHER2 ギーグの逆襲 / MOTHER1+2オネットのゲームセンター内BGMはさまざまなアーケードゲームのBGMなどを取り入れており、本作の「ズン、

ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ - 任天堂 Wiki

プテン・ファルコン(F-ZERO)声:堀川亮(現:堀川りょう)1Pモードを制限時間20分内にクリア(ネスの条件に優先しない)ネス(マザー2 ギーグの逆襲)声:大本眞基子1Pモードを難易度ノーマル以上ストック3以下、ノーコンティニューでクリアオリジナルキャラクター[]敵としてのみ登

大乱闘スマッシュブラザーズDX - ゼルダの伝説 Wiki

亜空間(隠しステージ)F-ZEROグランプリ(F-ZERO X)ミュートシティ・ビッグブルー(隠しステージ)イーグルランド(MOTHER2 ギーグの逆襲)オネット・フォーサイド(隠しステージ)いにしえの王国いにしえの王国2(隠しステージ)無限氷山アイシクルマウンテン(アイスクライ

ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ - ゼルダの伝説 Wiki

ープリン(ポケットモンスター)声:かないみかキャプテン・ファルコン(F-ZEROシリーズ)声:堀川亮(現:堀川りょう)ネス(MOTHER2 ギーグの逆襲)声:大本眞基子オリジナルキャラクター[]敵としてのみ登場し、プレイヤーは操作することができない。いずれも1Pゲームにのみ登場す

大乱闘スマッシュブラザーズDX - 任天堂 Wiki

ケモン亜空間(隠しステージ)F-ZEROグランプリ(F-ZERO X)ミュートシティ・ビッグブルー(隠しステージ)イーグルランド(マザー2 ギーグの逆襲)オネット・フォーサイド(隠しステージ)いにしえの王国いにしえの王国2(隠しステージ)無限氷山 アイシクルマウンテン(アイスクラ

岩田聡 - 任天堂 Wiki

初の事例となった。任天堂以前はハル研究所の代表取締役をも担当。優れた経営者であると同時に超一流のプログラマーでもあり、特に『MOTHER2 ギーグの逆襲』の開発中のエピソードが有名。ニンテンドーDSやWiiなどの直感的に操作ができるハードウェアによりゲーム人口の大幅拡大と印象向上

大乱闘スマッシュブラザーズX - 任天堂 Wiki

タクト)DXステージ[]神殿(ゼルダの伝説)ヨースター島(スーパーマリオワールド)惑星コーネリア(スターフォックス64)オネット(マザー2 ギーグの逆襲)ブリンスタ(メトロイド)レインボークルーズ(スーパーマリオ64)隠しDXステージ[]ジャングルガーデン(スーパードンキーコング

お前の場所(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 「おまえのばしょ」だ。◆しかし いまは わたしのばしょだ。◆うばいかえせばよい。◆……できるものなら。「お前の場所」とは『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する8つのパワースポットのこと。概要宇宙からの侵略者・「ギーグ」を倒すには、主人公がこのパワースポットを全て回って潜在能

ポーキー・ミンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

54NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「おしりペンペーン!」「アッカンベロベロベー!!」任天堂のゲームソフト「MOTHER2 ギーグの逆襲」「MOTHER3」及び「大乱闘スマッシュブラザーズX」に登場する人物。★MOTHER2でのポーキーオネット郊外に住んでいる金髪

最低国/過去の最低国(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

責任でお願いします。最低国/過去の最低国(The Under World/The Great Under World)とは『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場するダンジョンの1つである。前はマジカント。【概要】地底大陸の最深部にある洞窟。現代の最低国は地面が崩れていて奥に進むこ

ダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/17 Sat 00:29:11更新日:2024/02/19 Mon 13:40:18NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧Wiki籠りはアニヲタの迷宮第一層に足を踏み入れた…原義は「城の天守塔」から転じて「地下牢」。現在ヨーロッパではダークツーリ

知能指数 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/09/16 (金) 07:07:18更新日:2024/01/26 Fri 11:13:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧なんでIQ1400無量大数の天才美少女・明智小衣が選ばれないのよ~!!『知能指数』とは人間の知能を数字と言う形で分かりやすく

宝箱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/18 Sun 23:08:27更新日:2024/02/19 Mon 13:41:54NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧しかし たからばこは からっぽだった...と おもったらたからばこの なかにはひときれの かみが はいっていた「たぬきの た

モロヘイヤ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かは別として)間違いなく食べていただろう。」との回答を得ている。 ・ゲームの回復アイテムにもなった  SFC用ゲームソフト「MOTHER2 ギーグの逆襲」には、回復アイテムにズバリ「モロヘイヤスープ」がある。  砂漠地帯の都市スカラビの特産であり、お値段は20ドルとお手頃。性能は

ブレス(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/18 Wed 08:11:59更新日:2024/02/19 Mon 13:55:58NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧1) [英]breath(呼吸)。ファンタジーにおいては吐息による必殺技を指す。2) [英]bless(祝福)。ファンタジ

マジカント(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4/01/25 Thu 13:53:38NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧マジカント(Magicant)とは『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する幻想の国である。前は地底大陸で、次は最低国/過去の最低国。【概要】ネスの経験や感情、善悪によって作り出された心の国。

地底大陸(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Thu 13:45:47NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧地底大陸(The Under World)とは『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する地域である。前は魔境で、次はマジカント。【概要】ルミネホールのさらに下層にある巨大な地下空間。地下空間ではあるがテレ

仲間を呼ぶ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/07/12 Thu 04:08:25更新日:2024/02/26 Mon 13:54:42NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧マドハンドは仲間を呼んだ!仲間を呼ぶとは、RPGにおける定番技の一つである。概要本来RPGの戦闘と言うのは、エンカウントした

ランマ(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日:2024/01/23 Tue 12:33:20NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ランマ(Ramma)とは『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する町の1つである。前はサマーズで次はスカラビ。海外版 Earthbound での呼称は Dalaam (ダラーム)とい

サマーズ(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

on 13:42:02NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧サマーズ(Summers)およびトト(Toto)とは『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する町の1つである。前はウィンターズで次はランマ。なお、スプリングス(springs)やフォールズ(falls)といった

スカラビ(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

24/01/23 Tue 13:41:23NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧スカラビ(Scarabi)とは『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する町の1つである。前はランマで、次は魔境。海外(北米)版 Earthbound では、この街は Scaraba (スカ

魔境(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

01/25 Thu 13:40:57NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧魔境(Cursed Jungle)とは『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する密林地帯である。前はスカラビで、次は地底大陸。【概要】スカラビの南西にある密林地帯。いよいよ地図にも載っていない領域

ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

での流れはエピローグ扱いだから、ともいえ、複数主人公、そしてクリア後データも使えるゲームだからこその荒業である、ともとれる。MOTHER2 ギーグの逆襲ゲーム後半に入ったあたりで1〜2回、プレイヤーの名前を尋ねられるイベントがある。これが意味を持つのは、ラスボスとの対決時である。

MP(ゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/28 Sat 20:36:32更新日:2024/02/19 Mon 13:59:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って

割れ対策 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してくれ!」という趣旨のメッセージも入っており、誤動作などに見舞われたプレイヤーへの気遣いも忘れていない。カービィボウル、 MOTHER2 ギーグの逆襲:1994 SFCどちらも故・岩田聡氏がプログラムを手掛け、それぞれ半年で完成させたといわれる名作。スーファミ独特の事情はコピー

フォーサイド(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

C版 MOTHER2 取扱説明書 P22,23 『FROM FOURSIDE』 より―フォーサイド(Fourside)とは『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する町の1つである。ゲームでは4番目の町。前はスリークで、次はウィンターズ。【概要】モノモッチ・モノトリー*1が政財界を

HP1で耐える能力(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

非常に頼もしいキャラと言えるだろう。コラボ限定だから再入手は至難だけどゲーム作品に登場する、致死ダメージを耐える仕様ガッツ(MOTHER2 ギーグの逆襲)特殊能力の類ではなく、基本システムにこの能力が組み込まれている作品。ステータスの一つ「ガッツ」が高ければ高いほど、致命的なダメ

シン・ウルトラマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/06/06 Mon 00:49:37更新日:2025/04/10 Thu 16:26:06NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧───1966年。地球に一人の銀色の巨人が降り立ちました。巨人は子供たちを熱狂させ、命を賭して人類を守り、そして程なくして

喋らない主人公(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/11/30 Mon 22:19:45更新日:2024/05/23 Thu 12:55:59NEW!所要時間:約 26 分で読めます▽タグ一覧ここではゲーム作品における「喋らない主人公」を紹介する。●目次◎概要そもそも、RPGの元祖である「TRPG」では、「プレイ

エスパー(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」のコピー能力で被っていたものに似ているごく普通のキャップである。一見エスパーとは関係なさそうだが、これは同じ任天堂作品の『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場した超能力少年「ネス」をイメージしたもので、開発資料にも堂々とネスと書かれている*1。『ロボプラ』のamiiboすいこみ

リンゴ(果物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/4/23 Fri 23:44:00更新日:2024/05/27 Mon 10:42:09NEW!所要時間:約 32 分で読めます▽タグ一覧リンゴは浮かんだ お空に……リンゴは落っこちた 地べたに……リンゴ/りんごとは、バラ科リンゴ属に属する植物で、またその木が生

ステータス開示能力(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。なお、ハロルドは図鑑に載っていない敵に対して勝手にスペクタクルズする仕様があるため、例のあいつに即座に制裁されたりする。MOTHER2 ギーグの逆襲仲間の一人、ジェフが使えるコマンド「チェック」が該当。この手のコマンドでは珍しく、知ることができるのは敵のオフェンス(攻撃力)と

お助けキャラ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

道中での「R・7038XX」との戦闘でパーティを助けるため道連れになる。その後の展開は...その目で見てほしい。ブンブーン(MOTHER2 ギーグの逆襲)10年後の未来からやって来たというカブトムシのようなキャラ。見た目とは裏腹に高い戦闘力を誇り、最初のボスであるスターマンのむす

ボニー(MOTHER3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/06/30 (日) 09:31:22更新日:2024/04/19 Fri 10:30:43NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ゆうかんで りこうな イヌボニーとは、『MOTHER3』の登場キャラクターである。 概要フリント一家で飼われている犬。つぶら

セーブ(ゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/09/22 Sun 19:04:31 更新日:2025/03/10 Mon 20:31:20NEW!所要時間:約 27 分で読めます▽タグ一覧ここまでの攻略データは…セーブした!ここでは、ゲーム用語のセーブを解説する。部分編集概要元は「将来使うために安全に保管し

金策(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/01/05 Sun 01:09:19更新日:2024/05/16 Thu 10:43:07NEW!所要時間:約 85 分で読めます▽タグ一覧ゲームの中には、特定のアクションにお金やそれに類するものを要する事もある。現実世界で日用品をお金で買う様に、ゲーム内でもよ

ランダム効果技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/10/23 Wed 22:43:20更新日:2024/05/13 Mon 10:46:47NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ここでは、使用する度に効果がランダムで決定されるタイプの技を紹介する。ターゲットがランダムに決定されるタイプの技はランダム対

ウィンターズ(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4/01/22 Mon 13:38:21NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ウィンターズ(Winters)とは『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する降雪地帯である。ゲーム中で訪れるタイミングは、スリーク編のジェフ操作時とフォーサイド編終了時、そしてグミ族の村を訪れ