「ギャグ補正」を含むwiki一覧 - 3ページ

ロットン・"ザ・ウィザード" - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2014-03-08 05:11:18) モーゼルに厨二ネームを付けるのを考えるのを戦闘中にやってるから、厨二ネーム付けたらギャグ補正無くなって死にそう -- 名無しさん (2014-03-08 05:30:14) 全体的に話が重いからなぁ こういうキャラは大

テトロドトキシン/フグ毒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

調理してしまい、ランチ自身と亀仙人とクリリンが3日間寝込んでしまったことがある。それで一人の死者も出ていないのは超人の亀仙人とクリリンと半分ギャグ補正住人のランチさんのなせる業であろう。○ニンジャスレイヤーネオサイタマ市民にもフグはサシミで親しまれている。特段登場が多い訳ではない

遠野志貴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

考えが違い過ぎて相容れないのだと思われる。『Carnival Phantasm』で仲良くお互いの生存をかけたデートプランを考えていたが、まあギャグ補正もあるし、お互い喧嘩好きという訳ではないので少し話したぐらいでは険悪にはならないのだろう。ちなみに彼の事を「士郎君」、士郎からは「

眠鬼(地獄先生ぬ〜べ〜) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1:35:59) パンツの歌なんてふざけたページ出しやがって! -- 名無しさん (2014-01-26 12:20:09) ただでさえギャグ補正の進んでいた玉藻さんをパン一にしてゆきめに殴らせるという偉業() -- 名無しさん (2014-01-26 12:32:29)

ポケモンバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンバトルの大半はルール無用のバトルなので、場合によっては主人公サイドであっても相手に容赦なくこれらの戦法をとる。子供向け作品の主人公として、ギャグ補正なしで生身の人間を痛めつけるのは如何なものかと考える方もいるかと思うが、悪人に対してしっかり止めを刺さなかったために更なる危機を招

スーパースターマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベル。全とっかえマンの25連発ミサイルの直撃を受けて粉々になっても再生した。……ただし細胞分裂で復活するのもけっこう痛いらしい。あの生命力はギャグ補正ではなかったのだ。極貧ってパネェ裏宇宙編では一瞬だけ「スーパースター・オン・ファイヤー」という強化形態を見せた。これはヒーロー製作

デッドプール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで世界のあり方について認識出来るだけの能力にすぎない。まあ「基本的には」と書いた通り、なんらかの事情がある場合はその限りではないが。例えばギャグ補正とか、超展開補正とか。例えば、後述するMVC3では格ゲー補正を受けて体力ゲージをぶん回し、ディスクウォーズではギャグシーンで画面を

ぬらりひょん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃するという中々気色悪い技。戦闘力的には「下っ端戦闘員には勝てるが、バンコランのようなガチスペシャリストには勝てない」と言ったところ。ただしギャグ補正による不死身の生命力があるのでそれを含めれば大抵の相手には粘り勝ちしてしまう。忍者戦隊カクレンジャーごく初期のエピソードのみ、妖怪

ロボロボ団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/03(金) 02:18:51更新日:2023/08/17 Thu 15:40:49NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧メダロットシリーズに登場する悪の組織。世界征服を目論む悪の秘密結社? である。メダロット5、メダロットG、メダロットnaviで

生身ユニット(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/06 Fri 17:55:31更新日:2023/08/10 Thu 17:41:55NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『スーパーロボット大戦シリーズ』等に登場するユニットの俗称の一つ。本項目ではスパロボの概要に絞って説明する。【概要】スーパー

ヤザン・ゲーブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/25 Thu 23:58:05更新日:2023/08/10 Thu 16:39:15NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧戦場ではびびった者が死ぬんだ。覚えておけ!『機動戦士Ζガンダム』及び『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場する人物。(CV:大塚芳忠

スーパーロボット大戦NEO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パワーで改心、自軍の一員となる。ラムネorリューナイトのキャラ?と見間違えるほど世界観になじんでいた。また、隼人に殴られてもピンピンしているギャグ補正の持ち主。スーパーハードな状況だペン!その他のオリジナルキャラクターも川村万梨阿さんや伊藤健太郎さん、故・野沢那智さんといった豪華

ガウルン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2015-01-22 13:52:16) 海で自爆した時はさすがに死んだと思ってたが、アレで生きてるんだから、もう一種のギャグ補正を受けてるんじゃないかと思った。それにしても、TSRの最終話で宗介がもう少し早く戦線に復帰していれば、玉芳はゲイツにやられずに済ん

土見稟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことを忘れていた。成長後の楓は光陽学園の皆に愛されていたので、そんな楓に敵視されている稟に居場所などなかった。ノベライズは全体的にシリアスでギャグ補正も薄いため、この時代の親衛隊から苛められていた描写が描かれている。ちなみに原作での楓は自分で真実に到達したと語られているが、ここで

勇者エクスカイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/21(火) 01:20:57更新日:2023/08/09 Wed 11:38:42NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧君んちにも宇宙人、いる?カイザーソードが悪を斬る!1990年~1991年に放送された勇者シリーズ第1作目であり、谷田部三部作最

キルミーベイベー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベイベー) ・女子学生 ・メインキャラの(一方的)友人 ・良くも悪くもハイテンション ・「愛すべきバカ」「アホの子」ポジション ・ギャグ補正もあって色々たくましい(タフ) 相違点 ・髪型 ・前者は今後の展開次第だが、後者は自分から地雷を踏むタイプ(しかも学習しない

SLAM DUNK(スラムダンク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が「どアホウ」とハモってるのに対して何か岸本のリアクション欲しかった。 -- 名無し (2013-11-27 01:39:24) 桜木がギャグ補正を抜け出して少しずつ少しずつ上手くなって行く過程が楽しいんだよな。実を結んだ豊玉戦が今でも好きだわ。 -- 名無しさん (20

雲霄三姉妹(藤崎竜版封神演義) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身の策として講じた「相手の作った超空間をより巨大な自分の空間で中から突き破る」を2対3の状況とはいえわりかし余裕ある状態で突破した』と書くとギャグ補正コミとはいえやはり味方勢でも屈指の実力者 -- 名無しさん (2016-03-17 08:54:37) よかった・・・常識人が

一ノ瀬晴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8) アニメでも兎角さんが間に合ってる時の方が少ないし、毎回強いと思うの -- 名無しさん (2015-05-02 02:57:39) ギャグ補正のないシリアスなバトルものだったぶん、異能生存体疑惑すらあるキャラの一人 -- 名無しさん (2022-10-29 17:42

グーフィー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』に登場するグーフィーは、スポーツ専門店の店員という設定でスポーツ万能である。いざという時には驚異的な怪力を見せ、窮地を乗り越えたりもする。ギャグ補正の塊ゆえに強運の持ち主であり、偶然の巡り合わせで思わぬ報酬を得ることも多く、不得意なはずのスポーツ大会で逆転勝利を収めてしまうこと

主人公(プリンセスコネクト!Re:Dive) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た、出会いが最悪すぎたとはいえ、エリコの事がトラウマ化し、後に一目見ただけで青ざめながら逃げ出すなど、無償の善意と鋼メンタルもアニメ版特有のギャグ補正に負けている節がある。まぁユウキからすれば高熱に魘されている時にヤベー表情の知らん女が突然やって来て呪われそうになった身なので仕方

奴隷エルフと商人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2020-09-24 14:14:30) コミックス版でマリア様の正体と真の姿が明かされたなぁ、あの顔で実は女性で何故か老いないのは単なるギャグ補正ではなかったのね -- 名無しさん (2020-10-04 19:37:09) 超読みたい -- 名無しさん (2020-

魔族(スレイヤーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2020-08-28 22:43:18) 劇場版の敵としてはジョイロックはほんと異質だな。すぺしゃるの世界観に本編の魔族(ギャグ補正なし)がそのまま乱入したような感じ -- 名無しさん (2020-08-29 09:31:10) ↑だからあの劇場版はナーガの

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちゃんはひょんなことからアンツィオの隊長になるなど巻き込まれ体質。アヒルさんチームご存じバレー部チーム。本作においても根性で突き進んでおり、ギャグ補正もあって身体能力がサイヤ人並に強化されている。隙あらば虎視眈々とバレー部復活を狙っている。あけびはアメリカ人と間違えられた事が何回

ギガ(ボボボーボ・ボーボボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的に行動不能にする相手の行動を完全に読んで攻撃を回避する物理的パワーとは別ベクトルの概念で攻撃を無効化し一方的に攻撃する……と、もはや「これギャグ補正以外で突破できるの?」な域。ハレクラニの「デスマネー・スゴロク」やランバダの「オーラ・オブ・ポリゴン」など『ボーボボ』ではよくある

駅メモ! -ステーションメモリーズ!- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と発動率が上昇する。スキル説明文を見るにアクセス時に何もないところですっ転んでしまい、その勢いで出たパンチで相手をフットバーしているらしい。ギャグ補正かお前は。効果自体は強力だがなにぶん発動率が1ケタ台と低く、スキルをあてにするというよりは素のAPを活かし、「発動したらラッキー」

蠱毒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。恋太郎ファミリーの蠱毒(君のことが大大大大大好きな100人の彼女)第96話に登場。ラブコメの中でも特にコメディ要素の強い本作だが、そのギャグ補正でも特に狂人である羽々里、楠莉、育、騎士華、紅葉の5人が非常に大きなツボに入れられ恋太郎ファミリー最強危険人物を決定する手段として

SCP-1155-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当項目は、二次創作を扱う項目の為、削除されました。以降、当Wikiでは作成禁止項目となっております。詳細は規約違反項目整理スレッド3をご参照ください。Wikiルールの変更等で規約違反の問題が解消され、項目を復旧したい場合には、項目削除の事由をご確認の上で議論所などにご相談ください

残念女幹部ブラックジェネラルさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に立ち直る。なにげに本人のポテンシャルも高く、並の野良怪人は倒せるし、トップヒーローのマザージャスティスからも身体能力は感心されたほどある。ギャグ補正とはいえ、プロヒーローであるブレイブマンの必殺技を毎回受けて鍛えた代物である。また、女子力もなかなかに高く、家事や料理、編み物も得

呉夜叉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ。しかし『ケンガンアシュラ』において恵利央が願流島での仕事に選んだ一族の中でも戦闘技術と「外し」に特に秀でた者達の中には入ってなかった為、ギャグ補正などを抜けば正面きっての戦闘はあまり得意ではない可能性が高い。「外し」の解放率は不明だが、そう考えると恐らくあまり高くない可能性が

ダンベル何キロ持てる? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1:13) ケンガンと同じ世界ってことは「中」があるってことなんだよな… -- 名無しさん (2020-06-20 02:59:24) ギャグ補正前提とはいえ街雄さんの筋肉とパンチ力はガオラン(あっちの世界の滅茶苦茶強い人)も「裏格闘技の人間」と勘ぐるほど。 ホント街雄さん

火炎放射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/07/15 Mon 22:26:57更新日:2024/04/19 Fri 10:38:34NEW!所要時間:約 44 分で読めます▽タグ一覧汚物は消毒だぁ~!!●目次概要炎を帯状にして発射する行為。現実世界では「火炎放射器」という形で使われる。フィクションでは主

スタンリー・イプキス(MASK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/10/22 (火曜日) 14:40:15更新日:2024/05/13 Mon 10:46:11NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧夢を叶える色は……グリーン!スタンリー・イプキスとは、ダークホース・コミックス『MASK』の登場人物。及びそれを原作とし

髪(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を突き刺し、大量出血させてノックアウトした。続くタルるート戦では全ての髪の毛をまるで生き物のように動かしてタルるートを襲うが、主人公補正(とギャグ補正)には太刀打ちできず、たるるパンチ一発で場外にぶっ飛ばされて敗北した。レディ・ナガン(僕のヒーローアカデミア)自身の毛髪を弾丸とし

パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れば間違いなく落命していた*4 もっともこの時は我を忘れるほど激怒していたのも一因か。*5 名称はスーパーロボット大戦オリジナル。*6 実際ギャグ補正なしでは成立しえない技ではある。*7 浮き出る数字は「∞」。*8 防御力の高い設定のザンギエフですら5割ほど減る*9 第3世代まで

ココロ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

良かった。トムやフランキーを失ったショックで酒に溺れてしまい、それが原因でこんな体型になってしまった。列車の操縦専門なので戦闘力は皆無だが、ギャグ補正があるとはいえ、海兵1人を蹴り倒す脚力の持ち主。【来歴】過去船大工になるトムの後を追い、トムズ ワーカーズの秘書に就く。トムと親交

サンダルフォン(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぶるっ!ん…では本日の議題についてだが…ってちょっと待て!! 何故俺が議長なんだ!?4コマでの初登場は745話。おおむね原作準拠で動いては、ギャグ補正の影響で痛い目に遭うという流れで、本格的にハジけた+キャラが定まったのは1143話。気付いたらツッコミ会議の議長にされて、ユエル、

花寺のどか/キュアグレース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズ恒例の主人公バトンタッチにも登場した。上記の通りシリーズ主人公としては異例の病弱キャラではあるが、その反動なのか以後の作品の主人公たちはギャグ補正込みとはいえ、変身しなくても戦えそうな勢いの身体能力になっている。映画『プリキュアオールスターズF』でのどかがスカイチームに入れら

ランバダ(ボボボーボ・ボーボボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れることすら許されない。黒太陽の力を得てパワーアップしたバビロン真拳でようやく相殺となり、それでも先にソフトンがガス欠を起こしたので、やはりギャグ補正無しでの対処はまず不可能。ボーボボたちも結局ポリゴン化自体は無効化できておらず、「ポリゴン化を逆手に取って反撃」というワンパターン

白狂(ボボボーボ・ボーボボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物モルモットになってもらうぞ。白狂びゃっきょうとは、『ボボボーボ・ボーボボ』の登場人物。バカから人外まで様々なキャラが跋扈する本作において、ギャグ補正の通用しなかったマジモンの狂人である。CV:金子英彦概要ハイドレート率いる裏マルハーゲ帝国の最高幹部の一人であり、ハイドレートの右

東堂葵(呪術廻戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れてもナチュラルに受け入れたし(お兄ちゃんは記憶の食い違いに混乱してた)むしろそれが事実であると本気で信じてたから逆に虎杖を洗脳するとかいうギャグ補正でシリアスをぶん殴る男 -- 名無しさん (2020-08-01 11:19:28) 特別版だかのCMで青春アミーゴ流れてたし

マジカルプリンセス(赤ずきんチャチャ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2022-05-30 11:22:51) 大人になってから冷静に考えると確かに相当な原作レイプなのだが、「原作だと普通にギャグ補正で解決できてたようなトラブルが、アニメ版だと大魔王が介入してくるので事態が深刻化してギャグの範疇では解決できなくなり、変身して戦闘

グレゴリーホラーショー ソウルコレクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遊んでくれる人を探してホテル内を徘徊しているが、彼のゲームはまず間違いなく死傷者が出る程に過激なもの。主人公やグレゴリーが死なないのは一重にギャグ補正のおかげである。あるアイテムを持って彼に話しかけると専用マップに移動し、そこでグレゴリーと対戦する形式でボードゲームをプレイする事