「キャラ崩壊」を含むwiki一覧 - 6ページ

セフィロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付きの曲だったりする。人気と知名度の高さが災いしてか、好きな人間と嫌いな人間が極端に分かれる。しかし様々な作品に登場しても、クラウドと違ってキャラ崩壊を感じない! ふしぎ!……というのも、本編からしてイマイチやりたいことや言ってることがよく分からん上に派生作品で色んなキャラ付けが

ガヴァドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

放送開始が1966年。どうやら間違い無さそうザンスね。 -- 名無しさん (2017-11-08 17:57:01) 今こんな話やったらキャラ崩壊で脚本や監督が叩かれてたんだろうな -- 名無しさん (2018-12-03 17:55:08) ↑ウルトラシリーズを嘗めるな

別に倒してしまっても、構わんのだろう? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こぼれ話その後『Fate/hollow ataraxia』においてきのこ本人がパロディ化。本編のシリアスっぷりをどこに置いてきたのか、激しくキャラ崩壊、魚釣りしながら今度はランサーに言い放った。「なあランサー、別にこの港の魚を釣りつくしても構わんのだろう?」「あーあー、できるもん

労働八号(FFT) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぇ…。この命令もかなり酷いが、この直前、ラムザは命令してみろというムスタディオに「えーっ!僕が命令するのー!?やだっ、怖いよー!」などというキャラ崩壊もいいところな悲鳴を上げる。ちなみにラムザの最初の命令は「おどれっ!!」であった。戦闘における活躍物理攻撃力が高く、素早さが低い典

地獄兄弟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

元ネタなの? -- 名無しさん (2014-11-16 14:12:58) ネタキャラとして愛されてはいるがカブトの迷走と脚本米村お約束キャラ崩壊の分かりやすい例である -- 名無しさん (2014-11-16 15:37:22) ↑矢車は影山を引き入れる時に「何か狙いが

FINAL FANTASY TACTICS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョブはドラグナー。少々特殊だが竜の名に恥じない成長率を誇る。○労働八号シリーズお馴染みの(?)鉄巨人。魔法を無効化する。なぜかラムザを強烈にキャラ崩壊させる。「ムスタディオをやっつけろ☆」ちなみに七号改も登場するが、こっちもこっちでとんでもないイカレロボットである。◆ゲストキャラ

セリアとレディ(FFT) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるのがいいところだろう。この二人といい主のエルムドアといい変身前の方が強いというのはなかなかに泣かせる。しかも変身後のエルムドアに至ってはキャラ崩壊まで起こしている。か~え~る~の~だいがっしょ~トードジャ!ネットで二人の事を語っている途中で「でも正体アルテマデーモンじゃん」と

俺がガンダムだ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンダムを見て、「(髭が生えてるから)ガンダムであるものあぁぁっ!!!」と見た目がガンダムっぽくないからキレるという、原作からするとありえないキャラ崩壊を起こしている。因みに同僚のティエリアは、昔本当にガンダムになった事がある。更にその昔、[[「黄金大使」ことアレハンドロ・コーナー

次回予告 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/23(水) 00:20:55更新日:2023/08/08 Tue 16:44:23NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧次回予告とは「アニメ」「ドラマ」「映画」等において、次回放送までにある程度(一般的に一週間)の期間が空くため次回の展開や放送を

綾波レイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もと無色透明なキャラなだけにとにかく芸達者で、メディアミックスや二次創作では様々なキャラ付けが行われている。彼女がきっかけで、クールな人物をキャラ崩壊させてギャグに走らせることの面白さを知った者も少なくないのではないだろうか。ラブコメ展開をさせる場合は、大抵アスカとシンジで三角関

パプテマス・シロッコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せいでカミーユみたいなのに絡まれやすくなったのかもしれない…。SDガンダムのシロッコ登場キャラがこれ以上ないくらいデフォルメされ、ことごとくキャラ崩壊していく『SDガンダム』。Zのラスボスである彼も例外ではなく、二作目の『転がるコロニー事件』は実質上の主役を張る(顔つきもオリジナ

立花響 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

SSSS.GRIDMANコラボで、中の人ネタをやらかしたw -- 名無しさん (2019-06-01 17:54:22) ↑3 XDUはキャラ崩壊多いから本編と分けて考えた方がいいよ。 -- 名無しさん (2019-06-29 03:47:21) 用語集とか見るに正直神殺

キョウスケ・ナンブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はなく「咬み砕く」になっている。更には、ジ・インスペクターにて御登場した。……余談だが、前述したエクセレンへの借金のせいで中断メッセージではキャラ崩壊と思えるセリフを発した。以下、そのセリフ。キョウスケ「唸れ、リボルビングステェェェェェクッ!そして刮目せよ、吹き荒れるロマンスの嵐

魔法少女 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーカで戦う。なんでもいいから魔法の一つぐらい使えよ!負けなければエッチできない完全陵辱もの。◇チアフルチャーマーもも。しにがみのバラッド。のキャラ崩壊スピンオフ。魔法少女が世界征服を目指す話で、ドラマCDはやりたい放題。◇Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ我らが

犬夜叉 - なんでもある Wiki

。他にもワイド版予約購入特典やサンデー付録などでも幾つか出ている。…のだが、どちらかと言えばファンサービス・声優ファン向けな色が濃く、単純なキャラ崩壊は勿論(特に七人隊)、明らかに声優に焦点を当てた同人ノリな展開が多い。(特に宝来島)原作のようなシリアスなストーリーや本編の補完…

ラトゥーニ・スゥボータ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あった。また、彼女は戦闘時にリュウセイ病を発症する事があり、「リュウセイキィィィィック!」やら「フェアリィィィィ・スパァァァァァク!」やら、キャラ崩壊を起こしたとしか思えないセリフを発する事がある。これは極度のロボヲタであるリュウセイの真似らしいが、明らかにセンスがない。……まあ

ウィル・レイナード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やめて』「ば…馬鹿なぁっ!?」酒にも弱いらしく、温泉で飲んだときは酔っぱらって化石の歌を熱唱したほど 本編が真面目だからか、ドラマCDで一番キャラ崩壊が激しかった。パーティーメンバー最年長(正確には違うが)だが、まだ28歳と若く、更に9歳になる娘のハリエットがいるため他のメンバー

暁(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の肉体的脆さを実感。独自に不老不死の人体実験を繰り返すようになる。ついには禁術に手を出し里を追い出され、現在のような男になった。スピンオフのキャラ崩壊で最大級の犠牲になった。カブトが大蛇丸の細胞を取り込んでいる等色々伏線を張り続けた結果、やはり完全には消滅しておらず復活を果たした

エステル・ブライト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

迫真) -- 名無しさん (2015-03-12 21:39:05) ファルコム学園での彼女は幸運というべきか不幸というべきか、あんまりキャラ崩壊せず、ツッコミキャラに。 -- 名無しさん (2015-05-06 17:53:38) FCevoの温泉絵はゴイスー --

混沌より溢れよ怒りの日(Dies irae) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世界でなく、番外編の様な暴走しまくりの世界で、ツッコミに大砲を使って団員をアフロヘアーにさせるエレ姐さんや皆に弄られまくりのシュピーネさんやキャラ崩壊しまくりのマッキーやらもし実現したら凄まじくシュールな世界になるだろう……アレ?この世界かなりアレなので、実は獣殿が流出したら普通

摩多羅夜行 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

楽しみがなくなるし。 -- 名無しさん (2013-12-08 11:09:21) ↑ ドラマCDの項目建てて、 最初に『ネタバレ注意・キャラ崩壊注意』ってして書いたらどう? -- 名無しさん (2013-12-09 12:24:50) 曙光勢と相対する次世代の覇道神の大

琥珀(TYPE-MOON) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。歌月十夜でもメルブラでも暴れてくれてよかった -- 名無しさん (2016-08-22 12:32:28) 琥珀さんに限らず、型月のキャラ崩壊はだいたい悪ノリがキツ過ぎてどうにもついていけん -- 名無しさん (2016-10-29 21:08:33) 月姫とかどうや

中井和哉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一部を引き継いでいる。気づいている人も多いだろうが、彼は生粋の弄られキャラで共演者からのアドリブには滅法弱い。イベントやラジオでは良い感じでキャラ崩壊した側面を魅せてくれる変態紳士。ある声優曰く、刀を持つ役よりいっぱいの女の子からモテる役がやりたいらしい。なお、声優になる前は地元

フェイト/タイガーころしあむ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んなの願いを叶えて欲しかった故に生まれた世界崩壊の危機を救うため、冬木の虎がいま立ち上がる!本作品について率直に言えば、やはりカオスの権化。キャラ崩壊は当たり前、愉快なやられ台詞は当たり前、カオスなやりとり、名言と迷言が入り乱れている。そして、いろいろかわいい。以下、やりとりや魂

眼鏡\'s - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すい以下二人をキャラクターを守りつつまとめている。メンバー中唯一の伊達眼鏡。手塚国光(CV:置鮎龍太郎)イメージカラーは赤色。眼鏡トークでのキャラ崩壊率No.1。『蝶番』では忍足のキャラソン「眼鏡をはずす夜」をカバー。乾貞治(CV:津田健次郎)イメージカラーは青色。自身のキャラソ

テニスの王子様のユニット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じ。何故変えた。青学1年トリオ堀尾聡史加藤カチロー水野カツオユニット名の通り。彼らの曲には友情出演で手塚、跡部、乾、伊武、九鬼、リョーマが(キャラ崩壊で)歌ってる。SEIGAKU Special Vocal Unit越前リョーマ手塚国光不二周助菊丸英二ゲームのED曲「青いジダイ」

西住しほ(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

繋がっていく。ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!ギャグ漫画の例に漏れず真面目なキャラほど崩すと面白いため、ボケキャラとして盛大なキャラ崩壊を起こしている。酔っ払うと馴染みの千代を「千代吉」と呼び、しほは「しぽりん」と呼ばれている。遂に夫の常夫と共演し、落ち込む常夫を気

記憶操作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せ場の一つになる。ギャグ的かつ比較的現実的な方向としては頭をぶつけるなどして記憶喪失状態になった者に周りがあることないこと吹き込み、一時的にキャラ崩壊させるパターンも。以下、ABC・50音順で例を挙げる。記憶操作能力者たちnemo(ACE COMBAT 3 electrosphe

獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うに臨死まで追い込まれたりすることもなかった。本編ではギャグ回やる尺もないし常にクールなキャラを貫いているが、OPのラストの集合や、EDではキャラ崩壊レベルの満面の笑みを浮かべている。実は……彼は「竜の王の力」の所持者ではなく、その身代わり的存在であり、ジュヨンの力が覚醒するに伴

死印 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2018-11-09 21:06:29) 修正しておきました -- 名無しさん (2018-11-16 10:22:51) 完全にキャラ崩壊だけど、ネットに強い人形ネタからはオカルトの時代に追いついてく意思を感じて割と好きよ -- 名無しさん (2018-11-16

ゴルドルフ・ムジーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスで両立した無能だけど有能な上司…だからこそシリアスパートでもギャグパートでも存在感が際立つってキャラだからね。こんな矛盾に満ちたキャラをキャラ崩壊させずにさりとて出番を少なくして描写を減らすという逃げの手段も取らずに魅力的に描き切った二部1章と2章のライターはすごいと思う。

アナザー鎧武(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴーストとアナザー響鬼(恐らく肝試しだから落武者、幽霊、鬼と定番の人選)とやたらノリノリだったのが草不可避。腕組んでマイムマイムしながらとかキャラ崩壊が酷いゲイツをあの手この手で脅かしに掛かるのは卑怯 -- 名無しさん (2019-08-05 09:25:11) ちなみに「修

明光院ゲイツ/仮面ライダーゲイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので、所謂インテリゴリラ。+ そして実は……-超バトルDVDにてお化け等心霊現象の類いが大の苦手という衝撃の真実が発覚。しかもその苦手ぶりはキャラ崩壊レベルに達するほどであり、劇中でソウゴ、ウォズ、そしてツクヨミまでもが仕掛人としてゲイツに行った肝試しでは、最終的にはその恐怖心が

有浦柑奈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。■シンデレラガールズ劇場■熊せんせいによる容赦のない表情が特徴。お馴染みの笑顔はもちろん、デフォルメ顔からこういうのじゃなくて……顔から、キャラ崩壊レベルで真っ青になって落ち込む様まで。非常にバリエーション豊か。 ・登場に紐付いていない回→第659話『ヒーローの姿勢』に登場。オ

ドラゴンボール超 ブロリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。●ベジータ声:堀川りょう「これは遊んでいる場合じゃないな…!」ご存知誇り高きサイヤ人の王子であり、悟空の永遠のライバル。終始ヘタれまくってキャラ崩壊していた旧映画とは違いブロリーと対峙しても全く動ずる事なく、最後まで勇猛果敢に…そして彼らしくブロリーと戦う。「ブロリーの初撃を難

ゲゲゲの鬼太郎(第5シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぶっ飛んだお方。打ち切りにならなかったらどうやって決着を付けていたのか気になるくらい強い。しかしザンビアの夢の中でザンビア自身が引くくらいのキャラ崩壊をなさった。「ザァ〜ンビィアちゃ〜ん〜!」このロリコンめ!![[ドラキュラIII世>吸血鬼]]CV:小西克幸耽美なイケメンだが実力

ゲゲゲの鬼太郎(第6シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も毎度毎度不死身ぶりを発揮する。上記で言った通り普段は以上な程のクール&ドライだが、魔猫回やいやみ回から分かるように、洗脳された際にはかなりキャラ崩壊する。特に自身の夢の中が舞台のさざえ鬼回ではこれでもかとボケなさった。「G鬼太郎のGってなんだ!?」「………デトックス!」前話がシ

モンスター収集ゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で有名なゲーム。バージョンは「未来編」「過去編」に分かれ「ときのかけら」と呼ばれるモンスターを集めて戦わせる。やたら個性的なキャラデザイン、キャラ崩壊したサンリオキャラクター、不安定なゲームバランスなどかなり評価が分かれる内容。ちなみに「スペースネット」と名前を変えて続編にあたる

スウォルツ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

兼崎氏は、葛葉紘汰役の佐野岳氏とは旧知の仲であり、アナザー鎧武の変身者であるアスラ役の友常勇気氏は事務所の後輩である。『補完計画』では盛大にキャラ崩壊しているが、兼崎氏の素の性格はどっちかといえばこちらに近い。作中では白ウォズから「スウォルツ氏」と呼ばれており、ファンや視聴者から

千葉(死神の精度) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるため単純に千葉が運のない奴、というだけであるようだ。死神は皆音楽好きだがその中でも千葉は常軌を逸脱した音楽好きであり、それらが絡むと軽くキャラ崩壊する。千葉がまともに感情を表に出すのは「あるシーン」を除けば大抵音楽が絡んでいる。というか作中で数少ない『見送り』を選んだ回での理

ナナクサルンバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トリノイド?が作られなくてよかった -- 名無しさん (2020-12-11 20:33:08) 壬琴が今話の本筋に関わらなかったため、キャラ崩壊しなかったのが幸い。 -- 名無しさん (2020-12-29 11:19:02) おいこらしれっとブラキオの台詞に脚本家繋が

兵藤和尊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

考えられないような満面の笑みや崩れた表情を見せていた。この設定が明かされた時点での作品の連載期間と兵藤のこれまでに描かれた人間性から考えるとキャラ崩壊にも思えるが、現実にもアドルフ・ヒトラーなど悪名高い独裁者や人間不信として知られる歴史上の有名人にも動物好きだった人間は少なくない

日影(閃乱カグラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キメキ』を探し求める。最終的に「『トキメキ』とは自分の好きなもの」と理解し、彼女の好きな「仲間たちとの何気ない日常」のため手料理を振る舞う。キャラ崩壊やカオスな結末の多い百花繚乱記において、数少ない真っ当且つ心温まる結末である。デカ盛りでは自分に薬を飲ませようとする春花から逃げ回

ウィーアー! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

将ver.『ワンピースバラエティ 海賊王におれはなるTV』企画内の『三大将のオールナイツニッポン』にてまさかの三大将が熱唱。もう企画からしてキャラ崩壊しているがまるで忘年会のカラオケのように統一感の無い合唱と化している。歌い方にも個性が(ネタ的な意味で)出まくりであり、赤犬は比較

宮沢鬼龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で生き残る鬼龍さんの物語。食事中に虚しくなって屁をこいてみる「えいっ ブッ」、小学生レベルの画力を恥ずかしがる「み、見るなっ」など、さらなるキャラ崩壊を見せた。流石の鬼龍さんも人知を超えたモンスター軍団の前には終始劣勢で、ボスキャラである巨大NHMには文字通り一撃でノックダウンし