「ガンダムX」を含むwiki一覧 - 2ページ

ヤサカ・マオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

予選大会優勝の副賞で宿泊した旅館の若女将ミサキに恋心を抱いている。使用するガンプラがXの改造機、修行の成果としてX、鼻歌でXのOP、部屋にはガンダムXのポスターを飾り、帽子にXの文字とガンダムXが好きな様子。脳内バトルではガロードのコスプレまで披露した。でもガンダム作品で好きな女

主人公機乗り換え - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を頻繁に放棄するせいで本作の量産機代表であるリーオーで戦う場面も多く、後に幼少期の事情でリーオーに思い入れがあるという設定が判明している。◆ガンダムXディバイダー→ガンダムダブルエックス「機動新世紀ガンダムX」より。かつての戦争に参加しなかったほうのガンダムXとその改造機のガンダ

ジャミル・ニート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

20:35更新日:2023/08/08 Tue 13:48:46NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧月は出ているか?『機動新世紀ガンダムX』の登場人物。CV:堀内賢雄〈搭乗機〉フリーデンフリーデンⅡガンダムエックス(旧大戦時)ガンダムエックスディバイダー主人公ガロード

フロスト兄弟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:35:59NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧未来を作るのはニュータイプではない……カテゴリーFと呼ばれた我々だ。『機動新世紀ガンダムX』に登場するキャラクター。主人公であるガロード・ランを始めとしたフリーデンのメンバーと行く先々で対立する、ライバルのような存在であ

偽ニュータイプの二人組(機動新世紀ガンダムX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビルスーツ が 攻めてきた(中略)ひろし「おい、どうにかしろよ! 赤いなんとかなんだろ!」太&細「ひ、ひぃいいぃぃ!」チュドーン『機動新世紀ガンダムX』の第一話冒頭に登場した二人組。太った男(CV.中村大樹)と細身の男(CV.伊藤健太郎)の二人で、両方とも軍服を着用している。また

ファントム/ゴーストガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

緑という機体色と虫っぽい顔つきから「[[仮面ライダー>本郷猛/仮面ライダー1号]]」などと揶揄されたりすることもある。設計にはクロスボーン・ガンダムX2から得たデータをもとに開発された木星ガンダム''アマクサ''と、神の雷計画の際に強奪した、サナリィのミノフスキードライブ実験機'

SDガンダムフルカラー劇場 - サンライズ Wiki

り3.13 『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』より3.13.1 れんぽー(08小隊)3.13.2 じおん(08小隊)3.14 『機動新世紀ガンダムX』より3.15 『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』より3.16 『∀ガンダム』より3.16.1 みりしゃ3

ガンダムタイプ - サンライズ Wiki

ガンダム3.2 『機動武闘伝Gガンダム』シリーズにおけるガンダム3.3 『新機動戦記ガンダムW』シリーズにおけるガンダム3.4 『機動新世紀ガンダムX』シリーズにおけるガンダム3.5 『∀ガンダム』シリーズにおけるガンダム3.6 『機動戦士ガンダムSEED』シリーズにおけるガンダ

クロスボーンガンダム魔王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5 分で読めます▽タグ一覧えらい遅なりました。これが真打ち!クロスボーン、魔王です!『ガンダムビルドファイターズ』の登場機体。機体デザインはガンダムX魔王と同様に石垣純哉が担当した。クロスボーンガンダム魔王CROSS BONE GUNDAM MAOH基本データ型式番号:XM-X9

コルレル(機動新世紀ガンダムX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーツの常識を覆す。ただし、軽量化の為に装備された武器はビームナイフ一本…。どんな気分だ?ビームナイフ一本で撃破される気持ちは…。『機動新世紀ガンダムX』に登場する架空の兵器。コルレル型式番号:NRX-007所属:新地球連邦軍頭頂高:17.9m本体重量:4.5t武装:ビームナイフ搭

シーブック・アノー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耕史宇宙海賊クロスボーン・バンガード俺の名はキンケドゥ。キンケドゥ・ナウだ宇宙海賊『クロスボーン・バンガード』の一員。27歳。クロスボーン・ガンダムX1を巧みに操る若きエースパイロット。その正体は死亡したと思われていたかつてのエース「シーブック・アノー」その人。名前の意味は「今、

アフターウォーの勢力 - サンライズ Wiki

アフターウォーの勢力では、テレビアニメ『機動新世紀ガンダムX』をはじめとするアフターウォーが舞台の作品に登場した、架空の組織を列挙する。テンプレート:ネタバレ目次1 国家1.1 宇宙革命軍1.1.1 第7次宇宙戦争1.1.2 ニュータイプ主義1.1.3 サテリコンとの対立1.1.

バリエント/ガディール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

55:02更新日:2024/06/18 Tue 13:33:59NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧バリエントとは、『機動新世紀ガンダムX』に登場するモビルスーツ(MS)である。本項目ではバリエントと同じコンセプトで開発されたモビルアーマー(MA)・ガディールについて

ガンダムトライエイジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レアとして参戦。ビルドMS8弾宇宙世紀をフィーチャーし、「ガンダムF91」「Vガンダム」が参戦。『クロスボーン・ガンダム』からクロスボーン・ガンダムX1、クロスボーン・ガンダムX2の二機がSECレアとして参戦。ビルドモビルスーツ選抜戦を実施。ビルドG1弾「Gのレコンギスタ」「ビル

クロスボーン・ガンダム ゴースト(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アノー概要宇宙世紀0130年代にサナリィが開発した試作機。蛇の足における正式コードは「X-0(エックス・オー)」で、このため「クロスボーン・ガンダムX0」と表記されることもある。なお「ゴースト」はフォントから勝手に付けられた名称で、ほかの登場人物にゴーストと呼ばれることはない。本

ガンダムシリーズ一覧 - サンライズ Wiki

1990年代1.4 2000年代1.5 2010年代2 『機動武闘伝Gガンダム』シリーズ3 『新機動戦記ガンダムW』シリーズ4 『機動新世紀ガンダムX』シリーズ5 『∀ガンダム』シリーズ6 『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ7 『機動戦士ガンダム00』シリーズ8 『機動戦士ガン

ガンダムベルフェゴール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ゲーム『SDガンダム Gジェネレーション』シリーズにて登場したゲームオリジナルの機体。『機動新世紀ガンダムX』系列のガンダムタイプ。後に外伝作品『機動新世紀ガンダムX 〜UNDER THE MOONLIGHT〜』にてライバル機として登場し

機動戦士クロスボーン・ガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ローグや20年後が舞台の続編『ゴースト』でも変わっていない。◆キンケドゥ・ナウCV:辻谷耕史「奇跡を見せてやろうじゃないか!」クロスボーン・ガンダムX1を駆るクロスボーン・バンガードのエースで、トビアに戦い方を教える兄貴分。自身は重傷を負い、機体のコックピットには穴が空いている状

スーパーロボット大戦R - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム☆機動戦士ガンダムΖΖ☆機動戦士ガンダム 逆襲のシャア☆機動武闘伝Gガンダム☆新機動戦記ガンダムW Endless Waltz☆機動新世紀ガンダムX☆マジンガーZ☆グレートマジンガー☆劇場版マジンガーシリーズ★真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ☆無敵鋼人ダイターン3☆無敵超人ザン

機動戦士クロスボーン・ガンダム 猿の衛星 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クパックを装備する事で高い機動力を持つ宇宙専用機。パイロットの技量で最新MSにも匹敵する能力を見せる。“スカルハート”正式名はクロスボーン・ガンダムX1改・改。バナナ作戦で猿の注意をそらし、反撃の糸口を作った。追記・修正は「ニュータイプ猿? そんなバナナ」と思った人にお願いします

フォーミュラ計画 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け継がれたコア・ブロックシステムなど、他では見ない珍しい仕様が見られ、乗り手も選ぶ試作高性能機らしいスペック。[[F97-1>クロスボーン・ガンダムX1]]紺と白のXM-X1。4機の中ではもっともオーソドックスなF97と言えるか。何度も改修を重ねながら宇宙世紀130年代を戦い抜い

ビット(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ローゼスビットの一斉発射「ローゼススクリーマー」と、取り囲んで全方向からの一斉射撃で仕留める強化版「ローゼスハリケーン」。ビット『機動新世紀ガンダムX』に登場する。同作に登場するGビット(後述)を含め「○○ビット」と命名される事が多い中、逆に珍しい単に「ビット」という名前である。

バビロニア・バンガード級宇宙戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と木星帝国の挟撃でフルボッコにされてしまい、最後はクルーを脱出させるために自爆。クルー達はカプセルで地球へと降下した。○艦載機クロスボーン・ガンダムX1/クロスボーン・ガンダムX1改クロスボーン・ガンダムX2ゾンド・ゲーバタラ(CV仕様)ペズ・バタラコアファイター◇エオス・ニュク

アンカー/F89(機動戦士クロスボーン・ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チ分からなかった。見た目はガンダム顔特有のヘの字スリットが無いという、宇宙世紀ガンダムでは珍しい顔をしている(いわゆる『Ζ顔』やクロスボーンガンダムX2に近いが、横方向の線自体はある)。例によって『ガンダム』ではないが。ガンダム顔に欠かせないV字アンテナはアンカーと同じく曲線を描

サウザンド・カスタム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

接地したまま(体勢を安定させて)湾岸都市を長距離射撃するという、なんとも大胆な発想が取り入れられている。作中で使用された武装はクロスボーン・ガンダムX2改にも採用されたバスターランチャーのみだが、長い足に組み込まれている移動用の水流ジェットを稼動させて水流をめちゃくちゃにしたり、

クロスボーン・ガンダムX2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー三話で使用した大型のブースターユニット。背中のフレキシブルスラスターに接続する形で使用する。劇中の活躍キンケドゥ・ナウが駆るクロスボーン・ガンダムX1と共に、新生クロスボーン・バンガードのエース機として活躍。しかし、頭目であるベラ・ロナが、パイロットたちに「敵パイロットを極力殺

ザビーネ・シャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あった。―U.C.133年―一気に殲滅できれば楽なものを!ベラ・ロナ率いる新クロスボーン・バンガードのパイロット。主な搭乗機:クロスボーン・ガンダムX2、X2改宇宙海賊クロスボーン・バンガードのエースとして戦っている。が、内心では未だ貴族主義を捨てておらず密かにコスモ・バビロニア

ガンダムDX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をもたらした力を、この時代にも解き放とうとしている。“GX-9901”それが、その怪物の名前であった……!過ちは繰り返させない!『機動新世紀ガンダムX』の後期主役機。ガンダムダブルエックス。ちなみに「ガンダムDX」という表記はゲーム作品等だけで使われる略称表記であり、基本的に原作

スーパーロボット大戦α外伝 - スーパーロボット大戦 Wiki

士Ζガンダム機動戦士ガンダムΖΖ機動戦士ガンダム 逆襲のシャア機動戦士Vガンダム新機動戦記ガンダムW Endless Waltz★機動新世紀ガンダムX★∀ガンダム無敵鋼人ダイターン3★戦闘メカ ザブングルマジンガーZグレートマジンガー劇場版マジンガーシリーズゲッターロボゲッターロ

エニル・エル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9:16更新日:2023/08/17 Thu 14:24:02NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧あの子、許さない!『機動新世紀ガンダムX』の登場人物。CV:本多知恵子フリーのMS乗り。19歳。情報屋から見せられたガロード・ランに興味を持ち、フリーデンを飛び出しガンダ

がんばれ!ドモンくん_ガンダムパーティ - サンライズ Wiki

講談社の雑誌「コミックボンボン」で1994年~1998年まで連載された。漫画『機動武闘伝Gガンダム』・『新機動戦記ガンダムW』・『機動新世紀ガンダムX』・『新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT』に付属するおまけ漫画という扱いである。登場人物などは『SDガンダム』

フォーミュラ計画 - サンライズ Wiki

ツインヴェスバータイプ量産型ガンダムF91ハリソン・マディン専用量産型F91F92F97シリーズF97-X1 (XM-X1) クロスボーン・ガンダムX1F97-X2 (XM-X2) クロスボーン・ガンダムX2F97-X3 (XM-X3) クロスボーン・ガンダムX3F97-E (X

ガンプラ - ゲーム情報ウィキ

シリーズを除き、各作品別に通し番号がつけられている。『機動戦士Vガンダム』、『機動武闘伝Gガンダム』、『新機動戦記ガンダムW』、『機動新世紀ガンダムX』、『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』の1/100キット(主な価格帯は1,500円〜2,500円、Vガンダムシリ

GXビット - ガンダム非公式wiki

ます。GXビットFx-9900.jpg型式番号:FX-9900所属:ビットモビルスーツ (Bit Mobile Suit) は、『機動新世紀ガンダムX』より登場した無人モビルスーツ。ニュータイプが母機となるモビルスーツよりフラッシュシステムによって遠隔操縦する。機体解説[]ガンダ

機動戦士ガンダムALIVE - サンライズ Wiki

の考えのすれ違いにより、決別している。なお、右目が黒く変色している(サングラスはこれを隠すためと思われる)。指揮官を務めるだけでなく、自身もガンダムXを駆り、時夫や朔也と刃を交える事となる。最終決戦ではコロニー政府大統領の勅命を受けて、時夫達と共闘。ゲート攻防戦で撃破された際の傷

Another_Century's_Episode - ゲーム情報ウィキ

体とパイロットのみの参加。劇場版マクロス、ガンダムWはストーリーに多少絡んではいるが、ゲスト扱いに近い。平行世界のゲッター、エウレカセブン、ガンダムX、キングゲイナーを軸とし、劇場版ナデシコ、ドラグナー、逆襲のシャア、リーンの翼、マクロスプラスがそれに付随する形で話は進行する。オ

かないみか - ゲーム情報ウィキ

きどきぶた』(はれぶた役)など動物系のキャラクターを演じる作品も多い。比較的低年齢の元気で溌剌とした少女(幼女含む)役が多いが、『機動新世紀ガンダムX』のティファ、『ギャラクシーエンジェル』のヴァニラのようにそれらとは正反対の極度に寡黙な役柄も演じる。また、『ギャラクシーエンジェ

モビルアーマー(木星帝国) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダーを彷彿させる。コクピットも存在するが、MSから操作することも可能。主に移動砲座として使われているが大した活躍はしておらず、クロスボーン・ガンダムX1にバタラごと振り回されたりしていた。■ソステード型式番号:不明これもMS支援用のSFS的な機体で、エイのような姿をしている。アク

ウィッツ・スー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8/12 Sat 19:09:44NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ガンダムタイプか。相手にするには面白すぎるぜ!『機動新世紀ガンダムX』の登場人物。CV:中井和哉バルチャー(戦後の遺物や機械部品等を発掘し売り捌く集団)などに雇われて戦うフリーのモビルスーツ乗り。1

DREAMS - サンライズ Wiki

ームス)は、ROMANTIC MODEのデビューシングル。目次1 内容2 収録曲3 カバー4 関連項目内容[]テレビ朝日系アニメ『機動新世紀ガンダムX』オープニング・テーマ。メンバー全員による作詞・作曲であるため、麻倉あきらが作曲に関与した数少ない作品となっている。収録曲[]DR

機動戦士ガンダム_クライマックスU.C. - サンライズ Wiki

ムF90Vデナン・ゾンデナン・ゾン(黒の戦隊)ベルガ・ギロスベルガ・ダラスビギナ・ギナラフレシア機動戦士クロスボーン・ガンダムクロスボーン・ガンダムX1クロスボーン・ガンダムX2クロスボーン・ガンダムX3広報[]CMナレーションは、アムロ・レイ役の古谷徹とカミーユ・ビダン役の飛田

がんばれ!ドモンくんシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の元をたどればこの漫画?あと、「ドモンは格闘バカ」とか「ネーデルガンダムは予選の間隠れ続けて決勝に勝ち残った」とか「ガンダムDXはジャミルのガンダムXそのものを改造したもの」とか、この漫画が発祥と思われるアニメに関する都市伝説も結構ある。◆もくじ◎内容同作者がコミカライズした『機

フォント・ボー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/06 (金) 14:17:55更新日:2024/01/12 Fri 10:44:33NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧自分の行いを“善”だと言ったなっだが 善だの悪だの問う前に人が……人にこんな こんなことをこんなことをしていいわけがないん

クロスボーン・ガンダム(EXVS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/13 (月) 23:02:41更新日:2023/12/15 Fri 13:23:53NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧本項目では、VSシリーズにおける、クロスボーン・ガンダムの性能に付いて扱う。原作での性能は個別項目を参照していただきたい。V

GファルコンDX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3(土) 01:38:04更新日:2024/03/12 Mon 02:04:58NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『機動新世紀ガンダムX』に登場する後期主役機「ガンダムダブルエックス」の合体強化形態。ちなみにGファルコンとの合体形態である、というだけでこの形態の正式