「カットイン」を含むwiki一覧 - 8ページ

ヒュッケバイン30/ヒュッケバイン30th - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大体迷言集となってしまっている*4。担当声優が同じブリットには巨乳で美人の彼女持ちだからという嫉妬で当たりがキツい。プレイヤーからは「お前もカットインで揺らしてる美人艦長の彼女持ちだろ」と散々ツッコまれる一応、元々は大事な妹分であるアズや「チーム生き残り」繋がりのユカ・マイラスに

ブラックガイン/ブラックマイトガイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

斬りを使う際に「ブラック動輪剣!チャージ…アーップ!!」というどこかで聞いた事のある台詞をどこかで聞いた事あるような声で叫んだり、書きおろしカットインも満載だったりとやりたい放題となっている。いいぞもっとやれ!ちなみに、制御されたブラックの動きを止める際に自軍一同が「特許許可する

ナナ性能 - 海腹川背Bazooka! バトルモード攻略

硬直24F 持続34F程度前方にレーザーを発射する。スタン値が高く当たれば烏月も1撃でスタンする。ボールに当てると割れる。地面に判定は無くカットイン中にしゃがむだけで避けられてしまうので使う場面を選ぶ。特徴SPの「レーザー」が強力。当たった相手やエネミーは必ずスタンする。カット

ソニックキャット性能 - 海腹川背Bazooka! バトルモード攻略

:スーパータックル消費ゲージ100威力230~300スタン値180 発生即時硬直25F 持続25F 無敵時間25F 硬直中ルアージャンプ不可カットインから終わりまで無敵がある。ナナが1発でスタン。ルフィーも2発でスタンする。加速が乗り威力とスタン値が上がる。ローリングにつなぐと無

スーパーロボット大戦コンプリートボックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー四天王など今作で初めて声が付いたオリキャラも多く、後の魔装機神シリーズやOGでも一部は踏襲されている。一部MAP兵器使用や一部イベントではカットインが使用されたり、ライディーンやコンバトラーV登場の際には原作ムービーが入れられている。インターミッションやメニュー画面のデザインや

きいろいサタン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちゃぐちゃになってしまう。(初代や通ルールも「カー!バン!」で止まってしまう)気になる人はれんしゅうノートやずっとフィーバーでやってみよう。カットインも勿論着ぐるみ仕様になっており、通常のサタンだとかっこよかったカットインも着ぐるみのお陰(?)でかなりシュールになっている。最後の

花村輝々 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)。そして十神と並んで今作のブーデーキャラである。しかし料理人だけあってジャンクフードは嫌い。だんがん☆アイランドOPでは何故か狛枝と同時にカットインした。何故だ。ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期のおまけモードである超高校級の才能育成計画では、料理の腕は好評なも

デュエル・マスターズ プレイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以上のカードをプレイする時は、専用のエフェクトが発生する。更にシークレットレアクリーチャーは、召喚時にイラストが動く。S・トリガー発動時は、カットインとキャラ毎の「S・トリガー発動!」というボイスが入る。クリーチャーにボイスが設定されており、「召喚」「攻撃」「ブロック」「能力発動

CR交響詩篇エウレカセブン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当たり電波をキャッチしちゃう時もある。vsモンスーノリーチマシューかホランドが敵を全滅させれば大当たりよほど熱い予告が絡まない限りは外れる。カットインが+エウレカなら激アツ子供達なら大当たりvsスピアヘッドリーチの方が発展する可能性が高い。\イャッホーッ/vstheENDリーチt

神獄塔 メアリスケルター2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なったり、ナイトメアの配置がリアルタイムの他にメニューの開閉などでも行われるようになる。クリティカル予告戦闘中、血式少女の行動前にランダムでカットインが入り、これが発生すると次の攻撃が確実にクリティカルになる。予告には小・中・大の三段階あり、予告が大きくなるにつれてダメージ倍率も

ヴァイサーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、そのスピードは音速を超えていると思われる。奥義・光刃閃(格闘)ヴァイサーガの奥義。作品ごとにアニメーションが異なるのが特徴的。Aでは全身カットインが映った後に一瞬ホワイトアウトし、シルエット状態で敵を一瞬で切り裂く。ちなみに発動にはLV20以上が必要。OGシリーズでは技のコー

パチスロバイオハザード - バイオハザードシリーズ非公式wiki

定する。衣装変化演出ジル・クリス・レベッカの衣装が変化するとその時点でボーナスorBHが確定する。通常時や、バトル時など変化する場面は様々。カットイン演出レバーON時にジル・クリス・バリー・レベッカ・ウェスカーのカットインが入るとその時点でボーナスorBHが確定する。発展演出[]

The アルティメットチョイス - 星のカービィ 非公式wiki

時を彷彿とさせる顔に、難易度EXでは初期作品のゲーム内ドットあるいはエンデ・ニル第4形態のような顔になる。また、各難易度の最後のボスの前のみカットインが入る(EXのみ例外、後述)。難易度1 激甘はるかぜ味[]休憩所のBGMは「フォルアースに吹く風」。最終戦前は「ゆうかんなるものた

ハイネ・ヴェステンフルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やディアッカと同様に内部データ自体は「没データ」として残っている。声はないが、顔グラは表情変化する。セリフは「!」か「……!」。更に何と専用カットインまである。画面がオレンジに包まれ、赤服姿で爽やかな笑顔を見せてくれる。その為、色々な意味で遺影カットインと呼ばれている。◇スーパー

タイトルロゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きんいろモザイク』のような例もある。【タイトルロゴを用いた演出】タイアップのパチンコ・パチスロ大当たり濃厚の演出などで、原作のタイトルロゴのカットインがやたら激熱の演出で映し出される台は多い。パチンコを打っている側からすれば嫌でもタイトルロゴを覚えるため、ある意味原作の宣伝になっ

リディ・マーセナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必ず連れ戻してやる、バンシィ!」【他作品での扱い】【ゲーム作品】スーパーロボット大戦シリーズ☆第3次スーパーロボット大戦Z初参戦作品。地味にカットインが3種類*1ある恵まれた男。『時極篇』序盤こそ人柄のよい軍人としてカミーユとエースの座を競ったりと良い雰囲気を築いていたのだが、徐

あんどうりんご - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

※おばあちゃんは生存しています。ちなみに、ドラマCDでの描写によると、おばあちゃんの名前は「あまなつ」とのこと。また、このヘアピンは対戦中のカットインでは珍しく、左右反転しない仕様になっている(他はシグの左目&左手など)。まぐろの普段隠しているアレ(りすくませんぱい曰く「かわいい

斬魔大聖デモンベイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。とあるルートでは祖父の意外な事実が明らかになる。ちなみに、デモンベインが参戦した『スーパーロボット大戦UX』では、瑠璃の豪快過ぎるパンチラカットインがプレイヤーの度肝を抜き、原作未プレイ層から「やっぱり原作がエロゲだから」等と言われることもあったが、CS版はおろか原作でもそのよ

テイルズ オブ アライズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。BGM担当はシリーズお馴染みの桜庭統。シリーズで初めてフルオーケストラが導入された。3Dグラフィックによる表現の追求に重きを置かれ、秘奥義カットインやスキットなどの2D絵だった部分も3Dモデルで挑戦するなどの試みがなされた。スキットはコミック調になり、各シーンが漫画の一コマのよ

飛電其雄/仮面ライダー1型 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを2回操作して発動。右足にエネルギーを漲らせ、渾身のライダーキックを叩き込む。滅亡迅雷ライダーの原型でもあるためか、発動時には鋼終 焉蝗のカットインが入る。ゴゴゴゴーイングジ・エンドゲーム『仮面ライダーバトル ガンバライジング』で使用。仮面ライダーゴースト オレ魂のデータイメー

ヒクグモ(魔王物語物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、まもも)の登場人物にして、ネグラの住人の一人。ルドルフやエルオントナナと同じ、ヒマリの仲間キャラの一人でもある。とある戦闘中にて挿入されるカットインは「顎がカッコいい」とプレイヤーから評判。【人物】作業着のようなズボン、前がはだけた腹筋丸出しのジャケット(上下ともに緑色)といっ

シェルディア・ルージュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、ボーイッシュかつロリ体型にも関わらず年齢はなんと17歳。しかもバンプレストオリジナル勢ではかなり珍しい部類に入るボクっ娘である。だが、カットインはスタッフが性別を勘違いしたんじゃないかってくらい男前である。何故だ。妹のレムと一緒に暮らしていたのだが、彼女は命に関わる程の迫害

花飾三歩四 - ちどりさんちの創作まとめ

TOP > 定期ゲーム >花飾三歩四TOP > TRPG>花飾三歩四花飾三歩四(はなかざりみほし) キャラクター プロフィール フルネーム 花飾三歩四(はなかざりみほし

星のカービィ Wii デラックス/音楽 - 星のカービィ 非公式wiki

」アレンジ67たまごきゃっちゃたまごきゃっちゃ-夢の泉「たまごきゃっちゃ」アレンジ68刹那の見斬り刹那の見斬り、刹那の見斬り 百 タイトル、カットイン-SDX「刹那の見斬り」アレンジ69刹那の風刹那の見斬り、刹那の見斬り 百 タイトル、ゲーム中-環境音70おちおちファイト:タイト

ジョーカー/主人公(ペルソナ5) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り受けたり、下必殺技の反逆ガードで受け止めたりすることで増加。ゲージが最大まで溜まることでアルセーヌを一定時間召喚(タイマン時にはお馴染みのカットインが挿入される)し、少々安めだったすべての攻撃が重量級に迫る程度に強化される。そしてPVで竜司にもっと強いペルソナいるだろとツッコま

クラトス・アウリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

s of Vesperiaでは隠しダンジョンと闘技場にて「天上に反逆せし戦士」として参戦。本作屈指の火力でプレイヤーを追い詰めてくる。そしてカットインが若い。Tales of vsでも万人の予想通り登場秘奥義カットインの犠牲に息子共々なった。後、ステ絵も酷い。また、声優ネタとして

エンデ・ニル - 星のカービィ 非公式wiki

れる予定だった[12]。画像[]SA-SmallNill01第4形態が繰り出してくる小型のニルSta Void Termina Cutin2カットイン(強化版)Void termina06第1段階(強化版)Void termina07第3段階(強化版)Sta True Destr

ラビリス(ペルソナ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーツ“異端審問”「もう許さへん!……終いや!!」チェーンアームで斧を握り、相手を滅多切りにして「死んでくれる?」と言わんばかりに冷徹な表情のカットインの後、ギロチンのように高く振り上げた斧(腕が伸びるのでかなり高い)を振り降ろすという、ビジュアルだけで『ああ、死んだな』と思わされ

wiki用語集 - トリカゴスクラップマーチwiki

ikiで使用している用語を記載 語句 意味 Aスキル/Bスキル キャラ固有のスキルのこと。 Aはカットインなし、Bはカットインありのスキルを指す。

マイトガイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも特に強力な一角であり、5強の一つに挙げても文句は無いくらいの好待遇となっている。なお、どちらも初合体時は台詞付き(グレートの場合は演出でカットイン入り)恒例の名乗り演出まで完全再現という非常に優遇されている。マイトガインの名乗りは、救世主である戦部ワタルやあの碇シンジでさえ「

星のカービィ スターアライズ - 星のカービィ 非公式wiki

。本作では「ハーフトーン」という表現手法で描かれたイラストが多く存在する。『公式設定資料集』によると、ポーズ画面のキャラのイラストやボス戦のカットインの際のハーフトーンについては、ゲーム内のグラフィックを表示してその上からハーフトーンのフィルターのようなものをかけているという。ボ

雨宮リンドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の後ホールドトラップで拘束して急降下して叩き斬る(因みに最後の一撃はハンニバルの炎の槍の再現)。射線を開けていなくても誤射られる心配はない。カットインはゲームでは見にくい手元も描かれている。アラガミ化した右手についてはあちこちから突っ込まれ、ジルには「その腕、それ以上成長しないわ

ヒューゴ・メディオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リアル系はパイルバンカー装備な所も好評価。スーパー系必殺技の『バーニングブレイカー』はとにかくカッチョイイ演出(兵庫→機体に上手く切り替わるカットインなど)で人気だが、後継機に乗り換えると同系統の技すら消える。なんでやねんサーベラスで射撃を鍛えまくって、イグナイトで悲鳴を上げるの

スーパーロボット大戦J - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランズ3主人公機全てを使ってクリアすると使える隠し機体。序盤からオルゴンクラウド(分身+移動地形無視+EN回復)が使えるのが強み。リアル頭身カットインはない。サブパイによってラフトの必殺技の性能が変わるが、アル=ヴァンのイメージからオルゴンソードFモードが一番知られていると思われ

スーパーロボット大戦L - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の精神コマンドはZシリーズを踏襲して最大5つになっている。戦闘アニメに関してはいつも通り安定の出来。参戦済み作品は基本的には旧作の流用だが、カットインが増えているものも多い。ちなみに倒した敵が撤退したりイベントでトドメを刺す場合、倒してもトドメ演出は発生しない。そのため、実質トド

メジャーWii パーフェクトクローザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

価値はないため、リアルに「変化球を試すが、結局やめる」という事になりがち。原作通りと言え……ないよね。ちなみにジャイロは10秒弱もの長い専用カットインが入る上にスタミナも削るのではっきり言って邪魔。前作もそうだがジャイロボールが回数制限のある必殺技扱いされているのがおかしい。吾朗

ジ・O - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージした姿(通常時)とメッサーラ・グラシュティンと合体する時限強化形態を使い分けるのだが、この時しっかりと設定どおりにパイロットの声色や覚醒カットインなどが変更される。特徴は合体時常時発動の「グリプスの呪縛」。一定範囲内の敵機の動きを遅くする効果があり、発動中は紫色の靄が対象機体

すばらしきこのせかい - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

西充妃役との兼任*2 最初は共通のターゲットめがけて勝手にやるという感じだが、Lv.3になると協力して相手を攻撃する形になる。また、発動時のカットインも、お互いそっぽを向く→お互い正面を向く→向かい合う、という形に変化していく。*3 バトルは最も獲得しやすいため、他の経験値の1/

デルタプラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Nでお陀仏することはないのでその点は救われている。Gジェネ「WORLD」で初登場。それほど性能は高くなく武装は平凡だが、「ビームサーベル」のカットインに妙に気合いが入っている。リディを乗せると上記のセリフと共に斬り捨てる。レベルアップでSガンダムへ派生する。が、ゲテモノぞろいのG

エリカ・フォンティーヌ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いく姿は完全にギャグの域を超えている。もうツッコむまい。ぼんじゅーる♪必殺技では黒猫タイツでにゃー♪っとしてくれる。すごい可愛い。てか黒猫をカットインにする為だけに技の発動時で着替えさせている。本作では紐育から研修と観光を兼ねて巴里へとやって来たジェミニを教会へと連れていく最中に

プリン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、それぞれ得意料理が軽食・ドリンクとなって住み分けがされている。また、プリンは消した後にほぼ同じ範囲で変換を行うため、癖が少ない。スキルのカットインでは「うたう」を繰り出すが、厨房で歌ったら店員がみんな寝てしまうのでは……?追記・修正は歌って膨らんで顔にラクガキしてからどうぞ。

いるだけ参戦(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クロスオーバー的には優遇されシナリオ中で空気にならない存在感を放っている。ユニットとして見た場合も、マグナムエースの高火力に全ユニット中唯一カットインが2種類あるゴールド3兄弟の存在から、戦力・演出的にも優遇されている。ロボット同士の超次元スポ根アニメという再現困難な内容からか原

サイバスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。アストラル界に存在するため、普段はその姿を拝むことはできない。精霊憑依時には『真伝・乱舞の太刀』及び『アカシックノヴァ』使用時にその美麗なカットインが拝める。でもちょっと胸は控えm……ゲフン。これにより以前から魔装機神ファンの間で定説となっていた「魔装機神のヒロインはサイバスタ

戦姫絶唱シンフォギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/07(土) 18:57:51更新日:2023/08/07 Mon 17:21:01NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧八千八声 鳴いて血を吐くホトトギス――少女の歌には、血が流れている『戦姫絶唱シンフォギア』は2012年1月から3月まで放送され

星杯騎士団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:51) トマス教官はもとから守護騎士の設定だったろうけど、ロジーヌは人気が出たからこうした感じがする。ということはデュバリィのごとくCVとカットインを引っ提げて再登場する可能性が… -- 名無しさん (2014-10-21 23:16:03) 1の時点でトマス教官はロジーヌ

グランヴェール(魔装機神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったのであった。めでたしめでたし。リメイク版LOEでは、「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・前……行ぉぉぉ!!」という九字護身法を唱えるヤンロンのカットインが入る為、非常に暑苦し……ではなく熱い武器である。●光焔万丈グラングェールとのポゼッションを通じてヤンロンが編み出した技。本人曰く