「オールライダー」を含むwiki一覧 - 6ページ

ミラーモンスター(仮面ライダー龍騎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2-27 19:43:58) メカメカしい上にライダーとともに行動するから忘れがちだけど、いわゆる「怪人枠」なんだよなミラーモンスター。昔のオールライダー映画でサイ怪人の代わりにメタルゲラスが仮面ライダーblackと交戦してたのを見てふと気づいた。 -- 名無しさん (201

トライチェイサー/ビートチェイサー/ゴウラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からねぇ」『HERO SAGA』クウガ編では先代のクウガが実際にダグバの馬を手に入れて合体している。また『ネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超スピンオフ』にて「初めてバイク以外の乗り物に乗った平成ライダーは?」という問題の答えになった。ユウスケ「え、いや、これ乗り物

藤岡弘、 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や憎めないキャラを演じた。2008年には『トミカヒーロー レスキューフォース』で久々の変身ヒーローとして活躍、2011年には『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』で35年ぶり*4に映像作品で仮面ライダー1号の声を演じた。2014年公開の『平成ライダー対昭和ライダ

イナズマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』DVD-BOXの映像特典として収録。『人造人間キカイダー THE ANIMATION』シリーズのエピローグを飾った。映像作品オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー特撮版がゲストとして登場。キカイダー兄弟とズバットの4人でジェネラルシャドウをリンチした倒した。声はシ

劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

形をしているが、腰にももう1セットある謎。スーツは『俺、誕生!』で登場した仮面ライダーガオウのスーツを改造した物。なので『ディケイド』などのオールライダー作品でもガオウが出ることはもうない。もうない。かも。【主題歌】『Climax Jump The Final』AAA Den-O

影山冴子/ロブスターオルフェノク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かされている。相手はJKです…JKの裸…(ゴクリ)なお、不死身にならずに仮面ライダーに倒されたロブスターは彼女が初である。『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』にも登場したが他のオルフェノク同様に復活したファイズにフルボッコにされていた。『スーパーヒーロー大戦

チャリンコヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/06/03 Sat 22:11:50更新日:2024/02/06 Tue 11:22:29NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ヒーローノリノリ!チャリンコヒーロー!!チャリンコヒーローとはコンパチシリーズの一作品のゲームソフトである。2003年7月1

水澤悠/仮面ライダーアマゾンオメガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニバーサリー作品『仮面ライダーディケイド』で、同作の主人公ライダーアギトがマシントルネイダー、G3がガードチェイサーをそれぞれ駆ったように、オールライダー企画が珍しくも無い昨今では番組終了後のライダーマシンもそれなりに露出の機会はあるのだが、ギルスレイダーの場合は本来の主であるギ

仮面ライダー バトライド・ウォー創生 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き、100%になると、ダブルライダーフィニッシュが放てる。ストーリーは前2作と比べると本編寄りで、春映画にありそうな話である。◆ストーリー◆オールライダーが怪人たちと戦闘を行う中、突如として仮面ライダーたちが消滅を始める。怪人に包囲される中、間一髪で仮面ライダーゴーストと仮面ライ

バッファローロード(超越生命体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィケイド』初出かつ、昭和ライダー関係ではない怪人の中では再登場の機会に恵まれていたりする。放送当時から映画『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』にて、大ショッカーに与する怪人としてTV本編最終回に先駆けて復活している。また、2012年の映画『仮面ライダー

上城睦月/仮面ライダーレンゲル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作品そのものが再評価される機会を多く得たことに伴い、現在では熱心なファンが多くつくようになった。4人で1セットのライダーという強みから後年のオールライダー関係の企画でも比較的コンスタントな登場を果たしており、オリジナル強化形態がピンで立体化されるなど、評価については遅咲きの人気キ

柴田秀勝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ディオ、宮本武蔵、アポフィスフィオ(リメイク版LIVE A LIVE)■特撮ジェネラルシャドウの声(仮面ライダーストロンガー、オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー、仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦)ジャーク将軍の声(二代目)(仮面ライダーBLACK

最強フォーム(平成ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる(かもしれない)形態については除外する。◇仮面ライダークウガライジングアルティメット武器:なし初登場:劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカーアルティメットフォームをさらに上回る究極の姿。アークルに地の石を埋め込まれたことで暴走し発現した。カラーリングは

暴れん坊将軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らどこに力入れてんだってなるわ。別に将軍無双やりたい訳じゃねーし…。 -- 名無しさん (2014-05-15 21:12:22) 平成オールライダーと共闘する上様スゲーwww -- 名無しさん (2014-05-15 21:50:10) ↑共闘どころかゲームだとあのカブ

ディケイドブレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィエンド変身態が召喚したブレイドをFFRして奪い、シンケンレッドに渡す事で烈火大斬刀との合体技を披露。映画『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』でも登場。他のFFRとの華麗な合体技を披露した。映画『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大

ショッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッカー戦闘員の数少ない生き残りである千堂院が登場。カザリに騙され、仮面ライダーに復讐するためにヤミーを作り出す宿主にされる。『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』1971年に飛んだアンクの落としたセルメダルを戦闘員が拾い、ショッカーグリードを作り出して1号・2号

仮面ライダー響鬼(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、既にヒビキは音撃戦士を引退していることが示唆されている。劇中では初めて「仮面ライダー響鬼」と呼称されている。余談『ネット版 オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー ~ガチで探せ!君だけのライダー48~』36話にて、1号に「改造手術までとはいかなくても最近スポーツ選

イマジン(仮面ライダー電王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くは該当項目参照。◆デスイマジンCV:家中宏この物語のラスボスであるイマジン……なのだが、生まれ方がカイの嘔吐だったり、映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』では彼がイマジンの代表ではなく、アルビノレオイマジンが選ばれたりとあんまりな扱いを受けている。しかし

光夏海 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒す切り札が遂に揃った。余談富山県富山市のTSUTAYA明文堂富山掛尾店のレンタルコーナーに陳列されている「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」のDVDケースには光夏海役の森カンナの直筆コメントとサインが書いてある。(森カンナは富山県出身)実は三輪夏美と

竜生(駈斗戦士仮面ライダーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

彼にも小学生らしい夢はある。それは…パラレルミラーワールドと人間界を征服する事鳴滝や剣崎は破壊者や大ショッカーよりコイツを排除すべきである。オールライダーVS竜生でリンチされてもコイツに同情する奴はいない、と断言できるだろう。むしろ返り討ちにしそうだが。【結末】あらゆる(卑劣な)

劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンも一応チェックしていても良いかもと、意外と幅広い層に見せられるかもしれない。漫画版は藤沢真行氏が執筆。単行本にはディケイドのプロローグや『オールライダー対大ショッカー』と共に収録され、話が連続している部分も見られる。・主なキャラクター☆デンライナー組◆野上良太郎/仮面ライダー電

渡部秀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を持っていた。現在は一緒にご飯を食べるほどの仲で、最終回後に三浦氏は「秀と一緒にいる機会が少なくなるのが寂しい」と述べている。オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダーで共演した子役の吉川史樹(ナオキ役)は、渡部を遥かに凌駕するライダーファンで、その知識量には彼も驚いて

レーザーブレード(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あった。なお、『RX』放送当時、旧来のファンからはよく「宇宙刑事っぽいライダーは邪道」と批判されており、『ネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超スピンオフ』でも鳴滝が同様の苦言を漏らしていた。バイオブレードRXが二段変身したバイオライダーの武器。リボルケインが変化した

毒トカゲ男(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0スーパーショッカーの一員として登場。最後の方まで生き延びていたが、突如として駆け付けた電王の俺の必殺技パート1で斬殺された。オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダーセルメダル回収のため1971年11月11日にデンライナーでやって来たナオキ、ミツル、少年ライダー隊のノ

ハイパーバトルビデオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バトルDVDには入っていない(大図鑑抜きでも超バトルDVDは楽しめる)。親子丼・ドーパントはティーレックスの改造なので、映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』でも胴体が親子丼のまま。メモリは2013年刊行の『THE仮面ライダー』の秋号で応募者全員サービスとし

仮面ライダーZO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身動きが取れない状態にされる。余談だが、演じたささき氏は20年前に『仮面ライダー』でショッカーを脱走した科学者を、20年後の『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』ではライダーを助ける科学者を演じている。●望月清吉(演:犬塚弘)宏の祖父。町内では珍発明を繰り返す物

変身ベルト(昭和仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

線として放つ『シャドービーム』を得意技とする。常にシャドームーンの姿なので本編での変身シーンはないが、後に『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』で初めて変身シーンが描かれた(ただし異世界の別人である月影ノブヒコによるもの)。変身機能は創世王に操作されてお

dビデオスペシャル 仮面ライダー4号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-22 01:05:43) ショッカー大首領の真の正体は仮面ライダーと瓜二つ…というネタは、小説版仮面ライダー、仮面ライダーSPIRITS、オールライダー対大ショッカー、HERO SAGA DECADE、と多くの作品で見られるので、あの巧は大首領のアバターの一つっていう認識だった

仮面ライダーゴースト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している。映画に関連して、第25話の最初に『仮面ライダー生誕45周年記念企画 完全保存版!全シリーズ一挙紹介!』が放送。ちなみに例年と異なりオールライダーや戦隊チームの面々は登場していないが歴代ライダーに関しては、作中で仙人がショッカーについて説明する際に「歴代ライダー」という台

イカルス星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

21:48:41) 新列伝ではイカした名前から烏賊好きになってにイカした~やイカにも、~じゃなイカというのが口癖になってるじゃなイカ。因みにオールライダー系のイカデビルのイカした声も関智一さんが演じているのは多分偶然じゃなイカ。 -- 名無しさん (2014-10-18 21

カメバズーカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3としての改造出術を施す事となる。(なお、1号・2号と相打ちになるポジションは、この漫画ではバーナーコウモリの担当)映像作品【オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー】1971年の過去にてショッカーグリードから退却する野上幸太郎達を砲撃した。また、この時デンライナーを

ザンジオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カーの一員として登場。ドラスを援護しようとするが、辰巳シンジ/仮面ライダー龍騎のドラゴンライダーキックの前に一瞬で倒された。【オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー】ライダーがいない現代でガニコウモルと共にショッカー警察として反乱分子を取り締まっていた。【スーパーヒ

津上翔一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3年〜2004年(1月)がアギト本編であり、その3ヶ月後、つまり4月である(1年後のエピローグの9ヶ月前)◆劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー同作に登場する仮面ライダーアギトの変身者として登場。最終決戦後に変身を解くと、南光太郎やモモタロスと同じように門

ウラタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/15(日) 19:49:56更新日:2023/12/04 Mon 13:55:54NEW!所要時間:約 6 分で読めるよ▽タグ一覧やあ 〔`∞´〕 ようこそ、ウラ項目へ。この嘘はサービスだから、まず項目名を確認してオリジナルコーヒーでも飲んで落ち着いてよ。

ブラック将軍/ヒルカメレオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケイド MOVIE大戦2010】スーパーショッカーの配下怪人としてヒルカメレオンのみ登場。劇中ではクウガと交戦して倒された。【オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー】本来はゲルショッカーであるのだが、こちらではショッカーの大幹部として登場。演者は福本清三。ヒルカメレ

ヒートジョーカー(仮面ライダーW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない代わりに右腕を炎で包み、捻り込むように思いっきり敵をブン殴るシンプルかつ強力な技となっている。【活躍】◆劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー初披露は大ショッカーのシャドームーン戦。サイクロンジョーカーでシャドームーンの動きを封じた上でこのフォームにチェ

仮面ライダーW(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2013-10-18 11:48:14) このすっきりとしたシルエットと主要三原色を配したカラーリングがいい・・・オールライダー規格で主役ライダーがずらりと並ぶと、脂っこい肉料理の中の御新香のようにさわやかな存在感を覚える -- 名無しさん (201

オーメダル(玩具) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カード化されていない、テレビには結局登場しなかった亜種形態を出すことが可能。)また、[[特殊な経緯で生まれた2つのコアメダル>オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー]]と[[未来のコアメダル>仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX

グリード(仮面ライダーオーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ューズから誕生。欲望は「踊り」誕生直後にオーズを襲ったので欲望を満たすための行動をしていないのは内緒。ショッカーグリード映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』に登場。ショッカーが独自に入手したコアメダルを改造して生み出した「ショッカーメダル」で誕生した、鷲型

オーマジオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)キングフィニッシュタイム!キングタイムブレークオーマフォームの必殺技。劇中では最強フォームに変身した平成ライダー達と共に、全員で同時に放つオールライダーキック「平成ライダーキック」の1つとして使用された。それぞれのキックの軌跡が番組タイトルを象り、バールクスの水の障壁を「平成」

トラメダル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルでコンドルレッグと共に衝撃波で敵を翻弄したり、ついには単独で屑ヤミーの群れを撃退したりと奮闘していた。【以下ネタバレ】映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』ではショッカーの最高幹部であるブラック将軍/ヒルカメレオンに対し、タカヘッドで位置を特定しつつ、バッ

レオ/仮面ライダーサイガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2013-11-04 09:31:15) 色といい形といいかなりヘンテコな雰囲気だよな。バックパックで空を飛ぶあたり、宇宙服っぽいというか。オールライダーものでフォーゼと戦わせても面白そうw -- 名無しさん (2013-11-04 10:37:49) 隠れた強キャラってある

真・仮面ライダー 序章 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たらヌードシーンだけなのね。予告編にはそれっぽいシーンがあったんだっけ? -- 名無しさん (2016-02-16 07:38:13) オールライダーものの映画で出てくるシンさん。他のライダーは正統派ヒーローアクションっぽいけど、シンさんだけは何か必ず息の根を止めるような急所