「オンパレード」を含むwiki一覧 - 8ページ

多砲塔戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た?結論から言おう。大☆損☆害その戦闘は文字通り悲惨の一言に尽きる。残された記録によると、「故障で破棄、又は爆破」「撃破され全焼」「事故」のオンパレード。とにかくぶっ壊れまくって動けなくなり、多くの車両が撃破されるどころか搭乗員の手により自爆させられたのである。38両のT-35が

終わる世界とキミとぼく - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か。その中身は極めて鬼畜度の高いサバイバルアドベンチャー。突然死、餓死、事故死なんでもござれのプレイヤーを本気で殺してくる容赦ないシナリオのオンパレードである。その理不尽さはゲームブック並。ランダムで発生するイベントをプレイヤーの行動如何でいかにいなしていくかというプレイ感は、ど

メーデー!で取り上げられた事故 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、気が付かなかった副操縦士は押し続けたためお馴染みの押し合いが発生し、回復には至らなかった。とてもプロのパイロットとは思えない初歩的なミスのオンパレードに疑問を感じた調査官が副操縦士の過去を調べたところ、悲惨な訓練記録や試験結果が次々と露呈。更に過去にも9年間に渡って同じことを繰

ウルトラマンZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はやっぱりそういう感じだったのね -- 名無しさん (2020-12-01 18:03:14) 週刊『世界の危機』タグも納得のヤバい敵のオンパレード過ぎて1/3人前ウルトラマンにやらせることじゃないよぅ…… -- 名無しさん (2020-12-01 21:07:52) ↑

エド・ウッド(映画監督) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

組み合わせたまったく新しい戦闘描写、昼夜すら合わせない場面展開、どう見ても段ボールにしか見えない墓石、適当すぎる科学考証…など全編ツッコミのオンパレードである。ちなみに、ルゴシは撮影開始から2週間後に亡くなってしまったため、冒頭のシーンと復活のシーン以外はすべて代役である。そのた

ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。その点も含めて本項目冒頭にあるキャッチコピーの通り、物語的にも作品自体の魅力としても偽りはないと言えるだろう。本作は珍しいウルトラマンのオンパレードとなるため、各ウルトラ戦士が本格登場する場面にカットインを挿入して紹介するという、新規のファンにも優しい仕様となっている。タイプ

DTM(音楽) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、だって分かりにくいから。誤解のないように説明すると別にどんな業界も分かりにくい。映像はもちろんプログラミングだって業界はなんでも専門用語のオンパレードだ。ただDTMはちょっとだけその量が多いというだけである…たぶん。おそらく。メイビー。元を辿ればスタジオにある機材からして複雑な

フーズ・フー(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次の回で別のバトルに移ってしまった -- 名無しさん (2021-08-12 01:50:05) 偉大なる航路、特に新世界からは能力者のオンパレードだから感覚麻痺しそうになるけど、悪魔の実って本来売れば億単位、四つの海ではまずお目にかかれないだろう超貴重品だから、ゴムゴムに限

危機契約(アークナイツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る -- 名無しさん (2023-05-22 00:37:03) やることなくなった廃人用コンテンツ。そうじゃない人にとってはクソゲーのオンパレード。報酬なかったら絶対やりたくない -- 名無しさん (2023-06-19 19:22:24) 危機契約10と11の常設ステ

蒼月学人/ガクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

牙】先述の通り、姉と共同開発した植物族デッキを使用している為、蘭世とのデュエルは姉弟デュエルかつミラーマッチという遊戯王史上屈指のレア展開のオンパレードとなった。ちなみに彼がデュエルを行う際はルークが黒子を担当した。花牙シノビ・ガトリング「誰が為に忍ぶ」と問う者あれば、「誇りが為

ひぐらしのなく頃に祭 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

開は勿論、中には原作の展開にまでそれが及んでいる*3。主に主人公である圭一とCP的な意味でくっつけようとする傾向があり、特に澪尽し編はそれのオンパレードで否定派からは「魅音尽し編」と呼ばれている程。原作の雰囲気を大事にする原作プレイヤーにとっては「余計な要素」が多く、改悪、再現度

通報部隊(run for money 逃走中) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の長いハンター。もはや化け物…高い視点から逃走者を捜索し、発見次第位置情報をハンターに通報する。この回は彼らといい裏切り者の徳井といい通報のオンパレードだった。元々は派生ゲーム『密告中』に登場したハンターであり、種類の異なるハンターが共演した初の回であった。冬の公園は隠れる場所が

脹相(呪術廻戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

車を鵜呑みにしてしまい最愛の弟(虎杖)と殺し合って挙句自らの手で殺しかける。といった感じで自己嫌悪で死にたくなるレベルのとんでもない黒歴史のオンパレードと化してしまっている。終盤ラリったような形相で乱入して仇だったはずの虎杖に全力で加勢したのもやむ無しといえる。一方で裏梅からする

お願い!編集長 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

64回「威風堂々」(1995年4月3日)第87回「ユモレスク」(1997年12月22日)みんなの広場だ!わんパーク「バンドと競演 坂田おさむオンパレード」(2001年2月24日)なんでもQ「むしまるQ」(1997年10月4日)「むしまるQゴールド」(2001年1月12日)クインテ

ロゼと黄昏の古城 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チになったりする。これ以外にもちょっとした段差で転落死したり、巨大な茨のトゲで死んだり、王蟲みたいな虫に食われたりと悲惨な目にあう初見殺しのオンパレード。おまけに完全に行き詰まってしまった場合、各部屋にある中間セーブポイントに戻るために自殺しなければならないという徹底ぶりである。

デンジ(チェンソーマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/01/22 (金曜日) 13:08:41更新日:2024/05/24 Fri 13:29:29NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧(ポチタがいりゃあそれでよかったのに もっといい生活を夢に見たんだ)(そーか みんな夢見ちまうもんなぁ)(じゃあ悪いこと

逃げ上手の若君 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

設定に関してはこちらの魔術に近しい部分がある。鬼ごっこの「鬼」本作における敵達。鬼ごっこの鬼に見立てられる。前々作のアイツらのような異常者のオンパレード…もとい異形のイメージで描かれ、松井先生のセンスが光るボス演出が見どころ。前作や前々作同様、能力バトルのような特殊能力を持つ人物

偽名 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は大門太郎という偽名も持っており、ティモシーの元の名前も記憶喪失の為セキュリティから与えられた物。(その上更に別の名前も使い始める)と偽名のオンパレードである。ユーリス、イエリッツァ(ファイアーエムブレム 風花雪月)味方になる偽名使い2名。前者は賊に身を落としながらも貴族に媚び養

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雪崩れ込む。…が、そこは海賊、メインキャラのほとんどがそれぞれの思惑を抱え、中盤は隙あらば相手を出し抜き仲間を売り、買収、陣営移動、寝返りのオンパレード。最早誰がどの陣営にいたのか混乱するようなカオスなストーリー展開で、批評家やファンの間では賛否両論。また、長尺な上映時間(169

破邪大星ダンガイオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が登場…など、後にバリ演出のお家芸となる多くのパターンがここで確立している。反面、シナリオはとても褒められたものではなく、超展開と描写不足のオンパレード。分かりやすくいうと、『ゼオライマー』の終盤くらい尺不足のツケが回っている。監督の平野も風呂敷を畳むのが下手であることは自覚があ

作中作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そう言ってわんわん泣いてすがるもんだから、心優しいぃ~俺は何と東都政府を敵にしてこいつと逃げてしまったのでありました!キャラ崩壊とメタ発言のオンパレードなギャグ一色のあらすじ。単なる清涼剤と思われていたが、第49話(最終回)で世界が再構築された後、旧世界の記憶を残した数少ない存在

エクゾスカル零 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/12 (木) 20:06:34更新日:2023/12/18 Mon 13:35:20NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧これは地獄を旅する少年と鎧の物語覚悟と零の地獄篇エクゾスカル零はチャンピオンREDで連載されていた山口貴由による漫画作品。

ど~んとドラゴン・キッドくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

DRAGON GATE)」とのタイアップで登場したギャグ漫画。作者は松下幸志。単行本は全4巻。闘龍門の公式漫画作品でありながら強烈な下ネタのオンパレードである。当時は闘龍門の巡業でこの作品を宣伝していた。ストーリーメキシコシティに住む少年ドラゴンキッドは、世界一の男になるため両親

明日もこの部室(へや)で会いましょう - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り真っ先に服のサイズを気にするんだ?これら以外の様々な疑問や設定、物語すら全力で投棄しているのである。一言で言えばまるで意味がわからんぞ!のオンパレードである。しかしまだ今作が大賞に確定するに至った要素がある。主人公の名前変更時、文字数の上限を突破して255バイト分まで入力できる

リストランテリンカーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/04/27 (日) 20:55:46更新日:2023/12/15 Fri 13:29:01NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧「いらっしゃいませ、ようこそリストランテリンカーンへ」「もうええて!!」リストランテリンカーンとは、ダウンタウンが中心とな

ミニパト(機動警察パトレイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

説の仕方が過去のロボットアニメを引き合いに出した物であり、次第にアニメーターの話にシフト。シゲオの口からパトレイバープロジェクト自体の愚痴のオンパレード。押井さん落ち着いてください。第3話「特車二課の秘密!」「最初はそれとなく…そしてやがては急速に事態をエスカレートさせ、気が付け

プリートフォン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オスそのものであり、もはやお約束とも言える明らかに大友を狙ったネタが多数存在する。冒頭のがその一部であるが、これでもまだ氷山の一角。迷台詞もオンパレード。なので大人も楽しめる、というよりかこの玩具の真髄は大人になって初めてわかる。その一方で、歴代プリキュアメンバーによるクロスオー

サイコメトラーEiji - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イワー…」なとこあったな。最終回あたりとか。 -- 名無しさん (2014-04-07 16:16:51) 面白いけど犯人がサイコパスのオンパレードだから色々キツイ描写多いんだよなぁ -- 名無しさん (2014-04-07 23:34:03) 90年代の土曜9時はトラウ

マジカル頭脳パワー!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジカルミステリーツアーを獲得した。加藤紀子千堂のレギュラー時からゲスト出演しており、降板後に昇格。田中、千堂とは異なり珍回答とマル禁ワードのオンパレードであり、「ミスまる禁」を自称したことも*8。加藤を有名にしたのは黄金期の「マジカルインスピレーション」であり、ここで口にした回答

悪魔のリドル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

22) 個人的にここ数年のアニメの中でトップ3には入る -- 名無しさん (2014-09-10 11:20:12) はシリアスな笑いのオンパレードだった。晴ちゃんが強すぎれのが予想外だったな -- 名無しさん (2014-09-26 02:12:07) クセになるキャラ

デュエル・マスターズVS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のサンプルを得るため聖歌隊のメンバーを人質に取ってルシファーを毒々植物園に呼び出しデュエルを要求(植物園までの道中は殺意マンマンのトラップのオンパレード)。その上でデュエル中も室温をわざと急激に上昇させ体力を消耗させるという陰湿な手段を取るなど、外道っぷりに拍車がかかった。しかし

真・北斗無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技の「封想撃」以外はクセがあり使いにくい。☆リン CV:伊藤かな恵 超久しぶりry 流石にリンの殴る蹴るはイメージにそぐわない為か武器攻撃のオンパレード。 ボウガンを乱射したりボウガンで突進したりボウガンで「愛の一撃」を叩きこんだり… 火力は悲しいが意外に使いやすいキャラ。孤高の

ロックマンワールド3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/08/18 (月) 20:21:15更新日:2023/12/21 Thu 10:33:41NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧1992年12月11日に、ゲームボーイ用ソフトとしてカプコンより発売された横スクロールアクションゲーム。 携帯用ロックマン

装甲悪鬼村正 魔界編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/03/14 Fri 00:44:34 更新日:2023/12/14 Thu 11:09:20NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「装甲悪鬼村正 魔界編」は「装甲悪鬼村正」のコミカライズ作品月刊コミックブレイドで連載されこのたび堂々完結。単行本は全5巻

青鬼院蜻蛉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蝶と同じく(凛々蝶のとはまた別の)鬼の先祖帰り。あらゆる物事をSとMに分類したり、他人をいちいち肉便器だの性奴隷呼ばわりしたりと、変人変態のオンパレードのごとき本作でもトップレベルのド変態だが、多分双熾には負ける。私服はドミノマスクにマントという凄まじいもの。特技は一目見ただけで

マーベル・シネマティック・ユニバース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間たちがヨーロッパ旅行中に怪事件に襲われ、突如現れたフューリーに協力する羽目になる。MCU史上、類を見ない大スケールかつトンデモ設定&展開のオンパレードだった『エンドゲーム』公開後だからこそ仕掛けられたどんでん返しが話題となった。マルチバース・サーガフェイズ4~フェイズ6の総称。

リジェ・バロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのは悪い気はしないね…… -- 名無しさん (2017-08-08 11:24:03) 石物貫通に始まり何故かコイツ関連では誤字誤植のオンパレードだったな。それも能力名とかの割と重要な部分に限って -- 名無しさん (2017-08-08 11:38:40) こいつ東仙

霊獣(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上でとても重要な役割を果たしたガスタの巫女にして元・シャドールの球体関節人形。というか誓還ともども、存在そのものがDTストーリーのネタバレのオンパレードのようなカードである。「霊獣使い」かつ「精霊獣」であるため、他のすべての霊獣モンスターと聖霊獣騎になることができるEXデッキにも

白石蔵ノ介(テニスの王子様) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実力。基礎技術や身体能力の差でマッチポイントまで一度は追い込んだ。白石の持っている技は円卓ショットという実に地味な技。対する不二はテニヌ技のオンパレード。進化したトリプルカウンターと「百腕巨人の門番」という謎のネーミングセンスを元に付けられた技を不二が編み出すも、試合中に攻略しそ

LORD of VERMILIONⅢ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

での仕打ち、人間の奇異と恐怖の目、明らかに普通ではない自分の体。幼い頃から生き地獄を経験した故にその性格は凶暴かつ攻撃的。チャット台詞も暴言オンパレード。「ブッ殺す」「引き裂く」「クズ」「潰す」など物騒な言葉がバンバン飛び出す。それを悪用して煽りに使うプレイヤーも多い。しかし妹分

あっぱれメガバカBoys - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2017-01-13 02:13:35) 当時は結構楽しんでたから、嫌いなアンケート一位と聞かされると意外ではあるが、下ネタのオンパレードだったから納得は出来る。 -- 名無しさん (2017-01-13 02:37:40) キヨシがロボットであると再確認するよ

上位互換/下位互換(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」だろうなぁ -- 名無しさん (2014-09-12 10:51:20) VGに限らず武士ゲーは上位下位互換が少ない代わりに相互互換のオンパレードで「同じカードをイラスト変えて刷ってるだけ」とか言われてるね。最近は少しマシになってきたけど -- 名無しさん (2014-

ジゼル・ジュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたい。本当にありがとうと....。 -- 名無しさん (2022-10-28 21:58:20) CVは東山奈央さんに決定!問題発言のオンパレードだが本当に放送できるのか? -- 名無しさん (2023-05-29 22:39:14) 東山さんショタじゃない男役は初めて

死銃(SAO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タン弾と実弾を使い分け、加えて透明化できる《メタマテリアル光歪曲迷彩》のマントを着込んでおり、常に身を隠しつつ暗躍していた。一見チート装備のオンパレードのようにも思えるが、《沈黙の暗殺者》はスナイパーライフルということもあって非常に高いプレイヤースキルが問われる武器であり、エスト

牙神幻十郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トを削除しました -- 名無しさん (2019-02-05 20:57:21) 新作はあまりにも強キャラ過ぎますな。しかし耳に残る台詞のオンパレードだからコングさんは凄いや -- 名無しさん (2019-08-11 17:14:38) 羅刹丸と絡んだときはどう感じたんだろ