シンク・イズミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
3:32:15) ダブルブーメランや三日月型の剣(ゼロスラッガー)とかも -- 電王牙 (2014-02-26 17:42:11) もうウルトラマンゼロにしか見えませんwww -- 名無しさん (2014-06-05 21:32:53) 果たして彼の恋愛フラグに決着は着く
3:32:15) ダブルブーメランや三日月型の剣(ゼロスラッガー)とかも -- 電王牙 (2014-02-26 17:42:11) もうウルトラマンゼロにしか見えませんwww -- 名無しさん (2014-06-05 21:32:53) 果たして彼の恋愛フラグに決着は着く
はあっても悪のウルトラマンではないという珍しい設定の侵略者である。前述のアニメの良さを活かした部分はシリーズでも好評で、近年のCG技術向上でウルトラマンゼロにこれらの要素が取り込まれているように思える。一方でシリーズ中でも設定などの独立性が強く、M78星雲出身ではない上、ネタが乏
わしを殺せる者はおるか!?馬.\ここにいるぞ!/A.こんな時、どんな顔をすればいいかわからないのですが。I.笑えばいいと思うよ。Z.ゼロ! ウルトラマンゼロ! セブンの息子だ!!S.セブン! ウルトラセブン! ゼロの親父だ!!Q.お名前は?G.省吾、川島省吾。Q.桃屋の食べるラー
が演じている。英語版キャストでのケイン・コスギ起用はepisode1配信当日まで伏せられており、サプライズとなったのは言うまでもない。かつてウルトラマンゼロがウルトラマンレオのもとで特訓したK76星にてグレートとともにウルトラマンリブットを鍛え上げる。その後、ウルトラマンマックス
事が多いが、前述のように実際は当時8000歳であり、ウルトラ兄弟の中でも6800歳のウルトラマンメビウスに次いで飛び抜けて若い。5900歳のウルトラマンゼロが人間で表すと高校生くらいらしいので、80は大学生くらいか?と思いきや、メビウスが人間だと20代前半とされているのでそれより
ー光の壁を作り出して相手の攻撃を防ぐ。キラーβの高熱火炎を防いだ。余談ジャンボーグAがジャンボットのモチーフだったように、こちらもOV作品『ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター』より登場したジャンキラーのモチーフとなった。『新ウルトラマン列伝』第9話でもウルトラマンゼロ
登録日:2015/01/16 Fri 14:19:37更新日:2024/12/23 Mon 16:50:42NEW!所要時間:約 31 分で読めます▽タグ一覧本項目では、柳田理科雄による著作『空想科学読本』シリーズ(メディアファクトリー/KADOKAWA)及び、図書館通信やYah
一人だけ落とされて全員合格した後、プレッシャー星人は「カネゴンも映画に出してあげてほしい」と頼んだが監督はOKしなかった。絵コンテの段階ではウルトラマンゼロの特訓を見守る役割で登場予定だったがピグモンに変更された。後にマグマ星人が円谷プロ公式サイトのエイプリルフールネタで「このオ
Vシリーズの空白期にシリーズを支え、平成ウルトラシリーズまで繋げた功労者だが、『ウルトラマン列伝』放送100回を迎えた祝いにナビゲーター役のウルトラマンゼロが読み上げようとした「ウルトラマンG先輩の手紙」や、ダークバルタンの回でゼロが紹介した『パワード』の静止画を除き紹介されてい
は石田が演じており、ナレーターの「ミラーマンの石田くんも出る」と言う言い方からミラーマンの鏡京太郎として出ると勘違いしたファンが多い。後の『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』にて、リメイクキャラであるミラーナイトが登場している。また、同作品にてミラー
サイドの入賞作「クラッシュライザー」との大幅な違いが、心ない大きなお友達の間でネタにされている。だがしかし2010年、てれびくんの雑誌展開『ウルトラマンゼロ』にてまたもや再登場。謎の敵テクターギア・ブラックの手下として暴れ回る。内山まもるの漫画『ゴーストリバース ウルトラ兄弟VS
V』テーマソングその他07/08「オーブの祈り」『ウルトラマンオーブ』OP特撮※ボイジャーとのコラボ。12/29「GO AHEAD~すすめ!ウルトラマンゼロ~」『ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE』OP特撮201801/13「マジンガーZ INFINITY ver.」『
れていたが、大人の事情で今のデザインとなる。内山まもるの漫画版では大量生産されて出現し、一時的にレオやエース、メビウスなどを捕えている。◆『ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター』天球のマスターコンピューター「ビートスター」が作り上げたコピー体「天球鉄人 インペライザー(
と呼ばれるクリスタルがあるのが特徴。年齢は本編の時点で8900歳と5ケタに届いておらず、ウルトラ戦士の中では若手の部類。設定上は5900歳のウルトラマンゼロが高校生くらいなので、当時のネオスは人間換算だと20歳代前半の若者だったことになる。仲間の身代わりに宇宙に投げ出されてしまっ
登録日:2010/03/04 Thu 17:44:26更新日:2023/08/17 Thu 18:33:59NEW!所要時間:約 185 分で読めます▽タグ一覧「おとなはウソつきだ」と思った少年少女のみなさん、どうもすみませんでした。おとなはウソつきではないのです。まちがいをする
ザムとの、友情や別れも描かれた。◆大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIEウルトラ戦士達とベリアルの最終決戦の場として登場。ここでウルトラマンゼロとベリアルの因縁が生まれる。◆ウルトラマンサーガ直接は登場しないが、バット星人が怪獣墓場から怪獣を連れ去っていることが劇中で
なりつつある訳である。◆ウルトラマンジード今回登場するアイテム「ウルトラカプセル」と「ライザー」を作成したのは彼。第1話冒頭ではシャイニングウルトラマンゼロの力を持つカプセルを開発していた(流石にチートすぎるからか使われていないが)。また今作の主人公であるウルトラマンジードのフュ
ス外伝 超銀河大戦』ではこれに加え、怪獣軍団を指揮するデスレム、グローザム、ジオルゴンが新たに追加されている。その後、『ウルトラマン列伝』のウルトラマンゼロの解説パートでは新たにブルトン、アボラス、バニラ、ナース、グドン、ダンガー、ゴキネズラ、ザゴラス、ベロクロン、カメレキング、
-- 名無しさん (2015-03-16 10:22:00) このCDは初めて聞いたときはすごく聞きづらかった。物凄いペースでウルトラQ~ウルトラマンゼロのシリーズのネタがポンポンと出てきて、元ネタを考えているうちに次のネタが仕込まれて頭がついていけなくなった。でもその分何度で
ーウィザードガンダムF91ゴッドガンダム∀ガンダムダブルオークアンタユニコーンガンダムウルトラマンレオウルトラマンティガウルトラマンメビウスウルトラマンゼロウルトラマンギンガ【DLCで参戦するキャラクター】仮面ライダー1号仮面ライダー電王νガンダムΖガンダムウルトラマンウルトラセ
ダウンさせた辺り、ウルトラマンよりは善戦していた。ウルトラマンとの声の掛け合いも見える。終盤のストリウム光線を発射する際は原作の掛け声有り。ウルトラマンゼロベリアルに苦戦するウルトラマンとタロウのもとに駆けつける。登場したままその位置で見ているとウルトラゼロキックを披露してベリア
無い。勿論、救える限りは救おうとしているが、相手が明確な悪意を持った凶悪な存在だった場合はあまり殲滅を躊躇はしない。何気に劇場版2では後年のウルトラマンゼロに先駆けて複数の怪獣相手に無双もしている。上述した様にサーガでの扱いに対してルナモードで戦ったことを批判される事はあっても、
圧倒したが、脇腹にあるエンペラ戦の古傷に攻撃が当たってしまい敗れる。過去に起きたベリアル戦も描かれ、ウルトラの母との会話で本名が判明した。●ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国宇宙警備隊本部での会議で登場。別の宇宙へ旅立つ任務に志願したウルトラマンゼロに
ーで、風双剣翠風は更に手裏剣モードにも変形させる事が出来る。ライダーの中でも珍しい、双剣使いであること自体が変身にまで関わっているパターン。ウルトラマンゼロウルトラセブンの息子である彼は、頭部に施された一対の宇宙ブーメラン「ゼロスラッガー」を短剣に見立てた二刀流戦法が得意。投擲す
弟関係であると同時に親子関係でもあるため師匠とは呼ばずに親父殿と呼んでいるウルトラマンメビウスウルトラマンメビウスウルトラマンタロウの教え子ウルトラマンゼロ平成ウルトラシリーズウルトラマンレオの弟子ウルトラマンゼットウルトラマンZ自称・ウルトラマンゼロの弟子ゴーイエロー/巽ダイモ
登録日:2017/01/09 (月) 17:59:46更新日:2024/02/02 Fri 11:02:11NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ザンドリアスとは『ウルトラマン80』に初登場したウルトラ怪獣。肩書というか別名が「だだっ子怪獣」とはいえ『80』『擬人化計
ードメフィラスの姿で登場。主であるウルトラマンベリアルの側近を務めており、実質的なリーダーを務める。テンペラー星人・極悪のヴィラニアスと戦うウルトラマンゼロの前に立体映像で現れ、ゼロが第1部で助けたピグモンを人質に取り、怪獣墓場まで来るように要求する。怪獣墓場にてゼロの力を改めて
とはほぼないが、ゼアスにもウルトラマンレジェンドやウルトラマンノアのようなチートラマンとしての素質があるのかもしれない。ちなみにシャイニングウルトラマンゼロがほとんどの能力の強化版を使用している。ゼアスも頑張れば彼並みの力を発揮できるかもしれない。【その他】Zカプセル光獣 ミラク
一体。元下僕(キングゲスラ、キングパンドン、キングシルバゴン、キングゴルドラス)も一緒に復活させられており、扱いは同等までに落ちた。最終的にウルトラマンゼロに倒される。◆『ウルトラゼロファイト第2部 輝きのゼロ』ベリアルの配下であるダークネスファイブの一人として、地獄のジャタール
ご唱和ください、我の名を!』冒頭に登場。「凶暴宇宙鮫ゲネガーグ」に隕石やウルトラメダルなどと共に飲み込まれており、宇宙での戦闘で吐き出され、ウルトラマンゼロを巻き込んで四次元空間に消え去った。さすがのゼロもこれにはかなり苦労し、最終的にシャイニングウルトラマンゼロの力を使って脱出
になるんだけどね… -- 名無しさん (2017-11-06 09:30:26) CV:宮野真守の阿倍晴明というのは容易に想像できるが、ウルトラマンゼロ/安倍晴明という組み合わせはまったく頭の中で繋がってくれない… -- 名無しさん (2020-01-23 09:20:5
OUR)無双鉄神 インペライザー(ウルトラマンメビウス)キングジョーブラック(ウルトラギャラクシー大怪獣バトル)レギオノイド、ダークロプス(ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国)ブルガリオ(幻星神ジャスティライザー)バグゾード(特命戦隊ゴーバスターズ)ク
うに最終決戦で他のウルトラマンがど派手な必殺技を撃っている時に、マン兄さん一人だけが八つ裂き光輪を淡々と連射していることがネタにされた。●『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』顔見せ程度の登場だが、声は黒部氏があてている。●ウルトラマンサーガセブン・ジ
ー、ゼットン、アリゲラ、キングゲスラ、キングシルバゴン、キングゴルドラス、ゴメス(S)とともにウルトラマンと交戦。その後も終盤まで生き残り、ウルトラマンゼロにテレスドンとの地底怪獣タッグで立ち向かうも飛び蹴りを受けて転倒。最後はバキシム、テンペラー星人とともにワイドゼロショットを
れは火ノ魔王獣の仕業に違いない!大惨事になる前に、何とかしないとな!登場:第4話「真夏の空に火の用心」身長:40m体重:1万5千t封印戦士:ウルトラマンゼロ復活に使用された怪獣:不明M78ワールドでウルトラマンゼロの父・ウルトラセブンと最後の戦いを繰り広げた双頭怪獣 パンドンによ
骨格として覆っている。ウルトラ兄弟の技と同威力の技を持ち、身長53mのタロウよりもデカい66mの巨人で、パワー面でも彼を圧倒するチート戦士。ウルトラマンゼロが主役の『ウルトラバトル烈伝』にて復活。ゼロのラッシュを余裕で受ける強さを見せるも、ゼロツインシュートとの撃ち合いに負けて撃
MOVIE』での活躍ウルトラマンベリアルがギガバトルナイザーで操る怪獣軍団の一体として登場。怪獣墓場でウルトラセブンを迎え撃ったが、最後はウルトラマンゼロに倒された。『ウルトラマン列伝』での活躍ハイパーゼットンのスフィア細胞から強化された怪獣兵器の一体として登場。セブンと闘うが
トラ怪獣伝説 THE MOVIEウルトラマンベリアルの怪獣軍団の1体として登場。次々に怪獣・宇宙人たちが倒される中でもしぶどく生き残ったが、ウルトラマンゼロ無双の前に結局は敗れ去っている。なお、ベリュドラの体には『帰ってきたウルトラマン』、『ウルトラマンメビウス』の1体の合計2体
クターに声が、それも可能な限り出展作での本人のものがあてられている。登場作品ウルトラマンウルトラセブンウルトラマンティガウルトラマンメビウスウルトラマンゼロウルトラマンギンガ仮面ライダーBLACK RX 仮面ライダー電王仮面ライダーW仮面ライダーOOO仮面ライダーフォーゼ仮面ライ
しまった。ラストシーンではパワードやUSAトリオなどの海外ウルトラマン達と共に復活し、ウルトラマンキングの演説を聞いていた。そして次回作の『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』では再び姿を消した。◆『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』日本の映
はグルマン博士の時代には「ファントン星の食糧危機を救った英雄」であるらしい。Xの宇宙とメビウスのM78世界は別の宇宙に存在するはずなのだが、ウルトラマンゼロのことを噂で知っている、初代ウルトラマンに酷似したウルトライザーを開発するなど、M78ワールドのことについて妙に詳しい*3。
ラーバット星人が怪獣墓場から連れてきたアントラーを、スフィア合成により強化された姿。いわゆるサイボーグであり、理性は全く無い単なる操り人形(ウルトラマンゼロも「いくら悪の怪獣とはいえ許せねえ」と強く批判している)。『ウルトラマンサーガ』で登場するはずだったが尺の都合によりカットさ
にされている模様*4。またホワイト族はウルトラマングレートが該当すると紹介される事もあるが、公式に言及された事はない*5。セブンの息子であるウルトラマンゼロはレッド・ブルーの両種族の特徴を併せ持った姿をしているが、レッド族とブルー族のハーフなのか、そうではない特殊な種族なのか、後
束し、それを一度に開放することで空を覆っていた暗雲を吹き飛ばした。全エネルギーを使用するため、これを使用した後にリブットは倒れてしまったが、ウルトラマンゼロとウルトラマンティガによってエネルギーを分け与えられた事で復活する。◆セイヴィングウォールステージショーで使用。身をかがめて
曲』●第1話『ご唱和ください、我の名を!』冒頭に登場。ゲネガーグに隕石やウルトラメダルなどと共に飲み込まれており、宇宙での戦闘で吐き出され、ウルトラマンゼロを巻き込んで四次元空間に消え去った。さすがのゼロもこれにはかなり苦労し、最終的にシャイニングウルトラマンゼロの力を使って脱出
登録日:2016/06/11 Sat 12:01:04更新日:2024/01/23 Tue 13:49:36NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ウルトラセブン物語とは、かたおか徹治による漫画作品『ウルトラ兄弟物語』のエピソードの一つである。初出は月刊コロコロコミック春
を失い、ダダに追われる身になったベリアルの僕・ストルム星人=伏井出ケイが記憶を取り戻したのに合わせて、怪獣カプセルから召喚する形で出現。あのウルトラマンゼロ ビヨンドを持久戦へ持ち込み勝利した、ダダが操る「レギオノイド・ダダカスタム」を圧倒した挙句粉砕し、劇場作品の大ボスの格を見
うになっている。一方、顔立ちはM78星雲・光の国のウルトラ族に比べて細長い鼻のような器官も相俟って、よりL77星人に似た形をしている。両目はウルトラマンゼロ同様に黄色い吊り目で、顔には鼻の他にも額から伸びたトサカのような角と、顔の両側から1本ずつ伸びる角の合計3本の角を生やしてい
10 キズナアイ A.I.Games2019Ver CN_11 東京2020 ミライトワ CN_12 東京2020 ソメイティ CN_13 ウルトラマンゼロ CN_14 アグレッシブ烈子 CN_15 ストリートファイター リュウ CN_16 ストリートファイター ケン CN_17
護神となっている。『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!』冒頭でコロナモードとエタルガーが激突。コスモスが敗北した後にはウルトラマンゼロも駆けつけ、競り合いを繰り広げた後にエタルガーはヒカル達のいる雫ヶ丘へ向かった。『ウルトラマンオーブ THE ORIGIN