イワパレス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2011/07/27 Wed 21:42:14更新日:2023/09/29 Fri 13:20:16NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ、67話『フキヨセジムのエアバトル! 挑戦者デント!?』、10年9月23日~12年
登録日:2011/07/27 Wed 21:42:14更新日:2023/09/29 Fri 13:20:16NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ、67話『フキヨセジムのエアバトル! 挑戦者デント!?』、10年9月23日~12年
バー」と相性が良くフェアリー対策にもなるが、等倍だと軽い相手でも一致「ストーンエッジ」程度の火力しか出ない。変化技にも乏しく使えそうな物は「のろい」「ステルスロック」「じゅうりょく」ぐらいしかない。前述の通りウソッキーには種族値で勝っているものの技面で大きく差を付けられており、そ
、○以上なら苦手な地形や、相手に追い抜かされている状態で速くなる。◎特技自分の速さを一定時間上げる「ダッシュ」、相手の速さを一定時間下げる「のろいのろい」等レース中に使える特技を4つまで覚えることが出来る。レース中の発動は1体につき1回のみ。◎ステータスレベルとともに以下のステー
ご存じ我らが主人公でペラペラなヒーロー。行方不明のピーチ姫を探すため、「スターストーン」をめぐる冒険の旅へ。今回は「黒い箱」からかけられた「のろい」により、様々な形に変化する体質になる。ピーチ姫マリオに「宝の地図」を送ったのを最後に消息不明になってしまった。が、幕間でまたもスパイ
登録日:2010/11/05(金) 18:08:54更新日:2023/10/17 Tue 13:28:43NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ブイモン、アーマー進化!!奇跡の輝きマグナモン!!『マグナモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基
ある。さらに補助技が異常に充実しており、積み技+回復技完備なのでハマれば要塞と化す。その為耐久型として育成されるのが一般的。「たくわえる」「のろい」「ドわすれ」「じこさいせい」等でしぶとく居座りながらじわじわ攻撃するのが基本。しかし耐久型の宿命として「ちょうはつ」で止まる……かと
るとこの時点で高火力の波乗りを覚えるので案外楽かも。ただし過信は厳禁。リメイクなら噛みつくを使うのもOK。また、逆に彼のゴースやゴーストが「のろい」でどんどん自滅していき唖然とした人も多い。意外なところでは金銀クでゴースト2匹が「ものまね」を覚えている。前作で1個しか手に入らなか
登録日:2009/06/08(月) 12:44:39更新日:2023/11/20 Mon 11:50:08NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧エトルリア三軍将の力、大陸中に見せてやりましょう。出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ
ある。減らせない時は思ったより減らせない。故に積み技や「じゃくてんほけん」による火力増強はほぼ必須である。また、ゴーストタイプでありながら「のろい」や「おにび」を習得しない為、前述の耐久重視だとほぼ「どくどく」頼りになってしまう。上述したサザンガルドもかたやぶり持ちのじめん技やき
登録日:2010/07/15(木) 14:40:32更新日:2023/11/07 Tue 13:58:05NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧 ____ _/ 丶_ ( ( ̄`ー―" ̄)) 冫 >(・)-o-(・)丶 | (_(_人_) ) |
フェイント、シャドーダイブ、ゴーストダイブ、いじげんホール、いじげんラッシュ一部の変化技は守りを無視して通常通りの効果を与えられる。該当技:のろい、ほろびのうた、みらいよち、ないしょばなし、なかよくする、なみだめ などまた、特性「ふかしのこぶし」のポケモンが使う接触技、キョダイマ
登録日:2009/08/04 Tue 01:49:44更新日:2023/11/09 Thu 13:43:29NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ナルシストとは、自己愛の強い人や自己陶酔型の人間。~概要~語源はギリシャ神話の美少年で、ネメシスの呪いにより水面にうつる自分
た、「ちょうはつ」、「アンコール」や「ふきとばし」、「ほえる」は貫通してしまうのも注意。特にバトン要員には鬼門である。ゴーストタイプの使う「のろい」も貫通する。能動的にHPを削るみがわりの上から呪いを掛けられてしまうと居座りは極めて難しくなる。さらに、「ロックブラスト」などの複数
映画の撮影まで、応用の幅は広い。エロネタに使えそう…かなあ。ヨドバ氏はミニチュア製造カメラというこれの上位互換を保有している。時価1億円。・のろいのカメラ(4-1)あまりにも極悪非道すぎて、ドラえもんが「絶対に使うことは無かった」とまで断言した危険なひみつ道具。人物を写すと被写体
登録日:2012/07/12 Thu 00:17:00更新日:2023/10/27 Fri 13:19:31NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧「オレはお前たち人間には信じられぬ物を見てきた……I've seen things you people wouldn't
果は同じ。後述の「ふういん」で縛られにくいというメリットがある。ただしこれらを貫通する能力を持つ「フェイント」「ゴーストダイブ」等の技や、「のろい」「ほえる」「ほろびのうた」など一部の補助技は無効化されないこともある。連続で使用すると成功率が減っていく。○かなしばり/ふういん (
or「ゆめくい」で追い討ちをかけてくるため、かなり厄介。素早さ種族値95なので、やや遅めのアタッカーは確実に泣きを見るので注意。ヤドランも「のろい」と「ドわすれ」で積んでくるので中々面倒。金・銀とハートゴールド・ソウルシルバーの手加減版に2匹も入っているトゥートゥーことネイティオ
は当該キャラのものに差し替えられる。全員の持っているコインの数を平均化し、同じ枚数にする。前作までの「クッパかくめい」と同様の効果である。「のろいキノコ」をプレゼントされる。次のターンのみ、「パワーアップ」のカプセルと「スペシャルカプセル」が使用できなくなり、さらにサイコロブロッ
よりクッパに遭遇しにくくなった。クッパに遭遇すると原作と同じく「クッパケーキ」を買わされるが、同作では『マリオパーティ3』から登場している「のろいキノコ」と同じ性能でもある「のろいサイコロ」をショップより高値で買わされるパターンも追加され、ビリのキャラが遭遇すると稀にコインをプレ
ら霰パの用心棒としても需要が高い。また見た目の割に技が豊富で仕事は多い。具体的には、「めいそう」で特殊耐久を補いつつ火力アップを計ったり、「のろい」で更なる物理耐久を得つつ物理アタッカーとして活躍したり、「トリックルーム」「でんじは」で素早さを補ったり、「なまける」で攻撃を耐えき
うビーム」「だいもんじ」「きあいだま」と、同じく初代からの同期組の進化形であるブーバーン、エレキブル並の攻撃範囲を獲得。高い耐久を生かして「のろい」を積む戦法も可能。物理技も特殊技と同等以上に豊富で一致技の「おんがえし」「じしん」や三色パンチは元より、「はたきおとす」「アームハン
登録日:2011/12/15(木) 22:13:57更新日:2023/08/09 Wed 12:03:07NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧鬼ハ物ニ隠レテ顕ルルコトヲ欲セザル鬼オニ鬼とは、日本の代表的な妖怪である。*1鬼という文字は大陸(古代中国)から伝わったもの
登録日:2011/12/14 Wed 22:48:12更新日:2023/08/11 Fri 10:08:21NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧英雄達が集いし時、戦場は爆炎に包まれる!■爆炎の剣士 バロミデスG-3 P10000 CT1 サラマンダーロイヤルパラディン
登録日:2012/02/05 Sun 22:47:40更新日:2023/08/10 Thu 17:42:36NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ライドとは、カードファイト!!ヴァンガードにおける重要な要素であり、グレード(以下G)0ゼロから始まるヴァンガード(以下V)
33:50) 劣化ポケモンは埋葬ポケモンとは違うぞ。 -- 名無しさん (2019-09-15 18:53:02) さっき追記された方、のろいポリ2をご存じでない?当時からゾンビ呼ばわりされるレベルだったんだけど… -- 名無しさん (2019-09-15 20:25:0
。ただし、VC版の赤緑や金銀からポケムーバーで転送したポケモンは全てモンスターボールに入った状態となっている。そのため他のボールに入れると「のろい」や「でんじほう」等過去作のマシン技を覚えていないことがバレることも。またSMからはNPCもモンスターボール以外のボールを使うことがあ
ょくそ(夢) → あついしぼう初代御三家のくさタイプ枠。花のついたヒキカエル。ポケモン図鑑の最初。回復可能で耐久力に優れた特殊アタッカー。「のろい」や「つるぎのまい」を使って物理アタッカーにもなれる。隠れ特性ならメガリザードンYに先制可能。メガシンカするとほのおとこおりタイプが弱
、この世代では使い手が不一致のウインディやカイリュー程度だった。◆第三世代(ルビー・サファイア・エメラルド/FR・LG)努力値の仕様変更、「のろい」のわざマシン没収等により一部のポケモンは前作の戦法が取れなくなり弱体化。しかし相変わらずカビゴンは健在でこの頃から「ハピで止まります
登録日:2011/07/09 Sat 13:44:21更新日:2023/08/10 Thu 17:10:29NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧■黒いヒーロー/白い怪人「黒いヒーロー/白い怪人」とはロマン。所謂ギャップ燃えの類である。無論、正式名称では無く特撮やアニメ
がわり」「ねむりごな」等を利用したやどみが型。上記の技に加えて「こうごうせい」「あまえる」「ドわすれ」「ひかりのかべ」等を使っての耐久型。「のろい」や「つるぎのまい」から「パワーウィップ」「じしん」等を放つ物理積み型。そこそこ高い特攻を活かして「こだわりスカーフ」や「こだわりメガ
登録日:2009/07/11 Sat 15:38:05更新日:2023/08/10 Thu 12:01:09NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧ハッ “正気”かよ生憎そんな面倒なモンは 最初ハナから持ってた覚えは無えな更木 剣八 ざらき けんぱち漫画「BLEACH
が吉。X敵専用。めちゃくちゃ広範囲の爆発を起こし、巻き込まれると即死ダメージ、もしくはHP1残し。印象的なのはレアモンスターのデビルロードやのろいの岩が使うことで、自爆されると倒した扱いにならないので討伐モンスターリストには載らず、仮に生き残っても勝負は負けである。他には魔女グレ
登録日:2011/11/27 Sun 14:44:05更新日:2023/08/10 Thu 14:36:16NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧み、みなさんこんにちわ!! わたしは、AA-12っていいますです♪AA-12は、オート・アサルト12という意味でっ、文字通り
ンセイ「ばかぢから」は攻撃と防御、「インファイト」と「ガリョウテンセイ」は防御と特防が下がる。「ばかぢから」はルビー・サファイアのレジ系が「のろい」でカバーしていた。シンクロノイズ/ゲップ & リベンジ/ゆきなだれ/ダメおし などの最大威力どれも個性的かつリスクが大きい技。強力か
い。一応「いやなおと」がある為不一致技でやれない事もなかったのだが、如何せん積み技マンセーの時代なので…。オーダイルに積み技?みんなできる「のろい」だけだよ?。第3世代では努力値の仕様が変わり、ますます一致技火力の不足に悩まされることに。一応この世代ではようやくまともな積み技であ
通りやすい)、やすらぎのうた(ちびちびと無消費でHP回復)に差し替わっている。眠らない敵への足止めには便利だが、より強力な「たたかいの歌」「のろいの歌」は上級職までお預け。見た目はピンクの帽子とマントと羽飾りが特徴的。船乗りあみなわ、たいあたり、うみどりのめ、キアリク、バギマ、つ
道の上」と発言している)。ちなみに、通常プレイでは決して見れないが内部データには???タイプのアルセウスのドットが存在していた。第5世代でののろいのゴーストタイプ化に伴いこの色は削除された。XYでは新タイプのフェアリータイプになるという噂がされたが、タイプはノーマルそのままで、新
技がノーマルタイプのみなので、ゴーストタイプならLv.1で完封可能である。更に相手に有効打がないときは「いやしのはどう」を使ってくるため、「のろい」でHPが削られても安心♪ORASではメガシンカを習得。フェアリータイプが追加され、防御と特防が大きく上昇。特攻も地味にアップしている
変わっていない。ある意味化石ポケモン以上に生きた化石である。上述の起点作成型が有名すぎるためマイナー寄りだが、前述の通り優秀な積み技である「のろい」「たくわえる」を覚えるので積みアタッカーにもなれる。元々硬い上に1回積めば「つるぎのまい」を1回積んだガブリアスの「げきりん」ですら
べると、最大HPが低い分「やどりぎのタネ」による回復力が高い点や、こおりが4倍弱点でないのがメリット。耐久強化の「たくわえる」「ドわすれ」「のろい」「リフレクター」「ひかりのかべ」、回復技「やどりぎのタネ」「こうごうせい」を覚える。「どくどく」も勿論有用だが、ドダイトスと違っては
めに「だっしゅつボタン」と併用するのが基本。ただしというか当然というかゴーストには効果無し。Zワザとして使うと防御が1段階上昇する。○もりののろい命中率:100 PP20 タイプ:くさ 分類:変化 接触:× 範囲:単体オーロット専用。相手にくさタイプを追加する。相手が既に2タイプ
して「ステルスロック」と「おいかぜ」を習得。サポート役として新たな立ち回りが可能となった。またVC版金銀クリスタルの技マシンでグライガーが「のろい」を習得でき、それを最新作に転送できる。ポケムーバーの仕様上隠れ特性持ちとなるため、「ポイズンヒール」型で使える点も安心。レートでは使
発となってしまう。故に総合的な評価は「特殊耐久だけは無駄にある受け」。どこか第八世代のラッキーに通じているような気がする。「ハピナス使うならのろい積んですてみタックルしろ」とはよく言われた話である。そしてそれをやるならカビゴンでいいというオチも付く一応戦えないわけではなく、当時ス
家の中だとどの作品でも比較的メジャーなほうである。その単純に高い攻撃力から放たれる「じしん」等の物理技の威力は勿論、その高い耐久を活かして「のろい」を積んだり、「ミラーコート」「カウンター」でダメージを反射したり等、水タイプの御三家らしく、その戦法は多彩で器用。草タイプに弱いのは
代表格の1匹と言える存在である。変化技は耐久強化の「おにび」「めいそう」に行動制限の「かなしばり」「ちょうはつ」「ふういん」、自主退場技の「のろい」「おきみやげ」までレパートリーは豊富。その他にも「トリック」「みちづれ」「トリックルーム」「いたみわけ」等ゴーストらしく幅広く取り揃
うけどホウオウと対になってていいね -- 名無しさん (2021-12-17 02:12:10) 第二世代だとエアロブラストが物理技でものろいがあったからだいぶマシだったのに(当時は素早かろうがのろいを使う時代だし)没収食らったゆえの第三世代はそうなったのか -- 名無しさ
。イメージ的に合う「おんがえし」だが、実は攻撃特化すれば無振りのガブリアス程度なら一撃で粉砕できたりする。意外と笑えない。物理やらせるなら「のろい」を覚えるニンフィアや攻撃種族値の高いメガチルタリスの方がいいとか言わないまた、使用後1ターン動けなくなる欠点は、はかいこうせんを使用
登録日:2011/01/09(日) 04:36:05更新日:2023/08/18 Fri 19:02:10NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧『デジモンクロスウォーズ』のアニメ放送に先駆けてVジャンプ2010年8月号(6月21日発売)から2012年5月号(3月21日発
登録日:2011/04/25(月) 19:54:45更新日:2023/08/18 Fri 20:19:32NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧「――行こう、みんな!俺たちならきっと《壁》を乗り越えられるはずだ!」「白状すると……ずっとドキドキしていたんだ。」「……そ
飛べそうにないがストライクからの進化なのでこれも覚える。これで回復しながら剣の舞で積んで全抜きもあり。「みがわり」とセットにして嫌がらせも。のろいVC版金銀クリスタルのわざマシン限定なのでレートでは使用不可。特性は『ライトメタル』になるのでメガシンカ型での採用になる。メガハッサム