「とくこう」を含むwiki一覧 - 2ページ

天候変化技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーブレード:溜める必要がなく、1ターンで撃てる。あさのひざし/つきのひかり/こうごうせい:回復量が2/3に増加。せいちょう:「こうげき」と「とくこう」が2段階上昇するようになる。かみなり/ぼうふう:命中率が70%から50%にまで減少する。特性ようりょくそ:素早さが2倍。サンパワー

スピアー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモンスタジアムシリーズには初代から登場しレンタルでもマシな技を覚えていることが多いが、いかんせん元々のスペックがアレなので…。第二世代ではとくこう・とくぼう分化、持ち物のおかげで一矢報いる力がないとも言い切れなかった。第三世代で攻撃技の選択肢が一気に増えた上に「がむしゃら」を習

エレキボール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エレキネットの方が使い勝手が良い -- 名無しさん (2020-04-22 17:06:22) もう少し作られる世代が遅かったら攻撃側のとくこうではなく素早さ実数値で計算する技だったんだろうか -- 名無しさん (2020-04-25 13:25:38) ポケダン救助隊D

リザード - なんでもある Wiki

00HP58118 - 165226 - 320こうげき6462 - 127119 - 249ぼうぎょ5856 - 121108 - 236とくこう8076 - 145148 - 284とくぼう6563 - 128121 - 251すばやさ8076 - 145148 - 284合

ワンリキー - なんでもある Wiki

100HP70130 - 177250 - 344こうげき8076 - 145148 - 284ぼうぎょ5049 - 11294 - 218とくこう3536 - 9567 - 185とくぼう3536 - 9567 - 185すばやさ3536 - 9567 - 185合計305能力

ネタキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

識人ポジション、と言えば、いかに曲者揃いかお判りいただけるだろうか*9 第3世代までほのおタイプの技はすべて特殊攻撃であり、こうげきではなくとくこうの値が参照される仕様だった。*10 もっとも「下らない虚栄心の為に、前途ある若者の右腕を潰しかけた」と言う悪事を働いた為、読者からも

威力(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2020-01-11 13:52:43) ダメージ = (((レベル × 2/5 + 2) × 威力 × こうげきorとくこう/相手のぼうぎょorとくぼう) / 50 + 2) × 持ち物、天候、特性などの各種補正 こんな感じであり、能力か技のどっちかはブっ

ニドリーノ - なんでもある Wiki

00HP61121 - 168232 - 326こうげき7269 - 136134 - 267ぼうぎょ5755 - 119107 - 234とくこう5554 - 117103 - 229とくぼう5554 - 117103 - 229すばやさ6563 - 128121 - 251合

ニドラン♂ - なんでもある Wiki

100HP46106 - 153202 - 296こうげき5755 - 119107 - 234ぼうぎょ4040 - 10176 - 196とくこう4040 - 10176 - 196とくぼう4040 - 10176 - 196すばやさ5049 - 11294 - 218合計27

ジャローダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるだろうが結局トレーナーの腕次第だよな -- 名無しさん (2019-05-28 11:05:01) ↑4 それだけじゃなくこうげきととくこうのどちらかは実戦レベルに上がってほしい。 仮にも最初にもらえるポケモンなのにあの数字は無い -- 名無しさん (2019-05-

ピカチュウ - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

”の進化後で、“かみなりのいし”を使うことで“ライチュウ”に進化する。基本的にポケモンは進化させたほうが強くなるのだが、持たせるとこうげき・とくこうが2倍になるピカチュウ専用のアイテム“でんきだま”があり、「ピカチュウのまま使いたい」というトレーナーへの救済策も用意されている。た

ウインディ - なんでもある Wiki

HP90150 - 197290 - 384こうげき110103 - 178202 - 350ぼうぎょ8076 - 145148 - 284とくこう10094 - 167184 - 328とくぼう8076 - 145148 - 284すばやさ9590 - 161175 - 317

どくやずきん - ドラゴンクエスト 非公式wiki

どくやずきん初登場IV毒矢を武器にするモンスター。攻撃を受けると当然、どくこうげきで毒の追加効果を受ける羽目になる。色違いにリリパット、アローインプがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

古今百人一首 - いにしえwiki

光格天皇 (こうかくてんのう)008.今上御製 (きんじょうぎょせい)009.東照宮 (とうしょうぐう) = 徳川家康010.台徳公 (たいとくこう) = 徳川秀忠011.大猷公 (たいゆうこう) = 徳川家光012.常憲公 (じょうけんこう) = 徳川綱吉013.文昭公 (ぶん

カメール - なんでもある Wiki

00HP59119 - 166228 - 322こうげき6361 - 126117 - 247ぼうぎょ8076 - 145148 - 284とくこう6563 - 128121 - 251とくぼう8076 - 145148 - 284すばやさ5856 - 121108 - 236合

今様職人尽百人一首 - いにしえwiki

いとはさらまし*43 (中なごんともたゞ)045.きやうしとも ひやうふひやうぐは おゝくとも みのかけはりを ならふへきかな*44 (けんとくこう)046.すきの戸を はしるしきいの みそをつき しはめてわたす しよくの道かな*45 (そねのよしたゞ)047.木のもくめ もりけ

カイリキー - なんでもある Wiki

HP90150 - 197290 - 384こうげき130121 - 200238 - 394ぼうぎょ8076 - 145148 - 284とくこう6563 - 128121 - 251とくぼう8581 - 150157 - 295すばやさ5554 - 117103 - 229合

ガーディ - なんでもある Wiki

100HP55115 - 162220 - 314こうげき7067 - 134130 - 262ぼうぎょ4545 - 10685 - 207とくこう7067 - 134130 - 262とくぼう5049 - 11294 - 218すばやさ6058 - 123112 - 240合計

ニドラン♀ - なんでもある Wiki

ル100HP55115 - 162220 - 314こうげき4746 - 10889 - 212ぼうぎょ5251 - 11498 - 223とくこう4040 - 10176 - 196とくぼう4040 - 10176 - 196すばやさ4141 - 10278 - 199合計27

トランセル - なんでもある Wiki

ル100HP50110 - 157210 - 304こうげき2022 - 7940 - 152ぼうぎょ5554 - 117103 - 229とくこう2527 - 8449 - 163とくぼう2527 - 8449 - 163すばやさ3031 - 9058 - 174合計205能力

ゼニガメ - なんでもある Wiki

100HP44104 - 151198 - 292こうげき4847 - 11090 - 214ぼうぎょ6563 - 128121 - 251とくこう5049 - 11294 - 218とくぼう6462 - 127119 - 249すばやさ4343 - 10481 - 203合計3

ドククラゲ - なんでもある Wiki

00HP80140 - 187270 - 364こうげき7067 - 134130 - 262ぼうぎょ6563 - 128121 - 251とくこう8076 - 145148 - 284とくぼう120112 - 189220 - 372すばやさ10094 - 167184 - 3

サンドパン(アローラのすがた) - なんでもある Wiki

がねたかさ1.0m1.2mおもさ29.5kg55.0kgとくせいすながくれゆきがくれ隠れとくせいすなかきゆきかき種族値の違いぼうぎょ +10とくこう -20とくぼう +10アローラ地方の環境に適応した姿。大昔はアローラ地方の火山の麓にある砂漠に棲んでいたが、その火山の噴火から逃れ

ズバット - なんでもある Wiki

ベル100HP40100 - 147190 - 284こうげき4545 - 10685 - 207ぼうぎょ3536 - 9567 - 185とくこう3031 - 9058 - 174とくぼう4040 - 10176 - 196すばやさ5554 - 117103 - 229合計24

サンド(アローラのすがた) - なんでもある Wiki

はがねたかさ0.6m0.7mおもさ12.0kg40.0kgとくせいすながくれゆきがくれ隠れとくせいすなかきゆきかき種族値の違いぼうぎょ +5とくこう -10とくぼう +5外皮の色が白くなり、もとのすがたよりも鋼のように硬くなった。ただ、あまりにも外皮が頑丈すぎるためにもとのすがた

キャタピー - なんでもある Wiki

レベル100HP45105 - 152200 - 294こうげき3031 - 9058 - 174ぼうぎょ3536 - 9567 - 185とくこう2022 - 7940 - 152とくぼう2022 - 7940 - 152すばやさ4545 - 10685 - 207合計195能

ギャロップ - なんでもある Wiki

0HP65125 - 172240 - 334こうげき10094 - 167184 - 328ぼうぎょ7067 - 134130 - 262とくこう8076 - 145148 - 284とくぼう8076 - 145148 - 284すばやさ10599 - 172193 - 339

ゴルバット - なんでもある Wiki

00HP75135 - 182260 - 354こうげき8076 - 145148 - 284ぼうぎょ7067 - 134130 - 262とくこう6563 - 128121 - 251とくぼう7572 - 139139 - 273すばやさ9085 - 156166 - 306合

ゴーリキー - なんでもある Wiki

0HP80140 - 187270 - 364こうげき10094 - 167184 - 328ぼうぎょ7067 - 134130 - 262とくこう5049 - 11294 - 218とくぼう6058 - 123112 - 240すばやさ4545 - 10685 - 207合計4

バタフリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2016-08-11 14:24:57) ↑2 虫フェアリーにしても、アブリボンの存在が痛い。素早さは圧倒的な上に、とくこうも僅かながら上回り、(蝶でも蛾でもないのに)"ちょうのまい"まで使える始末。 となると、エスパー複合以外に道はないか。 -- 名無

キマワリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.5kgタマゴグループ:植物性別比率:♂50♀50タイプ:くさ特性ようりょくそ(天候が晴れの時にすばやさ2倍)サンパワー(天候が晴れの時に、とくこう1.5倍+毎ターン最大HPの1/8ダメージ)隠れ特性リーフガード(天候が晴れの時に状態異常にならない)種族値HP:75攻撃:75防御

ポケモン赤・青でミュウを見つける方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

とができるSpecialの最小値よりも低い識別値を持つポケモンが少数存在するため、重要なことです。カンガスカンの場合、258(2+256)のとくこうで見つけることができます。また、このトリックを実行すると、ギャンブラーの後に戦ったトレーナーは "使い切り "になってしまうので注意

セキタンザン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どで受けるダメージを半減)隠れ特性:もらいび(ほのおタイプの技を受けてもダメージや効果を受けず、その後は自分がほのおわざを使う時のこうげき・とくこうが1.5倍になる。手持ちの先頭にいるとほのおタイプの野生ポケモンが出やすくなる)タイプ相性×4:みず、じめん×2:いわ、かくとう×1

アップリュー/タルップル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、最大HPの1/2以下で発動するようになる)隠れ特性:あついしぼう(ほのおタイプ・こおりタイプの技によるダメージを受ける時、相手のこうげき・とくこうが半減する)種族値HP:110攻撃:85防御:80特攻:100特防:80素早さ:30合計:485努力値:HP+2進化カジッチュ ├(

バチンウニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3m重さ:1.0㎏タマゴグループ:水中1/不定形性別比率:♂50%♀50%タイプ:でんき特性:ひらいしん(でんき技によるダメージを無効化し、とくこうを1段階上げる。ダブルバトル・トリプルバトルではさらにでんき技の対象を自分に向ける)隠れ特性:エレキメイカー(この特性をもつポケモン

ポケモンマスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発するためにはほぼ必須の技であるため、評価が高い。ストーリー入手キャラなのに。もうひとつのトレーナーわざ『SPアップG』も、味方バディーズのとくこう2段階UPのため非常に有用。いちおう、サポートキャラという位置づけのためか攻撃面はあまり高くないものの、それを差し引いても配布キャラ

フォクスライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンから必ず逃げられる)  /かるわざ(持っている道具がなくなるとすばやさが2倍になる。)隠れ特性:はりこみ(交換直後の相手に対するこうげき・とくこうが2倍になる)種族値HP:70攻撃:58防御:58特攻:87特防:92素早さ:90合計:455努力値:特防+2進化:クスネがLv18

バフ/デバフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や耐性を付ける形で、原作のバランスを優先させつつそれらだけで終わらないように工夫がされている。ポケットモンスターシリーズこうげき、ぼうぎょ、とくこう、とくぼう、すばやさ、めいちゅう、かいひの7種類がバフ/デバフで6段階ごとに割合で上下する。変動割合は1段階上昇で1.5倍、2段階上

いかく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7:21) 特性がさして強くなかった初期では群を抜いて強かったな -- 名無しさん (2020-03-25 17:01:14) いかくのとくこう版はいつになったら出るのやら…… -- 名無しさん (2020-03-25 18:22:16) まあいかくがこんだけ暴れてるんだ

ヨクアタール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。スピーダーすばやさが上がる。値段は1,000円。調整前は350円となぜかお値打ちだった。スペシャルアップとくしゅが上がる。第二世代以降はとくこうが上がる。価格は1,000円だが、調整前はこれも350円となぜか安かった。初代では実質めいそうを積んでいるようなものなので、費用対効

マッシブーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こいつとバンプという言葉を並べると、吸血鬼でなくバンプアップを連想するw -- 名無しさん (2021-03-05 00:39:43) とくこうととくぼうは53、ごみである(語呂合わせ) -- 名無しさん (2022-05-29 01:50:26) ユナイトのこいつはレベ

きあいだま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うなパーティと対戦する時は何処からかぶっ飛んでくる可能性を危惧したほうがいいかもしれない。『ソード・シールド』ではダイマックスシステムによりとくこう依存の「ダイナックル」にすることが可能。これにより最大3ターンの間命中難を解消…できるものの、威力は120→95に下がり、追加効果も

罠(不思議のダンジョンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドロが救いの使者になるという面白い面も持つ。ポケモン不思議のダンジョンシリーズに登場どろスイッチ戦闘に関わる能力値であるこうげき、ぼうぎょ、とくこう、とくぼうのいずれかがダウンする。シリーズによって減少量が違い、救助隊なら1段階、マグナゲートでは2段階、空の探検隊では3段階も下が

ウオチルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、第3世代のトドゼルガ以来久々に登場したみず・こおりの複合タイプを持つ。素早さ以外はそこそこのステータスを持つバランス型のポケモン。わずかにとくこうが低めだが、威力のある技は覚えられるのでそれで補える範囲。ただ定番の複合タイプであるが故にライバルもおり、剣盾でも同タイプにラプラス

あまのじゃく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

転しない。いっぽうで反動で能力ダウンするかわりに威力の高いわざを撃ちまくると、むしろ反動で能力がぐんぐんあがる。この性質上、「素のこうげき・とくこうが低いポケモン」が積みアタッカーとして活躍できる特性でもある。なお、あまのじゃく+ばかぢから(威力120・命中100の代わりにAB1

ジャラランガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) のどスプレーって効果なんだっけ? -- 名無しさん (2020-01-27 11:12:00) ↑音技(ハイパーボイスなど)を使うととくこうを一段階上げるという効果。 -- 名無しさん (2020-03-03 22:14:08) ネットとかで表面齧ってるだけならまだし

ラウドボーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(自分が攻撃するときは、相手の回避率・ぼうぎょ・とくぼうのランク補正を無視する。    相手から攻撃を受けるときは、相手の命中率・こうげき・とくこうのランク補正を無視する)種族値HP:104攻撃:75防御:100特攻:110特防:75素早さ:66合計:530努力値:特攻+3進化: