「とくこう」を含むwiki一覧 - 3ページ

エクスレッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

むし性別比率:♂50%♀50%タイプ:むし/あく特性:むしのしらせ(自分のHPが1/3以下になると、むしタイプの技で攻撃するときのこうげき・とくこうが1.5倍になる。)隠れ特性:いろめがね(使用した技が「効果は今ひとつ」だったとき、与えるダメージが2倍になる。)種族値HP:71攻

ダイケンキ(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テール』『どくづき』、かくとうへの打点として『サイコカッター』、くさへの打点として『つばめがえし』『シザークロス』『メガホーン』も習得可能。とくこうも別に低くはないので『れいとうビーム』『ハイドロポンプ』も候補となるだろう。一方で、元ミジュマル系統専用技だった『シェルブレード』は

ジュナイパー(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

022-02-12 14:37:49) 素早さを下げられたのは致命的すぎる。原種の時ですらそんなに高くない素早さを下げるとか…せめていらないとくこうを代わりにもっと下げてくれよ… -- 名無しさん (2022-02-12 16:53:00) なんで素早そうなのに素早さ下がって

ポケモンユナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/07/29 Thu 20:32:09更新日:2024/05/30 Thu 13:54:52NEW!所要時間:約 34 分で読めます▽タグ一覧5vs5に分かれてチームバトル!たくさんのゴールを決めて、勝利をめざせ!POKEMON UNITE『ポケモンユナイト』(P

じゃくてんほけん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たアイテムで、登場以後バトル施設で交換できるBPアイテムの常連となっている。▷ 目次概要効果は「効果が抜群のわざで攻撃されたとき、こうげきととくこうが2段階アップする」というもの。単純ながら強力な効果だが、発動は弱点で攻撃されることが前提であるため、まずは攻撃を耐えきらなければな

交代技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

負荷をかけられる。すてゼリフあく/変化/PP20/相手1匹/優先度0第六世代初出の技。相手にすてゼリフを残して交代するわざ。相手のこうげきととくこうを1段階下げる。現在唯一の相手の能力を下げつつ交代する技。「おきみやげ」に比べると効果は小さいが、ただ交代するだけであるため死なない

バドレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・命中100の通常攻撃でこちらも相手全体。やはりPPは5。通りの良いゴーストというのも美味しい。素早さが高く、更に特性によって相手を倒す度にとくこうが上昇していくため抜き性能が高い。弱点は2つとはくばじょうのすがたよりは少ないものの、代わりにそのたった2つのゴーストとあくがいずれ

フリーザー(ガラルのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さ:1.7m重さ:50.9kgタマゴグループ:タマゴ未発見性別:不明タイプ:エスパー/ひこう特性:かちき(敵から能力ランクを下げられたとき、とくこうのランクが2段階上昇する)種族値HP:90攻撃:85防御:85特攻:125特防:100素早さ:95合計:580努力値:特防+3■概要

カプ・コケコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールドを展開してからお願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,9)▷ コメント欄部分編集 なんで「とくこう」じゃなくて「とっこう」なんだ? -- 名無しさん (2017-02-03 00:43:11) XYのあとはリメイクのORASし

キテルグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もある程度調整をしておけば意外なポケモンに予想外の一撃を与えられるかもしれない。次に高いのが体力でその次にぼうぎょ、後は並み以下のとくぼうととくこうを持つ。しかしとくぼうにもある程度努力値を振ればそれなりに固くなるため、基本的にこうげきとお好みでぼうぎょ、とくぼうに数値を振るケー

マンムー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン(ムー) しかし、イマイチ見かけないのは難敵が多すぎるからか -- 名無しさん (2015-01-25 22:46:34) ↑4 でもとくこうが低いから普通に物理技の方が強い。 -- 名無しさん (2015-03-14 14:20:46) ポケモンDPって漫画で後半のラ

バルキー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効)  /ふくつのこころ(怯むたびに素早さが1段階上がる)隠れ特性:やるき(眠り状態にならない)種族値HP:35こうげき:35ぼうぎょ:35とくこう:35とくぼう:35すばやさ:35合計:210努力値:攻撃+1◆概要名前の由来は戦いの女神バルキリーか「馬力」あたりか。↓のようにバ

マルマイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いのが不遇な原因だよ -- 名無しさん (2014-12-04 20:39:09) 一応XYでかいでんぱを覚えるようになり、あの素早さでとくこう2段階ダウンは意外ときつい。 -- 名無しさん (2015-06-30 18:17:26) 上から見たプリン -- 名無しさん

バクオング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:13:54) きもったま+ばくおんぱはオオスバメも使える。 -- 名無しさん (2014-11-05 23:07:06) オオスバメはとくこうが低いのがな...。 -- 名無しさん (2014-11-06 00:00:52) こいつの鳴き声は「風雲黙示録」の雄たけびが相

クリティカルヒット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一撃を確実に無効化できる痛恨完全ガード*1という特殊能力/特技が登場した。ポケットモンスターシリーズ:きゅうしょにあたった!自分のこうげき/とくこうに基づいてダメージを与える技で発動。ただし混乱の自滅、「みらいよち」と「はめつのねがい」(~第四世代)、「じたばた」と「きしかいせい

トリトドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に高い耐久、高い特攻、一撃技持ち。こいつどうやって倒すんだよ(;ω;) -- 名無しさん (2014-07-30 18:46:15) ↑とくこう極振りのこだわりメガネ持ちのロズレイドに晴れでソーラービームをぶっぱなせ! -- 名無しさん (2014-09-07 01:14

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ダイマックスなどと併用したい。○デコレーション必中 PP:15 タイプ:フェアリー 分類:変化 範囲:単体マホイップ専用。相手のこうげきととくこうを2段階上げる。「まもる」状態を無視して通り、そのターン以後も継続するという非常に便利な技。ダブルで味方に使おう(一応シングルでも「

オニゴーリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

究が大きく進展し、十二分に実戦的な特性であることが明らかになる。「ムラっけ」の仕様を確認しておこう。ターン終了時、自分のこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・すばやさ・回避率・命中率の内、いずれか1つが2段階上がり、別のいずれか1つが1段階下がる。一見すると、たいへん運任せで不

マタドガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のもマタドガスの受け性能には追い風となっているが、その代わりに特殊技には弱いのも原種と同様。アタッカーとして使う場合、種族値的にはこうげき>とくこうだが特殊技のレパートリーの方が豊富なのも原種と同様なので特殊アタッカー運用が考えられる。しかし、わざレコードで「じゃれつく」を習得で

ライチュウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

注意。アローラのすがたではタイプ追加により虫・ゴースト・悪に弱くなったが格闘・エスパーへの耐性を獲得。こうげき・ぼうぎょが下がった代わりに、とくこう・とくぼうが上がった上強力な「サイコキネシス」が使用可能に。地面タイプにもある程度強気に出られるようになった。また専用のZクリスタル

りゅうせいぐん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理偏重の環境になったな。それでもなおドラゴンはつよいが -- 名無しさん (2014-07-04 08:26:42) 特性あまのじゃくのとくこうの高いドラゴン出てきたらはがねとフェアリー以外堪ったもんじゃないな・・・ -- 名無しさん (2014-07-04 08:57:

スターミー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

打ってこないからわざマシンつかってれば楽に勝てるぞ -- 名無しさん (2014-08-18 20:46:18) 攻撃種族値を20くらいとくこうにまわしてもらえたら、火力に悩まされないのにねぇ・・・ -- 名無しさん (2014-09-06 13:01:05) ↑×2無印

努力値調整(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーストの特性「ビーストブースト」は、相手を倒すと自分の最も高い能力が1段階上がる(最も高い能力が複数ある場合の優先度は、こうげき>ぼうぎょ>とくこう>とくぼう>すばやさ)。このため、特にウツロイドやテッカグヤ、ツンデツンデなどは任意の能力をブーストさせるために努力値を調整すること

ガオガエン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8) ↑むしろガオガエンに似ているのは↑×15にあるゲキレッドだからね。 -- 名無しさん (2016-12-02 18:15:17) とくこう低いといってもガブリアス並みにはあるし役割破壊ができる程度には数値があるんだよな -- 名無しさん (2016-12-02 18

戦士タイプ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かくとうタイプの代表格といえるポケモン。トップクラスの「こうげき」に高水準な「HP」「ぼうぎょ」と物理面はピカイチだが、とくしゅわざの威力「とくこう」耐久力「とくぼう」と「すばやさ」に難がある……と戦士タイプのテンプレのような能力を持った重火力ポケモン。しかし戦士タイプとしては珍

魔法使いタイプ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だわりメガネ」(またはスカーフ)や「いのちのたま」で「やられる前にやる」など、活躍させるならちょっとした工夫が必要。「メガシンカ」する事で「とくこう」と「すばやさ」にさらに磨きがかかり、特性も「トレース」になる。上手くメガシンカして相手の特性をコピーしてやろう。この項目に挙げられ

じばく/だいばくはつ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した場合は死なない。第三世代の努力値稼ぎ用の秘密基地では、これのみを覚えたラティオスを6匹*7を使うことがあった。勝手に出てきて勝手に死んでとくこう努力値3点をプレゼント。実に効率的である。何もしていないと4匹目以降のラティオスが「おきみやげ」を打っても失敗してしまうため、使用に

ロマン技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0-01-09 17:04:49) きあいパンチがあると思ったがなかった -- 名無しさん (2020-08-31 04:29:18) とくこうぼうぎょとくぼう全部6段階上昇したイオルブのアシストパワーでダイマした輝石ラッキーを一撃で吹き飛ばした時は絶頂するかと思った --

ギルガルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム時の能力はグラードン、レックウザ、デオキシス(ノーマル)、ゼクロムと同等のこうげき、一般ポケモンの中では最強を誇っていたシャンデラを上回るとくこうをもつ攻撃型となっている。ちなみにバトルスイッチの性質上、先手を取られ、反撃する際、実質的な合計種族値があのアルセウスと同じになると

アデク(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティカット」「天下無双なり!」が使える。「はかいこうせん」はノーマル技だが、むしチェンジがあるためむしタイプの技になる。「天下無双なり!」はとくこうを6段階、素早さととくぼうを2段階あげるが、防御を3段階下げるリスキーなバフ技。といっても下がるのは防御だけなので、フウロあたりと組

ふぶき(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けない*2 回避率の上昇が現在より急*3 相手を倒すと反動で動けなくならない*4 「まきつく」等。当たり続ける限り相手は動けない*5 当時はとくこうととくぼうが「とくしゅ」で1つになっており、ドわすれは事実上「めいそう」2回分の効果があった

○○ルーム(ポケモンのわざ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,22)▷ コメント欄部分編集 ワンダールームが入れ替えるのがこうげき/とくこうだったらなぁ……きっととんでもない技になっただろうに。XYに期待。 -- 名無しさん (2013-08-11 19:17:46)

黒の摩天楼/白の樹洞(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぱんこぞう、ミニスカート、けんきゅういん、バックパッカー、おぼっちゃま/おじょうさま、ジェントルマン/マダム、ドクター等が出現する。手持ちはとくこう、とくぼう、すばやさのいずれか1つの努力値が上がるポケモンを持っている。全体的に資金が多めにはいる傾向があり、特におぼっちゃま/おじ