「ずっと俺のターン」を含むwiki一覧 - 2ページ

歌詞:_チルミルチルノ - 東方Project Wiki

ムービー版の「朝になればその日も元気に あたいのターン始まる!(ドロー!)」とは、遊☆戯☆王から。海馬瀬人の顔と2ちゃんねるアスキーアート「ずっと俺のターン!」が元ネタ。sm6395489特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

突発卓!あっさりー(ryとか言ってるけど、旬を合わせると二月になる問題について@4-461 - 艦これTRPG部 Wiki

M:回避大井@4-282:あ、妨害なかったか・・・よかったGM:内でちGM:ないでち大井@4-282:「ふふ」GM:しかし、攻撃は続きます、ずっと俺のターン。とシジミさんが言ってたGM:MHTKanColle : 目標表(3) → 敵艦の中で、もっとも【装甲力】の低いPCGM:大

ライダー(EXTRA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と思えば実用的に出来る。ステータスこそ他の☆5と比べればそこまで高くないが、ひとたび宝具を発動してからの継続的火力には目を見張るものがある。ずっと俺のターン!(まあ、中の人的にはむしろ食らう方だが)ちなみに成長具合は初めの内こそ大きく伸びるが半ば持たずやや停滞し伸び悩む。が、最終

デッキ置き場 - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

爆発デッキ 雑に強いフランデッキ 呪いの雪だるまVERSUS向け こくしむそーデッキ タコ殴り妖精デッキネタデッキ (天滴)3回だよ、3回 ずっと俺のターン 永久時間停止デッキ 妨害し尽くせ! 弾幕はパワーだよ スキルは必要、ないです+過去イベントの攻略デッキ-過去イベントの攻略

メリー - BrownDust(ブラウンダスト) wiki JP

行動後に敵にターンを渡さず、次の味方にターンを渡す。つまり、最低でもメリーの後に行動する4人は、そのまま続けて行動することになる。要するに、ずっと俺のターン!である。地味ながら、全ステータス25%アップのバフも付いてくる。ただし、このバフが維持されるのはメリーの後の3人まで。つま

こくしむそーデッキ - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

ド自体もそこそこ高いためあまりダメージを受けずにワンターンキルを狙うこともできます最後にSisyamoです。さて、本記事を制作するにあたり「ずっと俺のターンデッキ」を制作なされたMさんの記事の書き方を参照させていただきました。まずはM様と本記事を読んでくださった方々に多大なる感謝

キマリ(FF10) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

控えに大概いるため、ユウナのサブとしては期待しにくい。召喚も使えないし。ワッカルート状態異常を起こす〜アタック、〜バスターが使えるのが利点。ずっと俺のターンができる。こちらも無難。ルールールート黒魔法が使えるが魔力に差があり役に立つ場面がないのがほとんど、MP回復の利点はあるがあ

マビノギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間種族のみが取得することが出来るスキル。発動すると一定時間擬似スーパーアーアーマー状態となり、二刀流であればアタックで相手がダウンしなくなりずっと俺のターン!状態に。ただし基本はアタックなのでカウンターには負けるしディフェンスもされるしウィンドミルやマグナムショットやファイアボル

青/Blue(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くさいということで簡略化されたカード。なんでヤバいって思わなかったんだろうね?時間のねじれ時間を操作して1ターンを得るというとんでもカード。ずっと俺のターンも夢では無い。実際このカードを始めとした追加ターンを得るカードを使いまくる「エターナルブルー」なんてデッキもある。ただし追加

ねむり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

様。対戦でねむり状態を自力回復する手段がなく、目覚めたターンは行動出来なかった。このため素早いポケモンで目覚めた次のターンに催眠を仕掛ければずっと俺のターン。催眠は使ったもん勝ちだった。金銀からは仕様変更で目覚めたターンから行動可能。一切の行動を封じられることはなくなった。また、

闇遊戯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/23(木) 03:55:27更新日:2023/08/11 Fri 16:50:25NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧闇の扉が……開かれた……!俺のターン!ドロー!闇遊戯とは、漫画及びアニメ『遊☆戯☆王』の主人公「武藤遊戯」に宿るもう一人の人

ノーマルタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いしぼう』や「じばく」により活躍の場をダブルバトルへ移している。ハピナスも前作程ではないものの相変わらず特殊受けとしてはメジャー。新規組ではずっと俺のターン!な白い悪魔トゲキッスやロマン火力のポリゴンZ、序盤鳥ながら序盤鳥とは思えないポテンシャルを誇るムクホークあたりが注目される

帝モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

融合さえも絡めない強化を続けるな。あと登場時から通してイラストアド高いね -- 名無しさん (2015-08-18 21:37:21) ずっと俺のターン! -- 名無しさん (2015-08-22 13:19:04) 帝使いにさらなる朗報。漫画版ARC-Vで沢渡が本格的に

エスターク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せて、吹雪の剣でリンチするだけ。昔の名残かラリホーマがよく効くので、エスタークより速いなら眠らせる→殴って起こす→眠らせるで2回行動時以外はずっと俺のターン。【ネタ・噂】Ⅳだとデスピサロは「エスターク様」と敬称だったが、主人公達にエスタークが倒された後は呼び捨てにしている。「とに

おい、デュエルしろよ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「不審者発見!これより職務質問する!」また、あまりの汎用性の高さに決闘者の間でも広まり、デュエルしている時にソリティアや1ショットキルなど、ずっと俺のターン!状態で、自分にターンが回らない時、自分の中の静かなる怒りを表現する為に使用されることもある。【使い方】汎用性の高いフレーズ

八汰烏(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/25(金) 01:18:35更新日:2023/08/10 Thu 14:37:01NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「そのカード」は2022年現在、登場からすでに20年以上経過している。しかし今なお、多くの古参デュエリスト達のトラウマとして語

ジャムカ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の長男)ジャムカ生まれた当時幾つだったんだろうな -- 名無しさん (2014-04-28 18:21:29) 間接攻撃出来ない相手にはずっと俺のターンでフルボッコに出来る最強の人。キラーボウのおかげで闘技場も怖くないから育成が楽なのもいいね。 -- 名無しさん (201

幕末編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

低下してしまい、更に挙動不審(リメイク版では確率で「恐怖」)になる。この為、手裏剣乱糸や抜刀狼牙射術で口を撃ちまくり、その隙に弱体化させたりずっと俺のターンするのが最も有効。毒を盛れれば効果的。こいつにも石化が通用するのでひたすら影一文字を使う手も有効。倒すと水神のウロコ(知力+

ラストオリジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

RL自体そういう風に染まり易い傾向があるのかも知れない。*21 装備、仲間、スキルレベルなど必要とされるハードルこそ高いが、揃ってしまえば「ずっと俺のターン!」に近い事も可能。*22 と長らく思われていたのだが、外伝にて旧時代からの生き残りで、自分が演劇役者だという自覚があると判

Dトレーダー/ファクトリー(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

選べるので高い人気を得ている。名称:テンションレイザー(『第3次Z』)効果:所属チームの『タッグテンション』上昇時に更に+1状況さえよければずっと俺のターンを作り出すことができる。マップ兵器やレベルの調整を使いこなしたい。元々は倦怠期の夫婦の関係改善のために作られた。名称:ExC

ポケモンカードGB2 GR団参上! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のカード。2進化ポケでありながら技が一つで特殊能力がないが、どく+ねむりorマヒorこんらんのいずれかの状態異常にすることができ、最悪の場合ずっと俺のターンになる。しかしわるいフシギソウが微妙なので育て屋必須あらそいは これでおわりだ!これからは この項目をおおいに 追記・修正し

オトギフロンティア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と思う。開始後すぐに指摘されてたけど、改題されたの結局1周年前後だったはず。・・・スケベの話ばっかだけどオトフロのゲーム部分も結構好きよ俺。ずっと俺のターン出来るように調整するの楽しい -- 名無しさん (2018-09-13 09:17:27) エロブルは、凌辱されたまま投

実は言ってない台詞(架空人物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、とする説が有力。その後海馬のAAと超融合し、現在の形に定着したようだ(一応、原作海馬が双六戦で行った行為が元ネタとする意見もある)。なお「ずっと俺のターン」の代表とも言える《狂戦士の魂》だが、先述した通り『遊戯王DM』の次作品である『遊戯王GX』の実況スレが初出であり、このセリ

2回行動 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上行動したりする。しかしこちらに速度を上げる手段があるゲームではこちらが擬似的に2回以上の行動をするといったことも可能であり、限界まで上げてずっと俺のターンといったこともできたりする。この辺りは先述の「elona」に近いと言える。トレーディングカードゲーム「2回攻撃」の能力を持つ

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン位で倒せる。更に、店売り消費アイテムの爆薬入りチャクラム「ボムラム」を使えば消費行動力20でLIFE1200位減らせるので、相手が死ぬまでずっと俺のターンで1人目1ターン目での瞬殺も可能。ブラスドラゴン(ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄)ウィザードリィと言えば果てしなく続くLv上

鉄壁・極(黒猫のウィズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも2体以上手に入れることができるので*3、4回答える↓オルタメア一体目のスキル発動↓4回答える↓オルタメア二体目のスキル発動↓4回答える↓ずっと俺のターン!ただ、途中で攻撃スキルを使わなければ千日手に陥る。オルタメアと相性がいい精霊★はイベント精霊★ありうべからざる狂夢 オプス

イザベル(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

提としているためコストは18もあり、序盤からコツコツスペルブーストしないとまず使えないという欠点も持つ。1枚だけとおもいきや2、3枚使われてずっと俺のターンをされた末に負けることも珍しくない。ルーンブレードサモナー4コスト フォロワー1/1ファンファーレ +0/+0 する。スペル

職業(セブンスドラゴンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョット」は強力だが命中率の減少も二倍。弓・短剣ともに扱える「トリックリアクト」+「ハンディング」のセルフコンボは強力。奇襲の成功率次第では、ずっと俺のターン!短剣スキルの「マスクドペイン」は状態異常をペインカウンターとして蓄積させ、解放時に蓄積量に応じたダメージを与えるロマンスキ

スキル(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

質的にはFFで言う「リレイズ」に相当する。基本がターンファイトであるモンハンでは、敵を強くしようとした場合「超火力で1ターンキルを狙う」か「ずっと俺のターン!」のどちらかに進むことが多い。よって高難易度では1ミスで即死する攻撃の頻度が激増する傾向にあり、ミスを1回カバーしてくれる

一騎打ちイベント(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るハメ殺し。もしくはSpeedセーブ+チャクラによる回復や、忍者の移動力とスピードを活かし、射程外に逃げながらエールでスピードを更に上げてのずっと俺のターン等々。格闘忍者でおkとか言ってはいけない。汚いなさすが忍者きたない初見時こそ、その強さにトラウマを植え付けられるかもしれない

コンボデッキ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そ落ちるが、先攻1ターン目でマッチに勝利できるという最高クラスの勝利を得られる。ここまで来ると狙う勝利がどこかずれている気がしないでもない。ずっと俺のターン!【コスモロック】上の面々に比べると知名度は低いが、決まればソリティアよりえげつない事になる凶悪なロックデッキ。《宇宙の収縮

ストリクスヘイヴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3/4と大したことないのでETBや攻撃時の能力が強力なクリーチャーをコピーして使いたい。追加の戦闘フェイズを得るクリーチャーと組み合わせればずっと俺のターンを実現できる。ヴェイラン/Veyran炎と水が合わさったイフリートの女性教授。動揺したり精神的に参ってる新入生がいたら陽気な

初心者救済措置(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。しかも手元に光の加護がある限り1ターンに何回でも使えてしまうので、設定で「全員行動時自動的にターン終了」を切っておけば光の加護が切れるまでずっと俺のターン状態になる*31上にどんなにカウントの重い奥義も光の加護を使うたびに奥義発動可能状態になる*32ため何度でも使い放題。さらに

ブレイブリーデフォルトII - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るように、回避に関連するアビリティを多く習得するのも特徴。行動後にもう一度自分のターンを行うことができるアビリティも多く習得し、うまくやればずっと俺のターン!みたいなことも。二刀流のアビリティは最終的に攻撃ジョブにとっての最強候補である。■魔剣士己の血肉を糧に力を増す魔剣の支配者

強い雑魚(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

というもので戦闘力そのものは低いが、6体に挟み撃ちにされる事があるのが大問題。全滅リスクこそ少ないものの、カエルの歌で眠らされ、数が多いのでずっと俺のターンされ、カエルにされたり戻されたりの繰り返しでまともに行動できず…と大混乱待ったなし。カエル・睡眠さえ防げれば唯の雑魚なので、

ラ・ピュセル 光の聖女伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大きなダメージを与えられる。PSP版では浄化した地場のライン上にいるユニットと浄化した本人が再行動可能になる「浄化リアクション」が追加され、ずっと俺のターン!気分も味わえるようになった。■モンスターの仲間化としつけ、アイテム合成モンスターを浄化した状態で倒すと仲間に出来る。浄化を

無貌の魔女(Shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す→進化させてフォロワーを殴ってスペブする→0コストになった超越で飛ぶ→次のターンもう一度無貌で殴る→手札には0コストになった超越が複数枚→ずっと俺のターン!が実現するのである、正にロマン砲。 ただしこの戦術を実現するには9ターンまで耐える必要があり、9PPがあるのなら無貌実装当

ソードハンター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードプール増加のせいで……ただそこまでパーツを多くしないと抜けやすいロックを実戦で使えるかというと、それはそれで別ではある。だがこういったずっと俺のターンができるロックというのはルールを悪用した勝利が成立するなら使える時も来ると思われるので記憶の片隅にでも留めておくといいだろう

烏間惟臣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラ。若く可能性に満ちた子供たちとの良き対比 -- 名無しさん (2020-10-24 16:57:08) ↑×7 それはE組の戦い方が「ずっと俺のターン」みたいに、クラス皆でガッツリ連携取って、ホウジョウの動きを完封してたからだろう。例えるなら、ロマサガ2のクイックタイムとか

制限カード(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/07/09 Sat 22:01:23更新日:2024/01/25 Thu 13:46:16NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧魔境へようこそ■目次概要Magic the Gatheringにおける制限カード。それは魔境と呼ばれるヴィンテージにしか存

疾風迅雷(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/12/16(火)19:22:00更新日:2023/12/21 Thu 13:49:41NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧疾風迅雷とは、ファイアーエムブレムシリーズに登場するスキルの一つである。初登場は『覚醒』。▽目次●概要●覚醒ダークペガサス(

バトルエンピツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、大抵チートみたいな性能になる。例:全員に80ダメージ+もう一回行動とか。最悪喧嘩になる。余談だが、先述のガンダムバトエンでは、運も必要だがずっと俺のターン状態へ持ち込める奴もいた(ちなみにそいつは装備無しのストライクガンダム)。追記・修正は、鉛筆を転がしてからお願いします。この

アルセルタス/ゲネル・セルタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来る限りダメージを与えておきたいところ。幸い、アルは大型モンスターの中でも肉質が軟らかい&体力が低めなので、武器によっては一度足止めすれば「ずっと俺のターン!」で倒しやすい。仮に逃げられても、ゲネルの攻撃に巻き込んで同士討ちさせることも可能。ゲネルのみになったら、増援が来る前に罠

秘密結社ドーマ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2011/09/07(水) 13:58:15更新日:2023/12/04 Mon 13:54:33NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧秘密結社ドーマとは、アニメ「遊戯王デュエルモンスターズ」の長編シリーズに登場した敵組織。★概要原作には登場しないアニメオリジ

鷹取迅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ものになるだろう』●ラビリンス必殺技その4。電車内に神秘的な聖域を造り出す。ギルティプリズンの上位互換。これと後述するヘヴンズドアがあれば『ずっと俺のターン』が可能。効果は『痴漢ターン数+4』。『――我が迷宮にようこそ』『――この迷宮から、逃れることができるかな?』●デモンズハン

アイオロギアの魔王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の記憶が曖昧で言葉もたどたどしいレト通称:犬「地獄の番犬ガルム」として恐れられるモンスター盗賊に飼われて悪事に加担していたが、リステルに懐くずっと俺のターンの使い手ラスター通称:執事かつて魔王に仕えていた執事茶髪で笑顔で敬語だが、紅のスーパーボール●になったりスプーンをマッガーレ

○○の冬(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(○○の○、では判断が出来ない為)。以下はそんな荒廃を作り出した戦犯達である。一覧俺のターン!まだ俺のターン!さらに俺のターン!ワハハハハ!ずっと俺のターン!!終わったら呼んでね>■Momaの冬(ウルザブロック)青単(青タッチ赤)Moma一世代を越える年月を経てなお、例えMtGや

危険な花びら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/12(火) 15:29:18更新日:2023/12/08 Fri 11:58:29NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!「おれは迷宮の中で変な花に出会ったと思ったら 何も出来ないまま全滅していた」な…何を言って

ファントム・ブレイブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Breaker。〜システム〜行動順ターン制ではなく、キャラ毎のSPDによって行動順が決まるシステム。そのため速さ=正義。ちゃんと鍛えていればずっと俺のターン!も珍しくない。マップ構成ディスガイアのようなマス目式ではなく、フリー移動式になっている。ステージによっては床が滑ったりバウ