部品編
① Raspberry Pi 2/3/3B+
最近はRaspberry Pi 4が発表されたせいか若干値上がり傾向。
主な入手先はamazonだかヤフオクで3B+が安く入手できる場合も有り。
② Raspberry Pi RASPBERRYPI-DISPLAY
純正品の7インチタッチスクリーン。
RSコンポーネンツ品とelement14品があるがどちらでもOK。
主な入手先はamazon。
時間は少々かかるがRSコンポーネンツ直販だと少し安い。
③ Pimoroni フレームスタンド for Raspberry Pi 7" タッチスクリーンディスプレイ(04ノワール Noir)
amazonで入手可能。色はお好みで。Pimoroniから直接輸入したほうが安いかもしれない…
④ BTF-LIGHTING DC5V6A 30W 100-240V AC電源アダプタ(P5V6A)
amazonで入手。6Aが入手できない場合は10A(P5V10A)でも問題ないです。
⑤ DC 外径 5.5φ 内径 2.1φ → USB MicroB オス 変換ケーブル 黒 15cm DC-5521MB-015
Yahoo!ショッピングのミルフォードさんでカモン製の変換ケーブルが最安で購入できます。
amazonでも類似商品を入手できますが精度が良くないのでカモン製をお勧めします。
⑥ microSDHC 16GB
実際16GBもいらないんですが、16GBぐらいが安値なので。
一応それなりのメーカー品がいいと思います。
⑦ PiFi DAC+ v2.0 or PiFi Digi+ v1.0
Raspberry Pi用のI2S接続DACボードまたはSPDIF出力ボード。
有名どころのHiFiBerryやIQaudIOとかのボードも良し。
最近はDSD対応の高級DAC基板SB32+PRO DoPなどもあります。
今回はお手頃価格で入手しやすいDACボードで作成します。
最近のお勧めはInnoMaker Raspberry Pi HIFI DAC HATです。
⑧ M2.5/11mm(16mm) 六角オスメスネジ スペーサー
DACボードとかに入ってる場合もありますが、Raspberry PiとDACボードを
固定するのに必要になる場合があります。
私はネジ関連は株式会社ウィルコさんでいつも買ってます。
BSU-2511 ステンレス スペーサー 六角オスメスネジ x 4個
https://wilco.jp/products/U/BSU.html#page2
InnoMaker Raspberry Pi HIFI DAC HATの場合
BSU-2516 ステンレス スペーサー 六角オスメスネジ x 4個
https://wilco.jp/products/U/BSU.html#page2