piCorePlayer設定編その 3-2
piCorePlayerの「Squeezelite Settings」(USB-DAC)の設定を行います。
※作業はWindows10パソコンで行いました。
① 「Squeezelite Settings」をクリックします。
② USB-DAC(及びDAP)をRasberry PiのUSBポートに接続します。
USB-DAC(及びDAP)の電源はONにして下さい。
③ 「Audio output device settings」で「USB audio」を選び「Save」します。
④ 「Reboot」していいか聞いてきますので「OK」を押します。
⑤ 「Reboot」していいか聞いてきますので「OK」を押します。
⑥ 「Change Squeezelite settings」の「Output setting」にデータが入っていないので「more>」を押します。
⑦ 「hw:CARD=R3PRO,DEV=0」を選択します。
⑦ 「Output setting」に「hw:CARD=R3PRO,DEV=0」が入ります。
「hw:CARD=※※※※,DEV=0」で音が出ない場合は他の値を試してください。
「sysdefault:CARD=※※※※」「front:CARD=※※※※,DEV=0」「iec958:CARD=※※※※,DEV=0」など
⑧ USB-DAC(及びDAP)がDSDをサポートしている場合は「Device supports DSD/DoP」の項目に「10:u32be」を入力します。またDoPのみの対応の場合
は「10:dop」と入力します。
⑨「Save」して終了します。