piCorePlayer設定編その6-3

ページ名:piCorePlayer設定編その6-3

piCorePlayer設定編その 6-3

NASのフォルダをLMSにMountする設定をします。
※作業はWindows10パソコンで行いました。

①「Setup Network Disk Mount」の設定(NASのフォルダをMount)

     

② 各パラメーターの入力

  • 「Enabled」 チェック
  • 「Mount Point」 LMSでのフォルダ名
  • 「IP Address」 接続するNASのIPアドレス
  • 「Share Name」 接続するNASのフォルダ名
  • 「Share Type」 ファイル共有のプロトコル
  • 「Username」 接続するNASのログイン名
  • 「Password」 接続するNASのパスワード
  • 「Options」「,vers=1.0」を追記(ファイル共有SMB/cifsのバージョン指定)

③「Set NET Mount」を押します。

④「Go Back」を押します。

⑤ NASのフォルダは「music」という名前でMountされました。LMSで「music」フォルダとして認識されます。