今が何時なのか知りたいとき、あなたは携帯電話を見るだろう。しかし、テクノロジーが発達する以前、人々はアストロラーベという古代の天文器具を使って夜空をマッピングし、その日の時刻や日の出の時刻を割り出していた。アストロラーベを手に入れれば、時刻を知るだけでなく、特定の日にさまざまな星や星座が空のどこにあるかを知ることもできる。それでは、よい星空観察を!
星と星座を見つける
-
暦の日付の上にアリダーを移動して、星座の日付を得ます。現在の日付か、星の予報を知りたい未来の日付のどちらかを使います。アリダーデを日付に合わせ、それが指す対応する星座の日付を見つける。
- 日付はアストロラーベの裏面にあり、円の周りに書かれている。
アストロラーベの5つの主要部品を理解する
アリダード:アストロラーベの背面にある回転する棒で、高度を測定する。
メーテル:アストロラーベの土台で、縁にローマ数字で時刻が書かれている。
緯度プレート:通常、北緯20度、45度、60度の緯度線を記した3枚組のプレート。
レテ:回転するプレートで、夜空の地図と太陽の通り道が描かれている。
ルールアストロラーベの前面にある指針。
-
アストロラーベを裏返し、罫線とレテの干支を合わせる。これでその日の太陽と星の位置がわかる。正確な読み取りができるように、ルールが日付の上にぴったりと置かれていることを確認する。
- 黄道は、空を通る太陽の通り道を示しており、星座ごとにまとめられている。
- 太陽は黄道を反時計回りに動いていることに注意。
-
ルールとレートを一緒に動かして、夜の時刻に合わせる。アストロラーベの外縁に沿って、星を見たい時刻を見つける。ルールとレテの交点がその時刻を指すように回転させる。
- 例えば、午後10時30分の空を確認したい場合は、"X "と "XI "の中間の位置に罫線とレ点を合わせる。
-
水平線より上にある星を見て位置を決める。アストロラーベのプレート上の水平線より上にあるものはすべて、選んだ日時に見えます。同心円のリングは、それぞれの星が空のどの高さにあるかを教えてくれます。例えば、天頂と呼ばれるリングの中心に星がある場合、その星は真上にあることを意味します。
- 天頂から離れれば離れるほど、星は空の低い位置にあることになる。
- どの方角を見るべきか知るには、プレートのコンパスマークを使う。「ESE」は、星や星座が東南東に位置することを意味します。
- 水平線より下にある星は見えません。
緯度の測定
-
アストロラーベを上部に持ち、アリダーデを北極星に合わせます。アストロラーベが下に垂れ下がるようにリングを持ち、アリダーデが空の北極星の方を向くように回します。アリダードとは、アストロラーベの背中で回転する棒のことです。
- もしあなたのアストロラーベにリングがない場合は、"XII "を探すことで上部を見分けることができる。
- アリダードには中が空洞になっているものもあります。このようなストローの場合は、ストローの一方の端から北極星が見えるまで回転させながら並べます。
北極星の見つけ方
1.北斗七星を見つける。北斗七星は、長い柄のついた巨大なスープ杓子のように見える。
2.柄から一番遠い柄杓の側面にある2つの星を探す。
3.柄杓の底にある星から、角にあるもう1つの星まで、想像上の線を引く。
4.4.2つの星の間の距離の5倍の長さで、同じ経路に沿って線を引き続ける。その線上に次に現れる明るい星が北極星である。
-
アリダードが指している縁の測定値を見る。アリダーデの位置を合わせたら、アストロラーベの外縁でアリダーデが交差する数字を見つける。これは天頂角と呼ばれるもので、度数で測り、星と地球からまっすぐ上に伸びる想像上の線との角度を表します。
- アリダードができるだけ正確に並んでいることを確認してください。少しでも左右にずれると、読みが狂ってしまいます。
- アリデードを固定したまま、友人に測定を見てもらうと簡単かもしれません。
-
90から天頂角を引いて緯度を求めます。90から天頂角を引くと仰角になり、北極星と地平線のなす角度になります。これは、あなたが立っている場所の緯度にも等しい。
- 例えば、あなたが北極に立っていた場合、北極星は真上にあり、天頂角は0になります。90から天頂角を引くと90になり、これが北極の緯度になります。
時間の計算
-
アストロラーベの上部のリングを持ち、下に垂れるようにします。それ以外の方法でアストロラーベを使うと、読みがゆがんでしまいます。アストロラーベの最上部は、外縁に "XII "のマークがあるところです。
- もしあなたのアストロラーベにリングがない場合は、上部をつまんで右側にしてください。
-
アリダーデを太陽に向けて調整し、高度を求めます。アリダードとは、アストロラーベの背面にある回転棒のこと。アリダーデが太陽に直接向くまで回す。そして、アストロラーベの縁に沿って、アリダーデが上に乗っている角度の測定値を見ます。その数値が太陽の高度である。
- 例えば、角度の読みが40なら、太陽の高度が40度であることを意味する。
- このとき、決して太陽を直視しないでください。太陽の近くを見るときは、サングラスで目も保護しましょう。
- あなたが占いをする間、友人にアストロラーベを持ってもらうとよいでしょう。
-
アリダードとカレンダーの日付を並べて、干支の日付を決定する。アストロラーベの裏には、暦日と干支日の両方が記載されています。アリダーデを現在の日付の上に置くと、対応する干支の日付がわかります。
- 干支の日付は暦の日付と似ているが、月の代わりに星座を使う。たとえば、3月13日の星座は魚座10番です。
-
アストロラーベの正面にある正しい星座の日付に罫線を合わせます。星座の日付は、レテ(アストロラーベの前面にある天板)の外側の端にあります。星座盤をひっくり返した後、今見つけた星座の上に罫線がくるように動かします。
- 星座盤を囲むリングは黄道円とも呼ばれる。
-
ルールとレテを一緒に回転させ、太陽の高度に合わせます。アストロラーベの底板であるティンパンには、高度を示す数値が記載されています。ルールとレテの交点を測定した高度に合わせます。
- 高度が度としてティンパンに書かれています。
-
ルールの反対側の端が指している時刻を求めます。規則とレテを正しく合わせたら、規則の反対側の端を見てください。ルールは、アストロラーベの一番外側の縁にある時刻の上に置かれます。
- アストロラーベの外縁の数字は、時計のように1から12まで並んでいます。ローマ数字で書かれている。
- 例えば、"VII "と "VIII "の中間を指していれば、時刻は7時30分である。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧