シマー・パウダーは、光が当たる肌の部分にハイライトを入れ、強調するためのメイクアップである。あらゆる年齢層や肌タイプの人に使える万能アイテムで、メイクの仕上げとして塗るのもとても簡単。少量のシマーを顔や体に使うことで、ゴージャスで輝くような印象を与えることができるだろう。
シマー・パウダーを選ぶ
-
きめ細かなシマーを持つパウダーを探そう。シマーパウダーを選ぶときは、キラキラの斑点が目立たない、とてもきめ細かく光沢のあるパウダーを探しましょう。きめ細かいシマーは、派手でギラギラした印象ではなく、つややかでくすみのない印象に見せてくれる。
-
肌が黒かったり日焼けしていたりする場合は、ブロンズかゴールドのシマー・パウダーを選びましょう。これらの色は、あなたの自然な発色を際立たせ、肌色の暖かさを強調する。
-
明るい肌には、シルバー、シャンパン、ピンクのシマーにこだわる。色白の人は、明るいトーンのシマー・パウダーを選ぶとよい。イブニングルックにはシルバーのシマ ーを、普段使いにはピーチトーンのシマ ーを選ぶとよい。
シマーパウダーを顔に塗る
-
シマーパウダーは、あなたの顔の特徴を際立たせるために使いましょう。一般的に、シマーパウダーは骨格をはっきりさせながら、特定の顔の特徴に注目を集める。シマーパウダーは、以下のすべての部分につけることをお勧めしますが、強調したい顔の特徴によって選ぶこともできます。
-
シマー・パウダーは、他のメイクをした後につけましょう。シマーパウダーはとても軽いので、他のメイクアップの仕上げに重ねるのがベスト。シマー・パウダーをつけるのは、メイクの最後のステップにしよう。専門家のアドバイス
エステティシャン免許シマーパウダーは、一番苦手な部分に塗らないようにしましょう。メイクアップ・アーティストのDaniel Vannは、「シマー・パウダーをのせるときは、鼻筋、頬骨の高い部分、眼窩骨、目の下など、顔の高い部分にのせましょう。ただし、自分が気にしていることを強調してはいけない。例えば、おでこや鼻が大きいと思うなら、そこにシマーパウダーをのせることはないでしょう」。
-
メイクブラシでシマーパウダーをパッティングする。小さめのメイクブラシ(チークブラシがちょうどいいサイズ)を選び、ふわふわしたブラシの先をシマー容器に軽くこすりつける。ブラシの固いほうをテーブルに叩きつけ、余分な粉を取り除く。
- 顔の一部分にシマーを塗り終えたら、別の部分にシマーを塗り始める前に、このステップを繰り返す。
-
眉骨にシマーパウダーを薄くのせる。メイクブラシを使い、眉毛とまぶたの間の部分にパウダーを優しく横になでるようにのせる。一通りパウダーをのせたら、眉骨に沿ってブラシを軽く数回動かし、パウダーをなじませる。
-
頬骨の上にシマーパウダーをのせる。頬骨の位置は、目の下の硬い隆起を見つける。ブラシでシマーパウダーを頬骨の上に軽くのせ、円を描くようにブラッシングしてシマーパウダーを骨の長さまでなじませる。
-
鼻筋にブラシを走らせる。鼻筋をより細くはっきり見せるために、鼻の中心に向かってシマーを細くのせ、なじませる。
-
あごのラインに沿ってシマーを散らす。片方の耳たぶの下からブラシをつけ、軽く斜めのストロークであごのラインに沿ってシマーを広げる。このステップを顔の両側で行う。シマーが骨格にメリハリをつけ、あごのラインをシャープに見せる。
-
目尻の内側にもシマーをのせる。角度のついた小さなブラシがあればそれを使うが、なければ小指の腹を使う。目尻の内側と鼻筋の間に少量のシマーを垂らす。これで目が大きく見える。
ボディにシマー・パウダーを使う
-
服を着る前にシマー・パウダーをつける。そうすることで、服にシマーがつく可能性を最小限に抑えることができる。シャワーを浴びたばかりなら、肌が完全に乾いてからシマー・パウダーをつける。
-
大きめのメイクブラシにシマーパウダーを含ませる。ふわふわのボディブラシは、シマーパウダーを体の広い範囲に塗るのに理想的だが、持っていない場合は、大きめのチークブラシでもよい。余分なパウダーを落とすために、ブラシの固いほうをテーブルにたたきつける。
-
首筋から鎖骨に沿って、シマーパウダーを軽くのせる。首筋は軽く下向きのストロークで、鎖骨の長さに沿ってそのストロークを伸ばす。こうすることで、自然光が最も当たる部分を強調することができる。
-
胸のトップと胸の谷間に沿ってシマーをブラシでのせる。カットの開いたシャツを着ている場合は、バストラインに沿ってシマーを軽くストロークすることで、胸元にアクセントをつけましょう。
-
すねの骨の長さまでシマーを広げる。脚が見える服を着ている場合は、脚の中心に煌めきを散らす。膝の下あたりから、ブラシを下向きに動かしてシマー・パウダーを広げる。そうすることで、脚がより細くはっきりと見える。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧