いつものTシャツにちょっとしたアクセントを加えたい?フロント、サイド、バックのいずれかに結び目を作れば、素早く簡単に解決。また、ボタンダウンのシャツにスパイスを加えたい方には、シャツを変身させるものなど、素敵なタイドアップオプションをいくつかご紹介します。シャツの結び方のコツをつかめば、スタイリングの可能性は無限に広がる!
知っておきたいこと
- Tシャツをお団子状に結ぶには、指で「O」の字を描くように布をまとめる。
- Tシャツの結び目を、前身頃の下の方からサイドや後ろ、あるいは前身頃の上の方に移動させることで、結んだTシャツの印象を変えることができます。
- ボタンダウンシャツの裾を結んでクラシックにしたり、袖を結んでスカートにしたり、いろいろなアレンジが楽しめます。
方法1
Tシャツ
-
お団子結び
シャツの裾の中央で、人差し指と親指をそろえて「O」の形を作る。シャツの裾をOの部分に通し、ウエストにぴったりとフィットさせる。親指を生地に密着させ、テールを人差し指と中指に巻きつけてループを作る。テールをループに通して引っ張り、結び目を締める。- お好みで、結び目の下にテールエンドを挟んで隠す。
- バギーTシャツを使う。シャツの丈が長く、ゆったりしているほど、使える布地が増えます。そうすれば結びやすくなる。
-
うさ耳結び
シャツの裾に沿うように、お尻の前で2つに分け、両手に1つずつ持つ。左の "うさ耳 "を右の "うさ耳 "の上に交差させ、靴を結ぶように、その隙間から下に引っ張り上げる。両方の "うさ耳 "を引っ張って結び目を締める。 -
バックノット
前結びと同じ要領で、"お団子 "結びでも "うさ耳 "結びでもできます。素材を集めて "O "の部分に通すか、"耳 "を2つ作り、選んだ結び目を背中の下の方で結ぶ。背中で結ぶのは少し難しいが、少し練習すればコツをつかめるだろう! -
サイドノット
バックノット同様、フロントサイドノットのバリエーションで、"お団子 "ノットにも "うさ耳 "ノットにも使えます。ギャザーを寄せたい位置(「O」の部分か、ヒップの前側にある2つの「耳」の部分)を決めます。結び目を外せば完成!- 結び目をシャツの下にたくし上げると、よりクロップトップ風になります。
- ベルトループのバリエーション:シャツのギャザーを結ぶ代わりに、ズボンのベルトループに通します。その後、材料の "テール "を前方に持ってきて、フロント近くにあなたのズボンにそれを挟み込む。こうすることで、パンツのトップラインに沿った上品な結び目の特徴が生まれる。
-
ゴムバンド結び
お団子結びをするように、片方の手で裾のラインに沿って布を集めます。結び目を作る代わりに、小さな輪ゴムをギャザーの周りに巻きつけ、体に密着させる。緩んだ生地の「しっぽ」とゴムバンドを上にたくし上げ、シャツの下に入れる。- この結び方は前でも横でも後ろでもできる。
- シルク・スカーフのバリエーション:ゴムバンドをつけたら、その上からお気に入りのシルクスカーフを結ぶ。シャツの生地の "しっぽ"、ゴムバンド、スカーフの結び目をシャツの下に入れ、スカーフの端は垂らしておく。こうすることで、ポップな色彩と視覚的な面白さが加わります!
-
フロントフリル(見える結び方)
うさぎの耳 "結びをする。2つの「耳」を片側の胸郭の下くらいに集め、普通に結ぶ。この結び方を高くすると、シャツの前身頃の中心から外れたところから生地が波打つようになる。- この結び方は、伸縮性のある素材のゆったりとしたシャツに最適だ。裾のラインよりもシャツの高い位置で "耳 "にギャザーを寄せるのは難しい。
-
前フリル(隠し結び)
親指と人差し指で「O」の形を作り、シャツの下に手を入れ、おへその片側のお腹に当てる。もう片方の手をシャツの下に入れ、"O "の部分に布を通し、ぴったりフィットするまで引っ張る。指で布を締め、輪ゴムかヘアタイを指にぴったりと巻きつける。終わったら布を放す。- シャツをタイトにするほど、あなたが行く必要があります裾から遠い。あなたは "テール"(あなたが "O "を介して引っ張った材料)があなたの裾のラインよりも下に垂れ下がっしたくない。
方法2
ボタンダウン
-
ボトムノット
半袖または長袖のシャツを着る。シャツの裾の2つの角を取り、腰のあたりで二重に結びます。シャツのボタンを留める。また、胸の谷間を見せるために、一番上のボタンを1~2個外しておいてもよい。 -
チューブトップ
ボタンを外した長袖シャツを背中の脇の下に当てる。シャツの真ん中あたりのボタンから、真ん中より上のボタン、真ん中より下のボタン......と、シャツのボタンがしっくりくるまで上下にボタンを留める。袖を前に回して、バストの真下で蝶結びにする。- 襟は背中側に出したままでもいいし、タックインしてもいい。
- シャツをハイウエストのスカートやハイウエストのパンツにインして、ルックを完成させる。
-
ホルター・トップ
チューブトップと同じように、ボタンを外した長袖シャツを脇の下から体に巻きつけ、中央から上と下の両方に、ぴったりと感じるまでボタンを留める。ただし、今回は両袖を肩の前と首の後ろに引き上げる。頑丈に結びます。- 襟は出したままでもいいし、見えないようにシャツの中に入れてもいい。
- また、結び目を首の後ろではなく、左右の肩にかけてもよい。
-
シャツドレス
チューブトップやホルタートップと同じ要領で、シャツを胸から脇の下に巻きつけ、ぴったりするまでボタンを留める。次に、ボタンが後ろ、襟が前にくるように回転させる。袖を前に出し、バストの真下/お腹の上で二重に結ぶ。- 襟は出して折り返しておく。ドレスの上部に沿う素敵なデザイン要素になる。
- 普通のボタンダウンシャツでもできるが、丈が短いのでミニドレスになる!
-
シャツスカート
ボタンを外した長袖シャツを腰に巻き、襟がお尻の少し上にくるようにする。シャツのボタンは、あなたが快適に固定することができます上から最初のボタンから、下向きに。袖を腰に巻きつけ、結び目を作り、蝶結びにする。完了したら、シャツの内側に襟をタック。 -
ウエスト・ラップ
ボタンを外した長袖シャツの前側を腰の後ろに置き、腰に当てます。袖を腰に巻きつけ、前で二重に結ぶ。使用するシャツは、自分の服装に合うものを選ぶこと。- ボタンは外しておく。そうすることで、シャツがよりきれいに見えます。
- 肌寒くなったら、シャツをほどいて着ることもできる!
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧