ラテックス製衣類のお手入れ方法

ページ名:ラテックス製衣類のお手入れ方法

ラテックスは衣料品としてはちょっと変わった素材だ。天然ゴムでありながら、誤って傷つけてしまうことがある。幸いなことに、ラテックス製の衣類は、優しく扱い、適切に保管する限り、何年も長持ちします!ラテックスのお手入れに関するよくある質問を読んで、簡単な注意点を学びましょう。

ラテックスの衣類はどのように洗濯できますか?

  1. ラテックスを石鹸水に浸し、汗や潤滑油を落とします。ボウルまたは深めのシンクにぬるま湯を張り、食器用液体石鹸を1回分加える。お湯の中で手を泡立つまで振り、その中にラテックスの衣類を押し込む。衣服がびしょ濡れになるまで振り回す。
    • 食器用洗剤は、タルク、汗、ラテックス服を着用する際に使用した潤滑油などを落とすのに役立つ。
    • ほとんどのラテックス衣類メーカーは、ラテックスを洗濯機で洗うことを禁止しているが、裏返しにしたラテックスをランドリーバッグに入れ、洗濯機の手洗い設定を使用すれば問題ないと言うメーカーもある。
  2. ラテックスをぬるま湯ですすぎ、石鹸を落とす。シンクの水を切るか、石鹸水の入ったボウルを捨ててすすぎます。その後、ボウルまたはシンクに新しいぬるま湯を入れ、石鹸が洗い流されるようにもう一度衣類を振り回す。
    • 1回すすいでもまだぬるぬるするようなら、もう1回すすいでもよい。

ラテックスの衣類を安全に乾かすには?

  1. 指の腹で余分な水分を拭き取り、自然乾燥させます。衣類を水から上げ、シンクまたはボウルにかざします。ラテックスを上から下へ絞り、水分がほとんどなくなるようにします。その後、乾いたタオルの上か、物干しラックの上に平らに置く。
    • 物干しラックを使う場合は、水滴が落ちないことを念頭に置いて、タオルの上に物干しラックを置くとよい。
    • ラテックスが完全に乾いてから衣類を収納する。
  2. 乾燥機での乾燥は避け、アイロンも使わないこと。ラテックスの衣類を急いで乾かしたい場合、乾燥機に放り込みたくなるかもしれませんが、それはやめましょう!乾燥機やアイロンを使うと、ラテックスが溶けて融合してしまう恐れがあります。また、ラテックスが弱くなり、消耗が早くなります。
    • ドライクリーニングもラテックス素材に負担をかけるので、ラテックス素材の衣類をドライクリーニングに出すのはやめましょう。

ラテックスの服がくっつかないようにするには?

  1. コーンスターチやタルカムパウダーをラテックス衣料全体に擦り込んでください。ラテックス衣類が完全に乾いたら、平らにしてコーンスターチまたはタルカムパウダーを表面全体にまんべんなく振りかけます。乾いた手でパウダーを衣服にこすりつけます。FDAなどの政府機関では、タルカムパウダーのアスベスト検査を行っており、吸い込むとがんになる可能性があるとされている。
    • コーンスターチがない場合や、タルカムパウダーを使いたくない場合は、重曹やタピオカスターチを試してみよう。
    • 衣服の内側にもパウダーを振りかけるのをお忘れなく。タルカムパウダーを振りかける前に、服を裏返しにするのが一番簡単かもしれない。

ラテックスをピカピカにするには何を使えばいい?

  1. シリコン・ローブかラテックス・ポリッシュを表面にこすりつけると、素晴らしい光沢が出ます。スクイーズジェルを使う場合は、コイン大の量を指にすくってラテックスに擦り込みます。スプレーの場合は、ラテックスに吹きかけてから、光沢が出るまでこする。
    • ラテックスの服を着る準備ができたら磨こう。保管する場合は、タルカムパウダーでコーティングしておく。
    • シリコンを磨くのに油性の潤滑剤は使わないでください。
  2. ラテックスをバフ仕上げにしたい場合は、糸くずの出ない布で拭いてください。超光沢を求めるのでなければ、乾いた糸くずの出ない布を磨いたラテックスの上でこすり、光沢を取る。ラテックスがお好みのマット感になるまで、円を描くようにこすり続けてください。

ラテックスの服はどのように保管すればよいですか?

  1. ラテックスの衣類は袋やガーメントバッグに入れ、乾燥した場所に保管してください。ラテックスの衣類を完全に乾燥させ、タルカムパウダーをこすりつけ、清潔なビニール袋かガーメントバッグに入れます。この袋は、ラテックスを着用する準備ができるまで、戸棚や引き出しにしまっておくことができます。
    • ラテックスを保護するために、ラテックス衣類を入れた袋は暖房器具や湿気の多い場所から遠ざけてください。
    • 紫外線はラテックスを変色させ、より早く崩壊させるので、ラテックスを直射日光の当たる場所に放置しないでください。

ラテックスをダメージから守るには?

  1. ラテックスの衣類を保管する際は、折り目がつかないように吊るしてください。乾いた衣類を木製またはプラスチック製のハンガーにかけ、きれいに吊るします。そして、ハンガーと衣類をガーメントバッグや大きめのビニール袋に入れてからクローゼットに吊るします。ラテックスはたたまずに吊るしておくと、しわになったりくっついたりしません。
    • 色とりどりのラテックスと他の色とりどりのラテックスを同じハンガーに掛けないこと。
  2. 衣類は直射日光や熱から遠ざけてください。暑い日や晴れた日にラテックスの服を着て外出することは可能だが、長時間このような状況にラテックスをさらしたくはない。ラテックスが色あせたり、分解し始めたりする可能性があるからだ。ラテックスは本当に燃えやすいので、直火や火にも近づけない方がいい。
    • また、ラテックスの衣服は油やグリースに触れないようにする必要がある。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開された " How to Care for Latex Clothing " を改変して作成されました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧