アイシャドウブラシの使い方

ページ名:アイシャドウブラシの使い方

アイシャドウは、あなたのメイクアップ・ルーティーンに多彩なアクセントを加えることができる。ソフトで繊細なものにも、派手でドラマチックなものにもなる。アイシャドウを塗ったりブレンドしたりするための様々なメイクブラシの使い方を理解することで、どんな機会にもぴったりなルックを作ることができる。いくつかの簡単なステップを踏んで、基本的なアイシャドウ・ルックを作る。基本的なアイシャドウ・ルックをマスターしたら、様々な種類のアイシャドウ・ブラシを使って、より手の込んだルックを作ることができる。

方法1

正しいメイクブラシを選ぶ

  1. ミディアムブラシを使ってまぶたに色をのせる。まぶたをカバーするのに十分な幅がありながら、正確なメイクができないほど大きすぎない、ふわふわしたブラシから使い始めよう。ベースカラーやワントーンなど、広い範囲をカバーするのに使う。
    • 最もベーシックなアイシャドウブラシです。アイシャドウブラシを1本しか持っていないなら、このブラシにしましょう。
  2. キワに色をのせるには、角度のついたブラシか先細りのブラシを使います。このブラシはミディアムのアイシャドウブラシに似ていますが、少し小さめで、少し角度がついているか先が細くなっています。 角度がついているブラシは、目と眉の間のキワにメイクを入れやすくします。
    • より正確にメイクしたい場合は、小さめのブラシを選びましょう。より広範囲をカバーしたい場合は、大きめのブラシを選びましょう。
  3. 長いブレンディングブラシを使って、2つのトーンをブレンドする。ブレンディングブラシは毛足が長く、肌に色素を乗せるのではなく、すでに肌にある色素に働きかけるような形になっています。ブレンディングブラシの使用はオプションで、メイクにソフトフォーカスな印象を与えます。
    • 平らなブレンディングブラシもあります。これは少し小さめで、狙った部分をブレンドしやすい。
    • また、先端が細くなったブレンディングブラシのような輪郭用ブレンディングブラシもあります。こちらも精密なブレンドに便利です。
  4. 小さくて平らなブレンディングブラシでメイクをぼかしましょう。短くて平らなブレンディングブラシは、ある特定の部分に的を絞ってにじませるのに最適です。これは、目全体に使用する長いブレンディングブラシとは異なります。
    • スマッジングブラシは、特にスモーキーアイのルックに便利です。
  5. ペンシルブラシやアイライナーブラシで細いラインを描き足す。プレシジョンペンシルブラシは、あなたのキットの中で一番小さなブラシになる。リキッドやクリームのアイライナー、あるいは高発色のアイシャドウに使って、目のラインを引くことができる。
    • あるいは、角度のついたアイライナーブラシを使うこともできる。これは、毛がしっかりと詰まった、角度のついた小さなブラシになります。角度のついたブラシの形は、ウィング・アイラインを引くのに理想的です。
方法2

アイシャドウブラシを正しい順番で使う

  1. ニュートラルなベースシェードをミディアムブラシでまぶた全体に塗る。ブラシにアイシャドウをのせたら、ブラシの柄を硬い面にたたきつけて余分なメイクを振り落とす。ルック全体に複数の色を使う場合は、このステップでは薄い色から始める。
    • よりドラマティックに見せるには、眉骨まで色を続けるか、よりドラマティックな色を選ぶか、輝きのあるシャドウを選ぶとよい。
  2. 角度のついたブラシで目のキワに濃い色を入れる。上まぶたと眉毛の間の自然なくぼみを探す。深くてドラマチックなキワの人もいれば、もっと微妙なくぼみの人もいる。ダークシェードを使って、自然なシワに深みを加えましょう。すでに深いシワがある場合は、目を開けたときにシワが消えないように、シワの上にこの濃い色を置いてみて。目の形に沿って、最も美しいラインを描く。
    • 濃い目のシェードをV字型に塗るのが好きな人もいる。眉毛の下のキワの半分くらいから目尻に向かって、まつ毛の生え際に沿って塗る。両方のテクニックを試して、どちらが好きか確かめてみて。
    • まとまりのあるルックに仕上げるには、ベースのシェードと同じ系統の色を選びましょう。例えば、まぶた全体に薄いピンクのアイシャドウを使ったなら、キワには濃いマゼンタを使う。
  3. この2色をブレンディングブラシでなじませる。まぶた全体とキワにブレンディングブラシをあてて、2色をなじませる。 メイクアップアーティストの中には、2色の間の線を完全に消すために、アイシャドウをなじませるのに5分もかける人もいる。
    • まぶたの一番内側、鼻に近い部分に濃い色を乗せないようにしましょう。そうすると目が小さく見え、閉じた印象になってしまう。
  4. まつ毛をふさふさに見せるために、ペンシルブラシで目のラインを引く。ペンシルブラシと濃いアイシャドウを使って、アイラインのような効果を出す。ブラシにアイシャドウを含ませ、上まぶたの際、まつげにできるだけ近い部分に色を押し込む。
    • このテクニックを使って、楽しく明るい色で目のラインを引くこともできる。十分な色をのせるには何度か重ねる必要があるかもしれないが、その効果は印象的なものになる。
  5. スモーキーな目元を作るには、小さくて丸みのあるスマッジングブラシを使う。アイライナーをまぶたになじませる。スマッジングブラシでアイライナーをグレーのアイシャドウになじませる。
    • スマッジングブラシは、色と色をシームレスになじませることができ、サイズが小さいので正確にぼかすことができる。スマッジングブラシで明るい色をブレンドして、ドラマチックなルックに仕上げてみて。
  6. 眉骨と目尻にハイライトを入れて、あなたのルックを明るくしましょう。ミディアムのアイシャドウブラシで、眉毛の真下に薄くシマーな色をのせましょう。こうすることで、眉骨に自然に光が当たる場所が強調され、ルックがオープンになります。また、ペンシルブラシを使って、このライトシェードを目尻にも加えることができる。
    • このステップの後、もう一度なじませることができる。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Use Eyeshadow Brushes 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧