衣服の袖の切り方

ページ名:衣服の袖の切り方

オーダーメイドの袖を切り取るには、オーダーメイドの型紙が必要で、その作業は混乱しがちです。しかし、寸法を測り、それをもとに袖のパターンを計算し、描くことで、あらかじめ用意されたサイズのパターンを使うよりも、はるかにフィット感のある仕上がりになります。自分で袖を切り出したい場合は、自分で袖の型紙を作り、袖を切り出す方法を学びましょう。

知っておくべきこと

  • 肩から手首までの長さと、上腕、肘、手首の周囲を測り、それぞれに1~2インチ(2.5~5.1cm)を加えます。
  • 長さ、アームホールの深さ、上腕の周囲に印をつけ、基本的なパターンを描く。
  • 上腕のラインを使って肩のカーブを作り、トレースしたパターンを切り取る。
パート1

袖のサイズを測る

  1. 肩から手首までの長さを測ります。メジャーを使って、肩先から手首までの距離を測ります。肘を少し曲げて測ります。この測定値を記録します。
  2. 肩から肘までの距離を確認します。次に、肩先から肘先までの距離を測ります。肘を少し曲げて、ポイントを特定します。この測定値を記録する。
    • 腕を90°の角度に曲げ、肩から手首までの距離を測ることもできます。
  3. 肩、肘、手首の周囲を測ります。円周とは、体の一部を囲む面積のことです。メジャーを使い、上腕二頭筋、肘、手首を測る。それぞれの寸法を記録し、袖の縫い代とゆとりを確保するために、その寸法を足します。希望するフィット感を確保するために、採寸値を増やすことも減らすこともできます。それぞれの寸法に、以下のものを加えます:
    • 上腕二頭筋。2インチ(5.1cm)から3インチ(7.6cm)ほど足す。
    • 肘。2インチ(5.1cm)に1インチ(2.5cm)を加える。
    • 手首。1インチ(2.5cm)追加。
  4. アームホールの深さを計算する。アームホールの深さの測定値を見つけるには、あなたのボディスのパターンが必要です。アームホールは、袖とボディスをつなぐ部分です。アームホールの深さを求めるには、L字型の定規を肩先と脇下に合わせます。そして、L字の内側の端のうち、ボディスに当たる部分に印をつけます。アームホールの深さの測定は、肩の上端からL字の曲がり角の点までの距離です。この測定値を記録する。
パート2

基本パターンを描く

  1. 型紙に長さの印をつけます。肩から手首までの長さと、肩から肘までの長さを測っておく。肩の位置をAで、手首(袖の端)をBでマークする。
    • 必要であれば、紙の中央に折り目をつけてから広げると、紙の中心を見つけやすくなります。
  2. アームホールの深さをマークします。A点と平行に折った端から、アームホールの深さの測り終わりまで測ります。測定値を示す印をつけ、これをC点とする。
    • 例えば、アームホールの深さが10インチ(25cm)の場合、A点から10インチ(25cm)下を測ります。
  3. アームホールの深さに線を引き、上腕二頭筋の周囲をマークします。アームホールの深さを測り、上腕二頭筋の周囲を測るべきポイントを見つけます。C地点から、記録した上腕周囲長の半分(たるみのために加えた分を含む)まで、線の両側を測ります。これらの点が互いに均等であることを確認する。点を結んで、点Cと90度の角度で交わる線を作る。
    • 例えば、あなたの上腕二頭筋周囲の測定値が20インチ(51cm)で、2インチ(5.1cm)足した場合、上腕二頭筋周囲の半分を求めるには、22インチ(56cm)を2で割る必要があります。この場合、測定値の半分は11インチ(28cm)となり、点Cの両側から11インチ(28cm)のところに印をつけることになります。
  4. 手首のマークから、手首周りの半分に等しい線を引きます。次に、同じ手順で手首の周囲を確認します。点Bに平行に2点を引き、手首周りの半分を示します。この線の長さが手首周りの合計となります。
    • 例えば、手首周りの測定値が7インチ(18cm)で、1インチ(2.5cm)足した場合、8インチ(20cm)を2で割って手首周りの半分を求める必要があります。この場合、測定値の半分は4インチ(10cm)となり、B点の両側から4インチ(10cm)のところに印をつけることになります。
  5. 線の両端を結びます。これらはあなたの袖のパターンの外側の端になります。
パート3

肩のカーブを作る

  1. 上腕のラインを6点で分割し、その点に印をつけます。上腕のラインを測り、等間隔に6分割します。ラインの中心であるC点の両側に3点ずつ置く。そして、左から右にDからIの文字で印をつける。
    • ラインの間隔を均等にするには、上腕二頭筋の総計を6で割る。例えば、上腕二頭筋のラインが24インチ(61cm)なら、ライン上のポイントは4インチ(10cm)離す必要がある。
  2. E点からH点まで垂直に線を引きます。E点とH点からA点の高さまで垂直に線を引きます。これらの線は、A点からC点まで伸びている中心線と平行になるようにする。
  3. D点からA点、I点からA点に対角線を引きます。次に、定規か直線エッジを使って、A点からD点に伸びる対角線と、A点からI点に伸びる対角線を引きます。
  4. アームホールと肩のカーブに印をつける。ショルダーカーブはボディスの肩の部分とつながるので、正確な印が必要です。以下の場所に印をつける。
    • E点の上、対角線から0.75インチ(1.9cm)下。
    • 点Fの上、対角線より0.75インチ(1.9cm)上。
    • 点Gの上、対角線より1インチ(2.5cm)上。
    • 対角線が交差する点H。
  5. アームホールと肩のカーブのためのすべてのポイントをマークしたら、D点から先ほどマークしたすべてのポイントを通り、I点で終わるカーブを描く。
    • この曲線を描くには、フレンチカーブツールを使うと便利ですが、フレンチカーブがない場合は、他の曲線オブジェクトを使うか、フリーハンドで描いてみてください。
  6. トレースしたパターンを切り取る。肩のカーブにカーブラインをつけたら、袖の型紙は完成です。型紙にトレースした線に沿ってカットし、型紙を使って袖を切り取ります。
    • 袖の型紙を切り抜いたら、それを使って袖の形を生地にトレースし、トレースした形を切り抜きます。
    • 縫っている間に袖がねじれる危険性を避けるため、バイアスにカットせず、まっすぐな糸でカットする。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている " How to Cut Sleeves for a Garment " を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧