ジーンズの切り方

ページ名:ジーンズの切り方

ジーンズは丈夫で汎用性が高く、完璧なワードローブの定番だが、時には自分なりのアレンジを加えたくなることもあるだろう。例えば、クロップド丈のジーンズが好きなら、パンツの裾を切り詰めてほつれ感を出すことができる。また、ジーンズをショートパンツにカットして、夏にぴったりのカットオフにすることもできる。ジーンズの長さをそのままにしたい場合は、生活感を出すためにディストレスをかけてみるのもいい。

方法1

ジーンズの裾を切り詰める

  1. ジーンズを試着し、丈の長さに印をつけます。ジーンズを履いて鏡を見て、裾を止める位置を決めます。長さが決まったら、チョークか布用マーカーでジーンズの裾を止めたいところに印をつけます。
    • モダンなクロップド・ルックにするには、くるぶしの骨にちょうどあたるように裾上げしてみよう。とはいえ、最初に選んだ長さによって、ふくらはぎの真ん中あたりのカプリから床すれすれまで、好きな長さにカットすることができる。
    • 裾上げしない限り、カットしたジーンズは多少ほつれることを覚えておいてください。もしほつれさせるのであれば、マークから1/2インチ(1.3cm)ほど下をカットする必要があるので、長さを決めるときにそれを考慮に入れておくとよいでしょう。
    • 裾上げをする場合は、縫い目の長さを1インチ(2.5cm)余分に残してください。
  2. ジーンズを脱いで、印の下約1/2インチ(1.3cm)に線を引きます。ジーンズを平らにし、チョークか布用マーカーで、裾に引いた印のすぐ下に直線を引く。余分な長さを加えることで、ジーンズがほつれ始めた後も、お好みの長さになります。
  3. チョークの線に沿って、鋭利なハサミでカットします。鋭利な布用ハサミを使い、引いたチョークの線に沿ってゆっくりと切っていきます。一度に両足を切ろうとすると、完全にまっすぐな線を引くのが難しくなるので、一度に片足ずつ切る。
    • 鈍いハサミでデニムを切ろうとしないでください。ギザギザの雑な裾になってしまいます。
    • もし必要なら、1本目の裾をカットした後、両脚の長さがぴったり同じになるように、切り取った帯をテンプレートとして使うこともできる。反対側の脚の裾とぴったり合わせてから、上辺に沿ってカットする。ズレるのが心配なら、カットする前にピンで留めておくこともできる。
  4. ジーンズの前を少し短くしたい場合は、裾に段差をつける。裾に段差をつけたい場合は、裁断が終わったジーンズをもう一度平らにします。両脚の前側にだけ、新しい裾の1インチ(2.5cm)ほど上に線を引きます。両サイドの縫い目から1インチ(2.5cm)ずつ切り上げ、印をつけた新しい線に沿って慎重にカットする。
    • このルックは、クロップドジーンズのシックなルックと、きれいなロングラインを組み合わせたものである。
  5. 市販のジーンズのような見た目を保ちたい場合は、裾上げをする。ジーンズの裾は、端を1/2インチ(1.3cm)ほど1~2回ロールアップし、直線縫いかジグザグ縫いで所定の位置に縫い付ける。両足を一周縫う。
    • 裾を2回折り返すと、端がきれいに仕上がります。ただし、お使いのミシンがデニムのような厚手の生地に対応していない場合は、裾を折り返すのは1回だけにしてください。
    • ジーンズになじむ糸を使ってもいいし、黄色の糸のように対照的な色を選んでもいい。
  6. パンツを試着して長さを確認し、必要であれば調節する。鏡でジーンズの長さを確認する。思い通りに見えたら上出来!もう少し丈を詰める必要があれば、新しいスタイルに満足するまでこの作業を繰り返す。
    • ジーンズを短く切りすぎて、見た目が気に入らない場合は、代わりにカットオフのジーンズを作ることを検討してください!
  7. ジーンズを洗濯機に入れ、裾をほつれさせる。クロップドパンツの裾をもっとほつれさせたいなら、洗濯機の冷水にかけ、その後干してください。ほつれのひどいジーンズは、乾燥機で仕上げてください。
    • ほつれさせたくない場合は、必要に応じて手洗いし、干してください。ほつれてきた白い糸は、ハサミで切り取ってください。
方法2

カットオフショーツを作る

  1. 脚が少しぶかぶかなジーンズを選びましょう。太ももがスリムにフィットしているジーンズをショートパンツにカットすると、脚が窮屈になります。ウエストとお尻がフィットし、太ももにかけてゆったりしているジーンズを探しましょう。ストレートレッグ、ボーイフレンドカット、ボクシーなハイウエストスタイルなどが効果的です。
    • 迷ったら、普段履いているジーンズよりワンサイズ大きいものを選ぶといい。
    • ストレッチがほとんどないジーンズの方が、カットした後の耐久性が高くなります。
  2. ジーンズの足を切り落とし、長めのショートパンツにする。鋭利なハサミでズボンの膝から下を切り落とす。後で長さを測るので、切り口は完璧である必要はない。こうすることで、作業する材料が少なくなり、全工程が少し楽になる。
  3. ジーンズをはいて、ショーツを止める位置に印をつける。長いジーンズショーツを履いている間に、鏡の前に立ち、ショーツを止める位置を決めます。布用マーカーかチョークを使い、外側の縫い目の近くに長さの印をつける。
    • ジーンズにカフスをつけたい場合は、端に2インチ(5.1cm)ほど余分な布を残しておく。
    • ショーツはほつれるので、長さは1⁄2インチ(1.3cm)ほど余分に残しておくとよい。短く切りすぎるよりも、長めに残しておいたほうがいいことを覚えておこう。

    ヒント:ジーンズと同じライズとフィットのショーツをすでに持っているなら、それをテンプレート代わりに使うことができる。ジーンズの上にショーツを置き、ショーツが止まる位置に印をつけるだけです。ほつれを考慮し、1/2インチ追加する。

  4. 股下が外側より1.5インチ(3.8cm)長くなるように新しい線を引く。ジーンズを脱いで平らにし、今引いた印を見ます。外側の縫い目につけた印を起点に、ジーンズの股下まで一直線に線を引くことを想像してください。その線の端から1.5インチ(3.8cm)下を測り、そこに小さな印をつけます。次に、新しい印から、外側の縫い目に引いた元の印まで対角線を引きます。
    • ジーンズをまっすぐ横切るようにカットすると、仕上がりが不均一になり、意図したよりも多くの肌を露出することになりかねません。
  5. ジーンズを脱いで、印をつけた線に沿って慎重に切る。鋭利なハサミを使い、引いた対角線に沿って慎重に切る。線はできるだけまっすぐになるように。
    • 鋭利なハサミを使うことで、切り口がギザギザになるのを防ぐことができる。
  6. ジーンズを半分に折り、もう片方の脚も同じようにカットします。片側をカットしたら、股の部分に沿って縦に折ります。デニムをできるだけなめらかにし、短い方の裾に沿って慎重にカットします。
    • こうすることで、パンツの脚の長さがぴったり同じになります。
  7. 太ももがきつい場合は、脚に小さなスリットを入れる。選んだズボンが十分にバギーでなかった場合、新しいショーツが太ももできつく感じるかもしれません。そんなときは、両足の外側の縫い目に沿って1/2~1インチ(1.3~2.5cm)のスリットを入れよう。こうすることで、よりバギーでリラックスした印象になります。
  8. 袖口を出したい場合は、ジーンズを折り返してアイロンをかける。パンツの端のほつれを見せたくない場合は、裾を2回折り返す。袖口を固定するために、アイロンでショーツをプレスする。
    • さらに安全性を高めるために、それぞれの袖口の外側の端をひと針縫う。
  9. 洗濯して乾燥させ、ほつれた裾を作る。裾にほつれを作りたい場合は、新しいジーンズ・ショーツを洗濯機に入れ、乾燥機にかける。ほつれが足りない場合は、もう一度洗濯して乾燥させる。
    • 生活感を出すには、自然にほつれるまで履くのが一番!
方法3

ジーンズに歪みをつける

  1. ジーンズを履き、チョークでディストレスをかけたい部分に印をつける。ディストレスをかけるべき場所を正確に確認する最善の方法は、ジーンズを穿きながら調べることです。そうすれば、膝の当たる部分や、大きな穴のあいた完璧な場所がわかるので、うっかり意図した以上に肌が見えてしまうこともない。
    • ジーンズの膝、太もも、バックポケットなどが、ディストレスをかけるのによく使われる場所だ。
  2. ジーンズを脱いで、脚の部分に厚紙を入れる。厚紙をジーンズの脚の内側に入れることで、ディストレスをかけるときに反対側まで切り込んでしまうのを防ぐことができます。厚紙が手元にない場合は、丸めた新聞紙でもよい。
  3. ほつれ穴を開けたい場合は、カッターナイフで横方向に切り込みを入れる。ほつれたジーンズの多くは、四角い穴に白い糸が張ってあるのが特徴だ。これを作るには、クラフトナイフを使い、長さ約2インチ(5.1cm)、1/2インチ(1.3cm)の間隔で、2本の帯を注意深く重ねて切る。次に、ピンセットを使って、スリットの間の真ん中に残った帯に沿って縦に走る青い糸をすべて摘み取る。白い横糸が残る。
    • より大きな穴を開けるには、同じ幅のストリップをさらに追加する。穴をより自然に見せたい場合は、ひし形のように、真ん中の幅を広くし、上下に徐々に短くしていく。
  4. デニムに沿ってサンドペーパーをこすり、ソフトで擦り切れたような風合いを出す。サンドペーパーを使えば、ジーンズに本物のようなエイジング加工を施すことができます。36番のような目の粗いサンドペーパーを使い、傷めたい部分を力強くこすります。
    • サンドペーパーを他のディストレスのエッジに使うと、よりリアルに仕上がります!
  5. 厚みのある部分には使い捨てカミソリを使う。ジーンズのポケット、ウエストバンド、ジッパーに傷をつけたい場合は、髭剃りに使うような普通の安全カミソリを使う。カミソリをデニムの上で往復させながら、あなたが目指すディストレスド・ルックになるまで擦る。
    • この作業はカミソリの刃を鈍らせるので、終わった後はヒゲ剃りには使わないこと。
  6. 安全ピンを使って小さな穴をあける。ジーンズに微妙なダメージ加工を加えたい場合は、安全ピンで繊維を挟み込む。小さな穴が開くまで、ピンの先で繊維を摘み取る。
    • ポケットやウエストバンドにさりげなくディテールを加えるには、この方法が最適だ。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Cut Jeans 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧