工具を使って仕事をしたことがある人なら誰でも、救いようのないような錆びた古い工具に出会ったことがあるだろう。もしあなたの工具箱にそのような工具があったとしても、すぐに捨てないでほしい。サビだらけの工具でも、サビを落とすことは可能だ。錆びた工具がある場合は、食器用洗剤とぬるま湯に浸し、スチールウールやサンドペーパーでこすると錆を落とすことができる。また、酢と塩に浸して錆を柔らかくし、サンドペーパーでこすり落とす方法もあります。また、シュウ酸のような市販の製品で錆を落とすこともできます。
サンドペーパーで錆を落とす
-
汚れや油分を洗い流します。ぬるま湯に油汚れを落とす食器用洗剤を入れ、泡が出るまで混ぜます。道具を石鹸水の中に入れる。道具を水につけたまま、スポンジや雑巾で油汚れがなくなるまでこすり、水から出す。
- 水を入れる前に洗剤をボウルに入れると、石鹸と水が混ざりやすくなる。
- 脱脂剤を使い、ブラシやスチールウールで道具をこすってもよい。
- 洗い終わったら、完全に乾かします。
-
錆で最も腐食している部分から始めます。錆の厚いパッチを探し、そこから始めます。すべての錆を取り除くこともできますが、厚い錆から表面の錆へと作業していくと、作業が楽になります。
- 例えば、錆の薄片をこすり落としてから、内部の錆を攻撃するようにします。
-
目の粗いサンドペーパーかスチールウールで錆をこすります。目の粗いものを選ぶと、錆をこすり落としやすくなります。紙やすりがくすんできたら、新しい紙やすりに替える。
-
目の細かいサンドペーパーで、残った錆や凹凸を取り除きます。目の細かいサンドペーパーで錆の細かい斑点を取り除き、金属に輝きを取り戻します。紙やすりの質が柔らかいので、工具の金属を傷つけることはないはずだ。
- それでもまだ錆が残っている場合は、化学的な除去剤を試す必要があるかもしれません。
-
道具をすすいで乾かします。錆びを落としたら、きれいな流水で道具をすすぎ、ゴミを取り除きます。清潔な布や雑巾で、濡れた部分が残らないように乾かします。
- 工具を完全に乾かさないと、さらに錆が発生することがあります。
- 乾いた工具にWD-40を使用して、残っている水分を取り除きます。
酢と塩を使う
-
処理する工具を準備する。工具がテーブルソーのような大きな機械の一部である場合、装置を分解する。錆びを処理する工具や部品をすべて、油脂をカットする食器用洗剤とぬるま湯を混ぜたもので洗い、油分や汚れを落とします。
- 脱脂剤を使い、ブラシやスチール・ウールでこすってもよい。
-
道具を大きな容器に入れる。道具が水没する大きさであれば、プラスチック容器でも鍋でも桶でもよい。1~3日置いておける容器を選ぶ。
-
道具に白酢をかける。ホワイトビネガーは酸性なので、錆を切断して落としやすくします。白酢の量は、道具の数や大きさによって異なりますが、塩の量をきちんと測れるように、容器に入れる量を記録しておきましょう。
-
白酢に塩を加える。クオート(1リットル)の酢に対して、だいたい1/4カップ(60ミリリットル)の塩を加える。塩を入れることで酢の酸性度が増し、サビを早く溶かすことができる。塩を酢にまんべんなくまぶす。
-
道具を1~3日間浸します。酢と塩が錆を分解し、道具から錆を落とすのに時間が必要です。酢に浸けておく時間が長ければ長いほど、錆を落としやすくなります。
- 最低でも、道具を一晩酢に浸けておく。
- 容器は安全な場所に置き、子供や動物が入らないようにする。例えば、ガレージや物置に鍵をかけておく。
- 蝶番や可動部のある道具は、時々引き出して動かしてください。こうすることで、隙間に詰まった錆を落とすことができる。
-
タワシで道具をこすります。酢の溶液から道具を取り出したら、錆を落とすために道具を力強くこすります。錆が完全になくなるまでこすり続ける。
- 錆がひどい場合は、金属毛ブラシを使う。
- 手の届きにくい部分には、小さくて固めの歯ブラシを使い、円を描くようにこする。
-
容器をすすぎ、きれいな水で満たす。酢の溶液を注ぎ、浴槽を洗い流します。浴槽に、使用した酢液の量と同じだけのきれいな水を入れる。
-
水に重曹を加える。重曹が酢の酸を中和し、道具に酢が残らないようにします。クォート(1リットル)の水に対して、約¼カップ(60ミリリットル)の重曹を使う。重曹を水に混ぜて溶液を作る。
-
道具を水の中に入れる。道具が重曹液に浸かっていることを確認する。道具を取り出す前に、10分間浸す。清潔なタオルでよく水気を拭き取る。
-
道具をスチールウールでこすります。スチールウール(0000)を使って道具をバフがけし、残っているシミを取り除く。工具に錆がないはずです。
- 手袋と保護メガネを着用してください。
-
工具を変性アルコールで拭きます。きれいな布に変性アルコールを含ませ、工具にこすりつけます。アルコールで道具に水分が残らないようにします。水分はサビを増やす原因になります。
- 椿油で道具を磨き、錆を防ぎます。
シュウ酸を使う
-
シュウ酸を購入する。市販のサビ取り剤を使いたい場合は、お近くの金物店やホームセンターでシュウ酸を売っています。シュウ酸は、自然な方法よりも早く効果を発揮する。
-
ゴーグルとゴム手袋を着用する。シュウ酸の腐食作用から目と手を守ることで、シュウ酸を使う間の安全を確保する。このステップは任意であるが、怪我を防ぐことができる。
-
換気のよい場所を選ぶ。シュウ酸は穏やかなガスを放出するので、肺の炎症やふらつきを避けるために、換気の良い場所で作業する必要があります。ドアや窓を開け、扇風機があればつけるとよい。
-
道具は石鹸水で洗う。ぬるま湯に油汚れを落とす食器用洗剤を混ぜる。道具についた汚れや油を徹底的に洗い流す。
-
容器に1ガロン(4リットル)の水を入れる。容器は、水と道具を入れるのに十分な大きさにする。水の量が足りない場合は、酸の量を水の量に合わせて調整する。
-
大さじ3杯(45ミリリットル)のシュウ酸を水に加える。酸を注意深く水に混ぜる。自分自身や周囲の作業場所に酸がかからないように注意する。
-
道具を容器に浸す。道具を酸溶液に入れ、20分間放置する。酸が錆を分解するには時間が必要です。
- シュウ酸を使う場合、錆をこする必要はない。酸が錆を落とすためにすべての作業を行います。
-
道具をすすいで乾かします。残った酸をきれいな水で洗い流し、布で完全に乾かします。これで、工具を使用または保管する準備が整いました。
- 道具にまだ水分が残っている場合は、錆が再発する可能性があります。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧