フレンドシップ・ブレスレットの作り方

ページ名:フレンドシップ_ブレスレットの作り方

フレンドシップ・ブレスレットは、楽しく簡単に作れる!友だちにあげるのもいいし、自分のジュエリー・コレクションのスパイスとしてとっておくのもいい。フレンドシップ・ブレスレット作りの腕に磨きがかかれば、いくつか販売することもできる!まずは基本的な作り方を覚えて、それから簡単な三つ編み、チャーム、ビーズを加えておしゃれになりましょう。

作り方1

ブレスレットを作る

  1. 最初のストランドをカットし、そのストランドを使って残りのストランドを測ります。均等なブレスレットになるように。カットしたストランドを残りのストランドにかざし、このストランドと同じ長さになるようにカットする(元のストランドは、指先から肩までの距離より少し長くする)。縞模様にしたい色の順番になるように糸を広げる。ブレスレットの結び目がかさばらないように、糸をあまり交差させないようにする。
  2. 1本目の糸を2本目の糸の上に通して結びます。この結び方を正しく行うには、"ハーフ・ヒッチ "ノットを作る必要があります。
    • まず、1本目の糸を2本目の糸の上に通します。このとき、1本目の糸を反対側に残し、輪ができるようにする。
    • 1本目の糸を2本目の糸の後ろに持っていき、輪に通します。
    • 2本目の糸をしっかりと持ち、1本目の糸を引っ張る。そうすると、結び目が2本目の糸の上まで移動します。これで最初の結び目はできました。悪くないでしょう?
  3. 同じ糸を使って同じ結び方を繰り返します。本目と2本目の糸で2つ目の結び目を作ったら、1本目の糸を使って3本目の糸に2つの結び目を作り、さらに4本目の糸を使って......というように結び目を作っていきます。すべての糸に2つの結び目ができるまで続ける。
    • 抵抗を感じるまで糸を引っ張る。強く引っ張りすぎないように注意する! 結び目がきつくなりすぎると、ブレスレットがゴツゴツした印象になってしまいます。
    • すべての糸を結び終え、最初の糸が右端にくるまで、最初の糸を左から右へ動かしながら結び続ける。
結び方2

結び目を続ける

  1. 一番左の糸から結び直します。おめでとうございます!続けましょう。左端の糸が新しい最初の糸になります。すべての糸が右の糸になり、毎回新しい色の糸から始めます。左端の糸でダブルノットのテクニックを繰り返し、糸が右端の位置に来るまで左から右に移動する。
  2. ブレスレットの長さが手首の長さになるまで続ける。せっかく素敵なブレスレットができたのだから、サイズが合っていることを確認しましょう!手首に巻きつけます。手首の横に指が2本入るくらいの余白があるはずです。
  3. ブレスレットの両端を結びます。結び目が、ブレスレットをつけるのに必要な長さを占めていないことを確認する。
  4. 余分なひもを切り落とす。まだ紐がたくさん残っている場合は、ハサミで切り取ってもよい。
  5. ブレスレットを結びます。ブレスレットの両端を結んだら、あとはブレスレットの紐を結べば完成です! ブレスレットの両端をハサミで切り落とす。
方法3

シンプルな三つ編みとビーズを加える

  1. 少し派手にしたい場合は、シンプルな三つ編みを試してみてください。ブレスレットの両端に三つ編みをするので、メインのデザインを結ぶ前に三つ編みを始めるとよい。三つ編みにする糸が3本(左、中央、右)になるように、隣り合う糸を2本か3本のグループにまとめる。
  2. 右の糸を中央の糸に交差させる。右の糸を中央の糸の上に交差させる。その糸が中央の糸になる。次に、現在左の位置にある糸を取り、中央の糸の上に交差させ、その糸が中央の糸になるようにする。
    • これを繰り返す!このパターンを、右から中央、左から中央と、好みの長さになるまで続ける。
  3. 本編みこみを始める前に結び目を作る。1インチ(2.54cm)以下の好みの長さまで編んだら、結び目を作ってからストライプ柄を編み始める。
  4. ブレスレットのもう片方を三つ編みにする。ストライプ柄の長さが整ったら、シンプルブレードを短く編んでブレスレットを仕上げる。
  5. ブレスレットの端にチャームやビーズをつける。ブレスレットに何かプラスアルファが必要だと感じたら、楽しいチャームやビーズを三つ編みにしたストランドに通す。結び目を作って固定する。
    • 完成!親友にあげたり、売ってみたり、美しすぎて手放せなくなったらとっておいたり。


この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開された「 フレンドシップ・ブレスレットの作り方 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧