石鹸型の作り方

ページ名:石鹸型の作り方

石けん作りは楽しい趣味であり、クラフト・ショーやオンラインで石けんを販売すれば、収入を得られる可能性もある。しかし、石けんを作るには、石けんを固めるための型が必要です。型は、安価なものでいくらでも作ることができる。ベニヤ板で基本的な長方形の型を作ったり、塩ビパイプで円柱の型を作ったり、貝殻を2つ使ってハマグリ型の型を作ったりすることができる。

作り方1

長方形の型を作る

  1. 材料を集める。長方形の型を作るには、まず材料を集めましょう。この型の材料は、たいていの手芸店で手に入るはずです。この型に必要なものは以下の通り:
    • 厚さ1/2インチ(1.3cm)のクラフトウッドを2枚、12インチ×4インチの長さに切る。
    • 厚さ1⁄2インチ(1.3cm)のクラフトウッドを2枚、3 1/2″×4″の長さに切る。
    • 厚さ1/2インチ(1.3cm)のクラフトウッドを3 1/2″×11″の長さにカットしたもの1枚
    • 木工用クランプ
    • 木工用接着剤
  2. 必要に応じて木材を切り詰める。必要な寸法にカットされた工作用木材が見つからないかもしれません。そのような場合は、小型の手鋸を使えば、たいていの工作用木材は自分でカットできます。
    • 定規やメジャーを使って木材の寸法を測ります。ペンや鉛筆で寸法を示す線を引く。手ノコを使って、その線に沿ってそっとノコギリを入れる。
    • 側面が粗い場合は、サンドペーパーで滑らかにする。サンドペーパーは番手で評価されます。番手が高いほど、丈夫なサンドペーパーです。クラフト糊はかなり柔らかいので、石けん型に高い番手のサンドペーパーは必要ありません。100番以上の番手のものは大きな家具に使うのがベストなので、100番以下の番手にこだわってください。
  3. 側面から長方形を作る。木材を適切な寸法にカットしたら、型を組み立て始めることができます。まず、木材の側面を長方形になるように組み立てる。
    • 12インチ×4インチの板が長方形の長い辺を構成する。3.5"×4 "の辺が短い辺になります。短い方の辺は、長い方の辺の内側に収まるようにする。
    • 12インチ×4インチの板を用意する。各4インチの辺に沿って木工用ボンドを塗ります。次に、3 1/2"×4 "の辺を12"×4 "の板の間に置き、長方形の形を作ります。木材を乾燥させる間、木工用クランプで固定する。
  4. 底板を接着剤で固定する。接着剤が乾いて、木工クランプを使わなくても長方形がしっかり固定されたら、底板を追加できる。3 1/2″×11″のボードが長方形の内側に収まる。底板の両側に沿って木工用ボンドを塗り、長方形の中に入れる。木工用クランプでボードを固定する。
    • ボードが薄っぺらく感じる場合は、コードレス・ドライバーを使って、ボードの側面がつながる部分に4本のネジを打ち込む。木工用接着剤は時間が経つと強度が落ちることがあるので、こうすることでボードがさらに固定される。
  5. 乾燥させる。ボードを組み立てたら、脇に置いて乾燥させる。100%確実に乾燥させるには、ボードを使う前に一晩置いておくとよい。
  6. 型を使って石けんを作る。ボードの作成が終わったら、それを使って石けんを作ることができます。液体石けんは木にくっつくので、まずボードに線を引いてください。パーチメントペーパーやゴミ袋を使うと良いでしょう。
    • 石けんが固まるまでには、数時間から数日かかります。それはあなたが使用している石鹸のレシピに依存します。石鹸が設定されたら、単にボードからそれを削除します。それは完全に乾燥させるために3〜4週間脇に置いてください。
  7. 漏れに対処する。箱から水漏れが発生した場合は、水漏れが発生している場所を調べます。マスキングテープ、ダクトテーブル、木工用ボンドなどで、その部分を塞いでください。また、使用前に箱にパーチメント紙を敷いておくことで、水漏れに対処することができます。
方法2

円柱型を作る

  1. 材料を集める。丸い石けんを作りたい場合は、円柱型を作ります。円柱型を用意する前に、液体石けんを用意しておきましょう。手始めに、材料を集めましょう。ほとんどの材料は近くの手芸店で手に入ります。次のものが必要です:
    • PVCパイプ
    • 木製のまな板
    • マスキングテープ
    • 厚手のワックスペーパーまたはベーキングペーパー
    • 古いタオル
    • おたま
    • ラップ
  2. 塩ビパイプの一端をワックスペーパーかベーキングペーパーで覆う。ワックスかベーキングペーパーをパイプの端に巻きつけ、石鹸が漏れないように完全に覆う。次に、マスキングテープをパイプの端に巻きつける。ワックスペーパーがしっかり固定されていることを確認するために、テープを数回重ねます。輪ゴムでもよい。
  3. 液体石鹸を入れる。パイプを垂直に立てる。おたまで液体石鹸をパイプに移す。パイプを完全に満たさないでください。パイプの上端から2インチ(5cm)ほど離れたところで止める。
  4. パイプのもう一方の端をラップで覆う。ラップをパイプのもう一方の端にきつく巻きつける。テープか輪ゴムでラップを固定する。石けんを硬化させる間、石けんを断熱しておきたい。
  5. 型にタオルを巻く。タオルは傷んでもいい古いものを使う。石鹸が漏れてシミや臭いの原因になることがあります。パイプがすっぽり隠れるくらいのタオルで型を包み、型に外気が入らないようにする。
  6. 石鹸を冷ます。型を48時間、または石けんのレシピに記載されている時間、石けんが乾くまで置いておく。この時点で、石けんは十分に冷えているはずです。型は、子供や動物から離れた安全な場所に保管してください。乾燥の間、型が動かされたり邪魔されたりしないようにしたい。
  7. 慎重に取り出す。石鹸が乾いたら、型から外すことができます。これは少し難しいかもしれません。ボトルや瓶を使って、パイプから石鹸を押し出すことができるはずです。石けんを取り出すのが難しい場合は、次にこの方法を使うときに、前もって型にパーチメントペーパーを敷いておくことを検討してください。そうすることで、石けんが滑り出しやすくなるかもしれません。
方法3

貝の型を作る

  1. 貝殻を入手する。貝殻の型は、丸型や四角型とは少し違った形を作りたい場合に、楽しくてクリエイティブな形になります。カップ半分ほどの液体石鹸が入る大きさの貝殻が数枚必要です。貝殻はネットや手芸店で購入できる。海の近くに住んでいるなら、自分で貝殻を集めることもできる。
    • 拾った貝殻を使う場合は、抗菌石鹸でよくこすり洗いし、すすいでから使う。
  2. 貝殻に石鹸を入れる貝殻を選んで準備したら、それぞれの貝殻に液体石鹸を注ぎます。貝殻を平らな場所に置き、必要であれば、こぼれないように貝殻を押さえる。貝殻がいっぱいにならないようにする。貝殻の上部に約半分のゆとりを残す。
  3. 貝殻をラップで包む。ラップを用意する。外気が入らないように、また石鹸が漏れないように、ラップを何枚か重ねます。
  4. 型を箱に入れ、蓋をする。ラップで型を固定したら、殻を箱に入れる。靴箱のような箱なら何でもよい。箱をラップで覆う。こうすることで、石けんが断熱され、乾燥が早くなる。
  5. 石鹸の型が乾くまで、箱を保管する。子供や動物が近づかない安全な場所を選び、箱が邪魔されないようにする。石けんのレシピには、石けんが出来上がるまでの時間が書かれているはずです。通常、約24〜28時間かかります。
  6. 型から石鹸を取り出します。24時間から48時間後、それぞれの型を殻から外す。殻を乾燥ラックに置く。4~8週間で完全に乾燥するはずです。


この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている " How to Make Soap Molds " を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧