お酢は、メイクブラシを含む様々な掃除に対応できる優れた天然クリーナーです。お酢の匂いは気にしないでください。お酢は天然の消臭剤なので、乾いてしまえばお酢の匂いはしません。お酢は、ブラシについたメイクを落とすのに使ってもいいし、メイクを落とした後の消毒にも使えます。
方法1
酢でブラシを洗う
-
溶液を作る。マグカップか瓶にぬるま湯かお湯を1カップ入れる。大さじ1杯のリンゴ酢を入れる。小さじ1/2杯の食器用洗剤を入れる。溶液がよく混ざるようにかき混ぜる。
- 酢2に対して水1の割合で、石けんを入れなくても大丈夫です。
-
溶液の中でブラシを振り回す。それぞれのブラシを溶液の中で振り回します。ブラシがきれいになったのがわかるまで動かし、ブラシを取り出して冷水ですすぐ。各ブラシを別々に洗い、すすぐ。
-
ブラシを一晩自然乾燥させる。清潔なペーパータオルの上で、ブラシを軽く数回たたいて余分な水分を取り除く。ブラシの毛が曲がっていたら、指でなぞり、形を整える。ブラシをペーパータオルの上に平らに置いて乾かす。一晩置いて乾かしてもよい。
方法2
酢を使って消毒する
-
ブラシを水で流します。まず流水でブラシをすすぐ。先端がシンクの方になるようにし、化粧品が流れ出るようにします。また、水がブラシの糊や仕上げを弱めることがあるので、ブラシの毛だけを水につけるようにしてください。
-
ブラシにシャンプーを含ませるブラシをきれいにするには、ベビーシャンプーを少し使います。他のシャンプーも使えますが、ベビーシャンプーの方がより優しいです。指や手のひらでブラシをくるくる回しながら、ブラシにシャンプーを馴染ませる。シャンプーを洗い流し、水が透明になるまで洗う。
-
ブラシを消毒するために酢液を作る。ボウルか瓶に水と酢(ホワイトビネガーかアップルサイダービネガー)を入れ、ひと振りして混ぜる。ブラシを溶液の中で1分ほど振り回します。洗い終わったら、もう一度水で洗い、酢を落とす。
-
ブラシをペーパータオルの上で一晩乾燥させる。ペーパータオルの上でブラシを軽く叩き、余分な水分を取る。毛先が曲がっていたら、指で正しい形に整える。ブラシをペーパータオルの上に置き、一晩乾燥させる。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧