まつげエクステンションは、常にマスカラや毛束をつけているように見せる半永久的な方法です。まつげエクステンションは、資格を持ったアイラッシュ・テクニシャンによって、特別な接着剤を使って1本1本施術されます。まつげエクステンションを考えているけれど、シャワーでまつげエクステンションを台無しにしてしまうのが心配という方は、エクステンション装着後少なくとも2日間はシャワーを浴びず、洗面台で顔を洗い、油性のクレンジングやリムーバーの使用を避けると、まつげエクステンションの美しさを長く保つことができます。
水周りのお手入れ
-
エクステンション装着後48時間はシャワーを避けてください。まつげエクステンションは特殊なグルーでまぶたと接着します。この接着剤は完全に乾くまで2日ほどかかることがあります。エクステンションを付けてから48時間はシャワーを浴びたり、エクステンションを濡らしたりしないでください。
- シャワーを浴びない方が良い期間は、ご予約の際に技術者が正確にお伝えします。
-
シャワーは、蒸気がたくさん出ないように涼しくしてください。蒸気は接着剤とまぶたの間の接着を緩める可能性があります。湯気の立つシャワーを浴びることに慣れている方は、エクステンションの接着力を弱めないよう、毎日シャワーの温度を下げることをお勧めします。浴室の換気扇を回すと、シャワーから出る蒸気を早く取り除くことができます。
- また、まつげエクステンションを付けている間は、サウナやスチームルームに行かないようにしましょう。
-
シャワーではなく洗面台で顔を洗いましょう。シャワーヘッドの圧力はまつげエクステには強すぎることがあります。代わりに洗面台で顔を洗ってください。手で顔に水をかけて顔を濡らします。まつげを避けながらクレンジングを洗い流します。
ヒント:シャワーで顔を洗うと、洗顔のときよりも熱いお湯を使うため、肌が乾燥することがあります。
-
まつ毛の上と下をなでるようにして乾かしましょう。顔を乾かすとき、タオルを直接まつげに当てないようにしましょう。エクステが取れてしまう可能性があります。その代わり、目の上と下にタオルをあてて乾かします。メイクをする前に、まつげを乾かしてください。
- 保湿が必要な場合は、まぶたや目の下には何もつけないこと。保湿剤に含まれる油分は、まつげエクステンションの接着剤を壊してしまう可能性があります。
正しい製品を使う
-
油性のクレンジングで顔を洗うのは避けましょう。どのようなタイプのオイルでも、まつげエクステンションのグルーを壊してしまいます。その代わりに、オイルフリーのクレンジングで洗顔しましょう。オイルフリーのクレンジングは、オイルベースのクレンジングほど毛穴を詰まらせないので、ニキビ肌向けに販売されていることが多い。
- オイルフリーのクレンジングは、ほとんどの美容用品店で購入できる。
-
コットンにクレンジング剤を含ませ、エクステの邪魔にならないようにする。洗顔料をコットンに含ませて洗顔する。目の周りを洗うときは注意してください。クレンジングを目の周りに使うのはできるだけ避けましょう。
-
アイメイクはオイルフリーのメイク落としで落とす。アイメイクが濃い人は、油性のメイク落としは使わないこと。まつげエクステとまぶたの接着を保つために、オイルフリーのメイク落としを購入しましょう。オイルフリーのメイク落としは、ほとんどの美容用品店で見つけることができます。
ヒントウォータープルーフのマスカラやアイライナーは、油性のリムーバーを使わないと落ちにくいので避けましょう。
-
エクステンションを避けるため、メイク落としはQチップでつける。エクステの邪魔になるコットンパッドやコットンを使う代わりに、Qチップにメイク落としを浸して、優しくメイクを拭き取ります。メイクを落とすときは、できるだけまつげエクステを避けてください。
- まつげエクステンション用のクレンザーでまつげの汚れを落とすと、使用したグルーが長持ちします。まつげエクステクレンザーはほとんどの美容用品店で購入できます。
-
まつげエクステンションを泡立てたクレンザーで洗浄します。まつげエクステンションにマスカラやアイライナーが付着している場合は、オイルフリーの泡クレンザーを購入してください。顔用かまつげエクステ専用のものを探す。泡立てたクレンジングを、ふわふわのメイクブラシでまぶたに直接塗る。エクステンションの邪魔にならないように、湿らせたウォッシュクロスでクレンザーを拭き取ります。
- まつげエクステンションは、メイクの蓄積に気づいたとき、または週に一度程度、お手入れしてください。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧