ヘナコーンの作り方

ページ名:ヘナコーンの作り方

古来、ヘナのボディアートは特殊な形をしたスティックを使って施されていた。現在では、ほとんどのアーティストが手巻きのヘナコーンに切り替えています。コーンは、スティックや他の伝統的な塗布方法に比べて、いくつかの利点があります。自分のヘナ・コーンを作るには、セロハンや似たような素材のシートを自分に合った大きさに丸め、テープで留めてヘナ・ペーストを詰めるだけと簡単です。

パート1

材料を切り、コーンを巻く

  1. セロハンまたはマイラーから6~7インチ(15~18cm)の正方形を切り取ります。ハサミを使い、シートの外側の端から内側に切り込みを入れていく。次に、シートを90度回転させ、切り始めと反対側の端まで切り込みを入れる。完璧な正方形である必要はない。
    • セロハンやマイラーのロールは、たいていの美術工芸品店や事務用品店で手に入る。また、ヘナ・アクセサリーを専門に扱うオンラインショップでも、カット済みのシートが販売されています。
    • 素材は厚ければ厚いほどよい。
    • より大きな円錐を作るには、最初の正方形を少し大きく切るだけです。超微細なインクの流れでよりコンパクトなコーンを作りたい場合は、小さい正方形から始めることもできます。

    ヒント:セロハンやマイラーが手元にない場合は、その辺に転がっている丈夫なプラスチックで最初の正方形を切ってもよい。ただし、柔らかくて柔軟性のあるプラスチックは、硬いものに比べて形を整えるのが難しいので注意しよう。

  2. 正方形を斜めに半分に切り、三角形を2つ作る。片方の角から反対側の角に向かってハサミを入れる。正方形の中心を通る直線を思い浮かべ、想像上のガイドから外れないように最善を尽くす。
    • 1つの三角形で1つの円錐を作る。2つ目の三角形は捨ててもいいし、そのまま持ち続けて次のヘナコーンに使ってもいい。
    • ヘナアーティストの中には、正方形や長方形にすることを勧める人もいます。どのやり方が一番自分に合うか、試してみてください。
  3. スターターシートの適当な位置に人差し指を置く。先ほどカットした三角形の一番長い辺の中点を見つけ、指の腹で固定する。長方形のシートの場合は、長い辺の端から1/3の位置に指を置きます。指の位置が、完成した円錐の先端になる。
    • 周囲の材料を成形している間、どちらの手で円錐のもうすぐ先端になる部分を押さえつけてもかまいません。しかし、利き手で実際のローリングをする方が簡単かもしれません。
    • 基本的な巻き方は、三角形、正方形、長方形のどのシートでも同じです。
  4. アンカー・フィンガーに隣接する角を持ち、それ自体を折り返す。角を上へ、後ろへ、そしてまた下へ、きつく輪を描くように巻く。素材が薄い円錐のような形になるのがわかるだろう。これがコーンの残りの部分の基本構造となる。
    • 右利きの場合は、指の右側の角から始める。左利きの場合は、左側の角から始めます。
  5. アンカーとなる指を離さずに素材を転がし続ける。つまむように、ねじるように、素材を指の内側に引き寄せる。コーンの大きさはまだあまり気にしないでください。ただ、オープンエンドから先端まで一貫したテーパーを持つ、きれいなロールを作ることに集中してください。
    • 材料が抵抗なく転がるのに十分な長さだけ、ひねるたびにアンカーフィンガーをつまむとよいでしょう。
    • コーンの形が崩れ始めたら、落ち着いて四角い部分を滑らかにし、やり直す。早くやるよりも、正しくやることが大切です。
  6. 外側の材料をスライドさせて、コーンの大きさを調整する。利き手でない方の手でコーンの先端を固定しながら、お好みの寸法にロールを締めたり緩めたりします。コーンの大きさはお好みでかまいませんが、ラインの精度とコントロールを最大にするために、先端の開口部の直径をピンホール程度に抑えることをお勧めします。
    • 少し広すぎるティップよりも、少し狭すぎるティップの方がいい。
    • コーンの先端をできるだけきつく巻き、必要なサイズになるまで余分な部分を少しずつ切り取るのもひとつの方法です。
パート2

ヘナコーンをテーピングして埋める

  1. コーンの外側の縫い目に沿ってテープ片を置きます。長さ約1~2インチ(2.5~5.1cm)のテープ片をちぎり、重なった材料でできた線の上に押し付けます。テープの上を指で何度か往復させ、しっかりと固定されることを確認する。
    • どんな種類のテープでも使えますが、透明のテープは破れにくく、平滑になりやすく、万が一失敗しても剥がして貼り直せるので、最も扱いやすい傾向にあります。
    • お望みなら、コーンの内側の縫い目をもう1枚のテープで覆うと、2重に固定できる。
  2. コーンの先端にテープを貼って補強する(オプション)。もう1~2インチ(2.5~5.1cm)のテープをちぎり、円錐の先端にくる部分にゆっくりと巻きつける。先端の開口部がつぶれたり変形したりしないように、巻き終わったらテープを丁寧に平らにする。
    • 先端を別にテープで留めておくと、袋を絞り始めたときに先端が割れたり、ばらばらになったりすることがありません。
  3. ヘナペーストをコーンの1/2か2/3くらいまで入れます。ヘナペーストを入れたら、スプーンですくって先の開いた部分に入れ、コーンを軽く揺すって落ち着かせます。コーンに入れすぎないように注意してください。そうすると密閉しにくくなり、思わぬ汚れになる可能性があります。
    • ヘナはとてもシミになりやすいので、自家製ヘナペーストを扱い始める前に、必ずゴム手袋をはめてください。また、ペーパータオルや新聞紙などで作業面を覆っておくのもよいでしょう。
    • ペーストを作る際には、必ず天然のヘナパウダーを使用してください。人工的なものもたくさんあるので注意しましょう。
    • ヘナパウダーを水とエッセンシャルオイルと混ぜてペースト状にします。
    • ヘナペーストを使い始める前に、4~6時間休ませます。

    別の方法ヘナペーストをプラスチックのニンジン袋に入れ、その袋をコーンに差し込み、インクをパイプで注入すると、きれいに簡単に転写できます。

  4. 輪ゴムかテープでコーンを密封し、デザインを始める。開いている端の周りの材料をつかみ、ひねって閉じます。次に、輪ゴムを束ねた素材の上にかけ、2~3回、しっかりと固定されるまで締め付ける。これで完成です!
    • 輪ゴムがない場合は、2~3インチ(5.1~7.6cm)のテープを開いている端の上に巻きつける。目に見える隙間やひび割れをカバーするために、必要に応じて追加のテープを使用する。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Make a Henna Cone 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧