ドレッドヘアで何か楽しいことをしたいのなら、クリンクルヘアがぴったりかもしれない。シワシワのルックは楽しくて、ちょっと風変わり。ドレッドを三つ編みして、乾くまでそのままにしておくだけでできます。三つ編みを外せば、シワシワのドレッドヘアの完成です。
パート1
最初の3本をねじる
-
湿った髪から始める。ドレッドは三つ編みをしたまま乾かすと、シワが定着しやすくなります。いつものように髪を洗います。ブローで乾かすときは、8割程度まで乾かす。髪が少し湿っているくらいの状態でドライヤーをかける。
-
大きめのヘアタイで髪を固定する。頭にフィットする大きさのゴムで髪を結ぶ。スウェットバンドやヘアバンドのようなものが効果的です。ヘアタイを頭の上で引っ張り、首の周りにかかるようにする。次に、ヘアタイの下に詰まっているドレッドをすべて押し出します。ヘアタイを上に引っ張り、ドレッドをすべて後ろに押し戻します。ドレッドを顔から離すようにゆるく巻きつけます。
- きつく固定する必要はありません。一度に3本のドレッドを外すことになるので、簡単に髪を外せるよう、緩いままにしておくことが大切です。
-
ドレッドを3本抜くドレッドを3本ずつ、ネクタイから慎重に引き抜きます。間違って3本以上抜いてしまった場合は、不要なドレッドをヘアタイに押し戻します。
-
ドレッドを三つ編みにする。髪から抜いた3本のドレッドを取る。三つ編みにする。編み終わったら、三つ編みをヘアタイの下に押し戻す。
- 必要であれば、三つ編みをヘア・タイで固定してもよい。すべてのドレッドヘアには必要ないかもしれない。
パート2
残りのドレッドを三つ編みにする
-
残りのドレッドを三つ編みします。最初のドレッドを編んだら、さらに3本のドレッドをヘア・タイから引き抜きます。先ほどと同じように、三つ編みをします。
-
ドレッドに水をスプレーして湿らせておく。ドレッドを三つ編みにするために、一度に3本ずつヘアタイの下から取り出してください。時間が経ってドレッドが乾いてきたら、水を入れたスプレーボトルを使う。ドレッドに水をかけ、少し湿らせてから編み込みを続ける。
-
好きなだけドレッドを編んでください。ドレッドを編む作業は、特に髪の量が多い場合、長くなることがある。すべてのドレッドを編むのに35~40分かかることもある。 時間がない場合は、ドレッドを部分的にしか編まないことも検討しよう。クシュクシュにしたいドレッドの数だけ編み込みを続ける。
パート3
三つ編みを乾かして外す
-
三つ編みを輪ゴムで固定する。多くのドレッドは十分太いので、それだけで三つ編みの状態を保つことができる。しかし、ドレッドの毛先がほつれてきたら、小さな輪ゴムかヘアタイをドレッドに巻きつけます。そうすることで、ドレッドが固定されます。
-
ドレッドを乾かす。ドレッドが乾いてから三つ編みを外す。時間は髪やドレッドの太さによって異なります。シワの多いドレッドの場合は、一晩から数日そのままにしておいてもよい。
-
髪が乾いたら三つ編みを外す。三つ編みをひとつずつ外す。輪ゴムを外し、ドレッド同士をゆっくりとほぐす。三つ編みをしたまま乾かすと、ドレッドにしわが寄ってしまう。
- お好みで、ヘアスプレーを軽く髪に吹きかけると、ドレッドが固定される。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧