ウール・ドレッドは、地毛をドレッドにするプロセスを経ずに、スタイルをミックスする素晴らしい方法だ。石鹸、熱湯、ウールロービングがあれば、自宅で簡単にウールドレッドを作ることができる。作り方はとても簡単だが、時間がかかることを覚えておこう。丸一日、あるいはそれ以上かかることもある。ドレッドを1本1本浸して丸め、形を整える必要がある。それから、もし望むなら、ドレッドを楽しく鮮やかな色に染めることもできる!
パート1
羊毛をフェルティングする
-
1ポンド(0.45kg)のウールロービングを購入する。ウールロービングとは、まだ糸に紡がれていない羊毛繊維のこと。通常、1ポンド(0.45kg)の袋で売られています。1袋でドレッド1本分以上の量があります。
- 好みの色が見つかれば染色済みのウールを買うこともできるし、天然のウールを買って自分で染めることもできる。
- メリノウールはフェルティングに適している。
-
ウールロービングをドレッドにしたい大きさに切り分けます。ウールロービングは手で簡単に引き離せます。ウールロービングの幅の1/2か1/3くらいで、仕上がりのドレッドの長さと同じくらいの長さに引きます。
- ドレッドは、フェルトの工程が終わると少し短くなり、幅は半分くらいになることを覚えておいてください。
- ダブルエンドのドレッドを作るには、ドレッドを作りたい長さの2倍の長さの羊毛を用意する。ダブルエンドのドレッドは、真ん中で折ることで1本から2本のロックができ、頭につけやすくなる。
-
ウールロービングを沸騰した熱い石鹸水につける。熱湯から手を守るために手袋をする。大きな鍋に熱湯を入れ、大さじ3杯(44mL)の石鹸を加える。マイルドな食器用せっけんや洗剤なら何でもよい。沸騰したお湯でウールロービングを十分に濡らす。
- ロービングが垂れてくるようなら、余分なお湯を絞る。
- お湯はフェルト化のためにできるだけ熱くする必要があります。途中で冷めてきたら、再度沸騰させる。
-
濡れたウールロービングを手で丸め、形を整える。手を火傷しないように手袋をしてください。羊毛の一番太い部分を中心にして、カウンターの上で前後に転がし始める。羊毛を上下に動かしてドレッド状にする。
- ロービングから出る水分を吸収するため、カウンターの上にタオルを敷く。タオルは数枚必要かもしれない。
-
羊毛を再び浸し、3~4回転がす。羊毛が完全につや消しになってドレッドのようになるまで、浸して巻く工程を繰り返す。ウールの繊維を引き離すことができなくなったら、完全にドレッドになったと判断できる。
- ウールを水につけて、同じ形になって出てきたら完成です。水の中で形が崩れ始めたら、まだ完成ではありません。
-
ウールのドレッドを完全に乾かす。ドレッドが完全に乾くまで、ハンガーか物干しラックに吊るしておく。ドレッドの下にタオルを敷き、水滴を受ける。
- あるいは、ドレッドを乾燥機の弱火にかけ、乾くまで5分おきにチェックする。
パート2
ウールのドレッドを染める
-
染料、酢、水を混ぜたものをコンロで沸騰させる。天然のウールロービングを使い、ドレッドの色をより鮮やかにしたい場合は、食用染料や酸性染料を使ってもよい。大きな鍋に染料を1/3カップ(79 mL)、ホワイトビネガーを1/3カップ(79 mL)入れる。鍋の残りは水で満たす。
- 沸騰したら火を弱め、煮立たせる。
- ステンレスかホーローの鍋を使う。
-
ドレッドを染料風呂に完全に沈める。火傷や染料から手を守るために手袋を着用する。ドレッドを静かに熱い染浴に沈める。
- トングを使ってもよい。
-
ドレッドを30分間浸す。染料を吸収させるため、ドレッドを染料浴に30分ほど浸し、時々かき混ぜる。沸騰させるとドレッド同士がくっつき始めるので注意。染料風呂の水が透明になったら、ウールは染料をすべて吸収したことになる。
- オンブレ効果を出すには、ドレッドの染めたい部分を輪ゴムで縛る。輪ゴムのところまでドレッドを染浴に浸す。次に、ドレッドの反対側を別の色で染める。ドレッドをずっと固定したくない場合は、染め液の一部を輪ゴムのところまで注ぎ、ドレッドを鍋の側面にもたせかけるようにする。
- 使い捨ての割り箸は、染め液をかき混ぜるのに適している。
-
より鮮やかな色にするために、染料を浴槽に加える。ドレッドの色がまだ鮮やかでなく、水の中に染料があまり残っていない場合は、少しずつ染料を足して好みの色にする。余分な染料がほとんど染み込むまで、ドレッドをお風呂に入れておく。ウールが吸収できる染料の量には限りがあるため、思い描いていた通りの色が出ない可能性があることを覚えておいてほしい。
- ドレッドは、鍋の中で見た色よりも薄い色で乾くことを覚えておいてください。
-
ドレッドを水洗いする。ドレッドが思い通りの色になったら、流水ですすいで余分な染料を落とします。水が澄んだら、ドレッドを乾かす準備ができた。
- すすぎに冷水を使うと、染料の色を保つことができる。
-
乾燥ラックでドレッドを乾かす。ドレッドが完全に乾くまで、ハンガーかラックに吊るす。下に古いタオルを敷いておくと、水滴を受けることができる。
- あるいは、乾燥機の弱火で乾かすこともできる。5分おきに乾いているか確認する。
パート3
ウール・ドレッドを髪につける
-
地毛でダブルエンドの三つ編みをする。ダブルエンドの三つ編みを自分の髪に編み込むには、まずドレッドと同じ幅の髪を用意する。ドレッドを半分に折り、真ん中に自分の髪を置く。ドレッドと髪を1インチ(2.5cm)以上三つ編みにし、小さなゴムで三つ編みを結ぶ。
- ドレッド編みができるようになるには、少なくとも1.5~2インチ(3.8~5.1cm)の地毛が必要です。
-
シングルエンドのドレッドを編むには、輪っかを使う。ドレッドの根元1インチ(2.5cm)を折り返して輪を作り、輪ゴムで止める。輪っかに同じ幅の髪を通す。次に、髪を2つに分け、ドレッドと一緒に三つ編みにする。三つ編みの毛先をゴムで固定する。
- 馴染ませたい場合は、地毛の色やドレッドの色に近いゴムバンドを使う。明るい色を使うと楽しい印象になる。
-
ベースとなる1本のドレッドにたくさんのドレッドをつけて、ドレッドフォールを作る。ベースとなるドレッドに、シングルエンドのドレッドを2.5cmほど巻きつけ、輪ゴムで固定する。これを好きなだけ繰り返す。次に、地毛で高い位置でお団子かポニーテールを作る。ベースとなるドレッドをお団子の根元に巻きつけ、ボビーピンで固定する。
- このスタイルは地毛をすべて隠すことはできないが、たくさんのドレッドを頭につけるには手っ取り早い方法だ。
-
ドレッドは1週間ほどそのままにしておく。一度に数日間、あるいは1週間もドレッドを髪につけたままにしておくことができる。髪を洗いたいときにドレッドを外す。ドレッドを外すには、ヘア・タイを外し、三つ編みをほどくだけでよい。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧