ドレッドヘアの伸ばし方(フリーフォーム、ツイスト&リップ

ページ名:ドレッドヘアの伸ばし方(フリーフォーム_ツイスト&リップ

ワックスやジェルを使わなくても、清潔な髪と根気さえあれば誰でもドレッドヘアを作ることができる。髪をブラッシングするのをやめると、自然に髪が分かれていくので、放置ドレッドとも呼ばれる自由形式ドレッドを伸ばすことができる。あるいは、ツイスト・アンド・リップ・メソッドを使って、ドレッドの大きさや数をコントロールすることもできる。いずれにせよ、製品を使わないドレッドは軽く、一生使える。

方法1

フリーフォーム・ドレッドを作る

  1. ブラッシングやコーミングをやめる。髪が結び目を作り、くっつき始めます。2、3週間もすれば、自然に髪が分かれてきます。
    • 気長に待ちましょう。この段階は、あなたの髪の質によって、短かったり長かったりします。髪質が粗ければ粗いほど、ドレッドは早く形成されます。
    • アジア人の髪質や白人の髪質のように、非常に直毛の場合は、バックコームやかぎ針編みでドレッドができるのを助ける必要があるかもしれません。
  2. 週に1~2回髪を洗う。清潔な髪がドレッドを作るのに最も適していますが、あまり頻繁に髪を洗いすぎると、ドレッドを作るのを妨げてしまいます。洗髪はせいぜい2日に1回程度にしましょう。
    • ドレッドを作り始めて1年ぐらい経てば、週に1回洗うだけで済むようになります。
    • ドレッドにやさしいシャンプーを探してみよう。これらのシャンプーは洗い残しが少なく、髪の結び目を助けてくれる。
  3. 髪を乾かしておく。脂っぽい髪やオイリーな髪は、結び目ができにくく、ドレッドを作ることができません。シャワーを浴びた後、マイクロファイバータオルで余分な水分を絞り出し、ドレッドを包むように髪を乾かします。ドライヤーを冷風にすると、乾くのが早くなります。
    • もともと脂っぽい髪質の人は、髪をできるだけドライに保つために、頻繁に髪を洗う必要があるかもしれません。
    • ドライヤーはドレッドを傷めます。ドライヤーは冷風で乾かすのがベストですが、部分的に動かしながら乾かすこともできます。
  4. 大きなドレッドに結合しようとしているドレッドを切り離す。両方のセクションを持ち、下から頭皮に向かってゆっくりと引き離す。あるいは、2つのドレッドをより永久的に分けるには、セクションの線に沿って頭皮を指でなぞり、別のセクションに交差している髪の下に指を引っ掛ける。頭皮から頭から離れるように引っ張る。
    • 周囲が1インチ(2.5cm)以上のセクションは、「コンゴ」または「ファット・ドレッド」になります。髪と頭皮の境目の部分が、成熟したドレッドヘアの太さになります。
  5. 成熟したドレッドができるまで、最長で2年待ちます。10cmから15cmの短い髪なら1年、肩にかかる長さの髪なら2年以上かかることもあります。成熟したドレッドヘアは結び目がきつく、指で引っ張ることもできない。また、ドレッドヘアの形や見た目に変化がなくなっていることに気づくだろう。忍耐が必要ですが、最終的には最も健康的なドレッドヘアになります。
    • 髪をロックするのにかかる時間に明確な目安はありません。髪の長さは人それぞれで、それぞれのペースで成長します。
    • 長い髪は、ドレッドをロックするために縮んだりよじれたりする必要があるため、通常、成熟するのに時間がかかります。
    • 粗くカールした髪は、細くストレートな髪よりも早くロックされます。
方法2

ツイスト&リップドレッドを作る

  1. ドレッドヘアのサイズと本数に合わせて髪を分けます。大きな鏡の前に座り、ドレッドヘアの幅と同じ幅に髪を分ける。それぞれのセクションを小さなヘアタイかゴムバンドで結ぶ。
    • この作業は時間がかかり、腕が痛くなることもあるので、誰かに手伝ってもらうと少し楽になる。
    • 必要であれば数日かけてやってもいいので、焦らないこと。
    • ねじって裂く方法はどんな髪質にも使えますが、髪の長さは5インチ(13cm)以上必要です。
  2. 1セクションを半分に分け、3~4回ねじる。1セクションを半分に分け、それぞれを数回ねじる。半分ずつ分けておく。頭のてっぺんから始め、1つのセクションが完成したらピンでとめて邪魔にならないようにし、次のセクションを始める。
    • このとき、ヘアクリップなどを使うと、ほかの部分が邪魔にならない。
  3. 2つの部分を互いに引き離す。これは "リッピング "と呼ばれ、髪がねじれた部分に結び目を作ります。ねじるごとに3~4回引っ張る。
    • 頭皮は1インチ(2.5cm)ほど残しておく。
    • ストレートの髪質の場合、1回のねじりにつきもっと引っ張らなければならないかもしれない。結び目ができるまで裂く。
  4. ねじって裂くのを、セクションの全長にわたって繰り返す。編み込みのようにならないように、セクションを半分に切らないこと。リッピングの摩擦で結び目ができ、ドレッドになります。
    • あまりきつくねじりすぎると、髪が切れてしまうので注意。
  5. 完成したセクションは、小さなゴムバンドで固定する。セクションの長さが終わったら、毛先をゴムで固定する。こうすることで、ドレッドが形成されるときに、ドレッドを別々に保つことができる。
    • ゴムバンドの代わりに、刺繍糸や毛糸を使うと毛束が自由に動かせる。糸をドレッドの根元から毛先まで巻きつけ、最後に結びます。
    • 輪ゴムは毛を抜いたり、髪に溶けたりするので避ける。
    • 輪ゴムは各セクションの一番下だけに使い、決して根元には使わない。根元にゴムを使うと、毛束が傷み、ドレッドが切れたり重くなったりすることがあります。
  6. この工程を頭全体で行う。セクションごとにこの作業を繰り返す。必要であれば、2~3日かけて、ねじったり裂いたりしてください。
  7. 洗髪は2~3日おきに。ねじって裂いてから2日後くらいに、ドレッドシャンプーを使って髪を洗う。ドレッドが成熟するまで、2~3日おきに洗髪を続ける。ドレッドが伸びてきたら、週に1回だけ洗う。ドレッドの質感がきつくなり、指で引っ張ることができなくなり、大きさや形が変わらなくなったら、ドレッドが成熟していることがわかります。
    • 硬水の場合は、硬水専用のドレッドシャンプーを探しましょう。
    • 軟水の場合は、どんなドレッドシャンプーでも使えます。
  8. 週間後にゴムバンドを外す。可能であれば、最初の洗髪後にゴムバンドを外してください。ゴムバンドを外すことで、髪が動き、自然にロックされます。
  9. ドレッド同士がくっつき始めたら分ける。ドレッドを分けるには、ドレッドを分けたい根元に指を引っ掛け、頭からそっと引き離す。ほとんどの場合、セパレートは1週間に1度、人によっては2週間に1度でよい。
    • 最も結合している部分は、寝ている頭の部分です。
    • ドレッドを根元から分けるのが難しい場合は、毛先から引っ張ってみてください。
  10. 熟成には数カ月から2年かかると思ってください。熟成過程とは、髪が縮んで輪になることです。気長に待ちましょう。頭髪は一本一本違うので、プロセスが長くかかることもあれば短くなることもあります。一般的に、粗い髪や巻き毛の髪が一番早くロックされ、直毛や細い髪は一番時間がかかります。ドレッドの大きさや形が変化しなくなり、結び目が非常にきつくなると、ドレッドが成熟していることがわかります。
    • 根元が緩んでいても心配はいらない。最初のうちは3インチ(7.6cm)ほどゆるむことがありますが、成熟すれば1インチ(2.5cm)ほどゆるむようになります。
    • 3ヶ月を過ぎたあたりから髪が縮んできます。ドレッドが成熟するにつれ、いろいろな形になり、とても乱雑に見えるようになるかもしれません。これはすぐに治るので心配しないでください。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開された「 How to Grow Dreadlocks Free Form or Twist & Rip 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧