ドレッドのかぎ針編み

ページ名:ドレッドのかぎ針編み

かぎ針で編むのは、毛先を"、"鈍く "する一般的な方法だ。誰でも習得できる簡単なテクニックで、ドレッドヘアを滑らかで魅力的なものにすることができる。ドレッドヘアを編む準備ができたら、一番小さいサイズのかぎ針を用意して、さっそく始めてみよう!

パート1

かぎ針でドレッドヘアを始める

  1. 髪に使うかぎ針は、USサイズ000(1.5mm)を選ぶ。もしこのサイズのかぎ針が見つからない場合は、次のサイズ、例えばUSサイズ00(1.75mm)や0(2.0mm)を選んでください。
    • USサイズ1(2.25mm)より大きいサイズのかぎ針は使わないでください。これは、レース作りやドレッドのかぎ針編みなど、繊細なかぎ針編みに使える最大のサイズです。

    ヒント:ドレッドを編んだことがない場合は、まずエクステンションで練習しましょう。そうすることで、髪を傷めることがなくなります。

  2. 髪を太さによって4つ以上に分ける。コームで頭の中心から前に向かって髪を分ける。コームの片方の端を額の中央、生え際のあたりで頭皮に押し当てます。次に、コームの片方の端を、耳から耳に向かって横に走らせる。髪が邪魔にならないように、各セクションを1つずつクリップで留める。
    • 髪を分けるセクションの数は、髪の太さや質によって異なります。細い髪なら4分割で十分です。髪が太かったり、ごわごわしていたりする場合は、8つに分ける必要があるかもしれません。
  3. 後頭部から1インチ(2.5cm)の部分を取り出します。後頭部に近い部分のクリップを外し、もつれていたらブラシかコームでとかす。その後、コームでこの部分から1インチ(2.5cm)の髪を取り出し、残りの髪をクリップで留めます。
  4. 毛先から根元までの髪を切り取る。毛先に近い部分を持ち、毛先から根元に向かって1インチ(2.5cm)ほど後ろへとかす。次に、髪からコームを持ち上げ、1.3cmほど髪の軸の上に移動させ、再び後ろ向きにとかす。これを頭皮まで繰り返す。
    • バックコーミングは髪の断面にテクスチャーを作るので、ドレッドロックを作る前に各セクションをバックコーミングする必要がある。
    • バックコーミングが終わったら、髪のセクションはふわふわに見えるはずだ。
パート2

ドレッドヘアを作る

  1. かぎ針を髪の根元近くから通し、毛を数本つまむ。頭皮と髪の境目から約0.64cmのところにかぎ針を通す。反対側のフックに毛束を数本かける。
    • かぎ針に毛束が数本しかかからないようにする!これだけで、ドレッドのロックが始まる。
  2. 毛を一本一本、髪のセクションに通して引っ張る。次に、毛のついたかぎ針を注意深く引っ張り、毛の部分を通して戻す。このとき、毛が抜け落ちないように注意してください。もし毛が抜けてしまったら、もう一度フックに毛をかけるためにこの手順を繰り返す必要があります。
    • ラッチ式のフックを使っている場合は、ラッチが毛に引っかかるのを防いでくれるので、この作業は簡単です。そうでない場合は、フックに毛が引っかからないよう、より注意深く作業する必要がある。
  3. これを毛先に向かって繰り返す。最初の毛を数本通したら、同じことを繰り返します。最初の位置から1/4インチ(0.64cm)ほど下のドレッドにフックを差し込み、毛束を数本引っ掛け、再びセクションに通します。この作業をセクションの一番下まで続ける。
    • 作業しているうちに、ドレッドヘアの形が見えてきます。理想は、ドレッドの端が滑らかで、サイドから毛が飛び出していないこと。
    • ドレッドの一部分から毛が飛び出しているのに気づいたら、その部分に戻ってかぎ針で毛をつかみ、引き抜く。
  4. かぎ針をドレッドから素早く出し入れして、ドレッドを締める。ドレッドをロックし終えたら、かぎ針で最低1回ドレッドの上に戻って締め上げる。かぎ針をドレッドの半分くらいまで押し込み、かぎ針をドレッドの中に入れたまま素早く数回引き戻す。その後、1/4インチ(0.64cm)ほど下に移動し、これを繰り返す。
    • ドレッドを引き締め、立体的に仕上げる。

    ヒント:定期的にお手入れを。髪を洗ってもドレッドが台無しになることはない。むしろ、髪を濡らすことで根元が絡みやすくなり、ドレッドができやすくなります。

  5. 出来上がったドレッドを頭皮に密着させるために、かぎ針でとめる。髪を固定したあと、根元が緩んでいることに気づくかもしれない。その場合は、ドレッドロック全体を根元から引っ張ることで締めることができる。かぎ針をドレッドロックの根元に差し込み、開口部を作る。次に、毛束を半分ほど下につかみ、頭皮のところでかぎ針で作った開口部を通して引っ張る。
    • これはオプションですが、ドレッドロックを頭に対して平らにし、タイトに見せるのに役立つかもしれません。
パート3

ドレッドヘアの毛先をぼかす

  1. かぎ針をドレッドヘアの端と平行になるように持つ。ドレッドロックの端から5.1cmのところをつかみ、かぎ針をその横に添えます。かぎ針がドレッドロックと平行になるように、そしてかぎ針がドレッドロックの端の横に来るようにする。
    • 必要であれば、ドレッドロックの毛先1/2インチ(1.3cm)を折り返してから、ブランディングを始めてもよい。こうすることで、作業がはかどる。
  2. フックをドレッドロックに押し込み、端から出します。ドレッドロックの毛先から2.5cmのところにフックを差し込みます。フックをドレッドロックの中に押し込み、ドレッドロックの端に向かって下ろしていきます。ドレッドロックを引き戻すときに、フックで数本の毛をつかむことができるように、ドレッドロックの端にフックを出す。
  3. 毛のついたフックをドレッドロックの中に引き戻す。フックをドレッドロックの下から押し出したら、ドレッドロックの中に引き戻し、数本の毛をドレッドロックの中に取り込みます。フックを差し込んだドレッドロックから毛を引き抜かないように、素早く行う。毛が隠れるようにドレッドロックの中に入れてください。

    ヒント:ドレッドロックの仕上げ剤を毛先にも塗ることができます。そうすることで、毛先が長持ちし、見栄えもよくなります。

  4. 毛先が丸くなるまでこの作業を繰り返す。フックを素早くドレッドロックから出し入れし、毛先を通り過ぎ、毛を引っ張り上げてドレッドロックの中に戻す。これを数分続けると、毛先が滑らかになる。
    • これをドレッドヘアの毛先ごとに繰り返す。
  5. 必要に応じて毛先をなでつけ、きれいな見た目を保つ。ドレッドヘアの毛先を整えることは任意ですが、長持ちさせ、見た目もすっきりさせることができます。ドレッドヘアの毛先がうねり始めたら、その都度毛先をなでつけましょう。
    • 映画を見ているとき、友だちとおしゃべりをしているとき、音楽を聴いているときなど、リラックスしているときにいつでもできることです。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Crochet Dreads 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧