ビルケンシュトックの履き方

ページ名:ビルケンシュトックの履き方

ビルケンシュトックは、サンダルを履くときに足を快適に保つのに最適な靴ですが、履き心地の良さを最大限に引き出すには慣らし履きが必要です。毎日履く時間を少しずつ増やして慣らしていき、自分の足によりフィットするようにサンダルを調整したり、物理的な変更を加えたりすることで、履き心地はどんどん良くなっていく。そうすることで、驚くほどサポート力のある靴を手に入れることができる。

方法1

新しいビルケンシュトックを履く

  1. 初日は30~45分程度にとどめましょう。それ以上歩くと、ビルケンシュトックのフットベッドのコルク素材が足になじむ前に足に負担がかかってしまいます。30分経過する前に痛くなったら、とにかく脱いでください。
    • 最初の2、3回はソックスを履いて歩くと硬さが和らぐかもしれません。
  2. その後数週間は、毎日1~2時間ビルケンシュトックを履いてください。毎日履いて歩くことで、フットベッドが緩み、個々の足に合った形になります。可能であれば、毎日履いたまま歩く時間を長くすることで、そのプロセスを早めることができます。
    • ビルケンシュトックを履いて長時間歩く前に、この方法に従って履き心地を確かめてください。これは、たくさん歩く休暇を計画している場合は特に重要です。
  3. フットベッドに足の印象があるかどうかを見て、履きなれているかどうかを確認しましょう。履いているうちに、ビルケンシュトックに刻まれたそれぞれの足の輪郭が濃くなっていることに気づくはずです。これは、履くたびに足の形がなじんできている証拠です。
    • 最初のうちは、常にビルケンを履いて歩くことに専念することが、履き心地を良くする唯一の確実な方法なのだ。
方法2

ビルケンシュトックを調整する

  1. 履き始めは、靴を軽く曲げてフットベッドを柔らかくしましょう。箱から出したばかりのビルケンシュトックは、最初はとても硬く感じるかもしれません。両手で靴を前後左右に曲げ、前部と後部を持って同時に反対方向にねじります。
    • また、床に転がしたり、重い家具に立てかけたりしても同じ効果が得られる。
  2. フットベッドの不快な部分をハンマーで叩いて柔らかくする。トゥバーは、ビルケンシュトックが硬すぎたり、履き心地が悪いとよく言われる部分です。小さな木槌でフットベッドを丁寧に、しかししっかりと叩き、気になる部分のコルクをほぐす。指でフットベッドを押して柔らかさを確かめながら、何度か叩いてみて、足の形にフィットしやすくなったと感じるまで続ける。
    • あまり強く打ちすぎると、フットベッドを支える力が弱くなるかもしれない。
  3. ストラップに穴を追加して、足へのフィット感をゆるくしたりきつくしたりする。サンダルが足の形にフィットしていない場合は、ストラップに穴をあけることで、足を固定しやすくなり、歩くときの快適さが増すかもしれない。
    • ピンやネジを熱して革を貫通させ、ストラップに新しい穴を開けることができる。その穴にバックルの突起を通すと、穴が広がって使いやすくなる。
  4. ビルケンシュトックのストラップの気になる部分をやすりで削る。ストラップが足の甲とこすれたり、歩くときに擦れて不快な部分がある場合は、サンドペーパーを使うとよい。目の細かい紙を使い、ストラップの裏側にある問題のある部分をこすると、接点がより快適になる。
    • 紙やすりで削りすぎると、かえって不快感が増したり、靴が傷んだりすることがあるので注意しよう。
方法3

ビルケンシュトックの正しい履き方

  1. 完全に脱いだサンダルに足を入れます。自分の足のアーチと輪郭をビルケンシュトックに内蔵されているアーチと一致させ、トゥバーをすべてのつま先(足とつながっている部分)の下に置きます。かかとが後ろのカップに心地よくフィットするように、かかとを休めます。
    • 踵もつま先もフットベッドの長さを超えてはならない。この場合、大きめのサイズを選んでください。
  2. かかととつま先をサンダルの縁に合わせます。かかととつま先には0.64cm、足の側面には0.32cmの余裕を持たせてください。
    • ビルケンシュトックを履いて歩いているときに足が動くので、少し余裕を持たせておくとよい。
  3. ストラップを締め、下に指が1本入るようにする。足とフットベッドの位置がきちんと合った状態で、サンダルのストラップを締め始める。バックルを締めるときは、足がぴったりと固定されるように調節してください。足首のストラップの下で指が動くかどうかで試してみてください。
    • サンダルのサポート力は、ストラップのきつさではなく、フットベッドに足がきちんと乗っているかどうかで決まります。
  4. それでもまだ違和感を感じるようであれば、歩きながらストラップを調整し直してください。家にいるときはきちんと調整していても、外を歩いているときに足の自然な動きでサンダルと擦れて不快に感じることがあります。何か気になることがある場合は、サンダルのストラップ、例えば足の甲やつま先を覆うストラップが適切に締まっていないか、または十分に緩んでいない可能性があります。歩いている間にこのような変更を加えておくと、次回に備えることができる。
    • 足の形や大きさによって、ストラップの締め方を変える必要があるかもしれない。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開された「 How to Break in Birkenstocks 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧