縮毛矯正で髪をクリンプする方法

ページ名:縮毛矯正で髪をクリンプする方法

クリンプヘアにしたいけれど、特別なクリンパーを買いに行くのはちょっと......と思ったことはありませんか?幸いなことに、縮毛矯正とちょっとした道具を使えば、髪をクリンプにすることは可能だ。この記事では、髪をクリンプする方法をいくつか紹介する。タイトなクリンプもあれば、ルーズなクリンプもある。

方法1

三つ編みできつくクリンプする

  1. まず、ストレートで乾いた、もつれのない髪から始めます。カーリーヘアの人も、ストレートヘアにすることをお勧めします。そうすることで、後々の縮れを抑えることができます。
    • 縮毛矯正をすることで縮れを抑え、クリンプをはっきりさせることができるかもしれませんが、その必要はありません。スタイルの好み次第です。
  2. ホールド力を強くしたい場合は、製品をつける。直毛の人やカールをキープできない人は、スタイリングムースを使いましょう。軽いものや、カールを強調するようなものを試してみてください。
  3. 髪の半分をお団子にする。耳より上の髪をすべてまとめて、ゆるくお団子にする。下の髪を肩に垂らす。最初にこのレイヤーを使います。
  4. 髪を少なくとも6等分します。セクションの数が多ければ多いほど、クリンプがきつくなります。非常にタイトなクリンプを作るには、1/2~1インチ(1.27~2.54センチ)の幅でセクションを作る。
  5. セクションをきつく三つ編みにする。三つ編みは小さくてタイトなほどよい。ボリュームを出したい場合は、根元から編み込む。ボリュームを抑えたい場合は、髪の半分から編み始める。それぞれの三つ編みを小さなヘアゴムで結ぶ。
    • 三つ編みにした髪をゆるく垂らしてもいいし、コーンロウにしてもいい。どちらの編み方でもクリンプができます。
  6. それぞれの三つ編みに熱保護スプレーをたっぷりかける。必ず三つ編みの表と裏をスプレーすること。毛先にもスプレーする。これで縮毛矯正の熱から髪を守ることができる。髪が乾燥しすぎたり、焦げたりするのを防いでくれる。
    • このステップは任意だが、熱保護スプレーは髪へのダメージを防ぐのに役立つ。
  7. それぞれの三つ編みにフラットアイロンをあてる。根元に近いところから始め、ストレートアイロンで数秒間三つ編みを押さえます。三つ編みを離し、次の部分を平らに押さえる。縮毛矯正を2回かける必要があるかもしれない。
    • 時間がある場合は、数時間放置するか、一晩かけてもよい。この方法を選ぶ場合は、すべての髪を一度に三つ編みにする。
  8. 三つ編みが冷めるまでほどくのを待つ。まだ三つ編みはほどかないでください。まず上のレイヤーから作業する。そうすることで、三つ編みが冷めるのに十分な時間ができる。あまり早く三つ編みを外すと、クリンプがなくなってしまいます。
  9. お団子をほどき、髪をおろす。残りの部分の髪もこの作業を繰り返す。最初の部分は三つ編みのままにしておく。残りの髪を少なくとも6等分する。このとき、下のレイヤーで使ったのと同じ量のセクションを使うようにする。
  10. セクション分け、編み込み、ストレートを繰り返す。縮毛矯正をする前に、ヒートプロテクトスプレーを使う場合は、髪にたっぷりスプレーしておく。
  11. 髪が冷めてから三つ編みを外す。髪がまだ温かいうちに三つ編みを外さないでください。三つ編みが取れてしまいます。髪が冷めたら、下の段から三つ編みを解いていく。
  12. 髪をブラッシングしないでください。ブラッシングすると、髪が縮れてしまいます。クリンプがきつすぎる場合は、髪を指で優しくなぞるようにして緩めることができる。
    • どうしても髪を整えたい場合は、分け目を作るだけにとどめましょう。一度だけやって、あとは放っておく。
  13. ヘアスプレーを髪に吹きかける。オプションですが、ヘアスプレーはスタイルを保ち、クリンプを長持ちさせます。
    • 髪が縮みやすいので、一日中髪を触らないようにしましょう。
方法2

ピンを使ってタイトにクリンプする

  1. Uピンを用意します。Uピンはヘアピンとも呼ばれます。ボビーピンのようなものですが、開いていてUの字の形をしています。Uピンは、美容用品店やオンラインで見つけることができます。
    • どうしてもUピンが見つからない場合は、硬めの針金を用意し、指の長さの2倍の長さに切る。それを半分に折って、細いU字型にする。幅は指より狭くならないようにする。
    • ボビーピンは使わないでください。
  2. スタイリングムースをつける。軽めのスタイリング・ムースを、きれいなストレートヘアで、もつれのない髪につける。髪をブラッシングしないと、くせ毛になってしまう。また、最初に縮毛矯正をかけるのもいい。
    • スタイリング・ムースは、ナチュラル・ストレートの髪の人や、カールをキープしにくい髪の人には特に重要だ。
  3. 髪の大部分をねじってお団子にする。髪の4分の3を頭頂部でゆるくお団子にする。髪の下4分の1は肩のあたりでルーズに垂らす。この部分を最初に処理する。
  4. 顔に近い部分の髪を少し切り取ります。幅は1インチ(2.54センチ)、高さは1インチ(2.54センチ)程度にする。
  5. その部分をピンの内側に入れる。ピンの曲がった部分をできるだけ頭皮に近づける。ピンが頭皮に近いほど、ボリュームが出ます。
  6. ピンの突起に髪を巻きつける。毛先まで2本の突起に髪を巻きつける。髪を右の図のように、突起から出し入れする。最後まできたら、Uピンの端に小さなヘアゴムを巻きつける。こうすることで、ピンが閉じやすくなり、髪がほつれにくくなります。
  7. 下のレイヤーの残りもこの作業を繰り返す。1インチ(2.54センチ)ずつに分ける。
  8. 髪を覆ったUピンに熱保護スプレーを軽く吹きかける。キープ力を高めるために、ヘアスプレーを少量加えてもよい。
  9. 縮毛矯正をミディアムにセットし、髪を巻いたUピンの上にかぶせる。強火は使わない。まずUピンの毛先からアイロンをかけ始め、根元に向かってアイロンをかけていく。ストレートアイロンは一度に5秒しか当てないでください。
  10. そのまま髪全体にアイロンをかけていきます。次の3つのレイヤーについても、セクション分け、編み込み、ストレートの工程を繰り返す。編み終わったら、編み残しがないようにする。4列のUピンで髪を包む。次の工程に入る前に、各列に必ずスプレーをかけ、「ストレート」にする。
  11. 髪を冷まします。あまり早くUピンを外すと、髪がクリンプを保てなくなります。これには10分ほどかかります。
  12. Uピンを外す。一番下のレイヤーから始めます。毛束を引き抜きますが、髪をほぐさないでください。その代わり、Uピンの曲がった部分をつまんで、髪から引き抜く。
  13. 髪をブラッシングするのは避けてください。ブラッシングをすると、髪が縮れてしまいます。クリンプがきつすぎる場合は、髪に指を通すことで緩めることができる。


方法3

ツイストを使ったゆるめのクリンプ

  1. 髪が乾いていて、もつれがないことを確認する。髪を洗い、乾かし、ブラッシングする。乾いた髪をブラッシングすることで、縮れを抑えることができます。湿った髪にはつけないでください。
  2. 軽いスタイリング・ムースを髪につける。適量を手に取り、髪になじませる。こうすることで、髪のクリンプの持ちがよくなります。
  3. 髪をセクションに分ける。クリンプをよりタイトにするために、髪を水平に分けます。必要なら、髪の半分を頭のてっぺんでルーズにまとめてもよい。最初に下のレイヤーを処理する。それが終わったら、お団子をほどき、そのレイヤーに手を加える。
    • ツイストを使う場合、幅が広すぎたり、強くねじれなかったりすると、クリンプではなくウェーブになることがある。
  4. 顔に近い部分の髪を取ります。このとき、髪の幅が小さければ小さいほど、クリンプはきつくなります。
  5. 髪をねじる。顔から離し、ロープ状になるようにきつくねじりますが、巻き込むほどきつくはねじりません。
  6. その部分にヒートプロテクトスプレーをたっぷり吹きかける。これで髪が乾燥したり、縮毛矯正で焦げたりするのを防げる。
  7. ロープの上から縮毛矯正をかける。まだロープを放さないでください。
  8. 髪が冷めるまで待ちます。髪が冷めるまでロープを持ち、そっと離す。あまり早く髪を離すと、圧着が保てなくなることがあります。
  9. 続けて髪をまとめる。すべての髪がクリンプになるまで、髪をねじり続け、まっすぐにする。顔の反対側まできたら、ヘアロープをねじりながら顔から離す。レイヤーを重ねている場合は、一番上のレイヤーをはずし、そのレイヤーにもねじりとストレートを繰り返す。
  10. 髪をブラッシングするのは避けてください。クリンプがきつすぎる場合は、髪をやさしく指でなぞるようにしてほぐしてください。ブラッシングをすると、髪が縮れてしまうことがあります。
  11. ヘアスプレーをかける。こうすることで、クリンプが固定され、長持ちする。
方法4

縮毛矯正でウェーブをつける

  1. スタイリングマウスかヘアスプレーをつけます。乾いたきれいなストレートヘアに、軽めのスタイリングムースを使う。縮毛矯正をかけておくと、縮れ毛が出にくくなります。
    • 髪を洗ったばかりであることを確認してください。縮毛矯正は汚れた髪を炒める可能性があります。
  2. 髪の一部をルーズにまとめる。下半分をルーズにまとめましょう。こうすることで、余分な髪が邪魔にならず、まとまりやすい髪の量になります。
  3. 髪を少しずつ切り分けます。髪の断面が小さければ小さいほど、よりクリンプになります。直径1インチ(約1.5cm)くらいの断面がベスト。
  4. その部分に熱保護スプレーをたっぷり吹きかける。これで髪が傷むのを防げる。
  5. 縮毛矯正を髪の断面に当てます。できるだけ根元に近づける。熱の設定はミディアムで。どんな縮毛矯正でもかまいませんが、縮毛矯正の幅が広ければ広いほど、クリンプはゆるくなります。よりシャープなクリンプにしたい場合は、1/2インチか1インチ(1.27か2.54センチ)の幅のものを探してください。
  6. 縮毛矯正を髪を押さえながら上方向に回転させ、180度反転させます。毛先を下方向に軽く引っ張ります。これでカーブができます。
  7. 最初のカーブのすぐ下にストレートパーマを当てます。クランプで固定します。
  8. 髪を上向きにしたまま、ストレートを下方向に回転させます。 ストレートを下方向に180°反転させます。その間に、毛先のほつれた部分を上に向かって軽く引っ張る。これでクリンプが完成する。
  9. クリンプの真下に縮毛矯正を当て、クリンプを続ける。 先ほどと同じように、緩んだ毛先を軽く引っ張りながら縮毛矯正を上に回転させる。そのまま毛先まで、縮毛矯正を上下に回転させながら、髪を下ろしていく。
    • このとき、ストレートを握っている手で下に引っ張らないように注意する。
  10. 残りの髪を仕上げる。縮毛矯正をかける前に、ヒートプロテクトスプレーをかけることを忘れずに。また、髪を2つに分けた場合は、すでにクリンプした髪を少し冷ましてから、お団子をほどき、残りの髪をクリンプする。
  11. 髪は冷めてから触る。あまり早く触ると、クリンプが固まる前に台無しにしてしまうかもしれません。
  12. 髪にヘアスプレーを吹きかけるのもよい。そうすることで、クリンプをセットしやすくなり、長持ちさせることができます。


この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Crimp Your Hair With a Straightener 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧