くるりんぱのやり方

ページ名:くるりんぱのやり方

くるりんぱにはいろいろな種類があり、キュートでシックなスタイルだ。しかし、髪質によっては、より似合うねじりお団子もある。直毛の人は、タイトにねじってすっきりさせると似合う。一方、カーリーヘアの自然なボリュームは、ルーズで低めのねじりお団子によく似合います。幸いなことに、どちらのタイプも自宅で簡単にできる。どちらが似合うか迷ったら、両方試してみては?

方法1

巻き髪をお団子にする

  1. カールパターンを崩さないようにしましょう。今のカールに満足しているなら、髪をアップにするときは気をつけましょう。せっかくのきれいな巻き髪を傷ませない一番簡単な方法は、髪を強く引っ張らないこと。
    • 低めのお団子は、巻き髪に特によく似合うだけでなく、高めのトップノットやバレリーナバンよりもずっとルーズにまとめることができます。
  2. お団子の位置でポニーテールを作る。この位置は、低めのお団子ならうなじの中央、平均的なお団子なら少し高めの位置でOK。片方の手でポニーテールを固定し、もう片方の手で髪留めをする。
  3. ポニーテールをねじってメインの毛束を作る。ポニーテールを軽くねじって、ゆるく巻きます。次に、ポニーテールの根元にコイル全体を軽く巻きつける。ボビーピンで固定する。このとき、カールを傷めないように、ルーズにすることを忘れずに。あまりきつくねじらないこと。
    • 1つのコイルの代わりに、2本のツイストや3本の三つ編みをすることもできる。
  4. ボビーピンで固定する。三つ編み、お団子、お団子の土台にボビーピンを通して、しっかりと固定する。何本必要かは、固定する髪の量やスタイルのキープ力によって変わる。髪が縮みやすい人は、縮み止めのヘアスプレーを使うことも考えよう。
    • ボビーピンは髪と同じ色のものを選ぶと目立ちません。
  5. 三つ編みでエレガントにくるりんぱの中に三つ編みを入れたい場合は、ポニーテールにする前に髪を分けておく必要がある。両手で髪を2つに分け、1本は左、もう1本は右に。右のセクションを通常通りお団子にする。左側は三つ編みができる太さにする。
  6. 左の髪を三つ編みにする。残った髪を三つ編みにする。 あまりきつく編むと、カールが傷んだり、ラップとして使うには硬すぎる三つ編みができてしまうので注意。シンプルな三つ編みを作る:
    • 左側の髪を3等分にする。
    • 左の毛束を真ん中の毛束に交差させる。
    • 元々左の部分に右の部分を交差させる。
    • 元々真ん中だった部分が左に来る。それを現在の真ん中の部分(もともとは右の部分)の上に交差させる。同じように右のストランドを交差させる。
    • このパターンを毛先まで繰り返す。毛先をヘアゴムで留める。
  7. 三つ編みをお団子に巻きつける。三つ編みを右側に持っていき、お団子の上にかけます。三つ編みの下の部分を時計回りにお団子に巻きつける。三つ編みがお団子を一周する長さがある場合は、三つ編みの最後をお団子の下に通して完成。
作り方2

ストレートヘアでくるりんぱを作る

  1. コテで髪を巻きます。 巻く前に、髪のもつれがないことを確認します。ヒートプロテクト製品を髪にスプレーし、手ぐしでとかします。カールアイロンを予熱し、髪の各セクションを10~15秒間カールアイロンに巻きつけます。
    • このとき、髪が重ならないように巻きつける。
    • 巻く前に、軽いホールド力のあるヘアスプレーを毛先に吹きかけておくと、持ちがよくなります。
  2. 髪を4つのセクションに分ける。右サイド、左サイド、真ん中上、真ん中下にセクションを作る。サイドのセクションと上のセクションにそれぞれヘアクリップをつけ、一時的に邪魔にならないように留める。下のセクションは何もしないでおく。
  3. 髪を巻いて弾むようなカールを作る。下のセクションから2インチ(5.1cm)くらいの幅で毛束を分ける。2本の指をうなじの根元に近づけ、その毛束を2本の指に巻きつける。この新しいカールをボビーピン2本で固定する。
    • これを2本目の毛束で繰り返しますが、新しいカールは1本目に対して少し斜めになるようにします。
    • 下のセクションがすべてピンで留められるまで、カールをつけ続ける。
  4. クラウンで留める。トップ部分のピンを外す。クラウンの後ろの髪を手に取り、やさしくバックコームでとかす。髪を垂直に持ち、毛先近くから根元に向かってクシを通す。これを数回繰り返す。このとき、髪の手前にはティースが入っていない髪があることを確認してください。
    • ストレートヘアの場合、アップスタイルにするとぺちゃんこになってしまうことが多い。
  5. さらにピンカールを作る。上のセクションの髪を使って、下のセクションと同じようにカールを作ります。ただし、このカールはそれぞれの毛束の根元に置くのではなく、下のセクションのカールの上や周りにピンで留める。この毛束の下の部分だけを指に巻きつける。レイヤーを重ねるうちに、くっきりとしたお団子ができてくるはず。
  6. サイドの毛束をねじりながらくるりんぱする。左右の髪のピンを外す。右の毛束を左の毛束にねじり、お団子に巻きつける。毛先を根元にピンで留める。左の髪を右の髪に巻きつける。耳の前に1~2本の毛束を残しておく。
やり方3

ねじりお団子を作る

  1. コームでとかします。歯幅の広いクシを髪全体に通す。指の腹を使って、髪の引っかかりを取り除きます。お団子にする前に、髪が完全に絡まっていないことを確認する。一般的には、きれいな髪でまとめるのがよいのですが、お団子にすることで、少し脂っぽい髪をごまかすことができます。
  2. 髪を後ろでまとめて、ポニーテールの根元が頭のてっぺん(ハイポニーテール)か、うなじの少し下(ミディアムポニーテール)にくるようにする。完璧なポニーテールを作るには
    • 前髪がある場合は、とりあえず横に流しておく。うっかりポニーテールの中に入れてしまわないように。
    • 残りの髪を両手でまとめ、後ろに流す。
    • 片方の手でまとめた髪を持ち、もう片方の手で取りこぼした髪を集めてポニーテールに加える。
    • ポニーテールをヘアタイで固定する。
  3. 最初のカールを作るために、髪の一部を選びます。ポニーテールから好きな大きさの毛束を選びます。髪が短い場合は、もっとカールを作る必要があります。髪の量によって、最後にできるカールの数が決まることを覚えておいてください。例えば、髪の約1/8を選ぶと、合計8本のツイストになります。一度にすべての髪をツイスティカールにするのは、ヘアスタイルを作るひとつの方法です。ツイスティカールを作るには
    • 髪の先端をつかみながら、髪の長さ全体がきつく巻けるまでやさしくねじる。必要に応じて両手を使う。力を入れすぎず、痛みを感じたら止める。間違って髪を引き抜いたり、髪の根元を傷つけたりしないように。
    • 髪が完全に巻けたら、ねじり続ける。ポニーテールの根元に向かってらせん状に束になっていきます。
    • スパイラルに巻いても束にならない場合は、根元からくるくると巻いてください。
  4. ボビーピンでカールを固定する。巻いていない毛先の小さな毛束は、カールの下に挟んで隠す。片手でカールと下の毛束をポニーテールの根元付近で固定する。もう片方の手で、ボビーピンをスライドさせてカールを固定する。
    • 髪と同じ色のボビーピンを使うと目立たない。
  5. 髪全体がカールになるまで、このプロセスを繰り返す。別の毛束をとり、ねじって2つ目のカールを作る。それを最初のカールの横にピンで固定する。使える髪がなくなるまで、ねじりを加える。毛束の太さはなるべく一定にする。最終的には、ねじったカールの花束のようなお団子が完成する。
  6. ヘアスプレーでセットする。お団子から髪がはみ出さないように、少量のヘアスプレーを髪全体に吹きかける。こうすることで、髪を固定すると同時に、なめらかでなめらかな見た目を保つことができる。くせ毛やハネやすい人は、このステップを省かないこと。
  7. 新しいスタイルを楽しみましょう。この時点で、前髪をサイドにピンで留めている場合は、自由に下ろしてください。もしこのスタイルが自分に合わないと思ったら、数時間このままにしておくことをおすすめします。くるりんぱをセットしておくと、ストレートヘアに一時的に柔らかいカールがつくというおまけつきだ。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Do a Curly Bun 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧