縮毛矯正の方法

ページ名:縮毛矯正の方法

カールやウェーブは楽しくてエキサイティングですが、きれいに保つのが難しい時もあります。そんなときは、縮毛矯正を試してみよう!髪が傷むのを恐れて、縮毛矯正をしたがらない人が多いのですが、適切な器具、製品、テクニックを使えば、髪を傷めることなく、素晴らしいストレートヘアに仕上げることができます。ストレートアイロンやドライヤーを使って髪をストレートにするには、以下のステップを踏んでください!

方法1

ストレートアイロン

  1. 髪を洗い、ブローします。縮毛矯正は、洗髪したての髪か、1日たった髪が効果的です。洗髪の際は、自分の髪質に合わせてシャンプーとコンディショナーを使いましょう。太くてくせのある髪には、なめらかなシャンプーとコンディショナーを。洗髪後、マイクロファイバータオルで軽く水気を取り、ヒートプロテクト剤をスプレーし、ドライヤーでブローする。こうすることで、髪をあらかじめストレートにすることができるので、ストレートアイロンでの作業が少なくなる。
    • まず髪の根元をドライヤーで乾かしてから、髪の長さに合わせて乾かしていく。
    • 髪を乾かすときに頭を逆さにするとボリュームが出ます。
    • パドルブラシで髪のもつれをほぐし、髪に張りを持たせながら乾かします。
  2. ヒートプロテクトスプレーをつける。縮毛矯正をするたびに、良いヒートプロテクトスプレーを使うことは、縮毛矯正をしなくても、髪のためにできる最善のことのひとつです。ヒートプロテクトスプレーは水分を閉じ込め、髪が乾燥してパサパサになるのを防ぎます。ヒートプロテクトスプレーを乾いた髪にまんべんなくつけ、缶を頭から15センチほど離す。
    • ヒートプロテクトスプレーは根元にはつけないこと。
    • ヒートプロテクトスプレーは、ほとんどのドラッグストアやヘアサロンで見つけることができます。髪を保護するために、より良い仕事をするブランド名の製品に投資する価値があるかもしれません。ヘアスタイリストにお勧めのものを聞いてみてください。
  3. 髪をセクションに分ける。髪をセクションに分けることで、髪の束を見逃すことなく、きちんとストレートにすることができます。最も簡単な方法は、髪を3つの層に分けることです。
    • 最初の層は、髪の前の部分を親指で後ろにすくい、頭頂部の髪をすべてつかみます。このレイヤーをねじって分け、ヘアタイかバタフライクリップで留める。
    • 耳の上に残っている髪をすくい上げ、ヘアタイかクリップで固定し、2つ目のレイヤーを作ります。
    • 3つめのレイヤーは、後頭部からうなじにかけての髪で、クリップでとめていない髪を残します。
    • 髪がとても太い人は、髪を何層かに分けてもよい。髪が細かったり薄かったりする場合は、髪を分ける必要はありません。
  4. ストレートアイロンを自分の髪質に合った温度に設定します。良質なストレートアイロンの多くは、アイロンの温度を調節できるようになっています。自分の髪に合った温度を使うことで、最高の仕上がりになり、髪に余計なダメージを与えずに済みます。ストレートアイロンの設定温度は、髪質によって異なります:
    • 細い髪や傷んでいる髪は、200~300°F(93~149℃)の温度にしてください。
    • 平均的な太さで、髪の状態がかなり良い場合は、300~350°F(149~177℃)の間で設定してください。
    • 非常に太い髪や粗く縮れた髪は、350~400°F(177~205℃)の温度を使う。
  5. 正しいテクニックを使いましょう。ストレートアイロンで髪をストレートにするのは、それほど複雑なことではありませんが、最良の結果を得るためには、いくつか役立つヒントがあります:
    • 適切なサイズの毛束を使う。最良の結果を得るには、幅1~2インチ(2.5~5.1cm)、太さ半インチ以内の毛束をストレートにします。それ以上太い毛束を使うと、髪がうまくまっすぐになりませんし、細い毛束を使うと時間がかかりすぎてしまいます。
    • 髪をぴんと張る。片方の手で髪の断面をしっかりと固定し、ストレートアイロンを髪に巻きつけ、髪になじませます。同じセクションで3回以上やらないこと。
    • 根元から1センチほど離してストレートをかけ始めます。こうすることで、髪に少しボリュームが残り、ぺちゃんこに見えません。
    • ぎこちない動きではなく、スムーズな動きを心がけてください。ストレートアイロンを髪にあてるときは、スムーズで流れるような動きを心がけましょう。ぎこちなく動かすと、髪に横線ができてしまいます。
  6. スチームが出たり、髪がギシギシし始めたら止めてください。髪が完全に乾いていないことを意味します。ストレートアイロンを止め、ドライヤーで髪を完全に乾かしてから、ストレートを再開してください。湿った髪にストレートアイロンを使うと、髪が傷み、コンディションが悪くなるので、できるだけ避けてください。
  7. 次の髪をストレートにする下の髪をストレートにしたら、次の髪をクリップから外し、先ほどと同じ要領でストレートにする。一番上の髪を最後にストレートにします。
  8. 鏡を見ながら、セクションを見逃さないように注意する。ストレートをかけている間、1本や2本見落としてしまいがちです。後ろのチェックも忘れずに。ウェーブやねじれを見つけたら、もう一度ストレートパーマをかけます。
    • 鏡に背を向けて立ち、もう一枚の鏡を手に持って、髪の後ろ側をチェックすることができます。手鏡に後頭部が映るはずです。
  9. 仕上げ剤を使う。シリコン系の美容液でツヤを出したり、ヘアスプレーを吹きかけて髪を固定したりする。ただ、ムースや水性製品は髪を湿らせ、うねりの原因になるのでつけないこと。
方法2

ドライヤーを使う

  1. 髪を洗います。当たり前のことのように思えるかもしれませんが、ドライヤーの前に髪を洗う必要があります。髪が太い人や縮れやすい人はスムースタイプのシャンプーとコンディショナーを、髪が細い人やぺちゃんこな人はボリュームアップタイプのシャンプーとコンディショナーを使いましょう。
    • コンディショナーは毛先と中間だけにつける。根元までつけてしまうと、髪がぺちゃんこになり、脂っぽく見えてしまいます。
    • コンディショナーが髪になじんでいる間に、歯の広いクシで髪のもつれをほぐしましょう。コンディショナーで髪のもつれをほぐすと、髪の傷みを最小限に抑えることができます。
  2. タオルドライをする。シャワーから出たら、吸水性のよいマイクロファイバーのタオルで髪を包み、1~2分そのままにします。その後、髪をほぐし、タオルで髪をやさしくなでるように拭き、余分な水分を取り除きます。
    • タオルで髪をこすらないこと。
    • タオルで髪を乾かそうとしているのではないことを忘れないでください。
  3. 髪のもつれをとかす。歯幅の広いコームかパドルブラシで髪を分けてとかす。湿った髪はとても傷つきやすいので、やさしくとかしてください。根元から下にとかすより、毛先から上にとかすほうが、切れ毛が少なくなります。
    • 髪がまだ濡れているうちに分け目を決めておくと、乾かしてストレートにした後も自然な仕上がりになります。
    • 髪のクセが強い場合は、ディタングリングミストやリーブインコンディショナーをスプレーしてみてください。
  4. 製品をつける。ストレート用の美容液かクリームを少量、毛先と中間につけてマッサージします。こうすることで、ドライヤー後の髪をよりなめらかに、つややかに仕上げることができます。
    • ヒートプロテクト成分配合のストレートパーマ剤があれば、なおよいでしょう。
    • この場合も、根元は避けてください。
  5. 良いドライヤーを使う。ストレートヘアにするためには、良いドライヤーが欠かせません。ドライヤーのパワーと熱量が高ければ高いほど、髪をストレートにするのが簡単で速くなります。新しいドライヤーに投資する必要がある場合、考慮すべき点がいくつかあります:
    • ワット数。ドライヤーのワット数とは、そのドライヤーがどれだけ強力な風を出せるかを示すものです。ワット数は高ければ高いほどよい。ほとんどのサロン用ドライヤーのワット数は約1800ですが、非常に太い髪や巻き毛の場合は2000ワット必要な場合もあります。
    • 速度と温度のコントロール。速度と温度が調節できるドライヤーは、スタイルによって設定を使い分けるので、大きなボーナスです。例えば、冷風で髪を仕上げるには、クール設定を使うと、ツヤを出しながらスタイルを整えることができます。
    • 重さ。一番避けたいのは、ブローの途中で腕が疲れてしまうような重いドライヤーです。重さが2ポンド以下のドライヤーを探しましょう。重さは箱に記載されているはずです。
    • アタッチメント。ドライヤーで髪をストレートに乾かすなら、風を集中させて髪が縮むのを防ぐノズルアタッチメントが絶対に必要です。ノズル・アタッチメントがドライヤーに付属しているか、別途購入する必要があるかを確認してください。
  6. 髪をラフに乾かします。ドライヤーのスイッチを入れ(できれば高速・高熱)、髪をざっと乾かし始めます。指の腹を使って髪を持ち上げ、分けるようにしながら、根元を集中的に乾かします。ブラシはまだ使わないほうがいい。
    • ドライヤーが下向きになっていることを確認してください。ドライヤーの風は、上に向かって当てるのではなく、頭頂部から下に向かって当てるようにします。
    • 髪が60%から80%乾くまで、荒く乾かします。
  7. 髪をセクションに分けるブローを終える前に、髪を3つに分けておくと、一度に1層の髪をストレートにすることに集中できます。頭頂部、中間、うなじの3つに分けます。上の2層は、バタフライクリップかヘアタイを使って、とりあえず邪魔にならないようにします。
    • 前髪がある場合は、下のレイヤーを乾かす前に前髪を下ろして先に乾かします。前髪はすぐに乾いてしまい、乾くとストレートにしにくくなるからです。
  8. 正しいヘアブラシを使う。ブローするときに使うヘアブラシの種類は、髪の仕上がりに影響します。ストレートヘアにボリュームを出したいときや、毛先に少しカールや毛束感を出したいときは、太めの丸ブラシを使いましょう。しかし、ポーカーストレートの髪にしたいなら、パドルブラシが最適です。
  9. ストレートヘアをブローするには、正しいテクニックを使う。2~4センチ幅の髪を取り、ヘアブラシでピンと張った状態にする。髪をピンと張ったまま乾かすことが、ストレートヘアにするための最も重要なテクニックです。
    • また、ドライヤーのノズルを毛先に向けて乾かします。こうすることで、髪のキューティクルが下に下がり、より滑らかでなめらかな仕上がりになります。
    • 各セクションを完全に乾かしたら、仕上げに冷風を当て、スタイルを整え、ツヤを与えます。
  10. 次の髪を下ろします。下の髪を完全に乾かしたら、真ん中の髪を留めているバタフライクリップを外します。この層の髪も先ほどと同じ要領で乾かす。2層目が完全に乾いたら、3層目を下ろし、ブローを終える。
    • 髪が完全に乾いたら、ストレートでなめらかな髪になるはずです。まだ少しうねりがある場合は、ブラシで髪をまっすぐに引っ張りながら、さらに乾かす必要があるかもしれない。
    • もし失敗したら、ストレートアイロンを使って、特に頑固な部分を直します。
  11. 仕上げにスタイリング剤をつける。スタイルを整え、髪にツヤとまとまりを与えるために、仕上げに豆粒大の製品を毛先と中間の長さにつけます。ツヤ出し美容液やツヤ出しスプレーが効果的です。髪がぺしゃんこになったり、形が崩れたりするのが気になる場合は、ヘアスプレーを軽く霧吹きで吹きかけ、缶を頭から15センチほど離す。そうすることで、一日中(あるいは一晩中!)ストレートヘアを保つことができます。
方法3

髪をまっすぐに保つ

  1. 水をスプレーしたり、ムースをつけたりするのは避けましょう。水分を含むと、髪がすぐにカールしたり縮れたりします。ただし、湿度の高い地域に住んでいる場合はヘアスプレーを使いましょう。空気中の水分で髪が縮みやすくなります。
  2. 傘をさしておきましょう。雨が降ると、せっかくのヘアスタイルが台無しになってしまいます。また、夏場は前髪に汗がつかないように、ヘッドバンドを持ち歩くことも忘れずに。ジョギングやウォーキングをするときは、髪をポニーテールにしましょう。
  3. カールアイロンでさりげなくカールをつけたり、生意気なフリッピングをするのもいい。ストレートのスタイルが好きな人も、カールアイロンを使えば、毛先を外ハネにしたり、前髪を顔から離すことができます。
  4. 髪を洗えば元に戻ることを理解しておいてください。しかし、心配する必要はありません!ただ、縮毛矯正をかけすぎると、髪がパサついたり傷んだりします。ストレートヘアは特別な日のためにとっておきましょう!


この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Straighten Your Hair 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧