インスタイラーで髪を巻く方法

ページ名:インスタイラーで髪を巻く方法

Instylerは回転式のカールアイロンで、手間をかけずに髪にボリュームとリフトアップを与えることができる。Instylerで髪を巻くのはとても簡単で、タイトなリングレットかソフトなビーチウェーブのどちらかを選ぶことができます。指を火傷しないように、常にヒートガードを付けておくか、ヒートプロテクトグローブを着用すること。

方法1

インスタイラーを加熱する

  1. プラスチックのヒートガードをインスタイラーのバレルにはめ込みます。プラスチック製ヒートガードは、ツール本体から取り外し可能な薄い長方形のプラスチックです。ヒートガードを外してしまった場合や、ヒートガードが付属していない場合は、ヒートガードの広い方の端が毛のすぐ下にくるように、ヒートガードを毛の反対側に向けてバレルにはめ込みます。
    • ヒートガードは、Instylerの使用中に手が火傷するのを防ぎます。

    別の方法ヒートガードをお持ちでない場合、または紛失した場合は、代わりに熱保護手袋を着用してください。

  2. Instylerのプラグをコンセントに差し込みます。Instylerのコードの端を持ち、近くのコンセントに差し込みます。コンセントは髪をセットする場所のすぐそばにあることを確認してください。
  3. 電源スイッチを1回スライドさせると弱火に、2回スライドさせると強火になります。インスタイラーの電源を入れるには、ハンドルの底にある電源スイッチを見つけ、上にスライドさせます。弱火の場合は285°F (141 °C)を1回、強火の場合は410°F (210 °C)を2回スライドさせます。
    • 髪が太い、ごわごわしている、またはカールしている場合は、強火を使うべきです。
    • 普通の髪、ミディアムヘア、細い髪の場合は、弱火を使用してください。
    • 新しいモデルのインスタイラーには、最高157 °F (315 °C)まで加熱するミディアムヒートオプションがある場合があります。髪が細かったり、ミディアムヘアの場合は、この設定を使用してください。
  4. ライトが2回点滅するのを待ちます。Instylerが温まるまで約3分かかります。準備ができると、電源ボタンのランプが2回点滅してお知らせします。
    • Instylerが温まる前に髪を巻き始めると、ツールが髪を操作するのに十分な熱を持っていないため、かなり時間がかかります。
    • 待っている間に、髪のセクション分けに取りかかることができます。
方法2

タイトなカールを作る

  1. 髪の上部をクリップで留めます。インスツイラーが髪の結び目に引っかからないように、乾いた髪をほぐした状態から始めましょう。 耳の上あたりから上の髪を頭頂部の大きなクリップに挟みます。こうすることで、すべての髪を巻きやすくなり、巻き残しがなくなります。
    • 髪をまとめるのにスクランチーやヘアタイを使うこともできる。
    • さらに髪を守るために、ヒートプロテクトスプレーを髪全体に吹きかけ、10秒ほど乾かしてから巻き始めます。
  2. バレルに2.5cm幅の髪を巻きつける。片側の髪を1インチ(2.5cm)の幅で縦に取り、結び目やもつれがないことを確認します。インスタイラーを根元に当て、根元から毛先までバレルに沿って巻きつけます。
    • インスパイラーのヒートガードが邪魔になる場合は、ヒートガードをはずしてもよい。指を火傷しないように、熱を防ぐ手袋をしてください。
    • 髪が長すぎてバレルに一度で収まらない場合は、毛先を少し重ねることができます。
  3. インスタイラーのバレルを3~5秒間髪に密着させます。毛先が髪の上でバレルの上に閉じるように、インスタイラーを閉じます。カールを固定するため、3~5秒間そのままにしておきます。
    • バレルが回転する音が聞こえ、髪がさらにカールしやすくなります。

    ご注意:髪を傷める恐れがあります。

  4. Instylerを開いて、カールを落とします。毛先がバレルに触れないように、ゆっくりとインスタイラーを開きます。インスタイラーを少し振って、カールが自然に落ちるようにします。
    • 縮れを防ぐため、カールが冷めるまで触らないようにする。
  5. 髪の下の部分を完全に巻きます。残りの髪を1インチ(2.5cm)幅で巻いていきます。片側から後ろへ、そして反対側へと計画的に動かし、どこも見逃さないようにする。
    • 前に鏡1枚、後ろに鏡1枚を置き、後頭部を見ながらカールをつける。
    • すべてのカールの大きさを同じにすることで、より均等にバランスよく見えます。
  6. トップの髪のクリップを外し、巻きます。トップの髪をおろし、頭を振って自然に落ちるようにする。顔の片側から始め、後ろ、反対側へと動かしていく。ずっと1インチ(2.5cm)幅で巻き続ける。
    • 顔を囲む髪のレイヤーを顔から離すように巻いて、顔の輪郭をオープンにする。
  7. ヘアスプレーを頭から15センチほど離し、ノズルを軽く押さえる。髪全体に薄くスプレーし、カールを固定する。
    • カールがきつすぎる場合は、指を通すとカールが柔らかくなります。
    • カールをキープするために、カールクリームや縮毛美容液を使ってみて。
方法3

ゆるウェーブを作る

  1. 髪の上半分をアップにします。髪を完全に乾かし、ブラッシングして、インスタイラーが髪をスムーズに巻けるようにします。耳の上から上の髪をクリップかヘアタイで頭のてっぺんにまとめます。髪の最下層にブラシを通し、もつれや結び目がないことを確認します。
    • 髪を分けることで、カールのプロセスがより早く簡単になります。
    • 髪をより保護するために、ヒートプロテクト製品を髪にスプレーし、乾かしてからインスタイラーを使い始める。
  2. 2.5cm幅の髪の根元にインスタイラーを巻きつけます。髪の根元から0.5cm(1.3cm)ほど離れた髪をつかみます。髪がバレルと毛の間に挟まれるように、インスタイラーを閉じます。
  3. 3~5秒間、バレルを閉じたままにします。インスタイラーを閉じたままにすると、バレルが回転し始める音がします。こうすることで、根元のカールがボリュームアップし、高さが出やすくなります。
    • 髪を傷めないよう、バレルを5秒以上1カ所に留めないようにしてください。
  4. Instylerを毛先まで滑らせます。バレルを閉じたまま、毛先まで髪全体を引き下げます。その後、バレルの回転が止まり、髪が落ちるまでインスタイラーを開きます。
    • ボリュームのある柔らかいウェーブが残ります。
  5. 髪の下の部分を巻き続けます。今度は、髪の下のセクションを片側から後ろへ、そして反対側へ。ウェーブが均等に見えるように、1インチ(2.5cm)のセクションで作業を続ける。
    • 後頭部が見えにくい場合は、鏡の前に立ち、もう一枚鏡を前に置く。
  6. 髪のトップ部分をおろして巻く。髪のクリップを外し、ウェーブの上に自然に落ちるように頭を振る。顔まわりのレイヤーまできたら、顔から離れるように外巻きにします。
    • カールが足りないと感じたら、1~2回繰り返すとよい。
  7. ウェーブ全体にヘアスプレーを薄く吹きかける。ヘアスプレーの缶を頭頂部から15cmほど離します。数時間ウェーブをキープするために、ウェーブ全体に薄くスプレーする。

    ヒント:根元にボリュームが欲しい場合は、ドライシャンプーを根元に少量スプレーする。10秒ほど乾かしてから、指の腹でこすって髪全体になじませる。

この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開された「 How to Curl Your Hair with the Instyler 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧